東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-04-17 10:56:07

ブリリアマーレ有明タいての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート

施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

※タイトルのPart表示変更および以下の過去スレURLを追加しました(副管理人)
検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-18 18:39:02

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 765 匿名さん

    あの投稿の何がいけなくて削除なのか理解できない。
    >>735>>743も、スレ違いだし、情報も嘘ばかり。

  2. 767 匿名さん

    削除されたのは、東建批判と有明批判だろ?
    大丈夫?

  3. 781 匿名さん

    あれを書いたご本人に第二弾を執筆して頂きたい。。

  4. 807 匿名さん

    ていうか、ネガレスなんて一つもない。
    単なる荒しレスだけにしか見えない。

  5. 808 購入検討中さん

    マーレは良いマンションだと思いますよ。
    ただ、管理費が高いですけど。それは有明の物件すべてにいえる事。

  6. 809 匿名さん

    ブリリアマーレの管理費は高いですが、私は車を使うので、駐車場を込みで考えると、結局、豊洲のマンションとランニングコストは変わらなかったです。
    33階の共用施設がこの物件の大きな魅力のひとつなので管理費がかかるのは仕方がないとしても、ただ高い管理費にみあわないコンシェルジュや清掃等のサービスであれば、そこの改善または委託業者の入れ換えを、管理組合(入居者総意)として、物件の管理会社に求めていき、解決を図ることになりますね

  7. 810 匿名さん

    >>809
    管理費の高い部分は、特殊共用部の維持管理費でしょう。
    これだけの規模になると、館内で働くスタッフの管理=コントローラしだいでしょうね。
    それは管理会社の会社としての経験と、担当フロントの個人的資質に大きく左右されます。
    有能(=高給)なフロントを組合で雇用したほうが、総じて安上がりになるかも(^^;

  8. 811 物件比較中さん

    教えてください。もし有明の物件の際はりんかい線を使用するのですが、東京テレポート駅は深夜0時を過ぎてもタクシーは平日・休日問わず、客待ちのタクシーはいるものでしょうか?

  9. 812 匿名さん

    >>811
    今の話? 来年の話? 再来年?? (先の予測などできないけど)
    0時過ぎってことは終電ってことかな。
    終電後、駅前にタクシーはいますよ。
    ちょっと歩いてフジTV付近にいけば24時間タクシーがたくさん停まってます。
    むしろ、有明の物件なら有明駅になるのでは?
    有明駅のほうが微妙ですね。ま、こちらも徒歩数分のワシントンに行けばタクシーいますけど。
    よく終電帰宅されるなら、駅にチャリ置いておけば??

  10. 813 証券マン(笑)

    管理費を下げるためには、33階にもっと多くの人が利用する施設を入れて商売するか、2階3階のデッドスペースに外部の人も利用できるテナントを入れるか、でしょうね。北西側の庭も何か収益造れないかなぁ。

    コンシェルジェや掃除のスタッフのコストを多少下げても、残念ながら入居者一世帯当たりにすると効果は小さくなってしまいそうです…。

    ただ品質が悪いのは勘弁して欲しいので、その意味での入れ替えは大歓迎ですね。

    その一方で少数派の住民にも気を配る温かい組合であって欲しい。まさかバーで喫煙できなくなるとは…。自分は我慢できても、お客様を呼べなくなります。

  11. 814 匿名さん

    >>813 笑う証券マンさん
    住民版でも似たような発言してましたね?
    お客さんと商談するなら、ちゃんと「収益事業の営業活動として利用する使用料」を払ってあげてくださいね。

    しかし大手の証券会社が住宅用マンションを商業用途に使うとは思えないので、所轄の監督機関に言ったほうがいいかな。

  12. 815 匿名さん

    お客さんって商用に限らないんじゃないですか?
    それに商用の相手をプライベートで接待するというのは高所得者には日常のことです。

    豊洲のマンションパビリオンで見せられた映像は、
    顧客の外国人を自宅マンションの共有施設で接待する風景でしたが、
    そういう使い方を高級タワーマンションならば、想定して売っているはずです。

  13. 816 匿名さん

    >>815
    >それに商用の相手をプライベートで接待する
    これはまだわかるんですが・・・

    共用部で「商談」とかなると、住民版で「接客の邪魔になるからピアノ演奏やめてくれ!」みたいな話が出るでしょうね。

    >そういう使い方を高級タワーマンションならば、想定して売っているはずです。
    1000戸を超える購入者が、みな「そういう高級マンションだ!」と認識してればいいけど・・・他人事だし。

  14. 817 物件比較中さん

    そうです。
    知らずに買った人もいるはずです!

