東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 2848 住民板ユーザーさん1

    酸素カプセルは立ち止まれたのに、パーティールームは立ち止まれない。
    バルコニーガラスは訴訟にまで発展したのに立ち止まれなかった。

  2. 2849 住民板ユーザーさん

    普通、何か不正をしようとしたのなら、むしろ手続きの瑕疵を指摘されて問題視されるようなことはしないと思うんですけどね。一番気を使うところではないでしょうか。

  3. 2850 住民板ユーザーさん3

    >>2849 住民板ユーザーさん

    ちゃんと理屈が通るようにやってるはずですよ。

  4. 2851 住民板ユーザーさん

    >>2850 住民板ユーザーさん3さん
    内容についてはそうかもしれませんが、そもそも手続きを飛ばすという分かりやすい不備を残すと疑われるきっかけになるので、不正をしようとするなら、むしろ手続きに不備がないように気をつけるでしょう、それがされてないなら単に手続きを漏らしていただけというところじゃないですかというのが言いたいことの意味です。

  5. 2852 住民板ユーザーさん3

    >>2851 住民板ユーザーさん

    Twitter界隈では適法ではないと言われてるけど、よくよく調べてみると手続きは適法でした、とかね。

  6. 2853 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 2854 住民板ユーザーさん1

    保険のキックバックはどこへ行ったの?

  8. 2855 ふくしま

    >>2854 住民板ユーザーさん1さん
    誰から誰へのキックバックですか?
    名誉毀損に該当しかねない指摘ですが、証拠はありますか?
    根拠ない場合、あなたへの情報開示請求が出され、認められる可能性もあるように思われますが、その可能性は認識していますか?

    理事会の方々の責任を問う声が大きいですが、ここに投稿される皆さんも法的責任を背負っていることはお忘れなきよう。

  9. 2856 住民じゃないさん

    理事会や理事長を訴訟することが目的ならそれでいいんだけど、本当にやりたいのは理事会のガバナンス強化と管理組合の管理への関心なんじゃないの?その過程で訴訟の是非を検討すればいいのでは?
    今年も来年も管理は続きます。ダメな人を排除しても次の人が正せなかったら何も変わりません。総会での発言は委任状票数の前では無力。変えたいならばみんなでリアルで集まって行動してみては?ここのマンションでもパレートの法則が当てはまることを期待してます。

  10. 2857 住民板ユーザーさん8

    >>2855 ふくしまさん

    タワーマンション協会は、一口30万円の高額な協賛金で企業を協賛会員に入れていますが、その中で紹介されている事例はほぼうちのマンションのみ、出てくる会社も全てうちのマンションで採用されている会社で、理事長は管理会社から、各種協力会社までのすべてを入れ替えたことを自慢げに事例紹介の中で語っています。
    今はもう会のホームページからは削除されていますが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621688/?q=30万円

    リプレースに成功した場合の成功報酬は、SJSの場合、削減額の一年分近くに及びますからそこには大きなお金が動いています。その会社を、リプレース のために契約して実際に利用していながら、代表理事を務める社団法人で推奨していますよね。これ一口30万円ですがたとえ一口でも社団法人側で受け取ってしまったらキックバックとはならないのでしょうか?

    保険契約はまたかなりの期間残っているものが中途解約されていて、全く同じ条件で25%ほど保険料が上がって5年の長期契約がなされていて、その数千万円に達する保険料の大型契約の、保険の代理店はS J Sです。
    しかも本来総会が必要な規約であるにもかかわらずスキップしてまで理事会の判断で切り替えをしています。

    何かおかしいと考える方が自然だとは思いますよ。

  11. 2858 ふくしま

    >>2857 住民板ユーザーさん8さん
    何かおかしい、は同意します。
    利益相反を禁ずる条項を規約に追加するのも望ましいと考えます。

    ただ一方で、ご指摘の協賛金を「キックバック」と断ずるには材料不足かなとは。

    「何かおかしい」と「法的におかしい」の間には大きな隔たりがあります。
    「何かおかしい」から支持しない、は理由として充分と思いますが、
    「何かおかしい」から犯罪者扱いする、は非常に危険です。
    (8さんは【犯罪者扱いする】までの発言は無いと思います。あしからず。スレ全体としての感想です)

  12. 2859 住民板ユーザーさん1

    >>2858 ふくしまさん

    利益相反取引については法律上明文化されてますから、そこはアウトになりますよ!

