埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 新倉
  7. 和光市駅
  8. エコヴィレッジ和光ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2014-04-11 23:58:09

エコヴィレッジ和光についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:埼玉県和光市新倉2丁目3186-9(地番)
交通:東武東上線和光市」駅 徒歩19分
   東京メトロ有楽町線和光市」駅 徒歩19分
   東京メトロ副都心線 和光市」駅 徒歩19分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.85平米~80.28平米
売主:リブラン
販売価格 2,798万円~3,498万円 施工会社:株式会社川村工営・株式会社植木組東京支店 建設共同企業体(代表会社:株式会社川村工営、構成員:株式会社植木組東京支店)
管理会社:株式会社リブランサービス

[スレ作成日時]2009-10-15 11:50:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ和光口コミ掲示板・評判

  1. 149 近所をよく知る人

    >No.143

    >そもそも確認しない人はいないでしょう?
    もちろんみなさん現地に行って確認はすると思いますが、徒歩で確認しない方もいるので。
    ここではないですが実際に歩いて確認しないでマンションを契約してしまった友人がいたので
    「歩いて」の確認をしてみた方がいいというアドバイスでしたが、おせっかいでしたね。すみません。

    >下新倉の方の戸建ても検討しましたが、場所にもよるんでしょうけど坂がある事に関して言えば、大差がないと感じました。

    これも歩きか自転車だとわかると思いますが、
    下新倉の方の坂もかなりきついですが、自転車を降りずになんとか頑張って登れます。
    でも外環沿いは自転車を乗ったままは(私が力不足なのでしょうが)私は登れませんでした。

    >そんなに後悔しているのに、引っ越しをしないのは何か理由があるのでは?

    もともと家を買うまでのつなぎだったので、駅から遠くてもいいやということで決めてしまいました。
    今回ご縁があって無事に欲しかった場所に土地を買えたので、家ができ次第引越します。

    >広くて綺麗という部分を優先して選んだというくらいですから、駅距離云々は不満でも、その点については満足されているのではないでしょうか?今度は逆にその点を捨てて駅距離を優先すれば、広さが足りなかったり、家賃が高くて支払いきつかったり…でまた同じように後悔したり。。。なんて事もあるのでは?

    まさにおっしゃる通りですね。
    駅からの距離以外は今住んでる部屋には満足しています。

    ただ、私たちの場合、住む前は駅からの距離<綺麗さ、広さ
    だと思っていたのが、住んでみるとその駅からの坂道の距離が自分達が思った以上に辛かったんです。

    夏の暑い時期と冬の寒い時期の自転車通勤が辛いです。
    主人は自転車が嫌でバス通勤してしましたが、外環沿いはバス便がないのが不便かと。
    でも共働きだと無理だと思いますが、
    家族の方が車で駅まで送り迎えされるのであれば全く問題ないと思います。

    一度駅から遠いところに住んでみて、それが我慢できるなら下新倉の戸建てを買うのでもいいかという考えでしたが、住んだ結果、一生この坂と共に暮らすのは辛いというのが私たちの結論でした。

    何を妥協して何を取るか、だと思うので
    実際その坂の辛さを知っている人間から見たマイナス点が許容できるというのであれば、
    価格的にはかなり魅力的なマンションだと思います。

  2. 150 近所をよく知る人

    すみません、番号を間違えました。

    >No.147

    の方への返信です。

  3. 151 ひえぇー

    いずれにしてもリブランへの営業妨害になるのは間違いないね。しかし、前の木が高すぎて日当たりが悪いのは、坂とダブルパンチだよね。

  4. 152 匿名さん

    周辺に住んでる人の意見が営業妨害って・・・・

  5. 153 ご近所さん

    おまえら本当にに近隣の住人かよ。悪口ばっかり書いてんじゃねえよ。
    だったら他のマンション板にも同じように書いてこいや。

  6. 154 物件比較中さん

    >No.153 さん

    ***みたいな言い方はやめましょうよ。

    物件を比較するにあたり、いい意見も悪い(というかマイナス部分)の意見も参考になります。
    その方にとってはマイナスでも、それが自分ではそれが問題ないと判断できれば良いわけですし、
    逆にいい所ばかりアピールされるより大変参考になりますよ。

    実際駅からの遠さは地図などで見ればわかるので近所の方の情報はなくても問題ないかもしれませんが、
    ここで交わされているアップダウンの激しさは、実際にその場所を知っている人だからこその意見で
    土地勘のない人にとってはありがたい情報です。

  7. 155 ご近所さん

    今和光にはこの物件しかないから、書きようがないんじゃない?

