>>80
5戸売れ残りのようですね。
丁度良いのではないでしょうか。
完成の2年も前に完売するようでは、価格設定が低過ぎるということになります。
こちらとしては、建物の完成までモデルルームを維持していただけると、ありがたいです。
>>90
んー、同じ仕様なら安ければ安い、そして人気があるほうが良いような気がします。株と同じで安く買えることに越したことはないです。まあ、人気が出過ぎて抽選ばかりだと落とされたときに困りますけれども。
モデルルームの気持ちは分からなくはないですが、そこまで行きますかね、、、
>>90
91です。補足。
まあ、約300中の5というわけでたしかに野村さんとしてはいい感じだったのでしょうが、少しだけ読み違えしてしまったみたいですね。彼らにとって一番よいことは、全住戸一倍、出来る限り高い値段で売ることです。
>73
立川は中途半端に田舎、
中途半端に都会。
年取れば暖かく自然ゆたっかな場所が良いですね、
出来れば海を見下ろす高台とか、温泉付きとか..。
寒いところは冬大変ですよ。
そして都内に寝泊まりできる小さなマンションを持ち
気分に応じて自然と都会を行ったり来たりの2住生活が良いかも。
同じ程度の予算規模で出来る。
人それぞれですけれどね。
年齢に関係なく、都会派、田舎派は、趣味の問題です。
このマンションは、繁華街のど真ん中に建つ特異なマンションですから、特異な趣味を持っている方が買います。
都会派、田舎派とは、別次元の話です。
私も、特異な趣味を持っている者のひとりです。
分かっていればよろしい
ニッチな需要をピンポイントしただけです
趣味、というか立川をどう感じるかは感覚的な問題ですよね。
多摩地区や中央線西側に土地勘ある人にとっては、地域1便利なターミナルっていうイメージなのですが、
都心近くに住んでいた人にとってはやはり少し物足りないイメージがあるのでしょう。
事実として立川はエリアNo1ではあっても都心の代替都市にはなり得ません。
これはずっと立川に周辺に住んでいて良くわかりました。
立川で万足、満喫しているという人が相場より少し高いお金払って住めばいいというだけです。
物件としては非常に優れているわけですから、本人が納得できれば問題ないでしょう。
ただ納得できない人がかなりいるのもまたよく分かるなぁとは思います。
何をそんなに都心と比較しているのかね?
第一期の販売実績から都心と購入層が違うということはほぼ分かる。
都下が82%(うち立川32%)の時点で、都心と比較する物件ではないと思う。
何かしら立川に縁がある、立川なら利便性が良いと感じる人が購入する物件。
現居持ち家70%も特徴的だし、医者は一期で40人近くいる。
当時年齢だけが話題になったけれども、価格からすると若い人で購入できる人は限られる。
買う人は具体的に自分の生活を検討して買うという根本的なことを見落としていると、
にわか仕込みの論評家にはこのマンションの価値は分からないよ。
野村不動産は7月23日、立川駅直結の再開発マンション「プラウドタワー立川」(全319戸、うち販売戸数292戸)の第1期分譲230戸の登録を7月20日に締め切った結果、最高5倍、平均1.22倍の競争倍率で即日完売したと発表した。
申込者の属性は、(1)年齢は平均52.0歳(30歳代21%、40歳代21%、50歳代23%、60歳以上32%)、(2)家族数は平均2.6人、(3)職業は会社員23%、役員・オーナー35%、医師17%)、(4)居住地は立川市32%、都下82%、23区9%)、(5)現居住形態は持ち家70%、借家・社宅など29%。
>>97
詳細な情報ありがとうございます。
かなり高価なマンションですから、このマンションに特別な価値を感じる方しか購入しないと思います。
多摩地区の居住者は、立川駅の価値を強く感じるのだと思います。
なお、一期の抽選会の様子では、広い高価な部屋ほど人気がありました。
二期が売れ残った原因は、面積が中途半端に狭いためだと思います。
昨日(日曜日)は、午前と午後と、1日2回も、チラシが投函されていました。
19日受付開始23日受付締切り抽選の文字が消え、
2014年9月19日(金)より、いよいよ第2期(最終期・42戸)申込登録受付開始
に変更されています。
完売までちょっと時間がかかりそうですね。
過去のプラウドは300戸以上でも第1期で即日完売していたのに
2期でも即日完売できなかったのは消費税の影響でしょうか。
やはり、立川にしては高すぎますね。
単に価格設定の問題でしょ。
賢い金持ちほど無駄なお金は使わないもの。
適正価格のものは早く売れ、そうでないものは時間がかかる。
でも高いのから捌けており
残っているのは安い部屋ばかり。
賢い金持ちほど希少性のある高い部屋を抑えているってこと。
>>104
金持ちが買うには、部屋が少し狭過ぎると思います。
金持ちは、もっと広くて値段の高い部屋が好みです。
残りは、5部屋なので、完成するまでには、売り切れるでしょう。
価格設定が丁度良いと言うことだと思います。
まあ、これからのマンション価格がどうかという問題もあるでしょう。
このマンションの五戸は7000万台ですが、うち200万は消費税の増税、昨年から考えると、同じぐらいの200万が建築費増加(実際は仕様変更などで頑張ることも考えられるので不明)ではないでしょうか。
各デベが様子見で供給を絞ったとも言われたので、本当はこれからだと思います。どこかで誰も買えなくなって弾けるのか、中古価格も全て上がっていくのか、誰にも予想できないのでは。20-30年スパンで見れば何かしらあたるでしょうが。
貧乏くさい人間に、金持ちの気持ちを、代弁されてもねえ。。広さ求めるならマンションなんか買わないでしょ。庭付き車、2、3台とめれる豪邸行くだろう。広さ求めてここ住むと思ってるなら、マンションについて一から勉強し直したほうがいいよ。頭悪いやつが来たのでこのスレ、ブックマークから消します。
お金持ちはセカンドハウスとしてマンションを購入することも知らないとは・・・