詳細はわかりませんが、駅から近いのと環境が閑静で1フロア2邸なのはいい。
それと南向き。
南側は、建物があるようですが採光面はどうなんでしょう。
間取りも広い方なので気になります。
駐車場は、平置きだといいですが。機械式ですかね。
マンションに関してのことは
詳しくは分からない状態ですが、今の所
総戸数24戸と子規模なマンションで1フロア2邸はいいですよね。
そして駅までの距離は徒歩5分の位置なら毎日の通勤にも余程の雨とか
悪天候にならない限り負担も少なく、それでいて駐車場も
100%確保されているのならメリットの多いマンションだと思います。
あと気になる騒音などは、大通り沿いとしても線路沿いとか駅ロータリー近くの
マンションなどと比べると抑えられていると思います。
公式サイトはまだ出来てないみたいですね。
スーモやヤフー不動産だと少しだけ載ってましたが。
駐車場は機械式なんでしょうか、平置きも何台かあると良いですね。
ここのマンションだとファミリーさんが多くなると思いますが
駐輪場24台分しかないのが気になりました。
玄関前に置くのはさすがにNGだと思うのですが足りない時はどうするんでしょうね。
駅から近いですが、住戸数が少ないのでマンションの内容によっては将来的に管理コストが気になります。
大通りが近いので、住む位置によると思いますが騒音が気になります。
広さなどは、いい感じでですね。広いほうじゃないでしょうか。
大通りは片側2車線なので交通量はそれなりにありますよね
バルコニーがこちら側に向かなければダイレクトな影響は受けにくいのではないの?とは思います。
あとは価格と設備仕様。
公式サイトがないので詳細がわからないですね。
これからですか??
公式ホームページがないみたいですね。
こんなページを見つけました。
http://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=23
13階建てになるみたいですね。
地番も書いてあるので、グーグルマップで検索すれば位置は確認できます。
御器所からずっと東に進んだところにあるんですね。
近くには西友がありますから、お買い物は不自由しなさそうです。
Googleマップでは、ヤマナカやマックスバリュもあると書いてあるので、案外と便利な立地なのかもしれません。
24時間営業のお店は何気に便利ですよ。夜中にコレが必要って時に利用できますから
コンビニ代わりにもなりそうですね。
ただ、夜まで明かりがあるので静かで落ち着いた暮らしはできなさそうですね。
西友は、24時間営業なのですが、ここからは離れているので、多分、カーテンを閉めたら大丈夫な範囲なのでは?
西友はプライベートブランドも安いですし、節約にも一役買いそう。
近くに寺や公園もあるんですね。
このあたりって、古い町並みもあったりして、ほっとできそうです。