東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part16
日本代表になろう。 [更新日時] 2014-09-24 12:34:35

完売まで残りわずか203戸!
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527015/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-17 00:34:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    舞浜にもスグだから「あの場所」が閉まった後も夜遅くまで余裕で遊べる。浅草やお台場にはそのまま水上バスで行けるからずっと観光気分。

    ゆりかもめ沿いには「大江戸温泉」「ビーナスフォート」「Zepp Tokyo」「東京ジョイポリス」「東京レジャーランド」「船の科学館」「水の科学館」「日本科学未来館」「フジテレビ」「日本テレビ」、実物大ガンダムで有名な「ダイバーシティ」…大人も子供も楽しめる施設がいっぱいですね。
    ゆりかもめ自体が眺望の素晴らしいアトラクションのような乗り物だから移動自体も楽しみの1つ。

  2. 22 匿名さん

    豊洲にはZepp Tokyoを超えてキャパシティ3000人の豊洲PITも出来ますね。
    初音ミクのライブも!

  3. 23 匿名さん

    SKYZ契約者板でもネガについて話題になっていますね。

    >ホント気持ち悪いくらい執着するネガがいますからね。検討者が検討したいために契約者板を見るならわかりますが、どう見ても検討していないのに、何かネガティブなネタを探しに来たり、明らかに悪意あるコメントしてみたり……

    楽しそうに話している契約者さんの会話の中で雰囲気悪くなるように、成りすましながらネガるネガたちのせいで、とても参考になるSKYZの情報が見られなくなる(パスワード付きの掲示板に移動)のは非常に残念。

  4. 24 匿名さん

    スカイズ契約者板よりもベイズ契約者板の方が誰もいませんよ。TWP板があれば、堂々と情報を共有化出来て良いと思います。
    ネガはどんどん駆逐しますので。

  5. 25 匿名さん

    >>24
    TWP板、素晴らしいですね!画期的!
    SKYZ契約者さんの楽しそうな投稿や、綺麗な写真の数々は東京ワンダフルプロジェクトの大きな参考にさせていただいています。
    あのパワーと愛があればTWPは管理の面でも未来安泰だと思います。

  6. 26 匿名さん

    http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

    駅5分の三井本丸が始動したね
    入居は半年遅れだけど、ここより安いことはありえないだろうし、
    案外購入層は被らないかな?

  7. 27 匿名さん

    >>26
    「すごく近い」とは、またTWPと競り合う気マンマンなキャッチフレーズだこと...

    8の字形式の外廊下タワーとは、見慣れない形でちょっと面白いですね。
    現時点でのBAYZ検討者は、乗るか見送るか、また選択肢が増えました。悩ましいけどイイことです。

  8. 28 匿名さん

    三井がアナウンスを始めたということは、ここの完売の目処かついたのでしょうか?

    販売延期になって内心不安だったのですが、よかった。

  9. 29 匿名さん

    >>26
    坪400という話題が何度も出ている物件ですね。病院の真ん前というのは便利と考えて良いのでしょうか。

  10. 30 匿名さん

    >>29
    大学病院だからかかりつけにはできなさそうだし、救急車はサイレン鳴らしながら来るし、あまりメリットはなさそう。
    でも、学校1分は子供自身と親御さんには安心でしょうね。

    本気で坪400に挑戦するのかはちょっと見ものです。いいとこ平均330-350くらいじゃないかしら。

  11. 31 匿名さん

    >>30
    そういえば、日本で唯一キャナリーゼを自称されている方が、初診料が高くなってしまうようなことをおっしゃっていました。

  12. 32 匿名さん

    南青山ですけど、オープンハウスですら、坪500とかの時代ですからね。

    坪400は難しいとしても、300代はあり得るかも。

    晴海三井より、少し下くらいの設定ですかね。

  13. 33 匿名さん

    三井の5丁目ではなく、
    レンタルのニッケンの土地が、坪400万で売れたという話だった気がします。
    坪400は流石にないんじゃないでしょうか。
    坪290と予想します。

  14. 34 匿名さん

    >>29-30
    坪280、いっても300だろ・・・
    心配しなくてもベイズとは被らないし、
    ベイズはベイズでしっかり1倍で売れるから大丈夫だってばw

    ベイズを片付けて三井豊洲が始動、
    KTTやっつけて三井晴海も動き出すだろうから、
    晴海のアナウンスはもうちょい先かな?

