- 掲示板
リビングの二重天井(高さ12cm)に現在4個のダウンライト(調光器付)をオプションで申し込んでいます。
将来ダウンライトを増やしたいと思ったときに現在のダウンライトの配線から分岐させてダウンライトの増設することは可能でしょうか?
現在のオプションでダウンライト1個で16800円かかるので、予算的にオプション購入時にたくさん付けることが難しいので・・。
[スレ作成日時]2006-03-14 00:20:00
リビングの二重天井(高さ12cm)に現在4個のダウンライト(調光器付)をオプションで申し込んでいます。
将来ダウンライトを増やしたいと思ったときに現在のダウンライトの配線から分岐させてダウンライトの増設することは可能でしょうか?
現在のオプションでダウンライト1個で16800円かかるので、予算的にオプション購入時にたくさん付けることが難しいので・・。
[スレ作成日時]2006-03-14 00:20:00
調光器の容量(たぶん800Wぐらい?)にもよりますが基本的に
大丈夫でしょう。天井懐12cmだから付けれる器具は
あまり選べないですね。それにしても1灯16800円の器具って
高すぎ!!
なるほど、調光器の容量にもよるのですね。とりあえず4灯だけにして、後はゆっくりと実際の部屋にすみながら必要な数を考えようと思います。ありがとうございました。それにしても、マンションのオプション、もっと安くならないですかねぇ。
原価はダウンライトの上代X45%が器具代
後は電気屋の日当(だいたい25,000から30,000)
彼らは一日10個所から15個所ぐらいつけれます
電線は86円/mです
オプションはぼったくり
後付の場合、天井の壁紙も張り直して同じものをつけたりすると思うのですが仕上がりは問題ないで
しょうか?大手の電気店でダウンライト1個3万円位掛かると言われたのですが13さんは何故そん
なに安いのでしょうか?ちなみに電気店は秋葉原です。
うちが買ったところは2個で48万円とスレに書いてあった。
引越し後のリフォーム扱いで、クロス張替えが必要とのことだけれど、
オプションなんだから引渡し前(クロスを張る前)に付けて欲しい。
気に入って買ったマンションなので悪く言いたくはないけど、
すべてにおいてそんな感じ(リフォーム扱い)なので、
正直ゲンナリ。
付けたい物も(あまりの対応の悪さ、ひいては価格の高さなので)付けられないなんて、
何のために買ったんだか。
>>19
ダウンライト2個に48万は眩暈がするな.
オプションって,売主は斡旋しているだけで,内容に関係してないんだよね.
セレクトプランとかオーダープランみたいな名前で売主に直接注文できるもの
は売主の仕事だけど,オプション会で売っているものは無関係.施工は内覧の
後になるので,無駄が出ることも多いだろう.メリットは内覧から入居までの
間に施工してくれるので,入居時にはでき上がっていること,造作家具に壁や
扉と同柄,同素材が使えることがあるくらい.大抵のものは別途設置したり
リフォームした方が安いはず.
納得できる価格ならオプションで頼んでもいいが,価格に納得できなきゃ止めた
方がいい.調べたかぎり,オプション業者でないと不可能なことなどなかった.
連続でスマン.
参考までにうちの選択.
リビングのローゼット2つのうち1つにレールをつけてスポットを何個か並べることにした.
調光は出来ないが,下向きにすればダウンライトの代わりにもなる.ダイニングテーブルを
エクステンション可能なものにして夫婦二人のときは小さく,来客時には大きく使うように
したので,スポットだとテーブルレイアウトにあわせて照明のセッティングも融通が効く.
効果のほどは...入居前なのでまだわからない(爆)
器具代はこのスレに出ている安いダウンライトよりはかかるかもしれないけど,工事費ゼロ,
天井裏の構造の心配もいらない.
喫煙者はやめておいた方が良い。煙が溜まって、バルブもシリンダーもヤニでベトベト。
臭いし汚いし掃除が大変。
喫煙者は寝言でも、臭いし汚いし掃除が大変と一生つぶやき続けるらしい。
臭くて汚くて危なくて掃除が大変な喫煙者が住むとダウンライトも臭くて汚くなって大変ですね。
ダウンライトは外してスマホのライトでイライラをなんとか抑えて嫌がらせ投稿をしている姿が目に浮かびます。