東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス文京大塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 新大塚駅
  8. サンクタス文京大塚
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-17 12:02:58

新大塚駅徒歩4分。4路線4駅アクセスで池袋へ3分、大手町へ12分。
よろしくどうぞ。

物件データ:
所在地:東京都文京区大塚6丁目114番76他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩4分
   山手線 「大塚」駅 徒歩9分
   東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩11分
間取:1Room~3LDK
面積:31.17平米~73.75平米
売主:オリックス不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:オリックス・ファシリティーズ



《サンクタス文京大塚(A棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370566/

[スレ作成日時]2009-10-18 22:59:43

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス文京大塚口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    >>180
    よくわかっているというのは、おたくはデベの方ですかね?
    わかっていない方も購入検討者で分かっていない方もいると思うのですよ。

    ともかく住民の立場に立っていない、デベの都合を中心に企画したとしか思えないところが満載なんですよ。
    埋設物のこともしかり、土壌汚染のこともしかり。

    まあ土壌汚染は汚染しているものはやむを得ない面もあるし、埋設物は除去したら莫大に金がかかるから(+土壌汚染が再発見されるから?)放っているのかもしれませんが、ダウンライトや駐車場無料占有なんかはさして費用がかからず心がけひとつの問題ですからね。よくこれだけあれもこれも無神経な条件つけてマンションを販売するものと思うのですよ。

  2. 182 匿名さん

    >181
    ふんふん、それで結論は?

  3. 183 匿名さん

    説明会行ってみた時、確かボウテラスの部屋で契約直前まで行った人で手付け金が工面できず紆余曲折を経てキャンセルせざる終えなくなった例があったとか営業マンがいってた、、、、。

    関連性は裏付けられないけど。

    私は以前からこのマンションも候補に入れ興味があり掲示板みていたけど

    これだけ粘着をするということはよほど個人的に恨みを持つか、もしくは何かしらの利害関係者であると考えるのが自然でしょう。

    たとえば売れ残って欲しいとか、個人的恨み?とか、キャンセル待ちとか。まあこれらは憶測の域を出ないですが。

    でも、そうじゃなきゃ自分に何ら関係ないマンションなら人生の貴重な時間を割いてこれだけ詳細綿密にマンションの欠点と思われる部分を列挙しますか?

    なんて思ったりもする

  4. 184 匿名さん

    >>183
    で?
    欠点が事実なら粘着の動機はどうでもいいよ。
    検討参考になる情報ならいい。

  5. 185 匿名さん

    >欠点が事実なら

    匿名掲示板はこの判断が難しい。裏付けがとれないから

  6. 186 匿名さん

    >裏付けがとれないから
    え?とれてるでしょう。みんな重説にかいてあるネタだから。

  7. 187 匿名さん

    >みんな重説にかいてあるネタだから。
    すいません、それで事実だと判断するのですか?

  8. 188 匿名さん

    デベに不利なことで重説に書いてあることは事実でしょう。

  9. 189 匿名さん

    土壌については出尽くしただろうから
    もうやめようよ。

  10. 190 匿名さん

    >デベに不利なことで重説に書いてあることは事実でしょう。
    なるほどそれは確かですね、デベロッパーに不利になることがたくさん書いてありましたね。

  11. 191 匿名さん

    新旧の建物が乱立していた東京で、土壌汚染の可能性が限りなく少ない土地を見つけるほう逆に難しい気がする。
    新しく土地を整備すれば23区はどこだろうが何かしらでるんじゃない?

  12. 192 ビギナーさん

    >179
    また、誤解をまねく記載を・・・。
    これって、はっきり言って犯罪レベル??

    ちゃんと、
    具体的に問題点をあげてください。
    あなたの言い分は、
    「アメリカの殺人者の99%は
     朝にパンを食べた。
     よってパンは危険な食べ物だ」
    って言ってるのと近いレベル。

  13. 193 周辺住民さん

    >>179
    地下室マンションの一番の問題は、

    傾斜にマンションが建てられた場合に、
    「3階だて(地下6階)」
    として登録されても、
    傾斜下からみれば、
    「9階(3+6)」
    のマンションができちゃうから、
    うざい。

    はっきりいって、
    このマンションでのデメリットは
    見当たらない。

  14. 194 匿名さん

    むやみにデベ側を擁護したりしたくないし、中立的な立場で考えようと思ってるのですが。

    証明性のない情報を連ねて「~なのだ」という勝手な論調で結論を出されて延々マンションの否定をされてもね。

  15. 195 匿名さん

    >>193
    地下室マンションの問題点は、将来既存不適格になる潜在的可能性(立て替え床面積減による資産価値落下)では?

