東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 4041 住民板ユーザーさん

    >>4032 マンション住民さん

    議案書と併せて読んでの各議案についての”総会記録”なる文書への感想です。議事録では是正されることを期待したいですが、望み薄な気もしています。
    引用ページ数は議案書のほうです。

    ●第1号議案

    次回総会で保険契約の追認を上程しなおすとのこと。保険契約そのものには総会決議は不要ですが、昨年の7期予算案には計上のない支出をしていますから臨時総会は必須でした。理事及び監事からの報告がありましたが、この点の規約義務を見落としている責任は理事会にあり、いなくなった元の管理会社に責任を押し付けているような答弁は如何なものでしょう。ちゃんと自らの誤まりとして認めるべきでしょう。

    議案書pp17とpp18を比較すれば、保険の代理店が野村からSJSに変更になっていて、同じ保険金・保険内容の保険契約(損保の会社も同じです)をわざわざ解約切替して保険料は5年4245万円→5333万円に上がっています。組合に1000万超の損害を与えているとしか、このページからは読みようがないのですが、確約されている総会への再上程に際しては、この点にきちんとした説明がなされるものと信じたいです。

    5000万超もの「組合にとって損になる」保険契約に、総会を省略で変更させ、その保険契約のコミッションを受け取ったのがSJSだとすると、高額の顧問契約料を払って契約している価値のある会社なのか?に疑義があると言わざるを得ません。
    このコンサルは当然変更の対象ではないでしょうか?
    理事会得意の管理会社など星の数ほどあるの理屈からは、これほどの失態を放置したコンサルを雇っておく理由はないかと考えます。(SJSはタワーマンション協会の強い推しの会社でもあります)

    ●第3-4号議案

    「年商」が僅か1500万円、利用は均せば1戸あたり月に1回程度の利用に対して、2000万のリフォーム費用と毎月100万円の補助を行うのを”支持されている”というのは驚きですが、会場の票数はほぼ半々、なんと審議の最中に”今回の反対率は3割だからとりさげない”との言及があります。きちんと全議案の賛否の票数を、議事録で公開すべきです。
    3号議案のなかには、実施前に特別決議として諮り直す可能性への理事会の言及があります。総会から既に2月半を経過しているのに、この点どうなったのかを、専門家への相談結果などをもとに示すべきでは?

    アンケートが、コラボで実施されましたが、肝心の年間の売上に匹敵する、補助をつぎこんでも、1戸1月1回ほどの利用しかない(受益者負担なら2倍の値段となり、利用は激減するでしょうからどうみても採算ベースの事業とはみなせません)などの”かけているコスト”に対しての質問とはなっていません。
    あったほうがいいか?どうか?の問いかけではアンフェアに思います。 さらに回答選択肢は、”必要””あったら便利”
    ”必要だと思わない””不要”の4択と謎めいたものです。これで必要でることが確認されているとはとても思えません。 (続きます)

  2. 4042 住民板ユーザーさん

    >>4041 住民板ユーザーさん

    ●第8号議案

    誤植の修正を”議事録”で実施できるとする合人社の回答には誤りがあります。誤植のあるままで可決されているので、再修正は”議事録”ではなく、再度”誤植修正”をテーマとした総会議案によってしか修正はできません。
    この誤ったアドバイスを行っているのは再びSJSという会社です。この会社は切るべきに思います。

    ●第10号議案

    第9号議案は、”特別影響にあたらない”と回答して議場の反論に対して採決を実施している一方で、第10号議案は、取り下げとなっています。
    総会への議案上程は理事会の決議事項ですから、とりさげも議場で議長一人が判断することはできないと考えますがいかがでしょうか?

    招集され議場には実参加しないで、委任状・議決権行使書で賛否参加している総会参加者が総会記録の1ページ目からは、参加者415に対して、357名です。もし266人の議決権行使書のうち208名以上が”賛成”していたら、この議案は議場の全員および理事長の預かっている委任状全てを反対に使っても成立を阻止することはできません。

    この扱いは、規約および区分所有法に違反していると考えます。”特別影響”にあたらないのであれば採決は実施すべきでした。ちょっと言われてとりさげる程度に詰めが甘かったのであれば上程すべきではありません。
    (このマンションでは実に4回目の議場での議案とりさげですね)

    ●第17号議案

    抽選によって、立候補者による定員超過の抽選を行っていますが、その状況が公開されていない、立候補者にも伝えられていないなど、手続き上の問題に不適切な点があったことが質疑で指摘されているのに対して、合人社が、それを実施した(誰の立ち合いもなく)ことを認めていまさう。

    また、SJSも経緯を知りながら、適切なアドバイスをすることなく、”野村の方法を踏襲した”としています。野村の時から不適切にやっていたからといって、これを知っていて見逃したのであれば言い訳とはなりません。
    自らが野村以下であり、不要な会社であると回答しているに等しくはないでしょうか? 合人社・SJSともに大丈夫な会社なのか?という思いは禁じえません。

    役員の選任については、本掲示板で話題の理事長も次回も人数溢れが起こった場合には抽選の対象となるものです。公開抽選を実施するなど、透明性・公平性に留保した方式への移行を望むものです。

  3. 4043 住民板ユーザーさん1

    そりゃ、自分のマンションにカフェがあったら便利じゃね?入会金30,000円で毎年基本料金20,000円かかりますよって言われたら、いらないけど。笑

  4. 4044 マンション住民

    なんだ単純に計算して  
    20,000,000÷600=33,333円の入会金。
    1,000,000??12÷600=20,000円の年会費の計算になるんだね。

    使わない人はどのくらいいるのかな。

  5. 4045 私の貴重なご意見

    >>4044 マンション住民さん

    計算間違ってますよぉ?!
    消費税がありますよぉぉー!