  15. 35 匿名さん

    予算に余裕がある人は、乗り換えるかな。
    「駅徒歩5分」は資産価値に影響するキーワードですからね。

  16. 37 匿名さん

    「キャナリーゼ 豊洲病院」で検索すると高額初診料の件が出てきますね。

  17. 38 匿名さん

    パークタワー豊洲より外観もいいですね。ここも外廊下だけど高そうだな~

  18. 39 匿名さん

    5丁目計画は坪400でしょう。BAYZが二週間で347戸も売れたこと考えると需要高いですからね。ライバルがいないし。

  19. 40 匿名さん

    >>36
    だね
    サンプルとしてはKTTやベイズ、2、3丁目の中古等、
    データは豊富にあるからね

    ただ坪300を超えるとなるとKTT(勝どき5分)との整合性が崩れる気がするし、
    じゃあ晴海三井は幾らで売る気だ?って話になっちゃうしなぁ
    さじ加減としてはKTT300ちょい-晴海三井300弱-三井豊洲280ちょい-ベイズ265って気はするけど、
    中央区とはいえ、駅遠の三井晴海と互角の単価(坪300弱)で出してくる可能性も否定はできないね
    まあ仕様次第というか晴海三井は隣の複合ビルとの一体開発で付加価値つけてくる可能性もあるし、
    何とも言えないところではある

  20. 41 匿名さん

    間取りに関してはBAYZのほうがいいね。

  21. 43 匿名

    27さん

    一応、売主に三井も入っている以上「競り合う気マンマン」ではないと思いますよ。
    単純に、ホントにすごく近いので、それをアピールしただけのキャッチでは。
    ここの最大の魅力は豊洲駅5分であること、次に三井ってことですかね。

    その2点はとても大きいととるか、環境的には特に惹かれるものはなかったので(我が家は)、
    あまりbayzと悩むほどかぶるとは思えません。
    要は、駅近が良いなら確実にあちらでしょうし、
    逆に運河沿い角地だったり新しい街ということで魅力を感じる趣向ならbayz。

    豊洲エリアの住民が増え、今後も発展していくという意味で、両者頑張って欲しいですね。

  22. 44 匿名

    三井(新)、公開している間取りの中では魅力感じない。
    普通、良い間取り出すよね?

    この時点で私(主婦)はないなぁー。
    旦那も健康のため、ちょっとは歩いた方がいいしbayzの方が環境ともに良さそう。
    現地行ったことない人は行ってみたらいいんだよ。

    開放的で、お天気の良い日の気持ちよさと言ったら格別。
    逆に、あんな何もないところイヤ!って人は、その時点でやめるだろうしね。

  23. 45 匿名さん

    熱中症には気をつけて下さいね。

  24. 46 契約者

    駅近の時代は終わるかもね。バス便も困るけど、何より解放感と非日常の空間が最高の住空間でしょう。
    駅に近い通勤、通学、買い物利便性よりも、眺望や大きな空間を選択します。駅近がいいなら、湾岸でなくてもいいな。

  25. 47 匿名さん

    >>46
    リタイアした老夫婦ならその考え方アリかな。SKYZで孫に天体観測させるみたいなイメージ。
    専業主婦の発言なら旦那がかわいそう。

  26. 48 匿名さん

    いわゆる駅直結のマンションでないのは明確なわけだし、11分て、遠い遠い言うほど?
    専業主婦なら旦那可哀相って……どんだけひ弱かメタボなのよ(笑)。
    あ、私兼業なんで、もちろん毎朝自分も通勤してますからね。

    近くはないけど、都内に住んでる多くの人は10分以内の方が割合は少ないと思うけど。
    とりあえず自分には苦ではありません。

  27. 49 匿名さん

    >>47
    天体観測って教育に良さそうですね。
    SKYZサイトより
    http://waterfront-mansion.jp/SKYZ/toyosu_shizen/yozora/

