東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 西葛西
  7. 西葛西駅
  8. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか? その3
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-12 23:48:35

ザガーデンズ西葛西の その3です。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523306/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343132/


所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.56平米~82.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-09 19:17:44

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ西葛西口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>59
    風説の流布で営業妨害ですね。あまり酷いと訴えられますよ。

  2. 63 匿名さん

    契約者板がすっかり落ち着いたのがその証拠

  3. 64 匿名さん

    契約してしまった方と検討中の人で事故に関して温度差ありますね。大金はたいてるのでそれはそうだと思いますが。

  4. 65 匿名

    >>60
    倉庫にある昨日の売れ残ったトマトを朝から売るか、客の多い夕方売るか。
    品質は今日入荷したものと変わらない。

    売り手の裁量ですよ。
    「急に先着を増やすと事故キャセンル多いと思われるから、後日売ろう」

    何も違法じゃないです。先着=キャンセルや売れ残りという定義はない。

  5. 67 匿名さん

    少なくとも、証拠としては弱いですよね。

  6. 68 匿名さん

    施工ミスで無い限り、むつかしいよねぇ…
    スレで騒げば騒ぐだけ、過去を紐解かれて価値が下がるのだから、大人しくしてほとぼり冷めるのを待つのが賢明よね。

    販売終了時点でスレッド自体を消すべきやね

  7. 69 匿名さん

    >>68
    価値が下がるとどう証明できる?
    できないなら価値は下がりません。

  8. 71 匿名さん

    >>66
    契約者を騙る悪質な部外者の煽りに動揺した一部の契約者が書き込んだかもしれず、またそのうちのごく一部が実際に手付金放棄で解約したのかもしれないけど、それだけのことでしょう。

  9. 72 いつか買いたいさん

    来年10月に消費税が10%になると価格は上がりますか?現在価格は8%ですね。

  10. 73 匿名さん

    >>65
    先着順→キャンセルとは限らないけど、
    キャンセル→先着順でしょう?
    一度販売したキャンセル住戸を販売予定にしたらさすがに不当表示ですよ。
    これ以上国交省や経産省に目を付けられたら三井もたまったもんじゃない。
    キャンセル住戸を一旦引っ込める手はあるかもしれないが、そんな悠長なことをするほど完成までに時間がない。
    キャンセルあったとしてもわずかですよ。

  11. 75 購入検討中さん

    第一期販売の時の価格表をお持ちの方がございませんか?
    当時の情報がほしいので、お持ちの方は価格表を貼って頂けますか?

  12. 77 匿名さん

    売主による検討者への説明は、公表されていないですね。購入者への説明も形式的なようですし。

  13. 78 検討中さん

    >>77
    真剣に検討している人に対しては当然MRで説明するでしょう。
    それでは不十分だからHPに公開しろとでも?

  14. 80 匿名さん

    >>79
    そういうのを気にするあなたは買わなければいいだけ。
    そういうのを気にせず物件を気に入った人にだけ定価で売る。
    資産価値とはそういうもの。
    あなたがここで何を言おうと関係ない。

  15. 81 匿名さん

    >>80
    売主っぽく見せていますが、購入して資産価値が下がるのを嫌う契約者さんですよね?
    わざわざ削除依頼しましたか?
    お気持ちは分かりますが、気にせず物件を買う以前に、事故物件である事実に気付かず検討してしまう方が増えないようにとの意味で、風化させない方が良いと言っただけです。
    契約者は契約者の板で語り合ってください。
    ここは検討板です。
    検討する際に必要となる事実を語り合いましょうよ。

  16. 82 匿名さん

    >>81
    自分は購入検討者です。
    購入を検討している物件を冒涜する発言はご遠慮頂きたい。
    事故の事実は実質公表されてるし、購入検討者である私にもきちんと説明ありましたよ。
    こういう事案でなぜ資産価値が下がるのか、具体的な事例をもってご説明ください。
    そもそも検討から外したあなたには関係ないでしょう。
    検討外なのになぜそこまで拘る?
    資産価値の低下を説明できずに発言しているのであれば、風説の流布なり信用毀損なり刑事事件に該当する可能性があることをお忘れなく。

