物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
807
匿名さん
ていうか、ネガレスなんて一つもない。
単なる荒しレスだけにしか見えない。
-
808
購入検討中さん
マーレは良いマンションだと思いますよ。
ただ、管理費が高いですけど。それは有明の物件すべてにいえる事。
-
809
匿名さん
ブリリアマーレの管理費は高いですが、私は車を使うので、駐車場を込みで考えると、結局、豊洲のマンションとランニングコストは変わらなかったです。
33階の共用施設がこの物件の大きな魅力のひとつなので管理費がかかるのは仕方がないとしても、ただ高い管理費にみあわないコンシェルジュや清掃等のサービスであれば、そこの改善または委託業者の入れ換えを、管理組合(入居者総意)として、物件の管理会社に求めていき、解決を図ることになりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
>>809
管理費の高い部分は、特殊共用部の維持管理費でしょう。
これだけの規模になると、館内で働くスタッフの管理=コントローラしだいでしょうね。
それは管理会社の会社としての経験と、担当フロントの個人的資質に大きく左右されます。
有能(=高給)なフロントを組合で雇用したほうが、総じて安上がりになるかも(^^;
-
811
物件比較中さん
教えてください。もし有明の物件の際はりんかい線を使用するのですが、東京テレポート駅は深夜0時を過ぎてもタクシーは平日・休日問わず、客待ちのタクシーはいるものでしょうか?
-
812
匿名さん
>>811
今の話? 来年の話? 再来年?? (先の予測などできないけど)
0時過ぎってことは終電ってことかな。
終電後、駅前にタクシーはいますよ。
ちょっと歩いてフジTV付近にいけば24時間タクシーがたくさん停まってます。
むしろ、有明の物件なら有明駅になるのでは?
有明駅のほうが微妙ですね。ま、こちらも徒歩数分のワシントンに行けばタクシーいますけど。
よく終電帰宅されるなら、駅にチャリ置いておけば??
-
813
証券マン(笑)
管理費を下げるためには、33階にもっと多くの人が利用する施設を入れて商売するか、2階3階のデッドスペースに外部の人も利用できるテナントを入れるか、でしょうね。北西側の庭も何か収益造れないかなぁ。
コンシェルジェや掃除のスタッフのコストを多少下げても、残念ながら入居者一世帯当たりにすると効果は小さくなってしまいそうです…。
ただ品質が悪いのは勘弁して欲しいので、その意味での入れ替えは大歓迎ですね。
その一方で少数派の住民にも気を配る温かい組合であって欲しい。まさかバーで喫煙できなくなるとは…。自分は我慢できても、お客様を呼べなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
>>813 笑う証券マンさん
住民版でも似たような発言してましたね?
お客さんと商談するなら、ちゃんと「収益事業の営業活動として利用する使用料」を払ってあげてくださいね。
しかし大手の証券会社が住宅用マンションを商業用途に使うとは思えないので、所轄の監督機関に言ったほうがいいかな。
-
815
匿名さん
お客さんって商用に限らないんじゃないですか?
それに商用の相手をプライベートで接待するというのは高所得者には日常のことです。
豊洲のマンションパビリオンで見せられた映像は、
顧客の外国人を自宅マンションの共有施設で接待する風景でしたが、
そういう使い方を高級タワーマンションならば、想定して売っているはずです。
-
816
匿名さん
>>815
>それに商用の相手をプライベートで接待する
これはまだわかるんですが・・・
共用部で「商談」とかなると、住民版で「接客の邪魔になるからピアノ演奏やめてくれ!」みたいな話が出るでしょうね。
>そういう使い方を高級タワーマンションならば、想定して売っているはずです。
1000戸を超える購入者が、みな「そういう高級マンションだ!」と認識してればいいけど・・・他人事だし。
-
-
817
物件比較中さん
-
818
匿名さん
ピアノがよくてお客さんとの歓談がダメという理屈がわかりませんね。
ピアノは好きな人には癒しでしょうが嫌いな人には騒音です。
一方お客さんとの歓談は、子連れの主婦のおしゃべりよりよっぽど静かで誰にも迷惑のかからないものですよね。
静かに、人の迷惑にならない使い方なら、お客さんが取引先であろうと友達であろうと構わないと思いますが。
-
819
匿名さん
>818
「お客さん」って、商品買わない限り二度とマンションにこないような第三者をホイホイ共用部に入れるなよ。
犯罪者だったらどうすんだよ。おめーの責任だぞ。
-
820
マンション住民さん
接待にしても商談にしても、
わざわざ有明の共同マンションに連れてくる?商売って......小さすぎでしょ。
近くにリゾートトラストあるんだから、そっちに連れていけばいいのに。
っというわけで、33Fで接待?するビジネスなんて、胡散臭いよ。
いずれ警察ざたにならなきゃいいけど。
-
821
匿名さん
-
822
既住者
犯罪者って(笑)このスレは犯罪者ブームだなぁ。
お客さんって友達とか同僚とかだろ?わかる。
連れてきても飲みながら吸えないって、ちょっとさえねーよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
物件比較中さん
ところで日経新聞に
15段広告でかでかと載ってましたね^^
3連休に最後のクリアランス集客に
力はいってますね。東京建物さん。がんばれー
-
824
匿名さん
>共有施設で接待
その映像は観たけど、いわゆる33階的なところで接待はしてなかったよ。
ロビーは「すごいネー」とか感心しながら通り抜けるだけ。
あとはまっすぐ自宅に行って、DWから夜景を見ながら歓談してた。
外国人をゲストルームに泊まらせていたから、それが共有といえば共有施設だけど33階とは意味が違うよね。
-
825
マンション住民さん
>連れてきても飲みながら吸えないって、ちょっとさえねーよな。
だから、↑なマンションの共用部にわざわざ連れてくるお客さんって、どんなレベルよ?
