- 掲示板
今マンションに住んでいます。
最近楽器(チェロ)習い始めたのですが、世間一般では練習は夜何時までにすべきでしょうか?
先日、夜7時〜8時前迄練習した所、主人に「こんな時間にするなんて非常識、せいぜい6時頃まで」と言われその事でもめました。
隣人との問題でもあるので皆さんの意見をお聞きしたく書き込みしました。
[スレ作成日時]2006-03-11 22:17:00
今マンションに住んでいます。
最近楽器(チェロ)習い始めたのですが、世間一般では練習は夜何時までにすべきでしょうか?
先日、夜7時〜8時前迄練習した所、主人に「こんな時間にするなんて非常識、せいぜい6時頃まで」と言われその事でもめました。
隣人との問題でもあるので皆さんの意見をお聞きしたく書き込みしました。
[スレ作成日時]2006-03-11 22:17:00
防音対策は何かとってるの?
マンションで楽器鳴らすなよ。
午前中 ×
午後7時まで ○
連続1時間以内
マンションで楽器の練習は難しいですよね。
私の隣人はピアノを練習していますが、7時くらいまでですね。
それと私は専業主婦で家にいる事が多いのですが、皆がバタバタしてる時って意外とうるさく感じませんよ。
夕ご飯を準備していたりする時なんか〜
各家庭で時間帯は様々ですが…
チェロなら当然、アビテックス導入済みですよね。8時くらいでもいいと思いますけど。
音が近所に洩れるのでしたら夜は6時位まででやめて頂きたいです。
うちは子供を夜7時には寝かせていますので。小さな子供ですとその位の時間に寝かしつける家庭も少なくないと思います。
隣人に7時〜8時まで楽器の練習なんてされたら最悪です。やんわりと苦情を言いに行くと思います。
朝は常識として10時以降でしょう。
04さんも書いてますが個人的には午前中はやめて欲しい所です。でも10時過ぎだったら非常識という程でもないので文句は言えないと思います。
まぁ待て。
詳しい話は02の質問に回答がきてからだ。
うちの管理規約では午前10時から午後8時までとされています。
スレ主さん、アビテックス入れたの?
私も検討中です。
レンタルにしようかと思っています。
弦楽器・管楽器には、
アビテックスのボックスタイプは最低条件だと思いますよ。
立て逃げか・・・・。
アビテックスの存在すら知らなかった、ってとこかな。
上手な演奏なら午後8時まで。
下手ならいつでも迷惑です。正直なところ。
上の階の人がフォークギターが趣味らしく
先日エレベータ−で”ギター五月蝿くないですか?”って聞かれましたけど
弾いている事すら知らなかったので、
一度、御近所にお聞きになった方が良いのでは?
02さんの一言につきる!
居住地でしかもマンションで楽器演奏なんて、常識外。
演奏の為の設備を持ったところですべきですよ。
楽器の種類や音量にもよるでしょう。部屋でステレオ聞くのも常識の範囲内ですが、
だからといって昼でもフルボリュームにはしませんよね、常識では。
へ?別にカリカリも、モジモジも、していませんが、何か?
シコシコはしているよ(^0^)/
>規約に演奏時間を書いてるんじゃないの?
スレ主の所は規約に書いてないから、「常識は?」って聞いているんだよ。
間抜けレス出すなよ(笑)
聞きたくもないのに聞かされる方の身にもなってください。
聞かされる方としては全面的に禁止にして欲しいとは思いませんが常識的に考えて絶対に大丈夫という時間帯に長くても1時間程度が限度ですね。
上手い下手なんて関係ありません。同じ曲をくりかえし何度も聞かされるだけでも嫌になります。
自宅のテレビやCDから音楽が流れている時、
他の音楽が混ざってくると、ものすごく不快。