  17. 83 匿名さん

    >>82
    同感です。

  18. 84 匿名さん

    >>66
    契約者への対応では、聞きたい事は全てクリアになりました。質問が有れば受けて答えてくれ、対応はしっかりしてました。後は完成を待つのみです。このスレッドで会話されている否定的な対応ではないので、心ない書き込みが残念です。

  19. 85 匿名さん

    >>72
    5%の時は8%まで考慮してるといってましたが、今はどうでしょう。一応実施時期は確定してませんからね。MRで聞いてみてください。10%考慮した値上げより、建築費高騰の方が影響うけそうです。

  20. 86 匿名さん

    >>75
    もってますが、全部の価格は乗ってませんし、さすがに勝手に掲載するのばまずいと思いますが。

  21. 87 検討中さん

    >>81
    検討から外したのに何でダラダラとネガキャンしてるの?
    お宅に心配されるまでもなく、真剣な検討者にはMRできちんと説明してくれるよ。
    偽善者を装っていつまでも居座るのはやめて下さいな。

  22. 89 匿名さん

    10月上旬には第4期が始まりますし。

  23. 90 匿名さん

    >>88
    別に隠してる訳じゃないと思うよ。
    81が何の根拠もないのに資産価値が下がると吹いてることに対して反論してるだけでしょ。
    結局言ってる人は誰一人として建設事故による資産価値の低下なんか証明できてない訳だから。
    資産価値の低下を発言する以上、きちんと根拠を示すべき。それができないのであれば、ただの荒らしと受け止められても仕方のないこと。

  24. 91 匿名さん

    建設事故による資産価値の低下がないという書き込みも合理性が低いように思います。

  25. 92 匿名さん

    >>91
    不動産の価格は、価格形成要因によって決まるが、建設事故なんてのは価格形成要因の1つでしかない。
    価格形成要因は、地域の特性を反映した地域要因、都心へのアクセス、駅からの距離、商業施設への接近性、設備や間取り等の個別的要因から成る。
    建設事故のマイナス要因は、個別的要因の1つに過ぎず、それだけをもって不動産の価格に大きな影響はない。
    むしろ、周辺環境や立地、利便性の方が大きく影響する。
    また、事故物件としての個別的減価は、事故の要因にもよる。
    事件や自殺に比べて建設事故、それも共用部分における建設事故は、一般的に起こりうる事象(建物建設前の解体工事まで含めると年間300人とも言われる)であり、減価性としては非常に弱い。
    さらに、人間の記憶なんてものは時の経過とともに薄れていく、気にならなくなるものであるから、
    乱暴ではあるが、イメージとして捉えるなら、下記のような減価要因となることが考えられる。
    新築 1年後 2年後 3年後 ・・・ 10年後
    -5% -4.5% -4%  -3.5%      0%(ほぼ限りなくゼロに近くなる)
    したがって、建設事故は、資産価値に対して大きな減価要因となるような影響を与えない。
    これ以上、資産価値が低下すると言うなら、きちんと根拠を付けて反論しましょう。

  26. 93 匿名さん

    少なくとも噂があれば売れにくくはなるでしょうね。

  27. 94 匿名さん

    いくつかの価格表は住まいサーフィンに載ってたよ。

  28. 95 匿名さん

    まぁ、竣工入居までに完売しなければ売れ残った部屋は嫌でも値下げとなるだろうし、逆に完売したら 事故後から購入した人は事故の事は気にならない人たちなのでしょうね。

  29. 96 匿名さん

    >>93
    全く不動産を理解できていない人のコメントだね。
    売れにくいという表現は正しくない。
    心理的に嫌な人は値段を下げれば購入するというものではない。
    逆に気にならない人には値段を下げる必要はない。
    そんなことを言い出したら、まだ販売すらしていないのに、解体工事中に死亡事故が起こった人形町の三井不動産のマンションは、最初から売れにくいということになる。
    三井が心理的要因を考慮して人形町で値段を下げて販売すると思うか?