  13. 2860 住民板ユーザーさん1

    >>2859 住民板ユーザーさん1さん

    補足です
    利益相反取引に「該当」した場合ですけどね。
    該当するかどうかは一応弁護士ではないので、判断できかねますが

  14. 2861 ふくしま

    >>2859 住民板ユーザーさん1さん
    条文をご教示いただけますか。
    また、会社法は適用されない理解ですが、会社法356条であれば、適用の解釈を知りたいです。

  15. 2862 住民板ユーザーさん8

    >>2858 ふくしまさん

    ふくしまさんは、保険の契約を総会なしに切り替えたのは、
    規約違反であるとお考えでしょうか?そうでない可能性もあるとお考えであれば、その理由を示していただきたいです。

  16. 2863 ふくしま

    誤解されそうですが、
    私は利益相反の条項は規約に追加すべきとの立場です。

    マンションのため、根拠に基づいた大人な議論ができればと願っているのみです。
    (不法行為の証拠があれば、もちろん糾弾して明らかにする必要があると考えますが、今はその状況ではなかろうと)

  17. 2864 住民板ユーザーさん

    総会で主張すりゃええやろ

  18. 2865 ふくしま

    >>2862 住民板ユーザーさん8さん

    2846にて「不適切であることは疑いがない」と述べたとおり、規約違反の疑いが濃厚と考えています。
    しかしそれはキックバックの有無とは無関係です。

    規約違反については、当時の理事会メンバーとSJSには説明いただきたいと思います。

  19. 2866 住民板ユーザーさん1

    キックバックというと悪いお金みたいに聞こえますが、奨励金みたいなものですかね?
    保険契約があれば普通に発生すると聞いたことあります。

  20. 2867 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 2868 住民板ユーザーさん1

    民法上規定されています。

    2018年改正前までは、自己契約と双方代理についてのみ明文化されていました(同一の法律行為について)。
    法の趣旨として、実質的に利益がぶつかり合う場合を拾い上げるために二項が明文化されたようです。
    ※判例になっていたのを明文化したようです

    【改正後民法】
    (自己契約及び双方代理等)
    第108条
    1 同一の法律行為について、相手方の代理人として、又は当事者双方の代理人としてした行為は、代理権を有しない者がした行為とみなす。ただし、債務の履行及び本人があらかじめ許諾した行為については、この限りでない。
    2 前項本文に規定するもののほか、代理人と本人との利益が相反する行為については、代理権を有しない者がした行為とみなす。ただし、本人があらかじめ許諾した行為については、この限りでない。

    参考リンク

    https://arcstar-cmco.wixsite.com/mansion/office
    http://blog.livedoor.jp/kosekeito/archives/minpou108jou.html

    追加して、
    民法1条2項の信義則に照らすと反する場合
    民法644条の委任の規定に基づく善管注意義務違反

    が挙げられます。

  22. 2869 住民板ユーザーさん1

    >>2866 住民板ユーザーさん1さん

    通常コミッションという形で保険代理店や営業マンには手数料が入ります。私の知っている限り契約内容にもよりますが、多い場合は20%等支払われることが多いです。

  23. 2870 ふくしま

    >>2868 住民板ユーザーさん1さん
    勉強になりました。
    第二項に該当すると訴訟により認められた場合は無権代理として扱うことができるということですね。

