東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 3841 マンション住民さん

    >>3837 住民板ユーザーさん2さん

    違います。野村の不動産会社からは数千万円の委託経費アップを提案されて
    事実上の撤退宣言。いろいろ遺恨もあったのでしょう。
    やむなくSJSってコンサル会社に、会社をコンペで選ばせて、
    今は合人社って管理会社が管理しています。 

  2. 3842 住民板ユーザーさん3

    8期理事長は、お断りしました

    モチベーションがない中での8期理事長スタートです。
    住民の皆様からの感謝の言葉が、私の唯一のモチベーションです…

    こんな恥ずかしい文書をよく投函できるな。まさかこんな個人的な呟きを2ページ600戸印刷投函するのに管理費使ってないよね。

    笑えるが、立候補したのに非公開の抽選なるもので落とされて理事になれなかった人の気持ちは少し考えた方が良くはないかね。やる気が起きないなら理事ら辞任はいつでもできると思うけどな。

  3. 3843 住民板ユーザーさん5

    >>3832 住民板ユーザーさん1さん
    毎回やりたくないけど、やる人がいないならしょうがないから私がやらせてもらいますと言っているみたいですよ。 協会の案内には同じ人が理事に何度も立候補する制度を国に提言してるとかって。 ずっと同じパターンで自分が作った理事会の理事長やる人なだろうなぁと私は読んでて思えたけどね。違うのかな?

  4. 3844 s

    違います。笑 管理されていると思うんだけどね。 

    >>3837 住民板ユーザーさん2さん

    違います。野村の不動産会社からは数千万円の委託経費アップを提案されて
    事実上の撤退宣言。いろいろ遺恨もあったのでしょう。
    やむなくSJSってコンサル会社に、会社をコンペで選ばせて、
    今は合人社って管理会社が管理しています。 

  5. 3845 住民板ユーザーさん1

    >>3842 住民板ユーザーさん3
    えっ、非公開で抽選して理事候補を落とすんですか。
    せめてアミダクジなりジャンケンなりでもいいから、衆人環視の元でやらないと、
    透明性について言われた時に、何も言えなくなりませんか?

  6. 3846 住民板ユーザーさん3

    またSNSで騒がれちゃうな。

  7. 3847 入居済みさん

    一緒にテレビも騒いで欲しい。

  8. 3848 住民板ユーザーさん1

    ・感謝の言葉が唯一のモチベーション
    ・モチベーションなきスタート

    これを住民に配るという事は、「もっと感謝しろよ!」ってこと?
    良かれと思って向かってた方向が、実は住民から感謝されるような内容じゃなかった、ってだけなんじゃ…
    感謝って押し売りするものだったのか。

  9. 3849 虐め.ぱわはら.もらはら.家族にも。匿名の理由

    認識がないんだろうなぁ。
    「(認識が無くとも)犯罪の可能性がある行為・事実」が消えるわけではありません。

    協会の個人情報無断使用。肖像権の無断使用。

  10. 3850 中古マンション検討中さん

    >>3841
    人によりポイントは違うのでしょうが、私は大手デベのマンションなら、
    そのまま大手デベの関連会社に管理されているかどうかはかなり重要視します。

    理由は、私と同様に考える人も多いかと思いますので、
    長期的な資産価値に影響する可能性が高いのではないかと心配するからです。

    事実上のお断り価格を提示されたということが本当であれば、
    その間に住人(理事会?)と野村側に何があったのでしょうか。

    天下の野村の関連会社が理由もなくお断り価格を提示しないと思いますので、
    (自社物件の管理放棄と取られれば、それこそ週刊誌とかに書かれ野村にダメージでは?)
    事実とすれば、そこもまた、不安になってしまう要素ではありますね。

    財閥系などの、同格以上と感じさせるようなブランドのある会社に委託できていれば、
    「積極的な選択なのかなぁ?」とも感じますが…むむむ。

  11. 3851 s

    得意の粘り強い交渉みたいですよ。業者が異常に厳しいですからね。

  12. 3852 住民でない人さん

    あまりコロコロ業者を変えてしまうと、そういう評判が立って、まともな業者からは高い値段しか出てこなくなるとか、なってしまうと嫌ですね。建物は引っ越せませんから、長期的にステークホルダー皆に評判のいいマンションであり続けて欲しいものですね。

  13. 3853 住民板ユーザーさん3

    ところで、どんな利益供与があったの?
    それ反対給付を伴わない経済的便益の提供が誰かと誰かの間であったってこと?
    と、したら、感謝の言葉を求める前に、ちゃんと必要な申告してる?

