専門用語だけど、震災後の取得だから一種60万円程度で土地を仕入れたとし、建築費が2割アップで290〜300といったところ。
三井晴海は一種80万近いから300〜320といったところだろうね。
北(SIA向き)の低層なんかはお買い得ぽい予感。280くらいになるかな?
SIAの公開緑地ビューで数百万安めに買って、その分生活をちょいリッチにするというのもアリなんじゃないですかね。
一種XX万円ってどういう意味??
なんとなく思うに、土地の仕入れ的な感じ?
少なくとも300は超えるかと。
晴海は400らしいけど、売れるかね?
この物件は、総合的に見れば、現在東京湾岸でNO1だろう。
勝どきザタワーやドトール、ティアロと費用対効果で見れば圧倒的に
買い推奨だ↑ 立地が良いし20階程度のミドルタワースタイルも新鮮だ。
構造的にも、安定感がありおまけに免震だ。技術は世界一の大林組。
鹿島の南青山高樹町のコア抜き物件等考えると
堅実な、大林組と三井不動のハイブリッドは構造耐力は世界最高水準だろう。
デザインも大林設計部の実力が出てて良い物件だ!!
ミドルタワーをずらして空気を流したり、採光をとったり工夫してますね。
『45の近い』立地も駅近なのに雄大なリゾート緑地や広大なキャナル。
2015年度最高峰だね。
432は、スルー推奨。
5丁目でなければ、最高なんだけどなあ。惜しい。と嘆いても、2、3丁目は、もう新しい物件出ないから仕方ないよね。
300ならこの湾岸らしさがないマンションじゃなくて桜上水ガーデンズを選びたいね。
ランニングコストもそちらの方が安いと思うし
3丁目の中古、良い部屋は瞬時に無くなっていますね。
5丁目に300超も払うなら、3丁目で眺望ありの部屋を300で買って、気になる箇所をリフォームするのが賢い選択かな。
豊洲フォレシアがオープンして、あの辺りは成熟した感があります。
眺望有りだと350万超えるのでは?
しかも、震災でダメージ受けた建物ですよね?
ツインだと騒音に悩まされるだろうし、悩ましいところだね。間取りも酷いし。。。
震災後にはツイン、売り出しが坪220の物件とかありましたが、今や坪300なんですか?
不動産投資で言う1種単価とは、容積率100%当たりの土地単価のことです。
http://www.fudosantoshi.jp/glossary/%EF%BC%91%E7%A8%AE%E5%8D%98%E4%BE%...
今は300だと瞬殺ですねー。
220万なんて、今の時代だと千葉の奥地の団地みたいなマンションしか買えませんよ。
この物件に特徴が近い物件は、(築年数は別として)同じ5丁目のグランアルトか、
4丁目のフロントコートでは。
特に、「豊洲駅に近い」「光に近い」「緑に近い」というあたりや大規模である点など、
フロントコートにとてもよく似ています。
グランアルトもフロントコートも、いわゆるタワーマンションではありませんが、
20階建てで、高層階の眺望はそれなりにあります。
300万から350万の間だと思っておけば、売り出し価格が分かってもショック受けないと思うけどね。
なぜ、わざわざ安めの価格を連呼してるのか分からん。
ショック受けたいの?
10年前、つまり「ららぽーと」ができる前、豊洲は坪180~200万円くらいでした。
国民の平均年収は10年前とそれほど変わっていないと思いますが、
坪300万円とか坪350万円を買える方々は、どこからやってきたのでしょうか。
(10年前なら、どこを買われたのでしょうか。)
うーん、開発前の価格だからねえ。
昔は恵比寿だって安くて、一戸建てでも、30万でかえたじだいもあったからね。
恵比寿 坪30万円はいつごろの話でしょうか。
それは株ではないですか。
多くの普通の国民にとって、不動産は生活の基盤だと思います。
来年高くなると思うなら、今買うべき。
来年引っ越す予定あるなら、賃貸でしょ。
そういうこと。不動産はセンスだよ。
フロントコートは住民専用の広い中庭が素敵ですね!
設置率100%の自走式駐車場もあります。
>>459さん
なるほど、ありがとうございます。
それはつまり、首都圏・関東圏が一点に集中して、
縮小しているとも言えますね。
1年前の東京オリンピック招致は大きな出来事だったかも
しれません。
436
北千住、南千住あたりいいよ。坪300でお釣りがくる。
4丁目は都営アパートの建て替え構想あり。
6丁目は土壌汚染と変電所がさ、あの辺りの見た目とは裏腹にね。
スカイズもベイズも遠くないって。
良く近隣散歩しますが、遠いっていうのがよくわからない。。
やっぱり駅近が良いよね。
建物は古くなるけど、駅近は変わらないから価値も高い。
なんとか350万以下で買いたいな。
安くしてください。三井さん。
え?都営と合わせて保育園も作るって書いてありますね。。。
すごい。。。
350万で眺望ある部屋買えるかな??買えるなら欲しいです。
佃は駅から遠いけど、水辺に囲まれ、緑溢れる環境で、ビンテージマンションになった。
スカイズ、ベイズもなる可能性あるんじゃないかな。
都営住宅は賃貸です。そのため、建替え後も賃貸住宅です。
しかし、高層化で土地の効率利用が行われ、余剰のスペースが生じます。
そこがどうなるのかが楽しみです。
分譲住宅や公的施設を作ったり、商業施設を誘致したりなどが
考えられます。
300でお釣りが来る?? 新豊洲が平均で270なのに???
