- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2011-09-05 21:46:30
はじめまして。
関西在住の者です。
現在、西向きバルコニーのあるマンションの購入を検討しております。
築20年ほどで、オール電化ではありません。
LDKが30畳ほどあり、特に夏場の電気代が気懸かりです。
バルコニーや窓にできる限りの日除け対策を施そうとは思っておりますが、
いったいどれくらいの電気代を覚悟しておけばよいのでしょうか。
まだ、こどもが小さく、日中も家で過ごすことを前提に、
お教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2009-10-17 00:13:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全国 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
西向きマンションの電気代について
-
474
匿名さん
西向きは西日が強烈です。最新のマンションのどんな高級な設備をつけてもやっぱり暑いものは暑い
次に、夏場は西からの風というのがほぼないので風通しも悪い、つまり部屋が高温多湿になりやすい。
他人の無責任な主観に惑わされてはいけませんよ。
また、西向きは安い物件が多いことから、そういう所得帯の人がギリギリのローンを組んでることが多い
つまり電気代ケチってエアコンも滅多に付けない、「夏数回しかつけませんでした~」のレスからも想像容易い。
よって、特に台所あたりから異臭が発生しやすい環境ということになりますよね。
畳部屋やクローゼットの中も同様です。
小学生くらいの子供が友達に
「お前んちの匂いって・・・変わってるよな」とか 「家族が腋臭?」
「お前の服って、、、お前んちの匂いがするな・・・」と言われてしまいますよ。
あと洗濯物も、朝干すのと午後干すのとでは取り込んだ後の匂いが違いますよね。
蒸し暑く臭い部屋の中でやせ我慢しながら夕日を見てロマンチックに浸るはめになりますよ。
目が潤んで見えなくなったら、情けなくて流す涙のしょっぱさなのか額からの滝の汗なのかも
もはやわからない状態なのでしょう。
もし検討されているのなら、もう一度よく考えたほうがいいと思います。
-
475
匿名さん
↑
ご自分の経験談?
かわいそうに・・・・
それにしては現実感が全く感じられない文面ですね。
-
476
匿名さん
> 最新のマンションのどんな高級な設備をつけてもやっぱり暑いものは暑い
夏は、どの方角でも暑いよ
西が南より暑いというのは、かなり古いマンション
最近は、測定している人も多いので調べればわかるよ
> 夏場は西からの風というのがほぼないので風通しも悪い
これは、住んでいる地域によります
地域によって風向きは違うため、一概には言えません
南向きでで風通しが悪い地域もありますので
> 西向きは安い物件が多いことから
そこまでいうほど安くはないですよ
差があっても1割はないです
つまりそこまで所得差はない
-
477
匿名さん
西向き同士内輪もめしてどうする?仲良くしましょうよw
-
478
匿名さん
窓にフィルム貼ってないの?
リフレでなくても、そこそこの断熱効果はあるよ。
業者に頼めない人は、ホームセンターで買ってきて自分で貼るといい。
うちは4面採光だが、西日を警戒して、まず西にフィルムを貼った。
しかし、朝日も意外と油断ならないことが分かり
東にも貼ったよ。
-
479
匿名さん
おはよう!仲間に入れて下さいね?。
皆さん?あまり西向きのデメリットや秘密の施工は晒すの辞めてー
でないと西向きの安くて良い噂が流れて、皆が殺到して大変な事に?!
1000歩譲ってー確かに体内時計は朝日っていう科学者もいますが。
でも、我らの(笑)西向きの部屋は、精神をリラックスさせるという、まさにストレス社会がちな現代人に
嬉し涙がチョチョ切れる最強機能があります!
朝日は眩しいし、人によっては「頑張るぞー!」とハイテンションになったりしますが、
朝寝出来ない、汗疹だらけで痒い、日焼けで真っ黒になる、デメリット大杉。
西日のあのオレンジ色は、気持ちが落ち着くし、明日もあるうだなと、生きる力にもなり嬉しくなります。
その証拠に、通勤のバスで朝日が入ると皆さん眩しそうな顔で眉間にしわ寄せて無口ですが、
夕方、帰りのバスで山越え丘を越えて西日が見えると「おおー」とか歓声が出ることもありますからね。
それほど貴重駄って事、わかりますよね?
-
480
匿名さん
-
481
匿名さん
>>473
今のエアコンの冷房能力は各メーカーとも最小が2.2kwからで、2.2kwは6畳用です。
冷房能力1.88kwなんて弱いエアコンは無いと思います。
多分消費電力が1.88kwなんでしょうね。
冷房時の消費電力が1.88kwなら5.6kwの大きさのエアコンと思われます。
大体、どこのメーカーも製品の型番の数字で表しています。
○○40-○○、とかなら冷房能力4.0kw、○○56-○○なら5.6kwです。
5.6kwのエアコンは、いわゆる20畳用ですが大きいですね。
南向きなら、2.8kwか3.6kwで足りてしまいます。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
481さん ありがとう 473です。
もう一度見たら 50 とありました。
サービスで付けてもらったものなので、何畳用かはわかりませんが、
そうやって見るもんなんですね。
寝室用に後で付けたものは2.5です。
まあ使用頻度が少ないので、南向きも西向きもあまり関係ないと思いますが・・。
勉強になりました。
-
-
484
サラリーマンさん
日の入りの時間ってどーなんでしょ
ニートの人が北が遅いって言ってましたが
違いますよね
-
485
匿名さん
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
昔のクーラーつかってるんじゃないの?
現代的な機種は電気代なんて30年前のニ分の一程度
-
489
匿名はん
>今年の猛暑では西側は最悪でしょう!
暑さでイライラしてる人?
-
490
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名はん
-
492
匿名
西向き暮らしは、エアコンの設定29度じゃ無理だよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名はん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)