東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ・レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-10 01:17:54

<全体概要>パークホームズ豊洲ザレジデンス
所在:東京都江東区豊洲5-6-3
交通:有楽町線豊洲駅徒歩5分、ゆりかもめ豊洲駅徒歩4分
総戸数:693戸(他に保育施設と店舗各1区画)
間取り:2LDK~4LDK、56.37~88.47m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、三井物産
設計・施工:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-17 09:19:27

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    どっちにせよ、300以下は有り得ないという結論です。


    ※のら予想は300より少し上って言ってましたね。

  2. 642 匿名さん

    どっちにせよ、300以下は有り得ないという結論です。


    ※のら予想は300より少し上って言ってましたね。

  3. 643 匿名さん

    販売価格は、その金額を出せる意向者がどれだけいるかによって決まります。BAYZも「坪300以上は確実」という外野がそこそこいたけど、結局は坪270万程度でした。一方、立川のプラウドは地元の富裕層の支持を集め郊外なのに坪340で即完でした。
    外野の予想合戦ではななく、このマンションの標準的な部屋を坪350(例えば75平米で7954万円)で自分は買う!という当事者って、そんなにいるかねぇ。

  4. 644 匿名さん

    平日は駅近、休みは歩いて市場前や新豊洲近辺、前からあるららぽーと
    それで、そのうち地下鉄8号線

    将来的にもう少し豊洲の価値もあがらないかね?

  5. 645 匿名さん

    9/17時点ののらえもんさんは、坪290から300ギリギリと予想しています。
    抜粋
    「Twitterでいくらと予想?と聞かれたので、坪290、そのちょい上と答えました。300行くか行かないかギリギリ切ってくる感じです。」

  6. 646 匿名さん

    築地の例を考えれば市場は無意味だな

  7. 647 匿名さん

    >>646
    どういうこと?

  8. 648 匿名さん

    行政区も駅距離も物件の階数も異なりますが、
    ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスの価格表です。

    http://wangantower.com/?p=7142

    22階建ての本物件がこの価格を超えるのは難しいと思うのですが。

  9. 649 匿名さん

    >>640さん

    他人の文章からコピペのし過ぎです。


    >現在、4丁目大規模物件(長谷工施工)は50万円/坪上昇して、250万円/坪くらいでしょうか。

    そんなにしますか?

    >立地・仕様はパークタワー豊洲より圧倒的に良いので、+30万/坪とします。

    「少し良い」くらいだと思います。

  10. 650 匿名さん

    >>642
    おいおい。
    645に書かれているのらえもんさんのコメントをどう要約したら「坪300より少し上」になるのさ。ご自分が豊洲の物件に住んでいて価値を上げたい気持ちはわかりますが。

  11. 651 匿名さん

    4丁目分譲マンションの住民ですが、
    5丁目の新築マンションは坪300万円程度で十分だと思います。
    それ以上高かったら周辺から浮いてしまい、奇異な感じがします。

  12. 652 匿名さん

    >>651

    その辺り、中古価格どう?
    元が安いから結構いいんじゃないの

  13. 653 匿名さん

    >>648
    湾岸マンションの価格帯が上がり購入者層が変化したことで、湾岸物件でも駅近であることが重視されています。実際、ティアロは1年経って半分も売れていないです。
    ティアロとPTR(パークホームズ豊洲ザレジデンス)の比較では、豊洲かつ駅近のPTRの方が高額になると思います。

  14. 654 匿名さん

    PTRって略しかない?ちょっとわかりにくい
    普段、パークホームズなんとかってどう略してるの?
    PHなんとか?それともPなんとか?

  15. 655 匿名さん

    >>652さん

    多くの住戸は、新築で買ったときより高く売れています。
    5%増しから30%増しくらいの範囲です。

    値上げ率が高いのはシエルタワー、東京フロントコート。
    シエルタワーは駅直結が、東京フロントコートは広い中庭が評価されていると思われます。
    次いでプライヴブルー東京、スターコート豊洲
    パークタワー豊洲は戸数が200戸弱で、まだ築一年なので、中古の実績はほとんどありません。

  16. 656 匿名さん

    周辺相場より頭一つ、二つ抜けた価格になるには、
    希少性とかランドマーク性が必要だと考えます。

    プラウドタワー立川は、駅直結で「二度と出ない」と思わせたのでしょう。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00089284/

    豊洲、月島、勝どきでも駅直結タワーは人気が高いです。
    また、豊洲のランドマークということでは、やはりららぽーとに隣接する
    パークシティ豊洲でしょう。
    パークシティ豊洲は規模が大きく、周囲のタワーマンションと比べても
    存在感があります。

    これらのマンションは年月が経ってもその地域での地位が揺るがないと思います。

  17. 657 匿名さん

    唐突にどうしたの?パークシティ豊洲を自慢したいの?

  18. 658 匿名さん

    >>653
    晴海のティアロは東京オリンピック招致決定後に値上げしたことが影響していませんか。
    もし値上げしなかったら…?