  8. 156 匿名さん

    トラストファイブが本町に計画してますよ。
    詳細は分かりませんが、立地は良いです。

  9. 157 ご近所さん

    レリア和光ってもう完売だと思ってたけどまだ買えるのかな?
    レリア和光は立地的にはかなり良いな。

  10. 158 匿名さん

    157さん

    レリア和光ではなく、新たに建築計画の出ている
    (仮称)レリア和光本町です。

  11. 159 ご近所さん

    >No.158 さん

    大変失礼しました!!

    和光本町にもできるのは知らなかった。

  12. 160 節約村

    スーモのエコビレッジ和光、南西側の自然林噴出しだけで、ハッパもうつらなくなりました。最初乗っていた和光市方面ビューももうぜんぜんでてこない。南側はとてつもなく暗いのでは?北東向きに作ったほうがあかるかったのでは?どうでしょうか?

  13. 161 きめました。

    そうですね、山あり谷あり、お店なし、駅まで遠い、日当たり悪い、付加価値あまりありませんが、比較的安いのが最大の利点です。購入者の皆さん大事に使わないと価値が急速に下落し、次ぎへの住み替えもできません、壊さないように、仲良くくらしましょうね。特にお子様のしつけはよろしくお願いします。管理組合は厳しく取り仕切ってでも、すみやすい環境をみんなで作っていきましょう。リブランさんもしっかりよろしく。

  14. 162 物件比較中さん

    はじめて投稿するものです。住み替えを予定しており、物件を探している途中です。こちらのエコビレッジさんは、駅から遠く、また目の前が崖という立地が気になって、結局選択肢からははずしました。でも「間取り」は検討した物件のなかで一番よかったと思っています。MRたくさん見ましたが、なかなか素敵な間取りってないものです。私は体が弱くて駅まで毎日歩くことができないからあきらめましたが、それができる人ならば、「駅近よりも間取り」という選択、いいですよね!このマンションを買うわけでもないのに投稿してしまってごめんなさい。一度見に行っただけですが、なんだか愛着がわいてしまって投稿しました。

  15. 163 匿名

    今 どのあたりまで工事進んでいるか 知っているかたいますか?

  16. 165 匿名

    >排気ガスや騒音も

    地図で気になってたけど、やはり脇の道路の影響あるんですね。

    写真だと緑が綺麗で爽やかそうだから、ちょっと期待もしてたんですが(苦笑)


  17. 166 匿名

    意外と静かですよ。

  18. 168 匿名

    足場が外されてきて外観がわかるようになってきました。

  19. 169 匿名

    南西側の木の状況はどうですか?上から飛び出しいますか?日当たり悪そうですかね?

  20. 170 購入検討中さん

    車の騒音は道路側に関しては若干音が気になりますが、奥に行くにしたがってまったく音は気にならなくなりますね(あたりまえな話ですけど 汗)

    南東のほうが暗くって、南西のほうがまだ明るい感じはしました。木の密集具合のせいでしょうけど。
    ただ冬になれば葉は枯れますしそうすればある程度陽の光も入るのかなぁと思います。

    どっちかっていうと北のほうが景観良かったなぁと思う今日この頃。

  21. 171 匿名

    そんなにくらいんですか?リブランさんどんな設計だよ?木なんとかしてください。

  22. 172 匿名

    ここの掲示板の良い所は、色々な視点で、批判や絶賛できる所なのに、都合が悪くなるような事は嫌われるんですね。
    私も検討していたので色々調べていたのですが、辞める事にしました。
    批判は、好まれないようなので書きませんが、色々ご自分で調べてみてください。
    ある事に気がついた人は、私みたいに辞めると思います。

  23. 173 スームマガジン

    どんなことに気がつけばやめるんだろうか?立地が悪い意外に致命的欠点があるの?うーん気になる。ところでエコビレッジ和光、ぜんぜん宣伝しなくなってしまったけど、スーモにも出てないし、もしかして完売したのかな?まさかねー。逆にほんのちょっとしか売れなくて、宣伝するのをあきらめたのかどうなの?リブラン

  24. 174 和光?

