東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか? Part6
匿名さん [更新日時] 2014-10-23 13:02:59

桜上水ガーデンズについてのPart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447306/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-12 00:25:02

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 303 入居予定さん

    >300さん

    16万のうちの10万くらいは仕事上の出費、または夫婦の共有財産になっているので、
    厳密には小遣いとは言えないかもしれません。本当に自分のためだけには大した額を遣って
    いませんね。

  2. 304 匿名さん

    >>293
    羽根木公園でテニス出来るみたいですよ。
    あとテニススクールなら経堂(天井低し)、笹塚と初台の間の大正セントラル?、千歳烏山からバス便の所にもあり、
    自転車で行けます。

  3. 305 申込予定さん

    甲州街道から入って来る場合、今だと何処らあたりになりますか?
    八幡山駅の通りまで行かないといけないですかね?

  4. 306 申込予定さん

    例えば新宿からタクシーに乗った場合、何処で曲がってもらえば良いでしょうか?
    土地勘のある方、ご教示いただけますと助かります。

  5. 311 申込予定さん

    >>310さん
    お説良くわかりました。
    それでは、甲州街道から入ってくる道の件、ご教示いただけませんでしょうか?

  6. 312 入居予定さん

    >311さん

    すみません。もう少し具体的にお願いします。

  7. 313 入居予定さん

    306のことですね。後程お答えします。

  8. 314 申込予定さん

    >>312
    新宿からタクシーにのった場合、どこで曲がってもらえばよいかご存知ですか?
    自分で運転する時、一方通行が多く、いつも八幡山の通りまで行ってしまってます。
    もう少し近くに入れる道があるといいのですが。
    土地勘が無いもので。

  9. 315 匿名さん

    脇からレスします。

    下高井戸の先にあるエネオスガソリンスタンド横の一通を左折して下さい。

    と伝えれば甲州街道から入れます。
    タクシーの皆さんも、よく使う便利な道です。

  10. 316 申込予定さん

    >>315さん
    ありがとうございます!!
    何となくわかります!
    これで自分としては大分便利になります。
    312さんもありがとうございました。
    また、教えてください。

  11. 317 物件比較中さん

    >276

    あなたは検討者ではありませんね。このマンションはペットにはものすごく厳しいんですよ。
    団地時代にはペット禁止だったのを、地権者が譲歩したのです。しかし犬を飼っているだけで
    年間5000円(だったかな)取れます。もちろん、敷地内で犬を散歩させることなどもってのほかです。
    用を足そうものなら保健所送りです。いいですか、ここは地権者のために存在する団地ですよ。
    地権者の意向に背くものは地権者に目をつけられ管理組合でつるし上げられますよ。
    そして地権者を怒らせるとここには住めなくさせられます。

  12. 318 匿名さん

    >>310
    つまりご自分の意見が常に正しいと。
    あなたの書き込みには、客観的情報も少しはあるのですが、ほとんどは意見ですね。

    500世帯のインパクトについて、私の意見を述べさせていただくと、街の商業集積度には、ほとんど影響しないでしょうね。
    まず第一に、500世帯程度の住宅開発は、特に珍しいものではありませんが、それだけで街が変わった!なんてことは、かなりの田舎街でも無いと思います。
    第二に、桜上水にはこれ以上の商業施設を作れるような商業地域は、ありません。
    これは桜上水の住宅地としての成り立ちによるので、今さら住居系地域を商業地域に指定替えして商業化するなんてことは無いでしょう。
    結局、インパクトが無いとは言いませんが、既存店の売上が少し上がる程度のものですね。

    街へのインパクトという意味では、500世帯の住宅開発より京王高架化の方が大きいでしょうね。
    これが完成すれば、駅前の空地にコルティのような中規模商業施設ができるかもしれません。駅前広場にする可能性の方が高いと思いますが。
    いずれにしても、20年近く後の話ですけど。

  13. 319 匿名さん

    >>317
    あなたの情報は間違っていますよ。地権者は譲歩したのではありません。ペットと暮らすことをずっと夢見て来た一部の地権者の努力によって新たな可能性が開けたのです。

  14. 321 匿名さん

    別のレポートに
    「外壁はALC(気泡コンクリート)。ALCは5-7年で継ぎ目部分の補修が必要になります。耐震も弱いし、放射能も防げない構造ではマンションの意味がありません。鉄骨鉄筋コンクリート造りに変更してほしいです。」
    不安なんですが、いまはどこのマンションももこうなんですか? 営業トークでない冷静なコメントください。

  15. 322 物件比較中さん

    >321

    ALCについてはPart1の最初の方でも出ていましたね。結論から言えば、現代建築の大半は外壁にALCを用いており、
    性能の高さについては実証済みです。不具合が出るとしたらALCそのものではなく施工会社の問題ですね。
    現代のマンションでALCを使っているところでも、5-6年で修繕を必要とするところなどありませんので、
    心配はいりません。

  16. 323 匿名さん

    >>321
    そのレポートは構造と壁材を混同していませんか?