  19. 659 匿名さん

    >>657

    豊洲住民ですが、パークシティではありません。

  20. 660 匿名さん

    >>656
    総論として書かれている内容は正しいのですが、でこのスレで何が言いたかったのだろうというのが謎ですねえ。PCT住人の方の自己顕示かな。
    1つだけ、勝どきの駅直結が人気が高いというのは誤りだと思います。未入居物件をまだ販売していますし、中古は新築価格を大幅に下回っています。

  21. 661 匿名さん

    >>660

    勝どきはゴクレが勘違いした価格にしたせいだな

  22. 662 匿名さん

    >>660

    ですから、PCTの住民ではありません。別マンションです。

    勝どき駅物件の訂正はありがとうございます。

    言いたいことは、豊洲地域内における「パークホームズ豊洲ザ・レジデンス」の
    価値はどの程度だろう、ということです。

  23. 663 匿名さん

    過去スレみてくれ、坪250前後でしょ。

  24. 664 匿名さん

    「パークホームズ豊洲ザ・レジデンス」は坪単価250なの?激安で抽選だね。

  25. 665 匿名さん

    >>663

    250なんてないだろ。。

  26. 666 匿名さん

    いざ、豊洲でマンション買います、予算は6500万位まで、となると、2丁目3丁目の中古も選り好みしなければ買えますよね。
    中古と新築の違いあれど、5丁目が2丁目3丁目を上回ることあるかなぁ。

  27. 667 匿名さん

    >>666
    パークタワー豊洲分譲の時は中古に比して新築が安い時期でしたが、パークタワーの新築の方が高かったですよ。高くても新築を選ぶ人は多いです。

  28. 668 匿名さん

    百年後のヴィンテージマンション

    http://sanoji1416.jugem.jp/?cid=30

    2014.09.24 Wednesday
    パークホームズ豊洲ザレジデンス(新築)-派手さはなくとも総合点で上回るスグレモノ物件

    2014.02.08 Saturday
    ベイズ タワー&ガーデン(新築)-良好住環境で成功確率の高い新豊洲第二弾

    2013.01.16 Wednesday
    パークタワー豊洲(新築)-妥当な価格で売り急ぐ「豊洲」駅徒歩5分タワー

    2012.11.11 Sunday
    東京ワンダフルプロジェクト(スカイズ タワー&ガーデン)(新築)-新豊洲・1,100世帯の運命共同体的未来

    2012.06.20 Wednesday
    パークタワー東雲(新築)-夢を見なくなった世代への守りのタワー

  29. 669 匿名さん

    >>666
    家買うのに普通選り好みするだろ!?笑

  30. 670 匿名さん

    >>669
    自分の物件ラブだから周りが見えないんだよ。

  31. 671 匿名さん

    某マンションの営業にここは300という噂と聞いたぞ

    まあ、頼りない営業だったから、わからないけど
    この掲示板の情報だったりして

  32. 672 匿名さん

    300で買える部屋は条件悪いと思うけどね。
    まともな部屋だと350超えるでしょう。

    平均350かもしれないよ。

  33. 673 匿名さん

    MRどこにできんのかな?
    あの辰巳のマンションのヤツのあと?

  34. 675 匿名さん

    豊洲はビンテージできてもおかしくないと思うよ。
    そもそも、銀座だって埋立地なんだし、気にすること無いかと。

  35. 676 匿名さん

    >>674
    まあ、素人のブログでしょ

    だいぶ前のダイヤモンドか何かにそんな特集あったな

  36. 677 匿名さん

    350位だと思っておけば、価格が発表されてもショック受けなくて済むと思うよ。

    わざわざ安めの価格を期待して連呼してても、ショック受けるだけなのに。

  37. 678 匿名さん

    >>677
    ベイズは第三期あげるらしいぞ

    それって、ここ意識してかな?

  38. 680 匿名さん

    建築資材だけでなく、人件費の高騰も止まらないし、今後はオリンピック需要で更に足りなくなる。
    まだ、工事も始まってないのにこの状況だから相当ヤバイと思うよ。

  39. 681 匿名さん

    ヤバイって、具体的には、予定通りに完成しない?それとも販売価格が2倍になる?

  40. 682 匿名さん

    資材 、人件費高騰でゼネコン各社は最高益出るの?

  41. 683 匿名さん

    ここは周囲をビルに囲まれてるね。
    高層階じゃないと息苦しそう…

  42. 684 匿名さん

    囲まれていますが、建物間の距離はかなりあります。
    ぜひ現地を歩いてみてください。

    それと、住戸の中に入ってしまえば、自分の住戸の開口部以外の
    方向は壁ですから、あまり気にならないものです。

  43. 685 匿名さん

    350もするなら江東区に買う意味ないな

  44. 686 匿名さん

    >684
    息苦しそうっていうのは今日隣の昭和医大に行っての感想。
    建物同士もそれ程離れていないと感じた。

  45. 687 匿名さん

    そうでしたか。感じ方は人それぞれですね。
    建物間距離は、40m~50mくらいになりそうな気がします。
    東京駅5キロメートル圏では恵まれている方ではないでしょうか。

  46. 688 匿名さん

    東京駅5キロメートル圏と考えれば恵まれている方だけど、湾岸エリアとして考えると開放感や眺望は恵まれていないほうかもしれませんね。

  47. 689 匿名さん

    開放感と眺望を求めなければ、KTTの南東側オススメよ。
    中央区だし、将来性もここ以上だし

  48. 690 匿名さん

    補足だけどKTT南東はTTTと100m以上もあいているよ。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