東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト[旧称:(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクト]ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-05-14 20:13:28

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。


2棟で254戸、大型マンションですね。

駐車場は半分ぐらいで、駐輪場が一家に2台分。
2LDKにDINKSや単身が入るとすれば、
足りるのかな?

まだまだこれから発展しそうな品川。
興味があります。


所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.13 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-13 08:17:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 451 周辺住民さん

    ここの売りは新築、駅近、都心の水辺の暮らしなんだろうけど、住民さんは対岸のWCTを羨望しながら過ごすことになるのでしょうね。
    人それぞれでしょうが。

  2. 452 匿名

    将来WCTに移る人も居るかもしれませんね。

  3. 453 匿名さん

    >452
    わざわざWCTの中古に行きたいとは思わないなあ。
    しっかし、WCTはよく駅遠だと板で誤解されますよね。ここ同様に駅に近いのに。

  4. 454 匿名さん

    >>451
    設備古くてバルコニーあんなに狭いのにないない
    こちらとWCTはターゲットが違うでしょ

  5. 455 匿名さん

    >>454
    WCTはタワーだからそもそもベランダをがんがん使う人は少ないでしょうね。
    高層階などは海からの風も強いでしょうし、タワマンのため洗濯物は基本外には干せません。
    ここはベランダ需要が多そうですので、確かにWCTとはターゲットとなる層が違うの納得できます。

  6. 456 匿名さん

    >>453
    えっ?
    棟にもよるけどここの倍はかかるでしょ?

  7. 457 匿名さん

    モノレールは中央口がWCT寄りにもあって
    徒歩4分なのでここと1分差ですね。

  8. 458 匿名さん

    >>457
    足早いですね

    1. 足早いですね
  9. 459 匿名さん

    こちらの物件も出しときます

    1. こちらの物件も出しときます
  10. 460 匿名さん

    WCTは品川駅と天王洲アイル駅どちらにでも歩いて行けますが、CTEは現実的には天王洲アイル駅のみだと思います。
    品川駅へも歩けないことはありませんが、WCTが品川駅まで徒歩13分程度なのに対して、CTEは25分くらいかかると思います。

    ※マンション名がやや長いので「CTE=シティテラスイースト」と略させて頂きました。

  11. 461 匿名さん

    >>460
    どうせ品川駅は、出口からホームまで長〜いので
    徒歩13分なんて名目上だけ。

  12. 462 匿名さん

    >>460
    この物件選ぶ人に品川駅迄の距離誇られても失笑しかできませんが
    品川行きたければエントランス目の前のバス乗りますよ

  13. 463 ご近所さん

    エントランス前のバスのルートはぐるぐる入管の方を廻っていくから、
    品川まで結構時間かかるよ。

  14. 464 匿名さん

    >>463
    信号渡ってすぐにあるバス停は直通ですね

  15. 465 購入検討中さん

    ここって長期優良住宅ではないんですね。価格が高いだけに、住宅ローン減税が400万円しか使えないのは残念です。
    何にも無い場所なのにこの価格、というのでいまだ悩んでいます。
    でも、23区内だと最近どこでもこのくらいの価格になっちゃっていますね。
    もう一馬力のサラリーマンが買える限界を超えそうです。
    すいません、愚痴になってしまいました。

    でも、A棟・B棟、さらには階数を問わずどこからでもこの眺望が得られるのは非常に魅力です。
    悩みます。

  16. 466 匿名さん

    >>465
    ここ、5000万円台のマンションですけど、5000万円台がキツいという方の年収って500〜600万円くらいですか?
    そうすると長期優良住宅だったとしても全額還付は受けられないのでは?

  17. 467 匿名さん

    A棟もB棟も価格はほとんど変わらない、市況次第では値上げもあるみたいなことを事前説明会で言っていた。

  18. 468 購入検討中さん

    >466さん
    コメントありがとうございます。
    5000万円台といっても最低価格の客寄せ部屋で5880万円ですよね。基本的には6000万円前半が中心になるのではと思っています。
    頭金次第だと思いますが、うちの場合頭金がすくないのでローンがきつくなるなあ、とおもっているところです。
    ちなみに、年収は1000万円以上(一馬力)ですが、5000万円以上のローンを組んだら生活は決して楽にならない状況です。

  19. 469 匿名さん

    >>467
    実際近頃の物件は上げているところ多いですね
    TBTとか最初に買っておけばと思いました

  20. 470 匿名さん

    港南や芝浦の住友物件の新築価格を見ると坪単価350〜400程度なので、ここは多少安く設定したということなんですかね。周辺環境を見ると高いと思いますけどね。

  21. 471 匿名さん

    >470さん
    港区品川区では価格帯が変わってくるからだと思っています。
    距離としてはほんの数メートルの違いですが、やはり港区とは違うということですかね。
    品川駅や今度できる新駅、田町駅まで徒歩でいける物件と、それ以外では差が出るのは仕方がないかと思います。

  22. 472 匿名

    ここあと少しで港区という位置にありますね‼︎

  23. 473 物件比較中さん

    462
    こんなとこ買う人こそ失笑モノでしょう

  24. 474 匿名さん

    >>473
    そんなの人それぞれだからどうでもよくないですか?
    検討版で顔赤くしてるほうが恥ずかしいかと...