  14. 3854 マンション住民さん

    立派な犯罪。 被害届が出てないからこんな つぶやき だしたんでしょうね。
    やっていることは誹謗中傷より酷いと思うけどな。

    3789 住民板ユーザーさん2 3日前
    タワーマンション協会にここの住民写真掲載してるから、写真削除してくれないかな。

    勝手に自分が乗せられてて迷惑してるんだけど。

    理事会では、全員の許可を得たって嘘言ったみたいだね。

  15. 3855 中古マンション検討中さん

    タワーマンション協会ってなんでホームページ見れないんですか?
    これですよね?何か問題あったのかな・・・

    https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:hZ4TQAY5vrYJ:htt...

  16. 3856 住民板ユーザーさん1

    私の知り合いの娘の小学校六年生の女の子が学級委員に立候補しました。
    偉いので頑張って偉いなとよちよち褒めてあげました。

    しかし候補したのに、
    お小遣いも貰えないのにやってらんないと言ってきたので、厳しく親に叱責されたようです。

    叱られた内容としては、
    立候補しといて何てことを言うんだ、やりたかった他の人達の気持ちを考えなさいと、人の気持ちをがわかる子になってほしいとの気持ちから指導したようです。

    具体的には、トランプさんが大統領やりたいのに落選したらどう思うのか等例を示してあげたようです。

    でも、ありがとうってみんな言うんだ私は頑張ったんだとうるさいので、そんな事いうならさっさと辞めなさいと伝えたようです。
    勝手にやりたいといって、お前は何を言ってるんだと更に原稿用紙2枚追加で何が悪かったのか反省文を書かせたようです。

    近所の友人の家での出来事でした

  17. 3857 住民板ユーザーさん1

    理事長として、後任の育成、また、自分以外の人間が理事長をしても回る仕組みつくりにご尽力いただきたい。
    今の状態では、他にやれる人がいないと言いつつも、ご自身で理事会を私物化しているように感じます。ネット上での批判的な口コミなど、1人で受け止められてつらいのはわかりますが、先日の物騒なつぶやきの投函など、了承できるものではありませんし、このような行為も書類送検された住民と同じく、このマンションの価値を下げています。
    最後の一年、後任育成の年としてください。
    そろそろ潮時です。

  18. 3858 入居済みさん

    新しくする。もしくは最初に戻せばいいと思いますよ。今のやりかたでは他にやれる人がいないなら最初に戻してやればいいことだと思いますよ。 後任育成をお任せしたら同じことが起こるだけだと私は思います。 理事を辞退していただけたらいいのではないのでしょうか。以外と何とかなるものです。

  19. 3859 入居済みさん

    >>3855 中古マンション検討中さん

    タワマン協会の事業みたいです。

    顔認証システム事業

    タワーマンションにおける新しい技術の導入は、新築マンションにキャッチアップする上で最も重要な課題です。しかし、既存のマンションにおいて、それを実現するためには多くの問題があります。それは、そもそも古いシステムを新しいシステムに入れ替えるように設計されていないで建設されているからです。タワーマンションは100年以上存在し続ける住居です。様々な新技術の導入は随時必要になってきます。その一つが顔認証システムです。近未来では、住人の「顔」がカギになり、オートロックが開錠されるのは当たり前の世界になります。コストの面が最もネックになるでしょう。当協会が提案する「顔認証システム」は最新のテクノロジーではありますが、超高層タワーマンションで実証試験を繰り返し、既存のオートロックに「簡単に」「安価に」設置できるものを株式会社bitkey社が完成しました。それは、「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティにより「不可逆」にデータが格納されています。

    AI防犯カメラ事業

    現在の標準である防犯カメラは、200万画素です。そこにLAN配線を引いて、将来的に5Gメッシュの超高速通信が実現するまでの防犯カメラシステムを構築します。5Gメッシュが実現するとデータはクラウド上に長期間保存でき、様々なサービスと連携できるタワーマンションに進化します。また、株式会社アジラ社のAI違和感検知システム(特許取得)と防犯カメラの融合により、完全有人警備システムから、AI半有人システムへの移行ができます。つまり、マンション管理費の3割を占める警備費の削減ができる共に、より正確で確実な警備体制になっていきます。そして、削減した警備費をAI防犯カメラのサブスクリプション費用に充てることができるのです。つまり、今までの管理費で「近未来」を手に入れることができるのです。(2020年9月より実証試験開始)
    ?
    防災事業

