- 掲示板
防火仕様の勝手口の値段。
45万円する。
玄関よりも高額だよ。
準防火地域って、金かかる。
[スレ作成日時]2014-09-15 12:00:22
防火仕様の勝手口の値段。
45万円する。
玄関よりも高額だよ。
準防火地域って、金かかる。
[スレ作成日時]2014-09-15 12:00:22
はあ・・・。
NO3みたいな奴はほんと困るわ。
震災に紛れて発表された、あのメーカーのサッシ性能偽装騒動。
とりあえずのいいかげん仕様で出荷され防火サッシ、ドア。
モデルチェンジ後はとんでもない価格になった現状仕様の防火サッシ。
全国出荷量の数パーセントしかないから、防火仕様サッシ、ドアの対応をいい加減にしているメーカーの態度。
そして、そんな状況を知りもしないで、NO3みたいに「たかがサッシがそんな高いわけないだろ。ぼったくってんだよ。」なんてよけいなことを施主さんに吹き込む自称「建築に詳しい」ひと。
東京で家を建てることの難しさや、防火サッシの金額が上がることになった経緯も理由も知らない奴は黙ってろ。
今頃、一生懸命、値段と仕様を調べてるかな?
ほんとに半端知識を書き散らかす自称建築に詳しい素人は困るな。
こういう輩の書き込みを信用した建て主の考えを修正するのに、プロはどれだけ時間がかかるのかも知ってほしいわ。
見積もりの提示には定価と内訳も記載されてるでしょうから、40万が単に高い安いの
議論はあまり意味がありませんね。
何処の何という製品が幾らなのかってこと、その上で初めて高い安い代替ならこちら
といった方向で前進できる。
業者として何でも高い提示をするなら、基本的に業者の選択を誤ったと後悔するしかない。