  15. 818 匿名さん

    ピアノがよくてお客さんとの歓談がダメという理屈がわかりませんね。

    ピアノは好きな人には癒しでしょうが嫌いな人には騒音です。

    一方お客さんとの歓談は、子連れの主婦のおしゃべりよりよっぽど静かで誰にも迷惑のかからないものですよね。

    静かに、人の迷惑にならない使い方なら、お客さんが取引先であろうと友達であろうと構わないと思いますが。

  16. 819 匿名さん

    >818

    「お客さん」って、商品買わない限り二度とマンションにこないような第三者をホイホイ共用部に入れるなよ。
    犯罪者だったらどうすんだよ。おめーの責任だぞ。

  17. 820 マンション住民さん

    接待にしても商談にしても、
    わざわざ有明の共同マンションに連れてくる?商売って......小さすぎでしょ。
    近くにリゾートトラストあるんだから、そっちに連れていけばいいのに。

    っというわけで、33Fで接待?するビジネスなんて、胡散臭いよ。
    いずれ警察ざたにならなきゃいいけど。

  18. 821 匿名さん

    庭にたこ焼き屋とかおでん屋を誘致するのはどう?

  19. 822 既住者

    犯罪者って(笑)このスレは犯罪者ブームだなぁ。

    お客さんって友達とか同僚とかだろ?わかる。
    連れてきても飲みながら吸えないって、ちょっとさえねーよな。

  20. 823 物件比較中さん

    ところで日経新聞に
    15段広告でかでかと載ってましたね^^
    3連休に最後のクリアランス集客に
    力はいってますね。東京建物さん。がんばれー

  21. 824 匿名さん

    >共有施設で接待
    その映像は観たけど、いわゆる33階的なところで接待はしてなかったよ。
    ロビーは「すごいネー」とか感心しながら通り抜けるだけ。
    あとはまっすぐ自宅に行って、DWから夜景を見ながら歓談してた。
    外国人をゲストルームに泊まらせていたから、それが共有といえば共有施設だけど33階とは意味が違うよね。

  22. 825 マンション住民さん

    >連れてきても飲みながら吸えないって、ちょっとさえねーよな。
    だから、↑なマンションの共用部にわざわざ連れてくるお客さんって、どんなレベルよ?

    知り合いの外国人? 海外から来てるならケチらずにちゃんとホテルに部屋とってあげようよ。

  23. 826 匿名さん

    だってほら自慢も入ってるわけだからさー。
    ってゆーか自慢のためだけに招待してるだけでしょ。
    お客さんの事考えたらココに連れて来るなんて可哀想じゃない?
    ちゃんとしたホテルのホスピタリティーはココには無いからね。

  24. 827 匿名さん

    CTTのシアターで観ると、モロ外国人客を接待してるじゃん
    エスカレーターOK、ゲストルームOK、でなんで33がダメなん?
    夜は33でお酒でしょ?
    いろいろごちゃごちゃ言われるとナンパした子を33に連れてくこともできないじゃん
    33に連れてっていい条件を列挙してください
    相手の氏名、生年月日、住所、勤務先、万が一の連絡先をコンシェルジェに出すようにする?
    買った人はそれそれのイメージで33の使い方を想像してたと思うけど、規約にないものは全部OKでいいと思う
    それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
    それまではいちいちダメとかいいとか言わないの

  25. 828 物件比較中さん

    別に外の人を連れてきてもいいけど、他人に気を使って使いましょうよって事でしょ。
    電車の中では、携帯を使わないくらいの意識があれば大丈夫。

    できない人がいるのなら、ルールブックにでも書くしかないけど。

  26. 829 入居済み住民さん

    昨日からシティタワーの掲示板で住友の営業の書き込みがあぶり出されて面白いのだけど、

    >住不がBMAの前で看板持ちを立たせておくのは、
    >BMAの集客に便乗する安上がりな広告だよ。
    >おそらく1日1万円くらいのアルバイトだろうからね。
    >CTAはチラシもB4ばかりで広告費はケチケチ作戦で
    >抑えておりBMAとは正反対の戦略で、
    >僕ら客の立場からすると非常に好感がもてるよ。

