埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 緑区
  7. 浦和美園駅
  8. レーベン浦和美園バウクラッセってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-05-28 16:39:58

レーベン浦和美園バウクラッセについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通面は車も電車も便利そうですがどうでしょうか?

所在地:埼玉県さいたま市緑区大字下野田稲荷原182他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.78平米~87.28平米
売主:タカラレーベン
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2014-09-11 21:05:51

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン浦和美園バウクラッセ口コミ掲示板・評判

  1. 455 匿名さん

    >>448
    人とのコミュニケーションを一生懸命学んで下さいな。
    貴方みたいな方は損をしますよ。職場では嫌われてるかもよ。

  2. 456 匿名さん

    詳細教えて下さい。

  3. 457 周辺住民さん

    私の家からは少し離れていますが、あんな倉庫ができるのは同じエリアに住んでいる者として、納得できないです。
    中止の可能性が少しでもあるなら反対運動に参加します。

  4. 458 匿名さん

    あの倉庫が計画される前って、確か工場か何かじゃなかった?
    工場と倉庫なら、まだ倉庫の方がマシ?

  5. 459 周辺住民さん

    倉庫の関係者らしき人の書き込みがあるようなので注意したほうが良さそうです。
    着工してないのでまだ間に合いますし、自分も反対運動参加します。
    絶対中止させましょう!
    地元自治会との連携お願いします。

  6. 460 いつか買いたいさん

    とりあえず、ダメ元でさいたま市の市長の窓口に連絡して、その後噂の東京マガジンに投稿で少しは企業イメージ下がるかな…

  7. 461 匿名さん

    無駄だよ
    大手の会社、しかも入札した・入札できたんだから。その計画を動かせる力なんてたかが数人の市民にあるわけない
    だめ元で市長?門前払いでしょ。
    入札したものの土地だよ。
    現地もう動き始めてるよ

  8. 462 ご近所さん

    ここの倉庫会社よりも名の知れた会社が断念した例
    http://www.tamatimes.co.jp/article/72

  9. 463 ご近所の奥さま

    教えてちゃんで申し訳ないのですが、ホスピス建設中止の話、どこからの情報なのか、書き込んだ方教えていただけたらとても助かります。
    よろしくお願いいたします。

  10. 464 匿名さん

    今の状況だと大門地区でもまだ倉庫建設を知らない人たちが多いと思いますが自治会で話し合い署名運動などの動きが出れば野田地区も協力すると思いますよ。仲間意識強い地域ですから。
    それに駅は野田地区の人たちも使いますし駅近くでトラック渋滞なんて嫌ですから。
    ホスピスの件はウエリスを検討してる方の方が詳しいのでは?

  11. 465 坂の下

    >>463
    大門下(イオン正面)の奥様方に聞いてみてください。
    みんな美園をよい街にするために一生懸命だから、快く教えてくれるし、協力もしてくれると思いますよ。
    建設が始まってからでは遅いので、とにかく早く行動してください。

  12. 466 周辺住民さん

    皆さんで力を合わせて行けば、建設をストップ出来るかも知れませんね。
    頑張りましょう!!!

  13. 467 匿名さん

    >>462
    「建設しようと計画」
    計画段階なんだから中止くらいできるでしょ。

    こっちの場合はすでに入札済み
    場所もそうゆう建物出来ても問題ない場所。

  14. 468 匿名さん

    冷静に考えて、倉庫の建設中止は難しいでしょう。
    レーベンの営業に、マンションか戸建が出来るって言われた人の中で、証拠が出せる人がいれば、裁判くらいできたかもね。