    昨今の異常気象により、タワーマンションの弱点である停電や断水に備えなければなりません。当協会と防災グッズ専門商社である株式会社MT-NET社の協議により、タワーマンションに必要な防災商品を、割引価格にて提供することになりました。但し、200個以上の購入となり、搬入は1ヶ所の場合は送料無料となります。申込備考欄に必ず「全国タワーマンション協会紹介」と記載ください。支払い条件は請求書により月末締切・翌月末払いとなります。先ずは絶対に必要なものは10年保管できる「トイレマン50回分」です。この商品は文字通り既設のトイレにビニールを設置し、凝固剤で固めてそのまま捨てられるというもので、熊本地震などで大活躍した商品です。管理組合必須の備蓄商品です。さらに、停電と断水に弱い「タワーマンション住民向け防災セット」(2020年9月販売開始)をMT-NET社と当協会で共同開発しました。タワーマンション管理組合が主導で取りまとめ、200個以上の発注することで割引価格にて購入できます。スケールメリットを活かした当協会のお得なサービスを是非ご利用ください。
    ?
    レストラン事業
    ?
    新型コロナウィルスにより、外食が制限される中、「マンション内にレストランがあれば」と思ったことはないでしょうか。実は、代表のマンションにはそれがあります。しかも吹き抜けの広い空間なので「3密」にならず、緊急事態宣言後、再開しましたが、コロナ禍であっても売上はコロナ前と変わらなかったのです。今、多くの飲食店が閉店に追い込まれています。全国には1,400棟のタワーマンションがあり、その99.9%にレストランはありません。ここに大きなマーケットがあります。マンション内に本格的なレストランが欲しいという方は相談ください。厨房の設計から管理規約・委託契約・運営方法まで伝授します。また、このようなコロナ禍に止む無く閉店に追い込まれた料理人に皆さまには、是非ともタワーマンション内レストランで再起していただきたいと考えます。
    ?
    コミュニティ事業

    タワーマンションも「終の棲家」として、ご近所さんとの交流ができるようにコミュニティは必須です。タワーマンションも単に縦に長い「長屋」なのです。まさか、隣人の顔も知らないで過ごしていませんか。ご近所トラブルもそのご近所さんと「顔見知り」であれば、問題の解決はそんなに難しくありません。また、昨今の豪雨や地震による災害時も、近所に誰も知り合いがいないのでは、「いざという時に助け合い」もできません。「遠くの親戚より近くの他人」ということわざがありますが、今こそ立ち返る時だと思います。当協会では、タワーマンションにおける住民交流イベントの企画提案から運営までを支援いたします。
    ?
    建築修繕事業

    2年目アフター点検工事という言葉を聞いたことがありますか。マンションは入居後2年間に指摘した不具合は無償で売主が修繕することになっています。専有部も共用部も同様です。当協会では、一級建築士により、専有部においてはどこをどのようにチェックするのかを解説する「専有部2年目アフター点検説明会」を提案しています。代表のタワーマンションでは全国初の「2年目アフター点検説明会」を実施し、600世帯中401世帯が出席した実績があり、本当に住民に喜ばれました。さらに、共用部においては、管理会社が300箇所程度に指摘に対して、6600箇所に指摘を行い、8年目の現在も修繕は続いています。さらに、10年目までに指摘しないと無償で修繕が受けられない箇所もあります。新築物件や8年目から9年目の皆さんは手遅れになる前に、急いで相談して下さい。信用と実績のある一級建築士事務所である株式会社ソーシャルジャジメントシステム社と共に現場で確認します。
    ?
    コンシェルジュ・家事代行事業

    コンシェルジュ業務は家事代行業の最大手である株式会社ベアーズ社と共に、共用施設の運営方法や家事代行の利用方法など、様々なノウハウを習得したスタッフを派遣します。株式会社ベアーズの家事代行は、タワーマンションという大規模な世帯数のあるマンションでは、スタッフを常駐させ、タワーマンションに「顔馴染みのお手伝いさん」を実現しています。タワーマンションだからこそできるサービスを是非お試しください。
    ?
    植栽事業
    ?
    様々な事業者に中でも、実際に使ってみて本当に良いサービスを継続している業者はどこか、分からないと思います。当協会では株式会社東邦レオ社を推薦します。スタッフの皆さんが心を込めて手入れしてくれていますので、住民からの信頼も絶大です。
    ?
    カーシェアリング事業