    と、住友の営業らしき人が、看板持ちについて裏話を暴露してくれています。
    BMA住民の立場からすると、反感を持つのですが。

  27. 830 匿名さん

    それで問題があるなら規約で規制を追加しましょ
    それまではいちいちダメとかいいとか言わないの

    この手の、余裕のない人が住民だったらやだな。

  28. 831 匿名さん

    あの人、日給一万円なんですね。住友不動産の社員だと思っていました。

  29. 832 購入検討中さん

    CTAは仕様の割りにかなり安いから思わず買いたくなるよね。
    BMAがそれだけ高いのかもしれないけど。

  30. 833 匿名さん

    私もCTAの掲示板見ました。BMAの掲示板が荒れるのは、ネガキャンを仕掛けられているのでしょうね。。
    ディーファの騒音問題の対策を相談しあっているオリゾンマーレの掲示板のように建設的な意見の場にしたいですね

  31. 834 匿名さん

    この流れ。
    そろそろあいつが現れる気がするな笑

  32. 835 購入検討中さん

    オリゾンマーレも修繕積立金問題など、ちょっと問題出てきたようですね。
    値上げということで解決に向かってると考えていいのかな?

  33. 839 匿名

    有名アイドルグループのNが入居してるって噂は、本当ですか?

  34. 840 購入検討中さん

    東雲のアップルタワーに誰かいるみたいですよ。

  35. 841 入居済み住民さん

    >>839
    残念ながらデマです。

  36. 842 匿名さん

    アイドルグループ?
    ここ有明だよ?(笑

  37. 843 購入検討中さん

    有明でも不便を感じない人だからありえそうだけどね。

  38. 844 匿名さん

    >>839

    もう「らしい」とかいうトークやめよう。
    オリンピックや有明北で散々懲りてきた。
    事実のみを載せてください。
    今の現状に正々堂々としよ。

  39. 845 匿名さん

    この範囲内でどこを買うかといえば、やっぱり海の左側だよね。右側は何にもなさ杉。

    1. この範囲内でどこを買うかといえば、やっぱ...
  40. 846 ビギナーさん

    >>845
    値段が同じであれば、左も検討するでしょうね。
    でも
    左は、高いし、ごちゃごちゃしている。

    金があるのであれば、こんな掲示板に来なくて良いのでは?

  41. 847 匿名さん

    >>845

    この地図より左側がいいです

  42. 848 匿名さん

    やっぱり左側だよね。
    富士山の麓とか気持ち良さそうだもん。

  43. 849 匿名さん

    右側の中で威張れればいいです。
    コンセプトは三流会社のエリート社員。

  44. 850 二流

    三流企業じゃさすがに有明にはマンション買えないよ。
    まあ、二流の星程度かな。
    俺もそんな感じだし(笑)

  45. 851 匿名さん

    >この地図より左側がいいです

    笑った。

  46. 852 匿名さん

    確かに、この写真の範囲には住みたくないですね。

  47. 853 購入検討中さん

    BMAを外からぐるっと一周してみると、低層階の角部屋はけっこう空いてますね。

  48. 854 物件比較中さん

    このエリアに興味の無い人が、どうしてこの掲示板に現れるのやら(笑)
    この写真より西の方でワイワイやっとくれ(爆)

    CTAも随分売れ残っているみたいですね。
    BMAも低層と角部屋の一部が売れてません。

    CTAとよく比較する方がいますが、
    私の中ではBMAもしくはその横の新タワーに気持ちが傾いています。
    不動産屋の友人から
    「駅から5~10分以内の物件にしないなら定住しろ」
    と言われてます。転売の際に売れない、というのがその理由。
    値段が安くなる、のではなく買い手が付かないそうな。
    有明が将来賑わってきたとしても
    供給過剰は否めないし、
    駅から遠い物件は選択対象にもならない、
    とはっきり言われました。
    CTAがその距離を凌駕する魅力を持っているか、
    というと正直疑問で。

    というわけで、BMAを買うぞ、と思いながら
    まだ買っていない私でした・・・。

  49. 855 匿名さん

    今日、木場公園近くでティッシュ配りの人からBMAのティッシュとチラシをもらいましたが、
    まだまだ強気の価格なんですね。1億超えとか、とても買えないです…。

