- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パート1
外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!
続きはこちら
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55
パート1
外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!
続きはこちら
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55
ということは、360さんはドイツ車派ですか?
あの「ブーブー」という硬質な音がお好きですか?
車体剛性とあいまって、独特な感覚がありますよね。
私は、安っぽいといわれても、軽量車体で、エンジンがギュンギュンいう国産車(たとえばホンダのS2000みたいな)が好み。
今度、Z3かZ4でも乗ってみようかな…。やっぱり「ブーブー」言うのかな…。
>361
たぶんそれは4気筒よ6気筒のエンジン音の違いでは?
あと国産車はスロットル制御が欧州車のようにリニアではありません。
短時間での試乗で加速の良さをアピールするため、出足重視のセッティングになっていて
アクセル開度に比例してスロットルが開かずに、出足はわずかな開度でもエンジンがすごくよく回る傾向に
あると思います。結果、加速がよく感じられるのだと思います。
でも高速で比べるとよくわかりますが、上の回転域での伸びがない車が多いですね。
このようなスロットル制御は200kmオーバーが常用の欧州車では不自然な動きになってしまうので
アクセル開度に関してリニアな吹けあがりになっているのだと思います。
ギア比もハイギア傾向ですしカムシャフトも高回転でパワーが出るプロフィールになっています。
国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
トヨチャンファンさん落ち込まないでください
トヨチャンまた得意のコマージャルしますからその高級感とやらで満足してください。
ヤマハ製高級性能エンジンを搭載した高級車は‥ってしますからね
弱点を宣伝でセールスポイントにしますよ。草草草
以前もやったでしょ、国外には安全な車売って国内では‥
ただ厳しくなった安全基準に合わせただけなのに、乗る人の安全を考えるトヨちゃん
なんてコマージャルしてたもんね〜草草草
このスレがこんなに盛り上がるのは、車好きに対する世間の目が厳しくなっている証拠なんだろうね。
外じゃあまり車談義が出来ないものだから、ここで大盛り上がり。
批判じゃないけど、ふとそう思った。
>>365
外でクルマ談義をするのは問題ないけど、クルマ談義をしたい程度のクルマ好きが減ったからねぇ。
クルマに興味がなくなった人は多いよ。 ミニバンに乗ってるような人はクルマ談義には参加しないし。
来年くらいからは、そろそろEV車が本気で購入検討する対象になってきますね。
EV車の基本は自宅での充電ですが、マンション住まいの方はどうするのでしょうか??
>フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
以前は、かなり離れていても、ドデカイ音で分かりましたが
>最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
同感です!
昔はバイクかと間違ってしまうような高音だった。
フェラーリもNAとターボでは全く音が違うから、ターボ車オーナーの比率が多くなったからか?とも思ってしまう。
いずれにせよ、オーナーさんは幹線道路の信号GPが好きなのか、発進加速で高回転のダッシュをみせて歩行者を愉しませてくれる。
>4気筒と6気筒のエンジン音の違いでは?
国産の6発は「ブゥーン」とはいわないような…。(例、RB系スカイライン、マークⅡやX)
ゴルフの4発もBMWの6発も「ブゥーン」という。
さすがに8発なら「フォーン」と肺活量の大きい人が深呼吸したような音がするけど、あまり外車で8発に乗ったことがないので良く分らないです。
【質問】
2.4リッターでV8エンジン積んでる車を探してます。
お薦めがあれば教えて下さい。
>国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
ふーん。
そうなんですか?勉強になりました。
でも、国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
どうしても120~140くらいが快適になってしまう。
常用200Kmというのは凄いですね。
昔、有名な箱車のレーサーが「スカイライン(R34以前)というのは最低でも80Km以上出して始めていい車だと分る。でもそれでは日本では売れないのだ」と言っていたのを、ふと思い出してしまいました。
ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。
>ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。
そういうものでもないと思いますよ。
いい車、車が自分の意思どおりの動きをしてくれるような車は
どんな速度域で走らせても楽しいものです。
ただその車が普通のファミリーカーと圧倒的な乗り味の違いを体感できるのが
やはりある程度の速度域を超えてからということなのだと思います。
>国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
最近の国産大排気量車は、燃費をかせぐためにファイナルギア比がハイギアードになっています。
つまり同じ速度を低いエンジン回転数で得られます。
エンジンは通常2300回転程度に最低燃料消費ポイントが設定されていますが
実際はこれよりも500回転~1000回転くらい高い回転域のほうが空燃費的にもパワーモードに入って
パワーとトルクのバランスがいいエンジンが多いですね。
ですので気持ちよさにつられてアクセルを踏んでいると燃費が悪くなります。
メーカーもカタログにはエコをうたっておきながら、実際に全域エコな空燃費ではパワー不足で
評論家などから酷評をあびるため、ある回転域からはそれなりに多くガソリンを吹いているのだと思います。
>レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
そんなもんでしょうかね?
私はアコードの横置きエンジンの不自然なトルクステアや
レガシイのエンジンマウントのヤワさなどBMWなどの輸入FR車との圧倒的な違いを
走り出してすぐに感じました。
でも国産車のほうが日本人の感性に合っている車が多いので総合的には好きですよ。
スバルバカ乗る車だよ!
BMW比べるな!
>>373
先代レガシィは、フロアのバタバタ間は感じましたね。
でも、BMW3シリーズよりかは、公道レベルは楽しかったです。
フロントのクィックな入り方が気持ちよく、それにリアがよく追随してました。
例えばトルクステアがあるのと楽しさは別次元だし、FFならトルクステアが残るのは仕方ないと思ってる。
そんなことより、問題は、国産車の中ではレガシィやアコードのレベルは総合的に極めて上質だということ。
現在ある多くのしょーもない国産車が、せめてレガシィやアコードレベルであればね。
>どうしても120~140くらいが快適になってしまう。
スピード違反に気をつけましょう!
>>188
一般道では3割…後部座席ベルト着用率伸びず
2009.11.12 10:44
昨年6月に義務付けられた乗用車の後部座席シートベルトの着用が、違反しても行政処分が科されない一般道で3割強にとどまっていることが12日、警察庁と日本自動車連盟の全国調査で分かった。警察庁によると、事故の際、後部座席同乗者の致死率は未着用者が着用者の3倍に達しており、ベルトの有効性をアピールしていくとしている。
後部座席の着用率は、違反時に運転者に行政処分1点が科される高速道が63・4%(前年比0・9ポイント増)、一般道は33・5%(同2・7ポイント増)にとどまった。着用率は昨年の調査で、義務化に伴い一般道で前年比22ポイント、高速道で同49ポイント跳ね上がったが、伸びが止まった形。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091112/dst0911121047001-n1.h...
>ゴードン・マレーはマクラーレン・F1を開発するにあたってNSXをベンチマークとした。
>マクラーレン・F1を10点とするとNSXは7点、同時代のポルシェやフェラーリは2点か3点とNSXを高く評価した。
日本車の評価も捨てたもんじゃない。