    >星を通して宇宙という壮大な存在を知ると、不思議と自分がいる世界を眺める視座が変わってきます。そうすると自然ばかりでなく、他人に対しても謙虚になるし、ややこしい人間関係から生まれる問題も、捉え方が変わってくるように思います。常にいろんな視座からさまざまな視点を持って物事を考えると言うことは、とても大事なことなんじゃないかな。都会の夜空は星が見えないと言われるけれど、それは、街灯りで見えづらくなっているだけ。街灯の少ない場所や小高い位置に移動して観察してみると、都会の夜空でも案外星は見えてくる。ぜひ夜空を見上げて、宇宙という空間に想いを馳せてみて欲しいですね。

  28. 50 匿名さん

    >>48
    そいつは失礼しました。
    BAYZに限らず、物件への評価はさまざまかと思いますが、客観的に聞きつつも自分たちの価値観でベストなのであれば、ハッピーなことだと思います。

    でも自分はひろびろ空間と駅近のバランスでいうと、駅近のほうがいいなと思うわけです。これも価値観。

  29. 51 匿名さん

    >>48
    私はむしろ歩きたいです。
    美しいキャナルの護岸から六丁目第二公園抜けて豊洲公園の横の広い道ですからね。

    どのくらい歩くかより、
    どこを歩くかが重要。

    歩きたくない道だと1分でも長く感じる。

  30. 52 匿名さん

    歩きたくなるBAYZ前の護岸。
    お急ぎの方はジェットスキーで(笑)

    1. 歩きたくなるBAYZ前の護岸。お急ぎの方...
  31. 53 匿名さん

    >>48
    いやメタボ(既に死語だけど)とか走れば5分とかそういうことじゃなくて、
    不動産の基準として10分未満とそれ以上は明確なラインがあるってこと
    資産維持にも影響しやすいってのが一般的に言われてることだよね
    もちろん駅距離が全てではないけどさ

    貴方が個人的に満足してるんだったらそれはそれで問題ないというか、
    それが一番大切なことだとは思うけどね

  32. 54 匿名さん

    通勤ラッシュ?(笑)
    ジェットスキーしたくなる環境ですよね。

    1. 通勤ラッシュ?(笑)ジェットスキーしたく...
  33. 55 賃貸住まいさん

    ここも徒歩6分だけどね(笑)

  34. 56 匿名さん

    ベイズ前の運河は、やっぱり旧防波堤の緑が最高ですね。

  35. 57 匿名さん

    公園の緑の方が良いと思うよ。

  36. 58 匿名さん

    駅が近いにこしたことはない。
    だから皆がBRTの駅が近くに出来たらいいなあ~って思う訳ですよね。
    でもここを気に入っている方は、それ以上にアーバンリゾートの雰囲気に期待をしている訳ですよね。
    まだ出来てないから、どれ程雰囲気が良い開発になるか判らないけど、夢を見ているのです。
    楽しいじゃないですか。

  37. 59 匿名さん

    あそこで家族が待っている…BAYZへの帰り道自体が毎日の楽しみのひとつになりそう。

    1. あそこで家族が待っている…BAYZへの帰...
  38. 60 匿名さん

    東京ワンダフルプロジェクトは自然環境をつくり出す工夫ましてるんですね。今でも大自然みたいなのに未来も楽しみ。
    http://waterfront-mansion.jp/SKYZ/toyosu_shizen/seibutsu_midori/seibut...

    >東京ワンダフルプロジェクトの敷地には、生態系調査の結果を反映し、さらに多様な自然環境をつくり出す工夫が随所に施されています。例えば、以前から飛来していたヒバリが戻ってきやすいように設けた草地。アゲハチョウを呼ぶ「ミカン」科の樹木。水生生物が利用できる水辺など。また、樹種や草の背の高さに至るまで細かく考えて、将来の自然環境を想定してプランニングされているので、時を経るほどに樹々は育ち、さまざまな生物が集まってくるでしょう。

  39. 61 匿名さん

    東京ワンダフルプロジェクトは自然環境をつくり出す工夫までしてるんですね。今でも大自然みたいなのに未来も楽しみ。
    http://waterfront-mansion.jp/SKYZ/toyosu_shizen/seibutsu_midori/seibut...