    当協会の代表のマンションは600世帯ですが、4台の車両を無料で運用しています。当初は1台のみで、しかもその車はプリウスでしたが、5年契約で管理組合がリース費用を年間144万円支払い、更に利用者から利用料を取るという詐欺のような仕組みでした。2年目にリース契約を解約し、違約金を支払いオリックスカーシェアに切り替えました。現在は、近隣にあるオリックスカーシェアの車両20台も利用できて、大変便利になりました。当協会にて、オリックスカーシェアの導入と交渉を致します。
    ?
    理事会支援事業

    まずは、理事会メンバー(理事と監事)が立候補できるように規約変更が必要です。さらに任期は2年で半数交代が必須です。タワーマンションの全ての仕組みは、理事会メンバーが作ります。そして、管理会社に指示します。管理会社は、あらゆるものを「ピンハネ」するのが仕事です。したがって、モノはネットで購入し、簡単な修繕は工務店に任せましょう。例えば、5年に1回入れ替えることになっている消火器ですが、管理会社と業者の既得権になっています。ネットで購入すれば1本3,000円程度です。600世帯分で180万円程度の費用で済みますが、管理会社に任せると、交換作業を業者に委託し、1本1万円、つまり600世帯だと600万円の請求額になります。何と400万円もピンハネするのです。こんな地雷があちこちに仕掛けられ、マンションの管理費や修繕積立金が構成されています。また、理事会初期研修・理事長研修・個別相談なども承ります。
    ?
    タワーマンション購入個別相談

    「マンションは人生で一番高い買い物」と言われていますが、購入の際にそのマンションの「ヒト・モノ・カネ」つまり「コミュニティ・建築修繕・財務力」を確認しているでしょうか。ほとんどの購入者は、マンションは資産の一部で投資の側面があるにもかかわらず、そのようなチェックはできていません。当協会ではマンション購入の際の個別コンサルティングも承ります。費用は1物件当たり50,000円(税別・交通費別)です。総会議案書の解説と内覧に同行します。
    お名前 *

  20. 3860 住民板ユーザーさん4

    リクルートが出版している「都心に住む」という定期雑誌のコンテンツに「住民経営マンション 管理はつなぐ」というページで、大規模マンションの管理組合が毎回紹介されている。そこでは管理組合のガバナンスや、清掃員のモチベーションアップにつながる工夫等、他の大規模マンションの管理組合では様々な工夫がされていることがわかるし、理事長の人柄はとても大切だという事がわかる。(取り上げられたマンションの掲示板もチェックしたが、とても静かだ 笑)

    いい加減自画自賛はやめて、他をもっと見習って欲しいと思う。他のマンションも同様に智恵を絞って住民野村賛同もしっかり得た上で管理が行われいる。
    コスト削減へのこだわりも重要だが、それだけでなく広く住民に尊敬されるような管理組合であって欲しい。



  21. 3861 住民板ユーザーさん1

    つぶやき見ると、協会の存在が組合やマンションに利益をもたらしている
    って事を主張しているんですよね?

    協会の活動に専念して頂いて、外部の第三者的な立場から、組合に助言して頂ければいいと思うんだけどなー。

    協会代表であり理事長という立場だから、なんか訳分からないモヤモヤした感じになってるんじゃない?

    今のままなら組合が協会に利用されてると、みんな勘違いしてしまうよね。

  22. 3862 住民板ユーザーさん2

    >3861

    そうそう、協会が貢献してるって事なら、リクルートに取材でもしてもらえないのかな?

    目の肥えた雑誌購読者が、体制について一体どう思うだろうか。

  23. 3863 住民板ユーザーさん7

    そもそも理事会が何もしなければ、管理費の繰越金(黒字)はゼロ。

    今は7期末で3億円近い黒字。

    そんなマンションどこにある?

    原資があるから投資ができる。

    総会議案も圧倒的多数で可決している。


    一部の少数が、こんな掲示板で騒いでも、迷惑だ。

    自ら理事長になり、今よりも素晴らしいマンションにしてみろよ。

    情けない連中だ。

  24. 3864 住民板ユーザーさん2

    >>3863
    たくさん繰越金が出てるからって、私物化を疑われるようなことをしてもいいの?
    大変だやる気ない感謝しろだのというような管理と関係ない感情の吐露の紙を各戸に大量に投函して良いの?