  15. 469 匿名さん

    本当だよ。中止にできるわけないじゃん。

    営業さ、恐らくマンションか戸建てって言ってたな。
    できます!ではなく、恐らく。ね。
    断言してないから、それを鵜呑みにするほうがおかしい。

  16. 470 匿名さん

    >>460
    企業のイメージ下がるかな?って、企業は悪くねーだろ

  17. 471 匿名です

    買った奴はあきらめろ!
    買うのをあきらめた俺はおまえらを冷やかしにきた。

  18. 472 販売関係者さん

    営業トーク録音していた人いるのかなぁ。

  19. 473 匿名さん

    >>464
    普通に考えて駅近くでトラック渋滞なんて出来ないだろ。センコー程の規模でもトラックが列を成してるのを見たことが無い。 ウエリス前の通りの方が渋滞は良く起こるし、夜にはたまに爆音が響いてるぞ。

  20. 476 匿名さん

    倉庫だっていいじゃないか。活性化するんだもの。みつを

  21. 477 匿名さん

    >>475
    普通誰もが思うだろ。
    新築で買ったのに住む前から反対運動
    悲惨すぎるな

  22. 478 匿名さん

    建設をやめさせるよりも、レーベンを相手取り手付金を返してもらった上でキャンセルするほうがまだ簡単だと思います。

  23. 479 匿名さん

    マンションなんていくらでもある。目の前が倉庫になっただけでも、ここよりいいマンションは相当数ある。
    まぁ関係ないから反対運動でも良いと思うけど、計画が変わることはほぼ皆無と思った方がいいと感じただけ。

  24. 480 匿名さん

    てか反対運動して例えば中止になったとする。
    しばらくして違う業者が工場建設しようとしたらまた反対運動?

  25. 481 匿名さん

    そういうことのようだから、準工業地域ということを認識していないとみられる。

  26. 482 匿名さん

    目の前に大規模なパチンコ屋ができるより良いのでは?

  27. 483 匿名さん

    物流の拠点となることで、マンション購入者に何か恩恵はないのでしょうか?
    悪いことばかりに目が行きがちですが、発想の転換をすることで活路が開けるかもしれません。
    私も何か考えてみます。

  28. 484 匿名さん

    工場地域とわかってて買ったのなら仕方ないことだし、わからないで買った人は一生の買い物なのに勉強不足。
    ただそれだけ。
    本当に買う気があれば絶対調べる。
    自分は本気で買いたかった。だから周りを調べまくった。元工場跡地のことは特に調べまくった。あそこは工場地域、あんな大規模な土地があればもしかしたら化学工場出来たら…廃棄ガス出るような工場出たら…
    これを考えたら不安すぎてとても買えない。だからやめた。

  29. 485 マンション投資家さん

    正解!買ったあなたは没シュート

  30. 486 匿名さん

    だけどそれを言うと怒る人ばっかりー。正論なのだがね。

  31. 487 販売関係者さん

    >>482
    みそのがつぶれたの知らないの?
    パチンコやはないな。

  32. 488 匿名さん

    手付け金返してもらってキャンセルなんて出来るわけないだろうね。何のための手付け金?ってなるし。

    工場跡地もそうだけど、自分は学校関係のことも考えまくった。
    数年後に駅前に中学校できます!土地もここで、高確率でできます!って言われたけど、もし出来なかったらかなり遠くの中学校になるし。
    浦和美園って、発展していく街だから本当に悩んだ。けど万が一を考えすぎた。自分には発展していく街で、どうなるかわからない場所は買えない・住めないなと。
    出来上がっていて、周りの状況をしっかり見れて計画的に購入できる方がいいと思った。

  33. 489 匿名さん

    買わなかった人はなぜこの掲示板に来てコメントしてるのですか?
    未練タラタラなのが溢れ出てますよ。
    まず自分を見つめ直して下さいな。

  34. 490 匿名さん

    出来上がった街で住みやすい場所ってのはそれなりに高いけどね。そう言う場所が買えるならここをわざわざ選び迷うこともないだろ。

  35. 491 周辺住民さん

    これまで情報ご苦労。
    これ以上余計なお世話は結構。

  36. 492 匿名さん

    始発駅でもあり、始発駅でなくなるかもしれない駅でもある。これは不安要素?