    >東京ワンダフルプロジェクトの敷地には、生態系調査の結果を反映し、さらに多様な自然環境をつくり出す工夫が随所に施されています。例えば、以前から飛来していたヒバリが戻ってきやすいように設けた草地。アゲハチョウを呼ぶ「ミカン」科の樹木。水生生物が利用できる水辺など。また、樹種や草の背の高さに至るまで細かく考えて、将来の自然環境を想定してプランニングされているので、時を経るほどに樹々は育ち、さまざまな生物が集まってくるでしょう。

  40. 62 匿名さん

    >>40
    坪400はともかく、シンボルが坪300だったことを考えると、パークホームズが坪300を越えてくることは十分あると思います。
    私の予想は坪310。KTTと同レベルと予想します。後は市況次第でしょうね。KTTが大量に売れ残っているような事態なら下げてくるし、既に完売している状況なら上回ってくるかも。
    晴海三井の方が予想難しいですね。ティアロのスレでBaySの営業に聞いた話として書かれているのは、晴海三井よりパークホームズの方が高く出すという情報ですが。

  41. 63 匿名さん

    >>55
    みんな完全にゆりかもめを交通機関とみなしてないね(笑)

    交通機関というより乗ること自体が楽しみなアトラクションだからかな。

    オールアバウトより
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/407187/

  42. 64 匿名さん

    ゆりかもめ通勤も快適だよ。楽しいし楽チン。

  43. 65 匿名さん

    いま~わたしの~願い事が~叶うな~らば、
    ゆりかもめを佃田島経由で東京駅に繋げて下さい。

  44. 66 匿名さん

    >>65
    あなた、歌がうまいんですね!
    あ、わたくしベイズレコードの者です。

    東京ワンダフルプロジェクトのファーストシングル
    「最強の2塔」

    歌っていただけますか?

  45. 67 匿名さん

    >>65
    ゆりかもめ延伸、いいですね。
    東京駅につながれば、使える公共機関になる。

  46. 68 匿名さん

    それではそろそろ「ゆりかもめあるある」を早く言いたいので私から…


    最前列の最高の座席をゲットできたが、
    後から乗ってきた子供たちに思わず譲ってしまう

  47. 69 匿名さん

    360度回転してからレインボーブリッジを渡る時のアトラクション感がたまらない。

  48. 70 匿名さん

    豊洲駅で降りてホームからの絶景を楽しんだ後、ついでにSKYZの建設状況を確認に行ってしまう。

  49. 71 匿名さん

    >>68
    そんなこと折り返せばどうってことないですよ。

  50. 72 匿名さん

    >>66
    そろそろ匿名をやめて判りやすいネームにしますかね。
    何人かファンだって言ってくれた人もいたし。
    契約者Sにします。

  51. 74 匿名Sさん

    >>66
    リクエストに答えてもう一曲歌います。
    君の~ゆく~道は~果てし~なく遠く~、だのに~な~ぜ~。
    果てしなく遠いって徒歩15分以上ですよね。
    ドラマ見ながら書いてます。

  52. 75 匿名さん

    「お台場海浜公園駅から青海駅は歩いた方がぜんぜん速いだろう!」と思いながらもガンダムと船と大江戸温泉が見たくてゆりかもめに乗ってしまう。

  53. 76 匿名さん

    ・『あ、ちょうど行っちゃった!』と思っても次があまりにもスグ来る。

    ・コミケの時期には素敵なコスプレイヤーさんたちの勇姿が楽しめる。

  54. 77 匿名さん

    契約者Sさんと匿名Sさんは別の方なんですか?(笑)
    で、Sは何の略?

    SKYZ?スーパー?成城石井?スタバのオープンカフェ希望?

  55. 78 匿名さん

    >74
    あの〜著作権が…JASRACに申請済みですか(笑)

  56. 79 匿名Sさん

    >>77
    全部同じでイニシャルです。
    内緒にしてくださいね。(-.-)y-~

  57. 80 匿名さん

    >>71
    ゆりかもめは終点からの折り返し乗車は出来ません(社内告知)』by ゆりかもめだそうです(笑)

    最前席の絶景はみんなで楽しみたいものですね。

  58. 82 匿名さん

    74
    SKYZに陽が昇るとき、TWPの道は希望へと続きそう。
    素敵な歌をありがとうございました。

  59. 83 匿名Sさん

    私の夢はスカイズかベイズでプロジェクションマッピングをやりたいです。
    恋人同士も子供たちも魂震わすようなイベントを出来たらいいですね。
    ここに住んで良かったと思えるようなイベントを!!
    理事会に出る方、お願い致します。

  60. 84 匿名さん

    スカイズとベイズでプロジェクションマッピング、夢がありますね!大賛成です。
    6丁目公園ゾーンとキャナルゾーン2会場でもいいのではないでしょうか。
    東京ウォーカーにのりましょう!