  17. 324 匿名さん

    だね。構造や壁は鉄筋コンクリートですから。
    その外側に外壁材として使うのがalc。他にタイルつけたりとかそういうやつですね〜。
    外壁材は見栄えと断熱性を高めたり壁そのものの劣化を抑えます

  18. 325 購入検討中さん

    >321
    その書込み 私も気になっています。
    実際はどうも違うようです。
    営業さんにも確認しました。

    気になっている物件ですので工事中の状況をちょこちょこ観察しています。
    ALC外壁らしきものは見当たりません。
    ALC壁はパンフレットにも明らかに薄い壁表記などになっているので
    解かると思います。
    最近、外廊下側の外壁はコストダウンの為ALCが多用されています。
    WEBのPLAN集でも推測は出来ます、じっくり観察してみてくださいね。
    又、バルコニー側も同様です。
    基本は雨にあたらない箇所に採用するのですが、グレード感のあるものでは
    ありませんね。
    廊下などでは硬いものぶつけたりしても表面強度がないので削れたり
    へこんだりします。
    実際にこういった物件もあります。

    出来れば外廊下部分もRC造が良いと思っています。
    営業さんに聞いてみるのが一番です。

    >322さんのおしゃるとうりではあります。
     タワーなど重量が大きく影響を及ぼさないこの程度の物件でALC多用であれば
     コストダウン、工期短縮だけだと思います。

    高い買い物なのではっきりさせておいたほうがよさそうです。
    ALC協会で検索してください。
    メリット デメリットがわかします。

  19. 326 購入検討中さん

    >325 自己修正
     メリット デメリットがわかします。
    ⇒メリット デメリットがわかります。

  20. 327 匿名さん

    321です。ありがとうございます。
    外壁がALCとの指摘でした。322さんはハッキリNOと断言されておらずもやもやです。
    旭化成のヘーベル外壁と同じようなものと検索先にありました。でも一切使っていないなら問題なしです。

  21. 328 匿名さん

    もやっとさんですからね(笑)

  22. 329 匿名さん

    >>325
    アレれ、営業は否定しているものの、コストダウン、工期短縮狙いで、外廊下やベランダにALCが使われているようなんですか?

  23. 330 匿名さん

    >>329
    使われていないですよ。

  24. 331 匿名さん

    >>330
    りょうかい、Thanks

  25. 332 買い換え検討中

    地震ネタ遅レスですが「揺れやすい地盤」で検索かけてみました。
    たぶん緑のところに物件あるんですよね(普通レベルの揺れやすさ)

    http://www.jjjnet.com/yure_map/yure_tokyo.pdf

  26. 333 匿名さん

    免震にしたし地震も安心できそうです!

  27. 334 物件比較中さん

    実家がこちらに近いので情報提供します。
    旧玉川上水の公園ですが、木が茂っていたり人通りが多くはないので変質者が多発するエリアです。
    触る人、見せる人、こどもの写真を勝手に撮影する人など、様々な方が出没します。
    杉並側なので所轄は高井戸警察になりますが、あまり警らもしてくれないので、嫌な思いをされないように自衛ください。

    大学生高校生の自転車危険運転はしょっちゅうですから、小さいお子さん連れの方は物件敷地内での遊びが一番安全だと思います。
    鎌倉街道の交差点では自転車による人身死亡事故も発生していますので、甲州街道はいなげや方面への移動含め、気を付けてください。
    私も親に口をすっぱくするほど注意しています。
    周辺の道もタクシーの質問にあったように狭くて入り組んでいますから、お引越し予定のみなさま、移動のときは十分ご注意くださいね。

    話がそれちゃいましたが、お子さんに関してはせっかく広大な敷地ですから、そのメリットを活かす方向で遊びの空間を検討されてはいかがでしょう。


  28. 335 匿名さん

    私もこの近くで育ちました。甲州街道を超えることはめったになく、行くとしたらモスバーガーくらいなので334さんの情報はびっくりしました。杉並と世田谷ではだいぶ違うのですね。
    南側はわりあいのどかですが、ガーデンズ近辺は北沢警察と成城警察が管轄で二重に守られています。旧団地や松沢小学校子供会から再三申し入れ、警ら強化と子供会のパトロール、地元の方たちの目など治安対策はまあまあかと思います。あとは入居者みずからセキュリティ強化を心がけたいですね。

  29. 336 匿名さん

    >>334
    旧玉川上水の公園とは甲州街道北側の遊歩道のような公園のことですか?
    変質者の多発エリアなんて聞いたことありませんが??
    子供が小さいときブランコのあるところに連れていったことがあります。
    あと高齢者のご夫婦があの道を吉祥寺まで散歩、食事して帰りは電車で帰ってきたと聞いたこともありますが。
    まあご心配なら赤松公園へ行かれたほうがよろしいでしょう。

    あと大学生高校生の自転車危険運転なんてそれほど多くは無いですよ。
    何か違和感を覚えます。

  30. 337 匿名さん

    >>334
    私もここに住んでもう20年になりますが聞いた事が有りませんしジョギングで
    週3−4回のペースで走っていますが一度も有りません。

    あと、
    >杉並側なので所轄は高井戸警察になりますが、あまり警らもしてくれないので、
    これってどういう意図でしょうか?