  30. 97 匿名さん

    決めつけすぎではないですか?
    ギリギリ迷ってる人であれば、値段下げてくれるなら買おうかなって人もいるでしょう。

  31. 98 匿名さん

    >>97
    それは通常の交渉の範囲内でしょう。
    少し下げれば売れるんだったら「売れにくい」とは言わない。
    迷ってるということは物件にも魅力を感じているということ。
    そういう人との交渉の中でどこで落としどころを付けるか、という程度の話。
    その場合、当然下げない選択肢もある。
    仮に資産価値に影響があるとするなら、今すぐにでも売らないといけない状況の中で、
    買い希望者が1人だけで、心理的に瑕疵があるので大幅に値引きしてくれないと買わないと言ってきたのに対して、
    それを飲まざるを得ないような状況の場合のみ。
    それ以外では、大勢に影響ありません。

  32. 100 匿名さん

    >>99
    大きくは違わないでしょ。
    マンションの建設に関連して起こったことには違いない。
    じゃあ、マンションからの転落事故で、マンションの敷地内に落ちるのと、マンション前の歩道に落ちるのとで何か変わるか?
    マンションで自殺が起こったという点で買い手の印象は同じだと思うが?
    今回も建設事故が起こったという点でガーデンズも人形町も同じ。
    敷地内か外かなんて関係ない。
    それでも魅力的な物件であれば、両方売れると思うが。
    何度も言うが、建設事故は重要な価格形成要因ではない。
    重要な価格形成要因というのなら、その根拠を述べるべき。
    今まで誰もそこは述べられていない。

  33. 101 匿名さん

    資産価値の重要度が高い人はそもそもこんな割高物件買わないでしょ。

  34. 102 匿名さん

    憶測で物件を中傷するのは良くないです。
    中傷を意図した書き込みは検討版スレで必要ない情報ではないですか。
    この物件が特別気に入らないか、面白半分で書いてるか、そこまでして、この物件けなしたいのは、なぜ?隣の営業の方?葛西の物件の方?
    もう十分ですので、これ以上結構です。

  35. 103 匿名さん

    102です。
    分かりやすく言いますと、建設中事故があったということと、価格は今後どうなるかわからない、ということは十分わかりましたのつで、これ以上検討版スレで同じ様な情報は要りませんという意味です。

  36. 104 検討中さん

    >>103
    同感

  37. 105 周辺住民さん

    事故があってもなくても相場は変わらない。西葛西で築10年の中古マンションの価格調べて見なよ。西葛西の相場観が分かるから。高値掴みしてまで欲しい物件なのか。

  38. 106 匿名さん

    >>105
    周辺住民さんまた出て来たね。君もしつこい人だな。
    相場観分かってないのはあんただな。
    西葛西に限らずどこも上がってるよ。
    しかもしばらくは日銀のヘッジ付きだ。
    昔の相場と比べるのも結構だが、横と比べるのも大事。
    昔と比べるんだったら、今はバブル期より安いが、そこと比較してもしょうがない。西葛西の相場からすると、あんたが言ってるのは、1998年~2004年とリーマン後の2010年~2012年のことを言ってるのかもしれんが、そんな特殊な時期と比べられてもな~。
    それに実需なんだから高値掴みも何も、欲しい物件を買うのにローン含めて払えればいいだけ。払えないのに買うのはどうかしてるかもしれんが。
    だから、周辺住民さんが何を言いたいのかよく分からんが、あんたには関係ないことだよ。

  39. 107 匿名さん

    >105
    過去にとらわれる典型だな
    経済音痴かよ

    しかしここも隣接住人で自物件の景観や日照で影響を受け資産価値が下がると思っている人や
    買えなくて妬んでいた人が事故をきっかけに反撃チャンスとばかりに湧いてきたんでしょうな。

    鏡で自分の顔見てみな
    ウットリするか?

  40. 108 匿名さん

    契約者さんですかね、死亡事故のことをこれ以上話題にするとマンションの資産価値が下がるのでわないかと思われているようです。
    ネガ情報もオープンにしないと。

  41. 109 匿名さん

    >>108
    それで、あなたは何が目的なんですか?

  42. 110 契約済みさん

    >>108
    資産価値がどであれこのマンションを買いたい思う人は買んだからこの類のネガ情報はもういいんじゃない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