  50. 856 購入検討中さん

    CTAのMRも行って見ましたが、かなり売れてましたよ。
    もう殆ど残りないんじゃないでしょうか。角部屋の空き状況は教えてもらえませんでしたが。。。

    CTAは安くてよいと思いますが、BMAも捨てがたいわけで、、、、
    将来価値としてはBMAですかね。CTAもガラスカーテンウォールが非常にかっこいいので価値は高いでしょうね。

  51. 857 物件比較中さん

    確かに、外見はガラスカーテンヲールも格好良いのですが、
    実際の使い勝手としてはどうなんでしょうね?
    あれが本当に良いものなら、もっと色んなマンションが導入していると思うのです。
    手入れが大変(?)とか色んな課題もあるのでしょうね。

    私個人的には天気の良い日には窓を全開にして空気を入れ替えて、掃除を楽しみたい人間なので、CTAのようにほとんど密閉されたような造りはちょっと敬遠してしまいます。

    ただ、BMAの営業が「CTAのようにガラス窓が外壁になっているマンションでは、それぞれの部屋のカーテンの色・柄や窓際に置いた小物次第で全体の雰囲気が悪くなることもある」という理屈は、果たしてどうなんだろう、とは思いましたが・・・。

  52. 858 匿名さん

    この掲示板でCTAに誘因するような書き込みが頻発するのはなぜだろう?
    BMAの比較物件ならBASなのでは?
    CTAは駅から遠く、東雲団地と境界を接し、有明北の商業施設を入札がないという状況。資産性も、利便性もBMAからは大きく劣る

  53. 859 匿名さん

    >>857
    手入れが大変っというか、外側の清掃が組合任せですよね。
    BMAの角部屋やFIX窓のある部屋も同じでしょうけど。
    DWには良い面も悪い面もあります。

    >>858
    販売期間を考えるとCTAが比較物件になるんだと思いますよ。
    BASは詳細も価格もでてないので、比較のしようがないでしょう。

    ちなみに有明北の入札? その影響を受けるのはBMABASのほうが大きいと思いますけど。
    CTAのほうは、あれだけの学校群が建設されましたので、あの付近にはいずれお店もいろいろできると思います。

  54. 860 匿名さん

    すみふには本当にウンザリしている。

  55. 861 匿名さん

    すみふの営業はBMAの掲示板でネガするのでなく、CTTの掲示板でやればいいのに、絶対にやらない。
    同じ会社だから当然だが。CTTの掲示板で、同じ価格でも広い間取りが買えますよと、CTAの宣伝したほうが効果は高いのでは?

  56. 862 物件比較中さん

    >>859

    なるほど。きっと塩でそれなりに窓はやられると思うので、定期的に窓掃除はやりたくなると思います。でも、そのわりにCTAは管理費高くないですね。共用エリアがない割りには高いのかな?
    住宅の価値を決めるファクターで言うと、商業施設至近よりも駅近です。それに、BMA+BAS=2,000超世帯になるので、それなりの店や医者など出来てくると思いますよ。屋台のラーメン屋くらいやったら小腹のすいた住民が来てくれるんじゃないか、と(笑)

    >>858

    有明北はCTAもBMAも両方影響を受けるでしょうね。ここの入居企業次第で、有明全体の価値は大きくブレる。良い方向に期待しているけれど、もし東京都が今考えているような大型商業施設兼住宅というもの諦めてなんでもあり、という路線に変更して物流センターでも入ったりすると・・・恐い(汗)早く有明住民が増えて、有明地区から議員を1人でも出せるような環境になるといいですね。

    すみふ営業は「売るスキル」より「ネガるスキル」の方が高いので、当然競合するマンションには全て顔を出していますよ。私の知人でスミフ営業マンがいます(大阪ですが)が、日課になってると言ってましたから(笑)

  57. 863 購入検討中さん

    BMAにしろ、BASにしろ、すみふの営業には掲示板から早く出ていってもらいたい。
    そして購入検討者同士の有益な情報交換の場に戻ってほしい

  58. 864 購入検討中さん

    ちなみにBMABASの検討者はもちろんCTAも検討しているわけで、ネガを競合物件に仕掛けることが、ブーメランのように、自分達への信用度低下につながると、なぜ、彼らは理解しないのだろうか?
    BMA前の看板おっさんの件もしかり

  59. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