お寺が隣にあるのってマイナスポイントなのでしょうか?
私的には、大きな建物が建つ心配がないので、良いのかな?と思えますが。
朝から、家の中まで木魚の音が聞こえてくるのはあまり心地よい物ではありませんが
住人さんの話では朝から木魚の音は聞こえたことが無いとの事ですので、
その点においては大丈夫なのかな?
すぐご近所にある玉ノ井カフェ、以前入ってことがあるのですがすごく雰囲気が良かったです。
先月行った時には閉まっていたのですが
またOPENしているようです。
本当に素敵なんですよ。
お寺があるということはお墓があって…というふうになるから
資産価値的に影響があることを考えている方が多いのかしら?
もと、お墓があった場所に建っているというわけではないのなら、私ならあまり気になりませんが、そこまで気になる物なのでしょうか?霊感の強い人だったら、やっぱり見えてたりするのでしょうか?
よく駅近物件は資産価値が保たれると聞きますが、お墓は?
竣工が2月なので約9ヶ月経っていることになりますが、
中古で売れるかどうかを判断するには新築時にどれくらい
売れ行きが良いかも重要な基準となりますよね(^^;
まあ、大手から買うというのは間違っていはいないんじゃないかと。
元の売り主は違いますが。
どういう経緯でこうなっているのか、というのはわかりませんが。
あまりライオンズっぽく無いな、というふうに思っていたんですが、
スレッドを見て、
元は違う売り主だと知りました。
だからなんでうsね。
価格が戸建てと同じくらい高いのですが、このあたりだとこの相場が普通なのでしょうか
駅からは近いですから利便性がいいのは魅力的です。
周辺は低層地域ですから、日当たりもよさそうなのは利点かなと思います
もう直ぐお引越しですか。
新居にお引越しって気分も良いでしょうね。
お引越しは年内ですか?それとも年明けに?
でも待ち遠しくて溜まんないですね。
私も新居に引越しの時は嬉しくて溜まりませんでした。
もう今から身体だけでも引越ししたい気分かな。(笑)
あと3戸ですが、書き込みを見るとまだあるかもしれないということ?
そういうのってあるのですか。
竣工して時間が経ってしまっているので、もしかしたらディスカウントもありうるのでしょうか。
いま出ている価格は
今の相場からみるとお得な感じだからあまりしてくれないのかなぁ。
サービスの話って、オプション◯◯万円分サービスとかそういうことですか?新価格になったりすればまだいいのかなと感じました。他の方も触れられていますが、元々の設定値が高めにされておりましたので。東向島、いい街ですが客観的に見るとふつうの住宅街ですから、あまりに高いと想定と違ってくると思われる方も多くなってくるのだと思いますよ。
もう契約者さんは入居されているのですね。現状でどれ位入居されているのでしょうか。
まだまだこれからという感じですか??
ソラマチはいつも混んでいますけれど、平日午前中はまだいい方みたいです。
ご近所だと散歩ついでに行ってこられるので楽しいでしょうね。
普段使いに良いお店がないか探すのもたのしいかもしれません。
皆さん入居されているようで、入居がまだのお部屋はあと7部屋と聞きました。
ソラマチは歩く時間入れても、10分くらいです。
最近は近所のベルクスとかダイソーによく行きます。歩いて5,6分かな?便利ですよ。
もう入居されている方がいらっしゃるとマンションの様子が伺えてどのような住み心地か想像しやすいです。
周辺施設はソラマチなど大型商業施設もあり、便利そうですね。
肝心のマンションですが、共用や住人の様子などはいかがですか?
限定1邸、エアコン、照明、カーテンつきで販売だそう。最終1邸でしょうか?
月々9万円台、99822円で返済するプランがのってますね。約10万円。洋室1だけでなく洋室2にもウォークインクロゼットがあり、収納よし。トイレ内にも吊戸棚があります。
欲をいえば、キッチンにもパントリーがあるとよかったな。洋室2をクロゼットにして、キッチン側にちょっとした収納スペースがあると助かりました。
マンションの間取り、言いたい放題で「77㎡5650万円」が掲載されていました。ホームページ見てみましたが、最終1邸には間に合わずのようで。
「心はライオンズ」「坪単価242万円」と上手な説明つきです。駅徒歩5分、ライオンズが他のディベロッパーから買取販売の「ライオンズクオーレ」と書いてありました。ライオンズ、ライオンズクオーレの違いがあるんですね。知りませんでした。
中古が出てきたら気になる物件になりそう。あったら教えてください!