  24. 2871 住民板ユーザーさん2

    >>2866 住民板ユーザーさん1さん

    いやいや、代理店手数料ではなくて、どの保険に入るか意思決定ができる人間が、保険契約締結の見返りとして得る、何らかの金銭的対価のことかと。

  25. 2872 住民でない人さん

    >>2826 住民板ユーザーさん5さん
    違法だったとして、それでどうするんですか?
    それをこの誰もが見られる掲示板に記載するのはなんのためでしょうか?
    それがマンションの為になるということでしたらもう少しその理由を教えていただけますか?
    少なくともすでにSNSで御マンションはボロボロです。twitterでも実名に対しての誹謗中傷は開示請求できることになりましたが、こちらは理事長という特定できる相手を皆さんで事実に基づかない誹謗中傷の雨あられですのでそこも考えられた方がいいと思いますよ。
    しかし、皆さん今の野党みたいでかっこ悪いとは思わないんかね。

  26. 2873 住民板ユーザーさん1

    ここで文句言うよ!
    これはだめなんじゃないか?
    マンション規約上はオッケー?その規約を変えたいよ!
    どうにかしようよ!

    誰か!自分以外の誰か!やって!

  27. 2874 住民板ユーザーさん1

    本当に立ち上がりたいならはるぶーさんが言う通り、ここのメンバー集めて記名制、連盟でビラを作り、投函しましょう。
    悪いこと、合法だけどあやしいことを客観的に事実を述べ、誹謗中傷にならないように他の住民の方へも宣伝しましょう。
    そこから声が大きくなり、変われるかもしれません。

    賛同いただける方は週末土曜日、12時にラウンジへ来てください。
    ここまで連日匿名で議論し、誰も来なかったら管理意識が低く、他人任せの人しかいないマンションということで私は去ります。

  28. 2875 住民板ユーザーさん1

    この時点で記名式でビラを巻くわけではありません。
    まずは一度お互い顔を突き合わせて話し合いませんか?
    お時間都合つかなければ変更いたします。

  29. 2876 信念

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  30. 2877 住民板ユーザーさん3

    利益相反はアウトです。

    当マンションを材料に利益を得ることは住民が許しません。

    徹底的に争いますよ!

    いいマンション大丈夫なぁ

  31. 2878 住民板ユーザーさん5

    >>2868 住民板ユーザーさん1さん

    民法上、期待されているから管理規約に書いてなくても違法?法解釈全然わかってないですね

    標準管理規約の条文お国がわざわざ近年いじったの何故だと理解してる?

  32. 2879 信念

    >>2878 住民板ユーザーさん5さん

    標準規約が改定されたのは何年?
    民法が改定されたのは何年?

    時系列理解すればわかるよね?

  33. 2880 住民板ユーザーさん2

    >>2874 住民板ユーザーさん1さん

    行きます!!!皆さんも集まりましょう!

  34. 2881 住民板ユーザーさん3

    2874

    私も行きます。

  35. 2882 住民板ユーザーさん5

    >>2880 住民板ユーザーさん2さん
    偵察を送ります

  36. 2883 住民板ユーザーさん2

    >>2882 住民板ユーザーさん5さん

    部外者の投稿はご遠慮ください。

  37. 2884 住民板ユーザーさん2

    というか、ここの書き込み、どのぐらいが本当のマンション住民なんでしょうね?
    煽ってる投稿のほとんどが部外者だったりしてね。その可能性は高いと思う。

  38. 2885 通りがかりさん

    総会は決議の場であって議論の場で無いから
    そこでの主張は意味無いという人もいるけど
    私はちょっと違うんだよね。
    その場では無理でも、同じ考えの人が総会後に
    声をかけてくれるって事もある。
    そんなところから仲間を増やすのは重要なんだよ。
    もちろん事前に仲間がいる中で総会で主張できれば
    なお良いのは確かです。