そんな事有り得ないでしょう。値上がり基調なのに。。。。
有り得ないような安い価格で予想する意図って何なの?
価格発表後にショック受ける人を見て楽しみたいとか???
普通に350前後だと思っておかないとショック受けるだけだと思うんだけど。
それが目的ですか?
都営住宅建替え後は、保育園ができると書かれているよ。
佃リバーシティ21の雁行形態のビル群は美しいですね。
月島駅徒歩6~8分くらいでしょうか。
その当時は、周辺にライバルがいなかったのかもしれません。
今の湾岸はタワーマンションがとても多く、将来はどうなるでしょう。
月島駅から13分程度ですねー。
豊洲4丁目の方は、技術提案書の提出を受け付けるわけです。
そこに、いろいろと提案の余地があります。
既存の5階建て7棟を取り壊せば、結構な土地が生まれます。
なお、ここの都営団地は全部で13~14棟だったと思います。
3丁目で300万で買えるのは、標準以下かと。
そりゃ、標準以下なら、ここだって買えるでしょうけど、標準を考えたら350あたりだと思うんですよね。
そもそも、3丁目の震災直撃したようなマンションを300万で買います??
私だったら、震災後のこっちを選びますが。。。
どうでしょうかねぇ。私は坪350万程度だと思いますよ。
価格発表時にも坪350万程度と思ってた方がショックが少ないと思いますが、いかがでしょうか?
ひょっとして、安く見積もっておいて、思ったより高かった〜〜ってショックを受けたいのですか?
もしくは、そう思わせたい?
駅徒歩5分以内というのは、値段釣り上げられやすいと思うよ。
3丁目は新築ないし、400万くらい出さないと、まともな部屋買えないでしょ。
しかも、震災直撃して次の震災で心配なリスク考えてる?
俺だったら新築買うな。
中古は間取りも選べないし、リフォームは手間もかかるよ。
気に入った間取りは、取り合いになるので400万超えるだろうし、安い部屋は微妙な間取りや眺望。
きっと5年くらい待つハメになるよ。で妥協して微妙な部屋を高値で買わされる。
350万以下だったら、断然こっち。
なんで言い切れる?
坪350超えるかどうかわからないけど、350近いと思うけどなぁ。
知り合いの不動産会社の人の話では、坪300程度が妥当かなと言っていました。
あとは三井がいかにうまく仕上げるか(高い値段を付けるか)だね。
4丁目の日通倉庫跡地も、内廊下にして、タワーの名前を付けて結構いい値段で売ったからね。
この物件も三井の腕の見せ所でしょ。
まぁ、リッチな人だけ集まった方が、住民としては嬉しいかもな。
私が三井不動産の人に聞いた話だと、限りなく350万に近いと言う事でしたけどね。
さて、価格発表楽しみにしておきましょう。
個人的には、350くらいと思ってた方がショックも少なくて良いと思いますが。
BAYS の検討、中断します。こちらの価格出るまで。280辺りで買える奈良、断然、こっちに傾くんだけどなあ。
新宿御苑前が坪320だから、
西新宿が坪300
ここは、坪200から250でしょ。
新築だと、350万くらいの実力はもうあると思うよ。
10年落ちの中古でさえ、400万近くで取引されている事例も散見されますから。
もちろん、条件の悪い部屋は300万近くなのは存じておりますが、そんな部屋買いたくないでしょ?
都心がどんどん開けて、マンションになってるからね。
富久の後で、ここを坪350じゃ誰も買わないよww
夢見すぎかと。。。。(嘲笑)
安い部屋は300万もあるとは思うけど、さすがに「まともな部屋は」350万超えてくると思います。
富久も、今売りだしたら400超えるんじゃないですかね。
そりゃ、昔の世田谷も30万で一戸建て買えたけど、時代が違うから。
>昔の世田谷も30万で一戸建て買えたけど、時代が違うから。
きょうのエサw ウケるw
給料20万円で、世田谷が30万円で買えたんだーw
すげー時代だなww
5年後値上がりすると思うなら買った方が良いと思いますよ。
値下がりすると思うなら、賃貸どうぞ。
次男、次女がそんなにいるかな?
ほとんどの日本人が、家はもう買う必要ないでしょ。
身分は生まれた順だからなw 買う人あわれw
駅近は魅力だが、眺望・立地は2・3丁目より明らかに劣るからなあ。仕様にもよるがここで350はちょっとどうかと。
次男坊だらけw 大変だw
元々、東京湾岸は右肩上がりに相場が上がっていましたが、
東京オリンピック招致決定により、その角度が急になったと思います。
昨年の9月以降、より広範囲の人の注目を集めるようになりました。
つまりは、ちょっとした「ブーム」だと思われます。
もう一つ、新市場移転がありました。
また、メディアの力も大きいと思います。1年前の記事です。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/heisei/archive/131022/
@350で20T=7000万
7000万出して66㎡のウサギ小屋に住むのか。
勘弁してくれよ。
もそっと大きい75㎡だと8000万か。
ここで8000万!
う~~ん。
66㎡外国じゃ犬小屋サイズ。
これも1年前の記事です。
オリンピック招致でますます人気の湾岸エリア
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/article/redevelopment_201309/wang...