  16. 196 匿名さん

    >>192
    頭悪いね。これ以上具体的な指摘もないと思うけど。

  17. 197 匿名さん

    残り2戸?

  18. 198 匿名さん

    根拠の薄い可能性の話はもういいんじゃないですか?
    どんなマンションだって可能性の話を言い出したらキリが無いし。
    それを言ったらタワーマンションなんて建物としてはあらゆる「可能性」に富んでますよ。

  19. 199 ビギナーさん

    >>193 >>195
    このマンションでも、不適格になる部分あるの?

  20. 200 購入検討中さん

    >>179 >>196
    長文ですけど助けてください。

    親切にいつも指摘頼りにしています。
    土壌やらで迷ってる間に物件どんどんなくなってきて、
    あと少ししか物件残ってないので、
    早く結論ださなきゃいけないんです。
    ご教授お願いいたします。


    サンクタス文京大塚の
    どの部分が(具体的に、例えば、A棟の1階のこの部分といった具合で)、
    どういう根拠に基づく地下室マンションであって(例えば、実質は地上階である階の全体のうち1/3が地下に埋まっているため、この階が地下階扱いになっている等)
    現在どういう問題を持っていて(例えば、傾斜下の家が文句いっている等)、
    将来のどういう問題をはらんでいるのか(○棟の○○号室当たりが立て替え床面積減の対象で、これによる資産価値落下の可能性がある等)
    ど素人の私にもわかるように、
    具体的な階や詳細な内容の
    ご指摘おねがいします。

    本気で迷っていて、
    あなたを頼りにしています。
    お願いします。
    なお、土壌は気にしないことにしました。

  21. 201 匿名さん

    >どの部分が(具体的に、例えば、A棟の1階のこの部分といった具合で)、
    どういう根拠に基づく地下室マンションであって(例えば、実質は地上階である階の全体のうち1/3が地下に埋まっているため、この階が地下階扱いになっている等)
    現在どういう問題を持っていて(例えば、傾斜下の家が文句いっている等)、
    将来のどういう問題をはらんでいるのか(○棟の○○号室当たりが立て替え床面積減の対象で、これによる資産価値落下の可能性がある等)
    ど素人の私にもわかるように、
    具体的な階や詳細な内容の
    ご指摘おねがいします。

    急ぎならとりあえずこれらの疑問全部営業マンにぶつけてみればいいんじゃ?
    私を含め匿名さんの意見を鵜呑みにするのもどうかと。
    ひとつ言えるのは焦って買うようなモノじゃないからいろいろ心配なら見送ればいいだけかと。
    また他のあなたにあったマンションもそのうち出てきますよ。

  22. 202 匿名

    間取りが全然駄目。
    何故魅力的な間取りが作れないのか不思議。

  23. 203 ベルクソン

    これだけ悪く言われるのはやっぱりよくないのう。過去にもサンタクスは神楽坂や小石川の販売経過をみてもややっこしい問題がでてますな。この会社がまた住不と組んだものだから一段と負の方向に向かいましたな。物件概要の媒介というのが何を仲介しているのか?ちょっと平民には手は出せん物件だわな。、、、という印象です。

  24. 204 匿名さん

    >サンタクスは神楽坂や小石川の販売経過をみてもややっこしい
    詳しく知りたいのでもしよろしければどこで見たか教えていただけないでしょうか?

  25. 205 匿名

    だれか200にまともに応えてやれよ(・∀・)ニヤニヤ

  26. 206 購入検討中さん

    200です。

    だれかまともに応えてください。
    私のほうでもいろいろネットで調べましたが、
    このマンションは、
    問題がないような気がします。

    見落としているのは怖いのでだれか考える材料をください。

    >201
    鵜呑みにはしません。
    営業マンの話も鵜呑みにはしません。
    権原あるのものによる公式文書でも鵜呑みにはしません。

    悪意を持った目でこの物件を見てくれる人の意見が欲しいのです。

    最終的には法律等に照らし合わせ、
    その上で自分で判断します。
    他にアドバイスあればお願いします。

  27. 207 匿名さん

    >悪意を持った目でこの物件を見てくれる人の意見が欲しいのです

    そういう意見ならこの掲示板でたくさん聞けると思いますよw

  28. 208 半泣き

    実はここは問題ないってオチ?
    まっまさかな(;´∀`)

  29. 209 匿名さん

    釣り?

  30. 210 匿名

    あの博識な方の見解を早く聞きたいのは私だけ?