  37. 493 匿名さん

    ご苦労様です

  38. 494 ご近所さん

    >>484
    準工業地域には、化学工場なんか建てられないよ。勉強したわりに、面白いこと言うね。

  39. 495 匿名さん

    あんたもググったんだろ?

  40. 496 匿名さん

    買えなかったんじゃなくて、買わなかったんだけど、買った人がどんな理由でこのマンションを選んだのか気になって来てみた。自分が見つけられなかった良いところを知れて今後の参考になるかもしれないし。
    自分は、あの目の前の土地にリスクを感じて買わなかった人間だけどね。

  41. 497 匿名さん

    >>494
    無知だから勉強したんだろが。
    勉強して化学工場は建てられないの知ったんだけどね。。。
    でも物流倉庫もすごく嫌だね。
    すごく勉強してよかったし危険な橋渡らなくてよかったわ

  42. 498 匿名さん

    ここの掲示板は買った人しか書き込みしちゃいけないのか?一度でも購入を迷った人が気になって掲示板見るし書き込むのが普通だろう。色んな意見述べるのが掲示板では。
    そうすると周辺住民もここのマンション買ってるわけじゃないんだから書き込みするなよってこと?
    倉庫になることを色々言われて、余計な世話だの未練があるだの、八つ当たりにしか見えないけどね。
    だっておかしいじゃん。反対運動なんて。冷静に考えてさ。本気で中止に出来るならみなさんはとても偉大な人ですよ。

  43. 499 匿名さん

    せっかくの掲示板が荒れ荒れで残念です。。。。
    どうしてこんなコトになってしまったのでしょうか?

  44. 500 匿名さん

    そもそも契約をした方は、近くに倉庫ができるだけで全ての方が涙目なんですか?
    「俺、買ったけど全然気にしてないよ!」って方はいませんか?
    ちなみに我が家、今は賃貸ですが隣に宅配業者の配送センターがあります。
    丸7年住んでいますが、事故が起きたこともありませんし迷惑を被ったこともありません。
    先入観だけであれこれ考えすぎなくてもいいのではないでしょうか。
    民度の低いマンション

  45. 501 匿名さん

    >>499
    過去レスを読む限りでは、一部の方が倉庫ができるという話を読んで「反対運動をしよう!」と持ち出してからのようですよ。
    もちろん挑発的な書き込みをする方もいるのですが、そこに釣られてしまう方が多いのも荒れる原因です。
    基本はスルーのはずなのに、掲示板の使い方を理解していない方が多いようですね。
    もちろん、挑発的な書き込みそのものが規約に違反していることもあるんですけどね。

  46. 502 匿名さん

    反対運動をしようと意気込んでいる方々は、自分達が購入に至った経緯に全く非がないと思ってらっしゃるのでしょうか?他の方も書いていらっしゃいますが、調べる、あるいは推測することは容易にできたはずです。
    そもそも、倉庫建設業者には全く非がないのは明白ですよね。そしてレーベンが組織ぐるみでその事実を隠して販売していたわけでもありませんよね。もちろんあの土地を準工業地域としているさいたま市が法令違反をしているわけでもありません。
    客観的に考えて、購入者・レーベン・倉庫の会社・さいたま市のいずれの非が大きいかというと、やっぱり購入者の方だと思うんですよね。
    それなのに反対運動って・・・自分達が損をしたくない気持ちは分からなくもないですが、さすがに誰も掛け合ってくれないのではないですか???
    どうしてもという方は、手付金放棄が現実的じゃないでしょうか。
    人生の勉強代としては決して高くないと思います。

  47. 503 匿名さん

    あははは。ウケるわ〜。

  48. 504 匿名さん

    >>503
    どのあたりが??

  49. 505 匿名さん

    502の言う通り。
    なのに購入者が被害者ぶってるのだ

  50. 506 物件比較中さん

    タカラレーベンや倉庫の会社を擁護する書き込みが急に増えて怪しさを感じるから書くけど、購入検討者にあたかもマンションや戸建てが建つような想像をさせて契約を行うのは宅建業法違反に該当する可能性もあるので十分戦えます。
    擁護の内容を見ると、購入者が一方的に悪いから反対するのは無知で恥ずかしいと思わせて、反対の意見の書込みを減らさせようとする意図があるように思います。

  51. 507 周辺住民さん

    擁護の書込みはタカラさんのかもね。
    今週臨時休業して話し合って、方針が固まったのかもね!