  31. 338 購入検討中さん

    親戚がこの近くに住んでいるため、E棟の販売開始を待ちながら周辺環境の話をよく聞くのですが、334さんがおっしゃるような話は耳にしたことがないですね。
    遊歩道は広くはないですが散策するにはもってこいの環境ですし、実際に歩いてみましたが、それなりに人通りもあるため危険な感じはしませんでした。
    また、学生の自転車危険運転とありますが、このあたりの学生は電車通学がほとんどのため、そもそも自転車に乗っている学生は少ないですよね。

  32. 339 匿名さん

    >334さん
    危険を指摘していただけることは大変有益な情報になり検討者にとっても参考になると思います。
    ただ、この手の話は書きようによっては不要に不安をあおる原因にもなりえます。
    多発エリア、とおっしゃっておりますが、周辺住民の大多数もそう認識するぐらいの変質者多発エリア
    であれば、たとえどこの管轄の警察でもそれに対して対策もしない、ということもまた考えにくいかな
    とも考えます。
    なお、変質者、犯罪者は残念ながらどこでもいますので、そこのエリアもそういう人はいるのでしょう。
    私も見かけたら通報して警察の方にもいっそう認識をもっていただけるようしますね。
    ありがとうございます。

  33. 340 匿名さん

    玉川上水第二公園 変質者でググってみましたが個人のブログ, twitter含めてネット上では現時点でその旨を報告してくれる人は発見できませんでした。でも事実とすればそれは不安なのでなんとかしてほしいです。

  34. 341 購入検討中さん

    私も338さんと同様、E棟の販売開始を待ちわびているものです。
    以前オーダーチョイスがどうとかといった話題がありましたが、どのようなものが可能でしょうか。
    寝室に床暖房、リビングにスピーカー(天井からBOSEみたいなもの)なんかが付けられるといいなと思っているのですが。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  35. 342 匿名さん

    天気が良かったので見学がてら桜上水周辺を散歩しましたがたしかにここは寂れてますね。
    静か、というよりは廃れてて、結果静かになっただけという感じを受けました。
    結果的に静かであれば何でも良いって人はいいかもしれないですが、閑静な住宅街をイメージされてる方は何度か来てみて体感されてもいいかもしれないですね。
    街が死んでて静かなのといきいきしてるけど閑静なのとでは大分変わってくると思います。感受性は人それぞれですから。

  36. 343 契約済みさん

    >341さん、

    寝室の床暖は設置可能でしたが、それは1期のオーダーチョイスでした。E棟の販売は工事が進んでいる来年なので
    果たして設置可能かどうか分かりません。オーダーチョイスにスピーカーはありませんでした。

  37. 344 入居予定さん

    >>341さん
    343さんの仰られる通り、オーダチョイスは、工事の早い段階で申し込みが必要なので、残念ながらできない可能性が高いです。2次1期のD棟の時も、10階以上位しかできませんでした。
    ちなみに、フローリングの色とか、キッチンや洗面所の高さとかは標準で選択できたので、大丈夫かもしれません。
    正確な情報で無くて、ごめんなさい。

  38. 345 匿名さん

    163、334、342
    振逃ダイジェスト

  39. 346 購入検討中さん

    >>343さん
    >>344さん
    早速、ご回答ありがとうございます。
    そうですか、E棟は一番早く建設が進んでるみたいだし、だめなのかな。
    早く売り出してくれればいいのですが、色々作戦があるんですかね。
    でも、343さん曰く、来年販売とはさすがに驚きです。
    色々気になることもあるので、今期申し込みも覗いてみようかしら。

  40. 347 匿名さん

    桜上水はマジ世田谷区
    先週国交省が基準地価を発表。桜上水はと楽しみに探したがないよ、グスン。
    上北沢や烏山でさえあるっていうのに。世田谷を東京を代表する桜上水が
    ないはずないっす。見落としだと思う。どこを見ればいいの?

  41. 348 匿名さん

    >>345
    たしかに!

    >>163
    >>334
    >>342

    文体も同じですね〜

  42. 349 匿名さん

    >348さん、

    このスレではこの種の事実無根のネガはスルーですね。いいことです。

  43. 350 匿名さん

    世田谷区最低ランクとか地盤が悪いとか事実無根の書き込みを繰り返している方のようですね。
    この物件についてはここまでのスレでほぼ出尽くしているので過去ログをチェックすれば正しい情報が入手できますから、掲示板に賑わいを添えてくださっているものと解釈して生温かく身守りましょう。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