物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
724
検討組
以前、ここは管理会社以外に不満は無い、というコメントが掲載されていましたが、具体的に管理会社についてどんなチョンボがあるのか教えてください。
マンション選びに管理会社の品質は重要な条件の一つと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
残り戸数が40を切ったなら、即入居物件とはいえ、値引きはマックス1割程度にとどめて、あとはこれから大規模なプロモーションを仕掛けるスカイタワーの検討客の中には、2011年まで待てない客もいるから、それをBMAにまわせばよい、と東京建物は考えてるんじゃないかと思う。今は単身世帯向けが空いてるらしいけど、メドがついたら、それこそ賃貸にまわせばよいと考えているのでは。
販売状況としては、800戸の大規模でありながら、あと4ヶ月で竣工する豊洲の新タワーを抱える住友不動産がはるかに深刻で、豊洲のツインタワーの販売が芳しくないから、次を販売したくてもできない。
東京建物としては、今は別に販売は焦ってないんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
購入検討中さん
>>725
嘘か本当かは分かりませんが、先日モデルルームに行ったところ
営業の女性が全く同じことを言ってました。
もしかして、>>725さんはエスパー?
-
728
匿名さん
しかしスミフだけが唯一一切値引き無しで売ってるからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
東京建物は456億の増資を発表しましたし、当分はお金には困らないから余裕でしょう。
株価は一気に急落しましたけど。
-
730
匿名さん
>>729
考え方は人それぞれだけど....困った状態だから増資したんだと思うよ。
経営状態や販売の見通しなど、不動産業界は先がまったく見えません。
-
731
匿名さん
この時期に増資するのはブームみたいなもの。
不動産に限らず、多くの企業が増資する。
毎年のことなんだが、知らない人もいるんだね
-
732
証券マン
この時期に増資する、なんて習慣はどんな企業にも一切ありませんよ。
知ったかぶりも程々に(笑)。
特に相場全体が冷え込んでいて、株価が冴えなくてもでも増資しちゃう会社は、銀行政策がうまくいっておらず、やむにやまれずやるケースがほとんど。
販売元がぶっ飛ぶと物件のブランドまでケチがつきそうで心配。頑張ってよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
>>732
本当に証券マンですか?
あまりにも、無知すぎますが。
11月に入って、何社が増資したか知らないの?
このスレは平気で他人になりすましたり、嘘を書く人がいるから困ったものです。
-
734
スミフマン
住友不動産は自分たちのブランド力を信じて疑わない、素晴らしいカルチャー(笑)があるからです。値引きはほとんどしません。
だから売れないんです。
値引きせず、かつ彼らの誇りを守りながら売る方法は他社物件を落とすのみ。
有明のスミフ物件を覗いた方は100%BMAのネガキャンペーンを受けたはず。
他のエリアでも同様です(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
735
エセ金融マン
>>733
今年の増資が多いのはただ銀行が貸し渋っているからです。
例え大手だろうが、銀行は独自ルールを設けて抵触する企業には容易い条件で貸さないようになりました。
これは毎年のことではありません。
こんな株価で増資するのは長期的な資本政策なんて言ってられない会社だけなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
>>735
今度はエセ金融マンか・・・苦笑
本当は、新聞も読めない無職なのでは?
その理論では、18日に増資発表した三菱東京UFJ銀行も危ない会社になってしまうよ。
同じく、今月に増資した、東芝も、日立も、日産もか?
笑っちゃうよ。
エセ金融マンって、もしかして、小さなサラ金か何か?(爆笑)
-
737
証券マン
-
738
日本証券新聞主幹
今、株式市場を直撃しているのは大型増資。12日に日本郵船 <9101> が1400億円超、13日には三井化学 <4183> が約640億円超の増資、週明けの16日には日立製作所 <6501> が最大で4156億6500万円の資本増強(このうち、転換社債で1000億円の調達)と発表したほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306銘柄情報
-
739
匿名さん
今、増資は増えてます。
理由は企業が二番底を警戒していて、まだ調達環境のいいうちに調達してしまおうと考えているからです。
借入水準高い会社はエクイティを選択します。
これが事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
匿名さん
>>737,>>738
エセ金融マンの次は証券マン、その次は日本証券新聞主幹って・・苦笑
漫才でもやってるつもりですか?(笑)
ちゃんと調べられてるじゃないですか。
今後は、そうやって調べてから投稿しましょうね。
11月は毎年増資が多い月なんですよ。理由は、本当の証券マンなら分かるでしょ?
まあ、もう少し勉強しましょうね。
-
742
匿名さん
>>736
>本当は、新聞も読めない無職なのでは?
ほんとに大丈夫か?
一部上場だろうと、各業界の超有名企業だろうと、今の経済不況で四苦八苦だから
生き残りのための「増資」は間違いないよ。
そんなの素人の私でも理解している。
例年は「攻めのための増資」だが、他の人が言ってるように株価低迷期でも必死に増資するのは「守り又は壁際の増資」ですわ。
1流だろうと2流だろうと企業規模は関係ない。
株価低迷で、さらに特損が年末までに出るかもね。
-
743
匿名さん
>>742
>そんなの素人の私でも理解している。
素人と言うだけあって、全く理解できてないですね。
株価低迷って・・・全く的外れなんだが。
素人さんの投稿は、無意味だからトイレのドアにでも落書きしてください。
-
763
匿名さん
また、あのおかしな奴が登場でごっそり削除ですか(笑
-
764
契約済みさん
どうでもいいことで知識のひけらかしはやめましょうよ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件