    マンションに貢献している部分があるのと、だから多少の自分勝手は目を瞑りなさいよ、というのは筋の違う話では。
    どこかの自動車会社の社長で、在任中に相当な利益を出したけど、晩節を汚して、今は誰も評価されてない方もいますね。

    あくまで組合の役職者の地位なのだから、そこにいる限りは必要な手続きはちゃんと踏みましょう、やましいことがないなら説明はしっかりしましょう、という話でしょ。

    他のやつがやってみろというのも、話のすり替えだよね。今やってる人の話をしてるんだし。
    非公開の抽選で理事に落ちてる人もいるって話だし、やりたくても機会を与えられてない人もいるかもね。

  25. 3865 住民板ユーザーさん8

    うちの子供、顔認証の登録をしていないのにオートロックが開錠されます。
    このセキュリティーレベル、大丈夫でしょうか。

  26. 3866 住民板ユーザーさん1

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん

    1戸あたりたった50マンでしょ?
    しかも黒字って何?当初予算との比較?3億も何か利益出たの?
    売却する際の端数程度にしかなってないし、Twitter見た感じだと湾岸で群を抜いて財務状況がいいわけじゃないってよ。

  27. 3867 入居前さん

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん
    誰でもできるとだろうに。(笑)

  28. 3868 虐め.ぱわはら.もらはら.家族にも。匿名の理由

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん

    怖いね???。ぱわはら?

    認識がないんだろうなぁ。
    「(認識が無くとも)犯罪の可能性がある行為・事実」が消えるわけではありません。

    協会の個人情報無断使用。肖像権の無断使用。

  29. 3869 中古マンション検討中さん

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん
    >>3866 住民板ユーザーさん1さん

    3億と聞くとすごいと感じましたが、1戸あたりにすると案外大したことないですね。
    50万円では、たしかに売却価額からしたら端数にしかならないですね。しかも7年もかけて。
    郊外の3000万のファミリーマンションとは住人の年収層も違うだろうに。

  30. 3870 マンション住民さん

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん

    >そもそも理事会が何もしなければ、管理費の繰越金(黒字)はゼロ。

    これの根拠は何ですか?
    他のマンションの状況を把握していますか?

    >そんなマンションどこにある?

    ここよりも黒字額が多いタワーマンションがすぐ近くにあることも知らないのであれば、勉強不足ではありませんか?

  31. 3871 入居済みさん

    >>3865 住民板ユーザーさん8さん

    また壊れているよ。(笑) また住民のせいにするんだろうね。(笑)入力ミスや子供が触ったくらいで壊れる、ソフト?アプリ?のシステムが悪い可能性の方が高いと思うんだけどなぁ。 置いている場所や子供が多いんだからそのくらいで壊れないものを作りなよ。開発に2年もかかっているんだよね。(笑)

  32. 3872 マンション住民さん


    タワマン協会が共同開発したシステムらしいです。セキュリティで問題あったら当マンションの何時ものように厳しく激しく責任を追求しましょうね。

    3865 住民板ユーザーさん8 1時間前
    うちの子供、顔認証の登録をしていないのにオートロックが開錠されます。
    このセキュリティーレベル、大丈夫でしょうか。

    当協会が提案する「顔認証システム」は最新のテクノロジーではありますが、超高層タワーマンションで実証試験を繰り返し、既存のオートロックに「簡単に」「安価に」設置できるものを株式会社bitkey社と共に開発しました。それは、「ウォークスルー」を実現した「顔認証システム」であり、万全のセキュリティにより「不可逆」にデータが格納されています。

  33. 3873 内覧前さん

    「開発途上のシステムの実験台になれる」というのも、供与される利益ということでしょうか?

  34. 3874 住民板ユーザーさん1

    結局、前の人が開けたら続いて誰でも入れちゃうんだよね。
    万全のセキュリティ一
    って登録した顔認証の管理の事ですかね?