  52. 508 502

    私はレーベンの回し者でもないし、むしろここのマンションの購入を検討していた近隣住民です。
    戦うというのは訴訟のことですか?
    もしそうならば、宅建業法違反の可能性ではなく証拠が必要です。
    言った、言わないで戦えるわけないでしょう?
    それともレーベンが組織ぐるみでその事実を隠していたという確固たる証拠があるのなら、どうぞ裁判でもなんでもやってみてください。
    ちなみに企業相手の裁判がどんなに大変なものかお判りの上ですか?
    あるいは名誉毀損で逆に訴えられる可能性も十分に考えてありますか?
    こういった事象はとても慎重にならなければなりません。
    そういうことを簡単に口にしてしまう方々が、簡単に契約書に印鑑を押してしまうのでしょうか。
    自分達が批判される書き込みがあると、すぐにレーベンの回し者とかどこまで能天気なのかと。
    契約書に印鑑を押したのだから納得して購入するか、それが嫌なら手付金ほうきすれば買わないで済むんですよ?
    そして次は簡単に契約書に印鑑を押さないことです。
    契約書に印鑑を押したのであれば、責任が生じるのは分かっていたことでしょう?
    垂れ幕とか書いていた方もいらっしゃいますが、景観が乱れるので止めてくださいね。
    近隣住民より。

  53. 509 匿名さん

    みんな重要事項説明を聞いて(読んで)契約書に印鑑を押す前に、あらゆる可能性を考えた上で印鑑を押すか否かを判断するんです。人生の中で一番大きな買物をするわけですからね。別にバウクラッセを購入する(した)こと自体が必ずしも失敗だとは思いません。私は最終的に別の物件を購入しましたが、そこにだって良くも悪くも様々な環境が待っています。でも自分で契約した以上、そこでどう快適に過ごしていくかということを考えています。そしてあとはローンを返済していくのみ。

  54. 510 周辺住民さん

    レーベンが前の土地の計画図とか想定図を見せたんなら、証拠もなにも訴訟で戦えるでしょ、住宅訴訟で企業が敗訴している例は沢山あります。そもそも近隣に住んでてあんな倉庫が出きることにそんなポジティブな人いる?あなた本当に近くの住人の方ですか?
    私は周辺住民ですが、あんな倉庫ができてデメリットしかないと思いますし、少しでも可能性があるなら、言い方は悪いですけど便乗して反対します!

  55. 511 [男性 30代]

    「俺、買ったけど全然気にしてないよ!」の一人です。

    倉庫が出来るの知った上で買ってるんで、反対運動なんて出来るわけありません。
    するつもりもないですけど。

  56. 512 周辺住民さん

    511さん、倉庫ができるの知ってたんですか?

  57. 513 匿名さん

    最近買った人でしょう

  58. 514 ママさん

    安く買えたのかなぁ

  59. 515 匿名さん

    そうこ なくちゃ!

  60. 516 匿名さん

    いい雰囲気になってきましたね!
    買ったからには、ポジティブにいきましょう!!
    いいこともきっとありますよー!!