  31. 211 匿名さん

    あなただけでしょう

  32. 212 匿名

    すみません(>_<)

  33. 213 匿名

    私も聞きたいが

  34. 214 匿名

    いつもの人の見解待ってます。
    やっぱりああいう人が一人はおらんといけんね。

    でも今までのが全てただの嫌がらせだったらまじ怖いな。
    残り2戸と聞いて、もう表れないのかなぁ。

  35. 215 匿名

    嫌がらせじゃなければ

    もしかしてあの人が真面目に調べて最終チェックしてるかも

    なんて期待し過ぎかな

  36. 216 匿名さん

    >もしかしてあの人が真面目に調べて最終チェックしてるかも

    そしたら俺なら黙ってるな、人に教えても1円にもならんし

    残り2戸ってマジかな?それだけでも知りたい。9月完成まで一月あるしもう少しあると思ったんだけど

  37. 217 匿名さん

    あの人は、もう、こない・・でほしい。

  38. 218 匿名さん

    あの人は伝説になりました

  39. 219 匿名さん

    販売苦戦中の近隣物件の営業か契約者じゃないの?



    あの人は

  40. 220 匿名さん

    たしかにそんな気もする、、。何らかの形で関わってるねきっと

  41. 221 匿名

    近隣他の営業なら、 不正競争防止法で確実にアウト。
    根拠条文は忘れた。

  42. 222 匿名

    そもそもここは地下マンションなんけ?

  43. 223 匿名さん

    >根拠条文は忘れた。
    これは根拠はないってのと同じだと思う

  44. 224 周辺住民さん

    >確実にアウト。

    つっこむならこっちだろ。

  45. 225 匿名さん

    >>200
    地下室マンションの定義ですが、問題は、容積率に算入されていない居住スペースがあることと考えています。
    見た目が地下になっているかどうかは関係ないです。
    現在の法規制で、地下であるから容積率に算入しなくてよいというルールを活用し、居住スペース(分譲できる物件面積)を増やしているので、立て替え時に法規制が変わると既存不適格(平たく言うとそれまで住んでいた住居スペースと同じ住居スペースを立て替え後に確保できないこと)となるリスクがある物件です。たしか文京区の場合、土地ごとに、ゼロ起点の高さを決めてそこより下は地下として算入しないという方式だったかと思います。

    どこが地下にあたるかは問題ではありません。規制変更があった場合に、損をかぶるのは全住民になります。
    容積率に算入されていなかった地下部分の住居の住人だけがあぶれるというわけではありません。地下部分の住人も、分譲スペースに応じた敷地区分所有権を持っているからです。逆に言うと地下でない部分を購入する場合も同様にリスクがあります。どの部屋が地下であるかよりは、居住スペース中に占める地下部分(容積率未算入部分)の比率のほうが重要です。崖っぷち地下マンションに比べれば、ここは比率は低いほうですよ。将来法規制が変わらなければ、実際の問題はありませんが、規制が変わる可能性を懸念する人は地下室マンションを購入検討対象からはずしますので、転売時のネガティブ要因です。賃貸する場合には別にマイナス要因になりません。

    なお、法規制が将来も現状どおりなら、地下室マンションでない物件は、建て替え時に地下室マンションに建て替えて居住スペースを増やせるので有利になります。ですので、たとえば他の全ての条件が同じで、地下室マンションとそうでないマンションがあったとしたら、地下室マンションでないマンションの方が購入者にとって有利なことは確かです。

    斜めの土地にたっていることによる耐震性の不安や、見た目が地下で暗いことや、湿気があるのでは?などの問題はまた別の問題です。

    個人的には、この物件に関しては、地下室マンションよりも、土壌汚染の件、埋設物の件、汚染土地の旧所有者が等価交換で住むことにまつわり、住民間の雰囲気が悪くなる可能性の方がずっと気になります。

    ちなみに、私はどこの販売員でもありません。ここのMRにせよ近隣?にせよ、不動産販売員は土壌汚染についての認識が浅いですね。

  46. 226 匿名

    待ってました

    お見事

  47. 227 匿名

    225はどんな人かな?

  48. 228 匿名さん

    >ちなみに、私はどこの販売員でもありません。

    どこの契約者さん?
    ア○ルタワー?

  49. 229 匿名

    225さん
    200にちゃんと応えてやれば。

    で、造りからしてここは容積率に算出されてない居住区はないんじゃないの?

  50. 230 匿名さん

    >ちなみに、私はどこの販売員でもありません。
    でしょうね。
    >規制が変わる可能性
    可能性の話はうんざり
    >斜めの土地にたっていることによる耐震性の不安や、見た目が地下で暗いことや、湿気があるのでは?などの問題はまた別の問題です。
    たとえばの問題を細々とありがとうございます。

    ちなみに疑問符、疑問形で相手に思考させる文を書くのは営業のテクニックの一つです。
    というか心理学初歩の一種ですね。
    書店で簡単に手に入る心理学の本で最初のほうに書いてあります。興味ある方は立ち読みでもどうぞ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