東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション住民さん

    AVルームの使用細則では、利用可能時間は午後11時までのはずで、ルール上、理事会には終了時間を前倒しにすることはできても、後ろ倒しにはできないはずですよね。

    それなのに、午後11時からのテニスの試合を、理事長やその他理事自身が率先してAVルームでみている現状。

    「ルール無視」「マンション私物化」とこれだけ言われても、なぜそういわれているのか理解できないのでしょうか、理事会は。

    利用可能時間外に仲間内みんなで観戦したいなら、自宅でやんなよ。

  2. 152 マンション住民さん

    >>151
    ネチネチうるせ〜よ。

  3. 153 マンション住民さん

    いや、ネチネチとかそういう問題じゃなくて、
    規約・細則違反を理事会がやってちゃダメでしょって話さ。

  4. 154 匿名さん

    この問題は、細則違反という視点では無くて
    共用施設から得られる利益の
    不当利得にあたるかどうかでしょう。
    もし、理事長が自分の立場を利用して
    一部の組合員だけで利用したので
    あれば完全な違反行為だと思います。
    でも、テニス観戦者を組合員全体に対して案内や募集をして
    時間外にルーム使用を許可するのであれば
    そのやり方が適切かの議論はありますが、基本、理事会判断でいい事になります。

  5. 155 マンション住民さん

    時間外の利用について、理事会判断で許可して良いという規定はありませんよ。

  6. 156 匿名さん

    特例をしてはいけないという規定もありません。
    1日だけのイベントなどの特例は、都度、
    理事会で判断して適正に運用してよいというのが
    一般的な考え方だと思います。

  7. 157 マンション住民さん

    理事会判断により終了時間を短縮する場合があるという規定はありますが、逆に、延長できるという規定はありません。

    この規定の仕方は、理事会が恣意的に延長できないことを定めていますから、その読み方一般的ではないですよ。

  8. 158 匿名さん

    恣意的な延長はもちろんできません。
    ただ、理事会の判断は恣意的な判断では無いのでその判断は尊重されます。
    一般的には理事会は規約、細則に従って判断すべきですが、理事会の判断で柔軟な運用も認められるので、
    責任の追求に細則違反を組合員から理事会に訴えても
    それは、相手にされないと思う訳。
    むしろ、一部取り巻きの不当利得を追求した方が賢い対応になります。

  9. 159 マンション住民さん

    未だかつて、マンションをここまで私物化させた人物って他にもいたのかな。
    色んな意味でやっぱり凄いですね。

  10. 160 匿名さん

    確かに、理事会が一部組合員グループからの要求で
    時間外使用の許可、不許可の扱いに苦労するという
    話は聞きますが、理事会自ら細則外の対応を
    実施する例はまれではないでしょうか。

  11. 161 匿名さん

    157
    時間の短縮は利用の制約にあたるから
    明記する訳で、延長は利用の拡大であって
    制限にあたらないから明記
    されないという解釈が正しい。

  12. 162 マンション住民さん

    >151
    理事会に直接伝えましたか?

  13. 163 マンション住民さん

    迷惑してないんなら、別に良くねぇ?
    誰にも迷惑を掛けることなく、共用施設を最大現に利用するのであれば。

    しかも、
    あんな大画面、自宅に置けませんから。

  14. 164 マンション住民さん

    迷惑かけなきゃ何やってもいいのか
    じゃあジムなんかも誰も使ってないときは勝手に使ってもよさそうだな

    ルールなんてくそくらえって感じですね!

  15. 165 匿名さん

    ルールはともかく、
    迷惑をかけない点は大切だし、もし、みんながいいという
    ならそれもありです。
    ただ、理事会や監事は、組合員全員の利益と負担に対して
    公平平等である事をその判断の基準にすべきです。
    それをないがしろにしてしまうと一事が万事、今の
    内に黒白つけておかないと将来大きなつけを払う事
    になるかもよ。