知り合いの外国人? 海外から来てるならケチらずにちゃんとホテルに部屋とってあげようよ。
-
826
匿名さん
だってほら自慢も入ってるわけだからさー。
ってゆーか自慢のためだけに招待してるだけでしょ。
お客さんの事考えたらココに連れて来るなんて可哀想じゃない?
ちゃんとしたホテルのホスピタリティーはココには無いからね。
-
827
匿名さん
CTTのシアターで観ると、モロ外国人客を接待してるじゃん
エスカレーターOK、ゲストルームOK、でなんで33がダメなん?
夜は33でお酒でしょ?
いろいろごちゃごちゃ言われるとナンパした子を33に連れてくこともできないじゃん
33に連れてっていい条件を列挙してください
相手の氏名、生年月日、住所、勤務先、万が一の連絡先をコンシェルジェに出すようにする?
買った人はそれそれのイメージで33の使い方を想像してたと思うけど、規約にないものは全部OKでいいと思う
それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
それまではいちいちダメとかいいとか言わないの
-
828
物件比較中さん
別に外の人を連れてきてもいいけど、他人に気を使って使いましょうよって事でしょ。
電車の中では、携帯を使わないくらいの意識があれば大丈夫。
できない人がいるのなら、ルールブックにでも書くしかないけど。
-
829
入居済み住民さん
昨日からシティタワーの掲示板で住友の営業の書き込みがあぶり出されて面白いのだけど、
>住不がBMAの前で看板持ちを立たせておくのは、
>BMAの集客に便乗する安上がりな広告だよ。
>おそらく1日1万円くらいのアルバイトだろうからね。
>CTAはチラシもB4ばかりで広告費はケチケチ作戦で
>抑えておりBMAとは正反対の戦略で、
>僕ら客の立場からすると非常に好感がもてるよ。
と、住友の営業らしき人が、看板持ちについて裏話を暴露してくれています。
BMA住民の立場からすると、反感を持つのですが。
-
830
匿名さん
それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
それまではいちいちダメとかいいとか言わないの
この手の、余裕のない人が住民だったらやだな。
-
831
匿名さん
あの人、日給一万円なんですね。住友不動産の社員だと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
832
購入検討中さん
CTAは仕様の割りにかなり安いから思わず買いたくなるよね。
BMAがそれだけ高いのかもしれないけど。
-
833
匿名さん
私もCTAの掲示板見ました。BMAの掲示板が荒れるのは、ネガキャンを仕掛けられているのでしょうね。。
ディーファの騒音問題の対策を相談しあっているオリゾンマーレの掲示板のように建設的な意見の場にしたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
-
835
購入検討中さん
オリゾンマーレも修繕積立金問題など、ちょっと問題出てきたようですね。
値上げということで解決に向かってると考えていいのかな?
-
839
匿名
有名アイドルグループのNが入居してるって噂は、本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
購入検討中さん
-
841
入居済み住民さん
-
842
匿名さん
-
843
購入検討中さん
有明でも不便を感じない人だからありえそうだけどね。
-
844
匿名さん
>>839
もう「らしい」とかいうトークやめよう。
オリンピックや有明北で散々懲りてきた。
事実のみを載せてください。
今の現状に正々堂々としよ。
-
-
845
匿名さん
この範囲内でどこを買うかといえば、やっぱり海の左側だよね。右側は何にもなさ杉。
-
-
846
ビギナーさん
>>845
値段が同じであれば、左も検討するでしょうね。
でも
左は、高いし、ごちゃごちゃしている。
金があるのであれば、こんな掲示板に来なくて良いのでは?
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
やっぱり左側だよね。
富士山の麓とか気持ち良さそうだもん。
-
849
匿名さん
右側の中で威張れればいいです。
コンセプトは三流会社のエリート社員。
-
850
二流
三流企業じゃさすがに有明にはマンション買えないよ。
まあ、二流の星程度かな。
俺もそんな感じだし(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
-
853
購入検討中さん
BMAを外からぐるっと一周してみると、低層階の角部屋はけっこう空いてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
物件比較中さん
このエリアに興味の無い人が、どうしてこの掲示板に現れるのやら(笑)
この写真より西の方でワイワイやっとくれ(爆)
CTAも随分売れ残っているみたいですね。
BMAも低層と角部屋の一部が売れてません。
CTAとよく比較する方がいますが、
私の中ではBMAもしくはその横の新タワーに気持ちが傾いています。
不動産屋の友人から
「駅から5~10分以内の物件にしないなら定住しろ」
と言われてます。転売の際に売れない、というのがその理由。
値段が安くなる、のではなく買い手が付かないそうな。
有明が将来賑わってきたとしても
供給過剰は否めないし、
駅から遠い物件は選択対象にもならない、
とはっきり言われました。
CTAがその距離を凌駕する魅力を持っているか、
というと正直疑問で。
というわけで、BMAを買うぞ、と思いながら
まだ買っていない私でした・・・。
-
-
855
匿名さん
今日、木場公園近くでティッシュ配りの人からBMAのティッシュとチラシをもらいましたが、
まだまだ強気の価格なんですね。1億超えとか、とても買えないです…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
購入検討中さん
CTAのMRも行って見ましたが、かなり売れてましたよ。
もう殆ど残りないんじゃないでしょうか。角部屋の空き状況は教えてもらえませんでしたが。。。
CTAは安くてよいと思いますが、BMAも捨てがたいわけで、、、、
将来価値としてはBMAですかね。CTAもガラスカーテンウォールが非常にかっこいいので価値は高いでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件