  61. 86 匿名さん

    ↑おじーちゃん?コメントが老い老いしい(笑)

  62. 88 匿名さん

    SKYZ契約者板は成りすましネガが酷いので、どんどん別の掲示板に移動しているようです。
    参考になる情報がどんどんと見られなくなっていく。

    >このスレを荒らしたい人は一体何が目的なんでしょうかねえ?今となっては愉快犯なんでしょうか。コメントに食ってかかっている人も、何だか自作自演の臭いがしますが、良識ある人達はスルーしていますね。まあ変な人は放っておきましょう!放置が一番です。
    >ところで、カギ付きのスレは変な人はいない感じですよ。契約者の皆さん、向こうのスレをもっと盛り上げましょうよ♪

  63. 89 匿名さん

    SKYZの写真ももう見られなくなりそう。マンコミュの利用価値がどんどん薄れていくね。

    >ちなみに、私はこれまで何度も書き込みをしたり写真もアップしてきましたが、これで最後にします。
    >続きは、パスワード付きのスレで仲良くやりましょう(^-^)/

  64. 90 匿名さん

    SKYZの情報が得られるのはもうこのサイトだけになっていくのかな。
    http://waterfront-mansion.jp/SKYZ/index.html

    共用施設や、周辺環境、デザインなど契約者スレの情報はとても役に立っていたのに。

  65. 91 匿名さん

    ここの大きな魅力はやはり環境。約1.6haの豊洲六丁目公園とか水辺の遊歩道が実質的には東京ワンダフルプロジェクトの施設のようになっているのがお得感がありますよね。角地の特権。

  66. 92 匿名さん

    検討者板もパスワード付きにした方がいいでしょう。
    子供が悪戯で投稿することだってできる今の状況では、SKYZ契約者板のようなことは次々起きていく。

  67. 93 匿名さん

    スカイズ板、荒れまくってるね。
    いったいどこまでが成りすましなんだか。

    >明日には削除されてイイって何?夜中荒らしたいってこと?それと、ネガではありません、っておかしくない?ここは契約者板、契約者前提なの。本来ネガが書き込む場所ではないのに、ネガではありません、って何(笑)。あなたは契約者のはずじゃないの?

  68. 94 匿名さん

    このスレでネガ投稿の削除と投稿禁止措置が行われたことで、ネガが契約者板に移民したのかもしれないね。

  69. 95 匿名さん
  70. 96 匿名さん

    BAYZ隣接の商業棟って3フロアもあるのですね。スーパー以外にも決まっている店舗はあるのでしょうか。

  71. 97 匿名Sさん

    >>96
    2階は全て保育園です。
    三階はほとんど屋上庭園と聞きました。

  72. 98 匿名さん

    >>97
    屋上庭園は屋上なんだから3階の上じゃないの?
    3階建なんだよね?
    屋上庭園なのに屋根あるの?変じゃない?

  73. 99 匿名Sさん

    営業さんに聞いたのに変ですよね。
    私は3階は一部屋内(ペントハウス)みたいなものと理解しました。
    誰か図面を見た方はいませんか?

  74. 100 契約済みさん

    パークホームズ豊洲どうですか?

  75. 101 匿名さん

    で、結局スーパーは何が入るの?
    入る以前に、そもそも入ることも確定してるわけじゃないんだよね?
    入ったらそりゃー嬉しいけど、ないと思ってた方がいいのかな?

  76. 102 匿名さん

    >>100
    坪400は高いでしょう。
    で、あなたはどこの契約済みなの?

  77. 103 匿名さん

    >>101
    3階建ての商業棟にスーパー入らずに何入るの?