  16. 166 マンション住民さん

    ところで
    みんなで試合を見よう!
    とか管理組合が急遽企画したイベントって、使用料金払っているのでしょうか?
    イベントで、不特定の人が来ることにすれば、
    使用料払わなくていいじゃん、ってことにまさかしてないですよね??結局身内か知人しかこないんでしょう?
    しかも規定時間外に独断で使用できるようにしてるなんて。もちろん使用料払えばいいってものではないですけど。
    きちん規約に定めてない使い方をすれば、クレームきて当たり前。でも来年あたり、理事会が許可すれば時間外使用もありとかいう規約作っちゃうんでしょうね。

  17. 167 マンション住民さん

    結局、理事になれば好き勝手に思うがままにやっていいってことだよね。
    来期の理事の立候補者数、意外と多くなるかもしれないね。

  18. 168 マンション住民さん

    この掲示板で沢山問題提起している方々にとってもチャンスですね。

  19. 169 マンション住民さん

    理事会の定員数以上に立候補があれば、足切りはあって当然だもんな。
    厄介者を理事会から追い出すチャンス。

  20. 170 匿名さん

    >>166
    理事会の決定は独断では無いよ。
    理事会から言わせれは、あなたの意見が
    独断です。
    と言われたら116さん。反論できますか?

  21. 171 入居予定さん

    >>166
    規約の変更は総会で賛成多数にならないとできないよ。決めるのは全ての区分所有者。

    理事会がやるのは総会議案を作って上程するところまで。

    管理規約に記載されてるけど見てないのかな?

  22. 172 匿名さん

    規約の変更は賛成多数でもダメだけどね。
    組合員の議決権の4分の3。
    まず、タワーマンションだと、
    書面を集めても無理な数字でしょう。

  23. 173 匿名さん

    総会への案を決定できるのは
    理事会だけなので、
    理事会の都合の悪い案は
    絶対作られない訳だけどね。

  24. 174 マンション住民さん

    >170
    ってことは、理事会として(理事の過半数の判断として)細則違反をしたってことだね。


    166は、使用細則違反だよって指摘してるだけで、166が独断でなにかしたわけじゃないっしょ。


    利用の拡大は制限にあたらないから明記しないとか言ってる人もいるけど、理事会や一般利用者の恣意的な運営をさせないための規約なんだから、基本的に明記してないことはしちゃダメなのさ。
    そんなこといったら、理事会が深夜に使いたいときは許可するけど、組合員の誰かが深夜に使いたいときは不許可にするってことができることになる。おかしいって、明らかでしょ。

    この観戦イベントが一部理事の独断だとしたら、ほかの理事や、特に幹事は、これをやめさせなきゃいけないのに、見て見ぬ振りしたり同調したりしてたのかしら。
    (一部の理事の独断でないなら、理事会として細則違反してるってことだから、もっと問題か。)

  25. 175 匿名さん

    まあ、時間の延長と短縮の扱いの違いすら理解できて
    いないんだから議論のベースが難しいけど、
    もう一度説明すると、短縮に関して何故明記するかと
    いうと、短縮に関しては、もともと細則で組合員が利用できる権利を侵害する行為だから明記する訳。
    延長は、細則上、誰の権利も侵害しないから書かない。
    つまり、延長は管理組合の運用にまかされるという
    解釈が正しとい事になる。
    これは民法上の自主的な自治が認められる根元的な精神
    であって恣意的なものでは無いんです。

  26. 176 マンション住民さん

    >175

    独自性の強すぎる解釈が笑えるからもう書かないよ。
    見てる人は、どっちがおかしなこと言ってるのかよくわかってるだろうからさ。

  27. 177 匿名さん

    了解です。
    もう書くのは遠慮します。
    おかしい!明らか!
    と叫んで頑張ってください。

  28. 178 マンション住民さん

    175さん、
    延長だって権利を侵害してるでしょう?
    低層階の人たちにとっては、AVルームで深夜まで騒がれたらいやですよね。いくら防音だって、出入りの時とか、うるさいこともあります。静かに夜を過ごしたいのは、AVルーム使用時間短縮されるよりももっと守られる権利では?

