- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-06-10 08:42:21
パート1
外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!
続きはこちら
【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2013年11月26日 管理担当】
[スレ作成日時]2009-10-14 18:07:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
国産車VS外国産車 パート2
-
351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
分業っていうのはとりまとめが大事。
いくら分業しても安全性の検証は完成品として出荷するメーカーの役目。
結局、コスト優先でバラバラな技術のさまざまなリスクを管理しきれていない証拠。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>>348
そんなものは個性,趣味の世界なので,人それぞれでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
≫352
とはいえ、日本メーカーは比較的うまくやってきたほうだと思うが
初期不良の割合は、実は欧州高級車メーカーが高かったりするんだがw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
ご~ん戦力外
ルノーメガーヌに乗ってます。
初代トゥインゴからの乗り換えです。
デザインだけで選びました。
国産車も試乗しましたがやっぱり所有したくなるデザインの同クラスの車が無かったので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
↑
わたしは今は国産派ですが、このご意見はとってもよく理解できます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
ゲットン
免許取立ての時アメ車に憧れました。あの爆音と派手なデザイン最高です
当時左ハンドル運転のしにくさであきらめてゴルフに乗りました。
日本車もいいと思いますがやはりわがままな外車の方がおもしろいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
これからは二極化の傾向に進みそうですね。
個性の外車やプレミアムスポーツと工業製品として品質、コスト優先の移動道具車。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
ドイツ車のエンジン音って、絵に描いたように「ブーン」って言いません?
特に低回転で。
子供言葉で車のこと「ぶーぶー」っていうけど、まさにドイツ車ってブーブーですよね?
気のせい?
フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
国産のように「ギューン」とか「ウォーン」って車はあまり無いような…。
ユーザーの方どうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
エンジンが自社製である必要はないと思いますが、
クルマの質感にとってエンジンは重要。
それは、同じ車種で異なるエンジンの車に乗ればすぐにわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
匿名さん
ということは、360さんはドイツ車派ですか?
あの「ブーブー」という硬質な音がお好きですか?
車体剛性とあいまって、独特な感覚がありますよね。
私は、安っぽいといわれても、軽量車体で、エンジンがギュンギュンいう国産車(たとえばホンダのS2000みたいな)が好み。
今度、Z3かZ4でも乗ってみようかな…。やっぱり「ブーブー」言うのかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>361
たぶんそれは4気筒よ6気筒のエンジン音の違いでは?
あと国産車はスロットル制御が欧州車のようにリニアではありません。
短時間での試乗で加速の良さをアピールするため、出足重視のセッティングになっていて
アクセル開度に比例してスロットルが開かずに、出足はわずかな開度でもエンジンがすごくよく回る傾向に
あると思います。結果、加速がよく感じられるのだと思います。
でも高速で比べるとよくわかりますが、上の回転域での伸びがない車が多いですね。
このようなスロットル制御は200kmオーバーが常用の欧州車では不自然な動きになってしまうので
アクセル開度に関してリニアな吹けあがりになっているのだと思います。
ギア比もハイギア傾向ですしカムシャフトも高回転でパワーが出るプロフィールになっています。
国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
トヨチャンファンさん落ち込まないでください
トヨチャンまた得意のコマージャルしますからその高級感とやらで満足してください。
ヤマハ製高級性能エンジンを搭載した高級車は‥ってしますからね
弱点を宣伝でセールスポイントにしますよ。草草草
以前もやったでしょ、国外には安全な車売って国内では‥
ただ厳しくなった安全基準に合わせただけなのに、乗る人の安全を考えるトヨちゃん
なんてコマージャルしてたもんね〜草草草
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>361
すまん、>>360の書き込みは、>>347へ向かってる。
ちなみに一般車のエンジン音、排気音などはどうでもいい。
輸入車も国産車も耳障りな音には違いない。耳障りな音なら静かな方がいいだけ。
ただ、スポーティな車種は音質のチューニングが演出につながるので重要。
音質のチューニングでいえば、ドイツ車はドア音の音質のチューニングがうまいので有名だね。
実際の剛性以上に、剛性感を感じさせる。安心感を抱かせるね。
最近の国産車もドア音をチューニングしてるので、重厚な音がするようになってきたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
このスレがこんなに盛り上がるのは、車好きに対する世間の目が厳しくなっている証拠なんだろうね。
外じゃあまり車談義が出来ないものだから、ここで大盛り上がり。
批判じゃないけど、ふとそう思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>365
外でクルマ談義をするのは問題ないけど、クルマ談義をしたい程度のクルマ好きが減ったからねぇ。
クルマに興味がなくなった人は多いよ。 ミニバンに乗ってるような人はクルマ談義には参加しないし。
来年くらいからは、そろそろEV車が本気で購入検討する対象になってきますね。
EV車の基本は自宅での充電ですが、マンション住まいの方はどうするのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>フェラーリなんかだと「コォーン」って言うけど…。
最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
以前は、かなり離れていても、ドデカイ音で分かりましたが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>最近のフェラーリー随分静かになりましたよね!