  61. 517 匿名さん

    これから購入する方は511さんのような方が増えてくるでしょうね。
    反対運動をするとなるとマンションの戸数に対して一定の割合が必要になるでしょうから、少なくともマンションに垂れ幕を掲げるということは防げそうですね。
    良識のある方が少しでも多く入居されることを切に願います。

  62. 518 匿名さん

    >>510
    便乗ですか。
    自分達の土地や生活を本気で守ろうと思うなら、行動を起こすのは自分達でなければなりません。
    どこか他人事だから便乗という方向に流れるんですね。
    レーベンが戸建やマンションを計画していた図面を見せられたからといって、計画が変更になる可能性はあったわけですよね?
    確定していたわけでもないのに、すんなりそのままいくと思ったわけではないですよね?
    客観的に見て、少なくとも今までに出てきている情報を整理する限りでは住民が敗訴するのは目に見えてます。
    まぁ別にとことん戦うことには反対していませんよ。
    でも余計な労力とお金を費やすことになると思います。
    それでもやるならどうぞ。
    レーベン側も受けて立つと思います。

  63. 519 匿名さん

    ここもウェリスも全く元気がないですね。。。
    なんだか悲しくなります(>_<..)

  64. 520 購入検討中さん

    タカラの水って良さそうですよね?

  65. 521 入居予定さん

    生活の中で水は大事です。
    すべての水がタカラの水なので安心です。

  66. 522 購入検討中さん

    お風呂のマイクロバブル使ってみたいと思いました。
    入浴剤が使えないのが気になりましたが・・・。

  67. 523 入居予定さん

    マイクロバブルは良さそうですよね。
    わたしも早く使ってみたいと思っています。
    入浴剤が無くてもよく温まるみたいですよ。

  68. 524 入居予定さん

    入浴剤使えるって聞きましたよ?マイクロバブルと同時では使用できないって意味ではないでしょうか?
    シルク姉さんの自宅のお風呂に付いているのをみてからテンションアップです!毛穴がキレイになりそうですね~

  69. 525 匿名さん

    確かにタカラレーベンの物件は、キッチンだけじゃなく浴室も浄活水(っていうんでしたっけ?)でしたね。
    これはなかなか他ではないので、魅力的な気はしますね〜。

  70. 526 匿名さん

    お風呂がブクブクするってコトです世ね?
    それってフィルター交換のコストはドゥナのでしょうか?
    まあ、コストなんてたいしたこと無いんだろうけど。

  71. 527 匿名さん

    これですかね?
    http://www.leben.co.jp/40th/eco/03.html

    フィルター交換は年1回で25000円位でしたか?
    どなたか説明受けた方いれば教えてください。

  72. 528 入居予定さん

    たからの水はフィルター交換が必要で、たしか四人家族で平均1年から1年半に一度実費交換と聞いたと思います。マイクロバブルに関してはメンテナンス必要ないと言っていたような?
    浄水器着けたらフィルター交換は必要ですしうちは家族が少ないので気になるポイントではなかったです。
    確認してみますね。

  73. 529 匿名さん

    なんだか少しずつ良い雰囲気になってきましたね!

    倉庫に対するネガティヴな発言をする人が多かったのが気になっていましたが、また購入を前向きに考えようと思います!

  74. 530 入居予定さん

    シャワーやウォシュレットも浄水です!ウォシュレットの水質は身体に影響するらしいので(医者が言ってました)かなりポイントアップです!

  75. 531 入居予定さん [男性 30代]

    ウォシュレットって標準でついてるんでしたっけ?
    写真みるとついてなさそうなんですけど。

  76. 532 匿名さん

    流石にウォシュレットは標準ですよー汗

  77. 533 匿名さん

    >>531
    ウォッシュレットの水に浄活水が標準でついてるかっていうことですか?
    ケツの穴洗う水ならさすがに普通の水でもいい気もしますが・・・全て一箇所で浄活水するってことなのでしょうか?
    トイレのウォッシュレットであれば、532さんの言う通りでマンションならば大体標準じゃないでしょうか。

  78. 534 匿名さん

    埼玉高速鉄道が、どこに延伸するかで、浦和美園の価値は決まってくると思う。

  79. 535 入居予定さん

    533さん
    全ての水が浄活水となると聞きましたよ。飲料水だけで良いと思う方もいると思いますが私は嬉しいです。
    顔や手を洗う水を浄水にするだけで肌の調子変わるので。
    毛髪にも影響するらしいですよ~

  80. 536 匿名さん

    美園の構想としては、岩槻に延伸でしょ?岩槻に伸びてもメリット少ない気がしてならない。
    あと、高いよね。赤字路線だから仕方ないけど…

  81. 537 匿名さん

    >>535
    なんであんたは俺が薄毛で悩んでるの知ってんだ!?