  78. 104 匿名さん

    MAGICBEACHのカフェの新企画楽しみですね。
    http://thebeach55.com

    ・ビーチシアターカフェ
     ゆっくりと風を感じながら過ごす新しいスタイルのシネマカフェ開催予定
    ・シーフードブッフェ
     手ぶらでお越しいただき様々な海鮮素材を気軽にテーブルで楽しんで頂くBBQプラン
    ・ホワイトハロウィーン
     白いビーチではハロウィーンも真っ白???
     思わず写真を撮りたくなるようなハロウィーンイベントを開催予定

  79. 105 匿名さん

    103

    何入るのって、、、知らんがな。
    知らんから、聞いてるんじゃん(笑)。

    早くスーパーの情報出してよねー、って感じ。
    主婦はほぼ関係ないワイルドマジックより、普段使うわけでもない市場より、
    近くのスーパーの方が重要!

  80. 106 匿名さん

    商業といっても、家具や車を売る店だって商業だし。

  81. 107 カッペ

    赤すぐ会員メールで、ベイズMR 行くと5000円もらえるって来たズラ。

    苦戦しているズラ。

  82. 108 匿名さん

    残り200数戸で苦戦とは言わず。
    たたみかけのラストスパートでしょう、短期間で完売するための

  83. 109 匿名さん

    安い物件を売ってしまわないと周辺の高額物件がいつまでたっても売れないからね。JVだし。

  84. 110 匿名さん

    マンコミュの8月以降の単独スレ数でも
    ベイズは 7なのに対して
    KTTは 4
    ドトールは3
    ティアロに至っては1スレも消費されていない。

    いろいろ見て悩んだあげく、
    結局BAYZに人気が集中している感じ。

  85. 111 匿名さん

    のらえもんさんのこの前のブログでも、90日間のページビューベスト10のうち、BAYZが3つもランキング入りして単独タワマン記事ではダントツ。KTTは1つ、他のタワマンの単独スレは無かった。

    BAYZは人気過ぎてネガもネガりきれない状況

  86. 112 匿名さん

    のらえもん氏のブログより
    http://wangantower.com/?p=8030

    >第二期販売が始まるBAYZモデルルームからDMが送られてきました。ビニール袋に入っていたDMの表紙はコレ。「総戸数 1,660戸の東京ワンダフルプロジェクト。さて、残りは何戸でしょう?」挑発的ですね~。んで袋を開けるとこれ。ということで、残り203戸だそうです。価格表が同封されていましたが、だいぶ少なくなった印象を受けました。最上階はすべて完売のようです。

  87. 113 匿名さん

    >>107

    すでに5丁目のマンションの見込み客の勧誘名簿集めも視野に入れてるんだと思うよ。
    Bayz目当てに集客、抽選外れたら5丁目に誘導。

  88. 114 匿名さん

    >>99

    すでに建物の外枠は出来てる感じで、3階はフルにあった気がしたけどなー。
    誰か6丁目第2公園から写真撮ってきてくれないですかねー。
    記憶が曖昧ですので。

  89. 115 匿名さん

    東京建物って、ベイズとBAC終わったら、
    湾岸物件なくなるね。次計画してるのかな??

  90. 116 匿名さん

    >107

    5000円はいいですね。貰いに行って来ます。

    ちなみに、台場はたまに遊びにいくのですが、豊洲って、イメージわかないです。

    ららぽーと、船橋のものとは違う感じなのかしら?

  91. 117 匿名さん

    >>107
    5000円もらえるなら散歩がてら行きたいですが、赤すぐ会員限定ですか?

  92. 118 匿名さん

    お台場は豊洲から船でスグですが、
    特別なイベントでも無ければ、結局
    豊洲の方が圧倒的に楽しいです。
    飽きがこない面白さ。

    とにかくすべてがお洒落で綺麗だし(行き交う人も)、
    お台場のようにザ・観光地でもない。
    豊洲はまさに毎日を過ごしたい「住みたい街」。

    でもイベントがある時はお台場も楽しい。

  93. 119 匿名さん

    本文:
    >>116
    船橋など他のららぽーとにも行ったことありますが、どこがいいのかまったくわかりません。
    近くを通りがかっても、2度と行きたいと思いません。

    しかし豊洲のららぽーとは最高です。
    他とはまったく違います。

    個人の感想です。

  94. 120 匿名さん

    BAYZサイトのららぽーと特集
    http://itot2.jp/shin-toyosu/lalaport

  95. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