    致命的欠点は立地のほかにあるんですか?

  25. 175 匿名さん

    駅からちょっと遠いけど、副都心利用できるし
    このくらいの価格なら手ごろだよね。

    完売したんですかね??

  26. 176 副都心線

    まだまだ売れてないみたいですよ。和光市の人はお手ごろじゃないのかな?

  27. 177 匿名

    半分は売れたみたいですよ!

  28. 178 契約済みさん

    急がないと良い物件を買いそびれて後悔しちゃいますよ!

  29. 179 有楽町線

    半分かい!管理費まかないきれないねー。リブランなんとかしなさい。

  30. 180 匿名さん

    ここの近く通った時見てみたけど、ありえない

  31. 181 匿名

    ありえないらこの掲示板に意見しないでください!

  32. 182 契約済み

    そうだ!そうだ!
    あなたみたいに、野次飛ばすだけの性格悪い人とは、一緒に住みたくありません。

  33. 183 契約者です

    より良いマンション生活の掲示板としてならいろんな意見は大歓迎と思っています!

  34. 184 和光市在住

    内覧会、エコビレッジ朝霞とかで活躍した村上さん呼ぶ人いるのでしょうか?

     http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-muraka/ の人なんですが

    今日、道路側の壁みたら、白いタイルがでこぼこしていたのので、心配です、他のエコビレッジはきれいなんじなで

    すがどうなんでしょうか?。細かいこと指摘してくれる人を内覧会に呼ばないと損しちゃうんでしょうか?

    アドバイスよろしくおねがいします。

  35. 185 礼子

    どうしてありえないんでしょうか?何が問題なんですか?しっかり教えてください。

  36. 186 匿名

    >>153 が文句言ったせいで、具体的な批判が無くなってしまいましたね。
    できれば、一部の我儘な人は除いて賛否両論な意見交換をしたいですね。


  37. 187 購入検討中さん

    自然を用いた造りでエコ対策が施され、埼玉県というだけでこの価格は魅力です。
    駅から遠いのと、目の前にショップがない事が難点ですが、健康のためには歩かなければね。
    和光駅北口は土地区画整理事業が開始されたので、10年後も価落が少ないのでは・・と期待して購入に向けて検討中です。

  38. 188 匿名さん

    できる前に契約してたけど、出来上がった今の状況見て解約しました
    他の契約しちゃった人も是非今の状況見たほうがいいですよ

  39. 189 匿名

    なにが解約の決定的理由でしたか?

  40. 190 契約済みさん

    レリア和光本町が発表されてから、急にネガキャン始まったw

    立地悪いの知ってますから、そんなに荒らさなくても大丈夫ですよ(笑)

  41. 191 匿名

    荒らしに惑わされことなく 自分たちで現地をみたりして、納得されたかたは購入すればいいと思います!そうでなければ他を探せばいいだけの話しですよ!荒らしは本当にウザイ 引っ込んでろ

  42. 192 匿名

    >>191 俺にしてみれば、あなたの方が引っ込んで欲しいんですが?

    あなたみたいに都合の悪い事が書かれると噛みつく人がいると、この掲示板はDBの宣伝用になるだけで買ってしまった人が後で後悔する事になる。

    ただの嵐なら、無視すればいいがちゃんとした理由を書いても>>153 みたいな人が書きこんだせいで具体的な内容を誰も書かなくなってしまいましたね。

    私もかなり前向きに検討していましたが、隣人にこうゆう我儘な方々がいると後々トラブルになりそうで、かなり消極的になりました。
    もしかして、こうなるようにする巧みな工作なのかな?

  43. 193 匿名

    契約済もしくは契約しそうな方に質問!

    なぜここの立地でも良いと判断したの? やっぱり安いから?
    でもこのグレードでこの狭さのマンションならもう少し郊外の駅近も狙えますよね。。。
    そもそも電車を利用しないってことかな?

    (気を悪くしないでね。純粋に参考にしたいんです。)

  44. 194 190

    >>193

    ここと同予算で「もう少し郊外の駅近」って、具体的にどこですか?
    比較のしようがないんで。

  45. 195 匿名さん

    実際に見学に行くのをお勧めします。
    行けば人気?(それなりに売れている)の理由は分かるのではないでしょうか。

    最初から立地でダメなら行く必要ないし。

  46. 196 19分

    19分と遠いですが、健康のためいいじゃない。ただ、解約したって人は、本当でしょうか?手付金没収、別途オプション等契約全改修費とられるんでしょう?200万くらい?たいへんじゃないですか?確かに、現状優先とかいうデベの手口はひどいので、リブランはイメージ図について釈明する必要ありです。

  47. 197 引越し

    引越し準備すすんでますか?