  82. 538 周辺住民さん

    なんかスレの密度が薄くなりましたね

    倉庫などの周辺環境には不安はありますが建物の設備は結構いいですよね。
    二重床、二重天井は集合住宅なら欲しいですし、マイクロバブルも配管の掃除がいらないとかなんとか。
    浄水器もとてもよい。年間数万円が管理費・修繕費と別でかかるのは高い気もしますが。

    あとは駅前の通りが発展したらいいですね。
    今は何もなさすぎる。駅前はいろいろ開発してるみたいですが少し奥に行くと砂の山だらけ。

    AEONはよく利用していますがそれ以外に用事がないんですよね。いい街になるといいですね。

  83. 539 入居予定さん

    何も無さすぎるは同感です。普段の食品等はイオンに行かなくてもまかなえる程度のスーパーやコンビニは欲しいです。
    ヤオコーが出来るそうですがどの辺か知ってるかた情報お願いします。
    または小さい商店は近隣にありますか?

  84. 540 匿名さん

    あまり詳細な状況は分かりませんが、コンビニは駅からも近いですしいずれできそうな気はしますが・・・。
    それこそ、物流倉庫ができれば需要も増えて広めの駐車場完備したコンビニはできそうな気もします。
    ただ駅の反対側の方が開発は先に進んでいきそうな気はします。
    不確かな話ばかりで申し訳ありません。

  85. 541 ご近所さん

    ヤオコーはカインズの方だと聞いた。ウニクスが出来るとも。

  86. 542 匿名さん [男性]

    住宅ローンどうされました?
    いろいろ迷ってます。参考にさせて下さい?

  87. 543 入居予定さん

    人によって条件が違うし、資金繰りもあるので参考にはならないのではないですか?
    ちなみにわたしはフラット35です。

  88. 544 匿名さん

    倉庫への入り口って多分マンション側の道路からになるよね?

  89. 545 販売関係者さん

    反対側になります。

  90. 546 匿名さん

    >>545
    お、関係者登場!?
    可能な範囲で本音トークで盛り上げていただくようお願い致します!!

  91. 547 匿名さん

    関係者!値引きしてください。

  92. 548 匿名さん

    >>545
    完成イメージ図だと、陰の付け方や道路の白線は、
    マンション側が出入り口だということを意味してますよね。
    反対側という情報は本当ですか?

  93. 549 入居予定さん

    出入口の位置は心配ですね。
    マンション前の道路は狭いからトレーラー等の大型車両の出入りは厳しいから大通り側になると思ってました。
    あと角に植木等がある土地があるから欠けてるし。
    まだ設計が計画段階なら建物は変更出来なくても土地を大きな木で囲ったりとせめて景観や排ガス問題も配慮した設計にしてほしいです。

  94. 550 匿名さん

    大通り側は中央分離帯があり敷地にも高低差がある。
    マンションの反対側は道路が狭い。
    マンション側は歩道もあるし、おそらくマンション側だろうな。

  95. 551 販売関係者さん

    早く売り切りたいです。

  96. 552 入居予定さん

    心配で心配でなりません。

  97. 553 匿名さん

    >>551
    まだ表面化していない、購入者にとって大きなマイナス要素が倉庫の他にありますよね?
    ここでぶっちゃけるのも難しいとは思うのですが本当に関係者の方でしたら、そこの話を少しだけでも書いてもらえませんか?

  98. 554 匿名さん

    斜線制限(道路斜線と北側斜線)をかわす建物上部の段々構造の設計も
    マンション側が出入り口であることの証明。
    そもそも反対側(南側)、西側は道路が狭すぎてトレーラーが曲がりにくい。
    東側は高低差があるので2階部分からの出入りとなり設計変更が必要。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