  39. 2886 住民板ユーザーさん7

    >>2885 通りがかりさん

    仲間増やしても所詮ガヤ言うだけ

  40. 2887 住民板ユーザーさん1

    >>2885 通りがかりさん

    そのような総会の使い方は迷惑です。
    より管理民度が低いんだなとしか思いません。
    そういうことこそ記名式のビラ巻きとかでやってください。

  41. 2888 中古マンション検討中さん

    >>2886 住民板ユーザーさん7

    そうですかね。
    きっかけだけで大きく変わると思うけどな。
    だって理事長が自分で法人を作って、その法人と業者が一体となって
    マンションに物を売るなんて普通は考えられないスキームだもの。

  42. 2889 通りがかりさん

    >>2887 住民板ユーザーさん1さん

    使い方では無く、結果的にそういうメリットがあるという話です。
    議案に対して意見を言うのは当然の権利です。

  43. 2890 住民板ユーザーさん1

    総会で確実に確認する事を明確化して望みますか。
    何度も言うけど「逃がさない」ようにしましょう

    票さえ入ってれば問題ないと思ってる輩だからさ。
    理事の方々、渦中にいて気がつかなかったのかもしれませんが立ち止まって考えてみてください。

  44. 2891 住民板ユーザーさん7

    >>2889 通りがかりさん

    総会は意見交換の場ではなく、決議の場です。
    賛成、反対の投票に窮する場合にそれを解消するために質問するだけです。

    意見は理事会、委員会、事前説明会のいずれかです

    既に大半の人が議決権行使している中で、複数人のガヤで議案取下げなど、議決権行使や代理人指定した区分所有者に失礼です。

  45. 2892 住民板ユーザーさんTOP

    >>2876 信念さん

    お呼びか?待たせたね。
    大勢が決した。週明けから忙しくなる。

    一緒に汗をかける日が来ることを楽しみにしているよ。さらば。

  46. 2893 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 2894 通りがかりさん

    >>2891 住民板ユーザーさん7さん

    いやいや、質問だけじゃなくて、議案に対して自分の考えを主張する事は当然の権利です。
    書面による議決権行使した人にも総会議事録でしっかりと議案に対してこのような主張意見があったと伝えるのが議長の責任です。
    区分所有者にとっての最高の意思決定機関を何だと思っているんですか?それこそ区分所有者に失礼です。

  48. 2895 住民板ユーザーさん1

    >>2874 住民板ユーザーさん1さん
    土曜12時だと総会の直前ですので、総会後の活動がテーマになりそうですね。

  49. 2896 住民板ユーザーさん4

    理事会の思う通りに進めれば進めるほど資産価値落ちて行くよね。
    そんなこと無いとか言うだろうけどさ、不衛生なカフェに毎月100万以上も払うこと決まってるようだしさ、顔認証やらナンバープレート識別やらにジャブジャブ管理費使って。理事会は好き勝手やっててタワマン協会とか謎の組織と繋がっててさ。誰がこんなマンション買うよ?
    総会の議決が通ればいいって問題じゃなくて既に理事会のおかげで悪評が世間に知れ渡ってるよ。Twitterじゃ酒の肴。理事会はよくもまぁこんなに評価下げてくれたよ。総会はどうでもいいよ。この悪評は覆らないしさ。
    現理事達はもう立候補してくれるなよ。不向きだからさ。

  50. 2897 住民じゃないさん

    >>2874 住民板ユーザーさん1さん

    素晴らしい!ついに立ち上がりましたね。君は一人じゃない。仲間と共に行動すれば何かを否定したり証明する必要もないワイルドカードを手に入れられます。入居当初のマンションへの思いを語り、二分された現状を憂いて、行動に必要な支持をお願いするのです。そして挙党一致で前に進むのです。ここに書き込んでる武闘派な方だってもともとは平和な人たちなはずです。きっと上手くいく。がんばれ
    消えます。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