  48. 198 匿名

    サカイから引っ越しの案内が届きました!

  49. 199 匿名

    現地をたまたま通りかかりましたが団地っぽい共用廊下ですね…なんか安っぽいかも

  50. 200 和光

    ええ、やすっぽいんですか?その他気がついたことありますか?

  51. 201 無垢

    引越見積もり、◎◎引越会社は、埼玉某市から4トン車で12万円といわれました。やすいかな? 幹事引越会社はどうなの?

  52. 202 匿名

    もうすぐ完売みたいですね。

  53. 203 ケナフ

    完売本当ですか?1階はうれのこりますかね?大型犬は1階しか飼えないですけどね。
    話はかわりますが、ごみ捨ては、特定日しかできないんですか?マンションなのに不便ですね。

  54. 204 匿名

    建物完成したみたいですね!

  55. 205 シンジ

    完成マンションを見て感じるところがありますか?まだ売れ残っているんでしょうか?エコビレッジ結構電車のなかに広告がはってあるのに、和光だけ建物写真が無いんですどういうことでしょうか?建築上まずいことでもあるのかな?

  56. 206 匿名

    7割ぐらい売れているみたいですよ! 駅近を望んでいるのであれば ここは検討しないほうがいいと思います!それを承知の上で ここが良いと思った方が契約してるとおもいますよ。私は 間取り緑 無垢床が気にいりました

  57. 207 社宅住まいさん

    先々@々週号の情報からは92戸中第2期分として9戸が販売中。
    まだ第2期販売分ですよ?。
    さすがに完売はまだないんじゃないかと・・・。

  58. 208 ミサト

    管理費と修繕費がまななえるんでしょうか?心配ですね。

  59. 209 匿名

    都心部までの距離と値段を考えて決めようとおもいます。ここより新築で安いところってあります?

  60. 210 アスカ

    安いよね!!、お買い得?

  61. 211 匿名はん

    かなりのこってみるみたいだねー

  62. 212 住まいに詳しい人

    う~ん
    わからん さっぱりわからん
    東上線の3大7不思議マンション ハウスカとエコビレッジ和光
    存在理由がわからん
    どうやったらあの土地を買えるんじゃ?
    どういうロジックでマンション事業が成り立つと判断できるんじゃ?
    あの価格じゃ工事代にもならんじゃろ

    隣のマンションを分譲した住友石炭を倒産に追いやった立地
    その時は、ものすごい売り方をしてものすごい方が購入していると聞いたことがあるけんどの

    せめてエコっぽい心優しい人が入居してくれることを願うばかりじゃ

  63. 213 三石

    ものすごい方ってどんなかたなんでしょうか?変な人たちなんですか?共同住宅は人間関係が極めて重要ですからね。土地は捨値だったんじゃないんですか?

  64. 215 購入検討中さん

    間取りは凄くいいよ。自然素材も良かった。


  65. 216 匿名さん

    言うほど悪い仕様(間取り・広さ含め)ではないから

    ここは利益の出ない物件でしょう。

    条件が合えばお買得だと思います。

  66. 217 匿名

    Cタイプは間取りがよさそうで 収納もありそうですね!

  67. 218 周辺住民さん

    車があるなら交通アクセスは良し。
    買い物なら少し足を伸ばして幸魂大橋渡って、北戸田のイオンもいいし。

    たまに新倉PAのバイク音が気になるかも。

  68. 219 山本

    エコビ和光のHP見てみー、第3期予定販売22戸って、おいおい大丈夫か? 現地モデルルームも出来てるようだぞ、どう思う?