  25. 475 匿名さん

    まあここは、飛行機の都心通過ルートからはかなり離れているのが救いでは。

  26. 476 匿名さん

    >>473
    比較しなくていいから森にお帰り

  27. 477 匿名

    5千万前半が標準価格なら早いうちに売れるでしょう。
    今の価格設定では厳しい気がします。

  28. 478 匿名

    10年後、いくらで売れるんだろうね。

  29. 479 物件比較中さん

    476
    恥ずかしくてお客さん呼べませんね
    あの人のお家はトレーラー街って陰口言われそう

  30. 480 購入検討中さん

    >>479
    で、479さんはどこと比較してて、どこが有力候補なんですか?参考に教えて下さい。

  31. 481 匿名さん

    また変なのがわいてますねぇ
    お子様は相手せずに近隣物件も含めて有用な情報交換しましょう

  32. 482 匿名さん

    検討版が荒れるのはむかしから
    検討者と偽り、ポジ4割、ネガ6割をやんわりとかく新手もあり

    大抵、競合デベの関係者か、検討しても買わない、買えないやから
    相手にしない事。

  33. 483 匿名さん

    >>479
    おお、そんなレベルの人達を回避できるって言うのはこの物件のメリットになりますね

  34. 484 購入検討中さん [男性]

    >>473
    帰るけど買わないという意味でしょうか?何が問題なのでしょうか?

  35. 485 ご近所の奥さま

    ではポジを
    ・この時期、横手の若瀬橋を渡るとミニお花見スポットです。
    ・品川駅行きの都バスは天王洲から6分ごとに利用(土日は少ない)
    ・モノレールは、強風、台風にて、山手や東海道、京急線等総ストップの中
     両足踏ん張って運行。やわいゆりかもめとは似て非なるモノです。

    ・天王洲のセントラルタワーの27階にセントラルスポーツが入っているが
     一昨年より子供のプールと体操クラスがオープンしました。
     屋上と屋内にジャグジー、サウナ、大風呂を完備(バブルの頃はクラブだったとか)
    ・りんかい線から木場乗り換えでディズニーも近く、年間パスで楽しんでいます。

    最後に、ここは7階辺りからお台場、虹橋が見えると思われますが
    すべて運河向きなのは何か理由が有るのでしょうか
    それはさておき、C棟とか?上から見ると四角なのでタワーなら
    東、北にラウンジ、ゲストルームなど設ければいいですね。

    尚、A,B棟は、暑さ寒さもマンションに入るとホッとして思ったより距離は感じませんが
    品川駅にも近く、ご近所も賑やかになり、応援しています。

  36. 486 匿名さん

    生活感ないのがいいんじゃんか

  37. 487 匿名さん

    >>485
    ・目の前にも都バス停はあるのに、不便さゆえに存在を無視される。

    新幹線と羽田新線の線路が近いため、騒音を考慮してすべて運河向きなのでは?

  38. 488 匿名さん

    >>487

    新幹線は車庫への引込線なのでノロノロ運転のため多分騒音はありません。
    毎日頻繁に新幹線が観れるので鉄道ファンにはたまりませんね。
    おそらくこちらの住民の過半数は新幹線のファンだと思います!!

  39. 489 匿名さん

    ぼちぼちタワー棟の話も聞こえてきましたね
    眺望についてはTBTを超えると思いますが場所的に坪単価は下回ってきそうなので期待しています
    予想図の高さから25階程度かなと思われますが公式発表が待ち遠しいです

  40. 490 匿名

    タワー棟の予想図は何処かに掲載されていますか?

  41. 491 匿名さん

    >>490
    AB棟のイラストに半透明で薄く描かれていますよ

  42. 492 匿名

    同じデベロッパーが開発するのだから、開発計画を確認したうえで検討したいですね。共同住宅になること以外は未定のようですが。

  43. 493 匿名さん

    >>488
    ここドクターイエローが頻繁に見れますよね

  44. 494 申込予定さん

    この辺りの湿気ってどんなものなんでしょう?
    窓開ける事が多そうなので湿気対策をどうしようかと思案中です
    カラーセレクトもあるしご近所さんの情報あるとありがたいです


  45. 495 匿名さん

    目の前は運河ですが湿気は気にならないと思います。
    このマンション、高層階よりも低層階の方が運河の水面が観れて落ち着いた感じで良いかもしれません。

  46. 496 匿名さん

    水面が観れる → 水上の船からは逆に見られる

    暖かくなると水上バイクの集団が走り回るようになりますよ。

    あと、ドクターイエローはスケジュールが分からないので全くの偶然でしか見られません。

  47. 497 匿名さん

    >>495
    おっしゃるとおり、低層階のほうがお勧めですよ。
    水上バイクを材料にネガるのは、現場をご存じない方の悪意に満ちた投稿ですね。
    近隣マンションの低層階住まいですが、水辺の生活は最高ですよ♪
    日が暮れた後、赤い提灯をいっぱい下げた屋形船が次から次へと通過するのをリビングから見ていると、心が癒されます。
    昼間は昼間で、水鳥の素潜りとか、魚が跳ねるのとか、エイの曳航とかダイレクトに観察できます。
    水上バイクは、暖かい休日の昼間、たまに行き交うけど、京浜運河、川幅広いんで、視線が気になるとかありえません。
    でも、水上バイク、見ているだけでも楽しそうなんで、密かに小型船舶免許の取得を考えています。

  48. 498 申込予定さん

    情報ありがとうございます
    湿気がひどければエコカラットで壁処理しようかと思っていたので助かりました
    これで色も決めれそうです

  49. 499 匿名

    >>497

    私も夏場の京浜運河を楽しそうに走る水上バイクを見て、小型船舶取ろうかと思っているところです。
    歳をとってもできると思いますし、気分転換にもなり楽しそうです。

  50. 500 匿名さん

    ここなら勝島でもいいかな
    天王洲って住所も存在しないし
    実際問題、ここと橋を越えるじゃど偉い違いが。。。
    とりあえず何もない

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