  35. 3875 住民板ユーザーさん5

    難しい言葉を使いたいお年頃なんすよ 鍵括弧とかつけて

  36. 3876 住民板ユーザーさん8

    怪文書見たけどこんなの書く人はぜってー女にモテ無いと思う

  37. 3877 住民板ユーザーさん

    >>3863 住民板ユーザーさん7さん
    入居当時の素晴らしいマンションに戻してください。

  38. 3878 マンション住民さん

    総会議案も圧倒的多数で可決するやり方。 教えていただきました。

    違法かも?というものでも便利で優しい理由をつけて議案の提出。

    近所迷惑でも最近は苦情がないと説明して議案を提出。

    セキュリテイとか案内は入れずに利便性が優れていることを全面に出せばほとんどの議案が通ることを教えていただきました。

    ありがとうございます。 酸素とか重油の保管とか道路交通法とか色々ありますが何でも通ります。 安心してください。


  39. 3879 住民板ユーザーさん2

    理事会の私物化を痛感させられたのは酸素カプセル導入の議題が上がった時でした。否決されて当然のこととは言えホッとしました。こんな事が議題に上がってくる理事会って怖いと思いました。日本初の顔認証導入マンションだとかドラマの撮影が多いマンションだとか、正直どうでもいいことに価値を置きそれを自分の手柄のように全戸につぶやく人って怖いです。

  40. 3880 住民版ユーザーさん1

    プライバシー侵害や名誉毀損て同列なんですね。法務局に連絡するといいいみたいですね。


    3789 住民板ユーザーさん2 4日前
    タワーマンション協会にここの住民写真掲載してるから、写真削除してくれないかな。

    勝手に自分が乗せられてて迷惑してるんだけど。

    理事会では、全員の許可を得たって嘘言ったみたいだね。

    1. プライバシー侵害や名誉毀損て同列なんです...
  41. 3881 住民板ユーザーさん1

    サインの掲示もいらなくない?

  42. 3882 住民板ユーザーさん5

    >3881

    タレントサインの掲示、して欲しいという声もあるかもだけど、個人的には不要。ドラマ撮影現場として利用させるのも不要。住民ファーストで考えて欲しい。
    撮影とか邪魔でしょうがない。

    タレントサインを掲示するのはどんな目的?
    「こんなにドラマ撮影現場として利用されてるマンションはありません!」って笑える。

    撮影現場探しに毎回困ってる人たちに、毎回使わせてあげたら、そりゃあちらからみたら都合の良い撮影現場になるよね。

    それを自慢するのって!

  43. 3883 住民板ユーザーさん1

    撮影料はどこのお財布に入ってるんだろうか?

  44. 3884 住民板ユーザーさん1

    なぜこんなにも燃えあがるのか
    誰か理由を教えてください

  45. 3885 住民板ユーザーさん1

    >>3884 住民板ユーザーさん1さん

    協会の存在かと

  46. 3886 住民板ユーザーさん8

    黒字という概念は何なんだろね?毎年定期的に建てている予算比?それとも分譲時にデベロッパーが作成したモデル収支予算比?

    前者であればそもそも予算の設定をシビアにするか、甘めに設定するかで全然違うから参考にならんよね。

    後者であったとしても周辺マンションと比較して良くないんだから声高に主張するのもどうかと。

    この板勉強になります。反面教師的に。

  47. 3887 住民板ユーザーさん1

    黒字ってことは、住民から管理を必要以上に取ってるってことですか?

  48. 3888 住民板ユーザーさん1

    >>3886 住民板ユーザーさん8さん

    仕訳で考えると、

    管理費10000
    修繕積立金20000

    とすると徴収時

    管理費の方は、
    預金10000 管理費収入10000
    消耗品8000 預金8000→使った金額

    →ここの差額の2000のこといってるの?
    徴収してるより支出が小さい金額だからって事?
    将来使う金額を先に徴収してるとしたら黒字でも何でもないんだけど。

    修繕積立金の方は
    預金20000 修繕積立金収入20000
    使わなかったら、
    修繕積立金収入20000 修繕積立金20000

    流石に将来のためにためてる積立金20000の事ではないだろうし

  49. 3889 住民板ユーザーさん8

    あれ インスタ見れなくなっちゃったのw

  50. 3890 住民板ユーザーさん3

    >>3884 住民板ユーザーさん1さん

    管理とまるで関係ない完全に個人的な理事長の
    つぶやきとか称する怪文書を管理費使って投函
    その中に私に感謝しなければやる気が出ないとか
    書いているせいでしょう。
    自分で燃料まいてるんだから炎上させてるんだから
    燃えるのは当たり前。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