  69. 220 匿名

    残りそんなに残ってないですよ~

  70. 222 匿名さん

    けっこう、売れてるんですね。
    (個人的にココでの購入は考えられないけど・・・)

    エコヴィレッジはどこも好調みたいで。
    いろいろと書かれてますが、確実にエコヴィレッジのファンの方が増えている印象です。

  71. 223 匿名さん

    確かにネットでは叩かれたりしてるけど

    では他の会社のマンションの何が優れているの?って感じ

    立地と価格は自分に合うところで探せばいい話で

    マンションも戸建の様に会社によって間取りや部屋の作り込みが

    違ったらいいなと思います

  72. 224 佐々木

    マンションは何年も立つと転勤等の事情が出てきて、売るか貸すかしなければならない場合が高い確率でてきますよね。そのとき条件が悪いと、売れない、借り手がないという大変な状況になってしまうのが心配です。戸建てなら遠くても土地になりますが、マンションはどうしょうもないですよね。ここは山超え谷超え、駅から遠い、バスがない、店がない、という厳しい立地にOLZ (一生住む人は安くていいと思います。)

  73. 225 匿名さん

    高い確率ではないでしょ

  74. 226 住まいに詳しい人

    うん、高い確率で転勤等の事情が発生するならそもそも賃貸で生活するのがよいよ。
    だから君はここではお呼びでないな。

  75. 227 佐々木

    だって皆さん20後半か、30代でしょう?これから一生の間には、1回くらいは、高い確率で住み替えの必要性は出てくるでしょう?そのとき売れないのは困るという話ですよ。特にここは、車運転できないくらい高齢になったら辛くないですか?

  76. 228 匿名さん

    227は支離滅裂だな。最初は安いから一生住むならいいと言ってたけど今度は高齢になったら辛いか。どうしても評判良くしたくないんだな。それとも否定されたから怒っちゃった〜www

  77. 229 佐々木

    高い確率じゃないと
    言われたたもので・・・・・。心配だけです。

  78. 230 匿名

    あきらめなさい。

  79. 231 匿名さん

    多分このクラスのマンションを検討する人は住まいを変えなければいけないほどの転勤は少ないと思う。転勤が多そうな職種の人はイメージ的に給料良さそうだからここにはこないんじゃないかな。

  80. 232 ご近所さん

    価格と場所と部屋とを総合的に判断して「あり」だと思った人が買えばいいと思う。
    人それぞれ予算も価値観も違うわけだし。

    個人的にはここの場所は絶対なしですが
    和光市民としては、あまり安い物件が長期間広告出されてるのも嫌なので
    早く完売してほしいです。

  81. 233 匿名さん

    No232
    あなたの価値観がわかりません。

  82. 234 匿名さん

    和光市民のくせに生意気な意見だ、ということですね?

  83. 235 匿名

    まあ、まあ、元から和光市民もここ買う人いるかもしれないじゃないですか?仲良くやりましょう。町内会お世話になります。

  84. 236 匿名さん

    北側のよう壁にはびっくらこいた。

  85. 237 匿名

    でしょう、壁、落書きされたら うつですね。

  86. 238 匿名

    ちょっと駅から遠すぎかな〜

  87. 239 匿名さん

    和光にこだわるならレーベン光が丘のほうが断然いいよ。駅距離も似たようなもん。
    大した坂もないし、買い物も便利だし、2路線使えるし、幹線道路にも面していない。

  88. 240 匿名さん

    ↑2路線ではなく4路線でした。
    大江戸線有楽町線、副都心線、東上線。

  89. 241 ご近所さん

    レーベン光が丘だと和光市駅利用ではなくなりますけどね。
    有楽町線や副都心線で始発狙いだとちと厳しいかも。

    でも逆にレーベン光が丘なら光が丘駅まで平坦な道で20分かからないので
    確かにレーベン光が丘の方がよさそうですね。

  90. 242 匿名

    でも、少し高いよね。オール電化とかは魅力ですが。とにかくエコビレッジは安いのが魅力じゃないでしょうか?

  91. 243 近所をよく知る人

    あの壁を見るとピンクフロイドの「ザ・ウォール」を思い出します。

  92. 244 匿名

    住めば都ですよ。

  93. 245 匿名

    現地には、3個もモデルルームがあるんだって、更にお安く売るのかしらね。

  94. 246 匿名さん



         何で3個もあるの?教えて。

  95. 247 匿名

    3タイプの売れ残りがあるのでってことですかね?見に行ってみたい気もする。

  96. 248 匿名

    分譲戸数22個だって、22/92戸も売れていないということですか?いくら新倉2丁目といっても、分譲マンションってこんなものなのですか?約4~5軒に1軒が空家ということか・・・いいのか?

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