    『静かに出入りすれば迷惑かけないでしょう?』
    そうおっしゃるなら、それは『迷惑かけてないんだからルール違反してもいい』って言い訳と一緒です。

  29. 179 マンション住民さん

    過去レス>>136から引用。
    「管理組合の理事会運営の文句を匿名で書き連ねるってのはご近所の悪口を言いふらしている行為に他なりません。そのような行為は巡り巡って自分の住んでいるマンションの価値を棄損している行為と私は考えるからです。文句があるなら理事に立候補して是正するのが筋で、そのような認識が無いのなら他力本願なんじゃないの?と思ってます。」

  30. 180 匿名さん

    質問があったのでもう一言だけ。
    私は、細則上で明確にされた権利を言ったのです。
    書いて頂いた権利は、区分所有者間の相互の調整になり、理事会の調整する権利です。
    上の方は
    規約に書いて無い事は基本してはダメ、と説明して
    いましたが、それはおかしな解釈です。
    規約に書いていない事項は、
    区分所有法などのマンション関連法令で判断する。
    そこにも書いていなければ、民法に
    その判断基準を求めなければいけません。
    イベント等の特例的という前提があり、かつ
    細則等で明確に禁止されていないという
    前提があれば、
    理事会は、組合員の利益のために対応してよい事になります。
    今回の事象の争点は細則違反では無く、
    その理事会の判断が組合員全体の利益に沿った判断であるのか否か。
    になると思います。

  31. 181 マンション住民さん

    とりあえず、このマンションには
    組合員全体の利益を考えない、モンスター住民が匿名掲示板でネチネチ言っていることはわかりました。

  32. 182 住民さんA

    文句言うだけの人が後を絶たないなら資産価値下落を防ぐためにも掲示板丸ごと削除の依頼を出したほうが良さそうですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/delreq/532322

  33. 183 働くママさん

    クリスマスのイルミネーション、シンプルでいい感じだと思います。

  34. 185 182

    受理されるかどうかはわかりませんが、削除依頼を出しました。
    少なくとも>>184さんは同意してますよね。

  35. 186 マンション住民さん

    臭い物に蓋をしたい理事会賛成派。
    まぁ、「臭い物」は身から出た錆なんだけど。

    ちなみに、「資産価値」って、何ですか?
    売却価格だけですか?
    静かな環境で住みたい人の静かに住む利益は価値に含まれないのですか?

  36. 187 マンション住民さん

    都会のど真ん中の集合住宅で「静かな環境」を求められてもねえ・・・
    山奥の戸建てにでも引っ越したら?

  37. 188 住民さん

    >187
    来期理事長になって「全住民・来客は●●db以上の音を出さないで下さい。出した場合は罰金●●円払いなさい」という規約改定を総会議案に出せばいいじゃないですか。

    あ、理事長にならなくても全区分所有者の1/5の賛同があれば臨時総会が開けるから120戸分の賛同を集めて、臨時総会開いてそこで規約改定を審議してもらったらどうですか?

    そうすれば187さんの望む「静かな環境」の実現が近づくし、誰も187さんを「匿名掲示板に書き込むだけの他力本願人間」だなんて思わないですよ。

    以上、ただの愚痴ではない建設的な意見。

  38. 190 匿名さん

    188は186へのレスでしょう。

  39. 194 マンション住民さん

    掲示板を読んでいると、どうしても今の理事会が気に入らない方が2、3人ほどいるのでしょうか。
    私も最初は何なんだよ、この人たち(理事会)はと思っていました。しかし話してみると良い人たちですよ。600世帯も住んでいるので、全ての人の意見を取り入れて運営するのは無理ですけど、このマンションのことを思って一生懸命だと思います。自分の時間を使ってなかなかできることではありませんよ。ここで愚痴を言っても600分の1の意見なのですよ。一軒家だったら1分の1ですが。
    揚げ足とるのは止めて、反対派の人は次回の理事をやられたらどうでしょうか?

  40. 197 入居済みさん

    反面教師。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534061/res/511
    【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11 より

    by 入居済みさん 2014-11-23 09:49:08
    自分で理事はやりたくないけど!

    面倒なことはしたくないけど!

    今日も明日も文句を言うよ!

    だって、私はお客様だもん!!!

  41. 198 匿名さん

    だれか私の言うこと聞いてー、ですか。

  42. 200 働くママさん

    ドンキの跡地ってまだ決まらないのかな?赤ちゃん用品店が欲しいなぁ

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