    2200万÷600=36666
    110万*12÷600=22000

    私の計算構成については無償です。
    頼まれてませんけどね(???)

  6. 4046 住民板ユーザーさん3

    >>4044 マンション住民さん

    ならすと全戸の平均月一回。
    使わない部屋も多そうだよね

  7. 4047 マンション住民さん

    >>4045 私の貴重なご意見さん
    え???!!! 消費税も入るんですか。知らなかった。ありがとうございます。

    協会のには美味しくて儲かる事業と書いてあったような気がするから、この金額払うんだからサブスクで一ヶ月一回タダ飯食えるといいね。

  8. 4048 住民板ユーザーさん3

    サブエントラスの顔認証壊れてるよー

  9. 4049 住民板ユーザーさん3

    総会前にカフェ業者決めちゃっていた件は問題なしですか?

  10. 4050 私の貴重なご意見

    >>4047 マンション住民さん

    感謝頂けるなんて私のモチベーションは加速します。
    これからも無償の私の「お言葉」を垂れ流しますね!

    いいですか?皆さん
    私は「無償」でマンションのためにご意見し続けます。
    感謝してくださいヨォー!

  11. 4051 住民板ユーザーさん3

    >>4049 住民板ユーザーさん3さん

    どの業者にするかは、理事会に付託する決議内容
    どったから、事実上決まっていたとしても、
    それ自身4号議案には反しないと思いますよ。
    一月の委託経費が税抜で100万を超えなければですが。
    確かそれよりはかなり安くですみそうとか。

  12. 4052 住民板ユーザーさん4

    とにかく、利益相反に関する規定がどのように定められるのか皆さんウォッチしましょう。

  13. 4053 住民板ユーザーさん5

    皆さん、カフェあったら嬉しいですか?
    →嬉しい!

    簡易なカフェと本格的なカフェ、どっちがいい?
    →じゃあ、本格的な方!

    ほら、住民は皆36,000円の入会金と22,000円の年会費を払ってでもカフェが欲しいと言っている。
    だからお前らの共通口座から初年度分58,000円落としておいたから。
    それなら使わない?
    使おうが使わまいが払うのが会費なんだよ!

  14. 4054 私の貴重なご意見

    No119の回答理事会回答しないといけない立場だと思うのは私だけ?

  15. 4055 マンション住民さん

    >>4052 住民板ユーザーさん4さん
    私の知識が足りなくて良くわからないので質問させてください。利益相反の意味はネットで調べてだいたいわかりましたが、協会のこの事業で利益が出ているのでしょうか?また利益相反に関する規定ができるのでしょうか? レストラン事業はこんな感じです。私には他のも良くわかりません。

    顔認証システム事業
    AI防犯カメラ事業
    防災事業
    レストラン事業
    コミュニティ事業?
    建築修繕事業
    コンシェルジュ・家事代行事業
    植栽事業
    カーシェアリング事業
    理事会支援事業?
    タワーマンション購入個別相談

  16. 4056 住民の人に質問したいさん

    どうもこんにちは!!カフェの採算を計算するのが大好きな者です。2000万を5年で割り算=400万+維持費1320万で年1720万のコストが掛かりますね。年商1500万の人気No.1共有施設なので、1720万円のコストは止む無しですね!毎回払うわけじゃないから、トータルではメニュー代の裏に1.15倍のコストがあっても気になりませんよね!!
    あ、それか。1720万を月700組*12=8400で割って、カバーチャージを一組2,050円取れば、きっちり受益者負担になりますね、それでカフェが必要かコラボでききた~い~

  17. 4057 私の貴重なご意見

    >>4055 マンション住民さん

    利益が出てるかどうかは決算公告してるはずなので問い合わせてみれば良いと思います。
    私の知見は「無償」ですよぉ?
    要求されてないですけどなにか。

  18. 4058 マンション住民さん

    >>4054 私の貴重なご意見さん
    理事会は許可していない。許可した事実はありませんが回答みたいですね。 掲載等に許可していないことは罰則を持って対応しなければいけないはずですよね。そのことは聞かれていないから回答しなかったという作戦ですかね?(笑) 罰則昔なら印刷物は回収、今はネットか(笑)「反省文」「解任」を与えなければいけないくらいの出来事なのに、何もしないことは理事会と協会のことをいろんな詮索をしてしまいますよね。

  19. 4059 マンション住民さん

    >>4056 住民の人に質問したいさん
    ありがとうございます。レストラン事業はやっぱり大変ですよね。他のマンションがどう考えるかはわかりませんが利益を出すのは大変だとわかりました。

  20. 4060 マンション住民さん

    >>4057 私の貴重なご意見さん
    ありがとうございます。 無償これが曲者です。 人の欲望は人それぞれだと説教されてことがあります。 私みたいに色?違う違う。お金とか。地位。名誉。いろいろです。 その人にとって日本初の顔認証をマンションに入れた名誉。 雑誌に載ることやテレビに出ることに異常に欲が出る人もいらっしゃいます。 無償です。確かに。 しっかりと自分の欲望は達成することは可能かと思います。 まぁ無償だと言えばツッコミどころがないからね。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