同感です!
昔はバイクかと間違ってしまうような高音だった。
フェラーリもNAとターボでは全く音が違うから、ターボ車オーナーの比率が多くなったからか?とも思ってしまう。
いずれにせよ、オーナーさんは幹線道路の信号GPが好きなのか、発進加速で高回転のダッシュをみせて歩行者を愉しませてくれる。
>4気筒と6気筒のエンジン音の違いでは?
国産の6発は「ブゥーン」とはいわないような…。(例、RB系スカイライン、マークⅡやX)
ゴルフの4発もBMWの6発も「ブゥーン」という。
さすがに8発なら「フォーン」と肺活量の大きい人が深呼吸したような音がするけど、あまり外車で8発に乗ったことがないので良く分らないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
【質問】
2.4リッターでV8エンジン積んでる車を探してます。
お薦めがあれば教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>国産車は100kmに合わせた制御でチューニングされているからしょうがないですね。
ふーん。
そうなんですか?勉強になりました。
でも、国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
どうしても120~140くらいが快適になってしまう。
常用200Kmというのは凄いですね。
昔、有名な箱車のレーサーが「スカイライン(R34以前)というのは最低でも80Km以上出して始めていい車だと分る。でもそれでは日本では売れないのだ」と言っていたのを、ふと思い出してしまいました。
ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>ならば、BMWもベンツも日本の道路では宝の持ち腐れですね。
そういうものでもないと思いますよ。
いい車、車が自分の意思どおりの動きをしてくれるような車は
どんな速度域で走らせても楽しいものです。
ただその車が普通のファミリーカーと圧倒的な乗り味の違いを体感できるのが
やはりある程度の速度域を超えてからということなのだと思います。
>国産でも2リッター超では100kmをキープして走るのは結構疲れますよね。
最近の国産大排気量車は、燃費をかせぐためにファイナルギア比がハイギアードになっています。
つまり同じ速度を低いエンジン回転数で得られます。
エンジンは通常2300回転程度に最低燃料消費ポイントが設定されていますが
実際はこれよりも500回転~1000回転くらい高い回転域のほうが空燃費的にもパワーモードに入って
パワーとトルクのバランスがいいエンジンが多いですね。
ですので気持ちよさにつられてアクセルを踏んでいると燃費が悪くなります。
メーカーもカタログにはエコをうたっておきながら、実際に全域エコな空燃費ではパワー不足で
評論家などから酷評をあびるため、ある回転域からはそれなりに多くガソリンを吹いているのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>369
2400ccでV8ですか。調べてませんが、知りませんねぇ。
V8で1気筒あたり300ccは、効率悪いんじゃないですか。
V6で1気筒あたり300ccのエンジンはマツダで昔あった気がしますけど、V8までになるとねぇ。
>>371
クルマ好きで最も多いと思われる街中やレジャードライブ程度の人では、レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
俺も先代レガシィの鼻先が軽く、でも安定した動きは、BMW3シリーズより楽しいと感じたよ。公道のレベルでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>レガシィやアコードあたりの車だとドイツ車とのレベル差なんてわかりませんよ。
そんなもんでしょうかね?
私はアコードの横置きエンジンの不自然なトルクステアや
レガシイのエンジンマウントのヤワさなどBMWなどの輸入FR車との圧倒的な違いを
走り出してすぐに感じました。
でも国産車のほうが日本人の感性に合っている車が多いので総合的には好きですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>373
先代レガシィは、フロアのバタバタ間は感じましたね。
でも、BMW3シリーズよりかは、公道レベルは楽しかったです。
フロントのクィックな入り方が気持ちよく、それにリアがよく追随してました。
例えばトルクステアがあるのと楽しさは別次元だし、FFならトルクステアが残るのは仕方ないと思ってる。
そんなことより、問題は、国産車の中ではレガシィやアコードのレベルは総合的に極めて上質だということ。
現在ある多くのしょーもない国産車が、せめてレガシィやアコードレベルであればね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
>>369はネタでしょ。
やっぱりチャンピオンのブラウンGPのマシンを譲ってもらったら?
個人的にはレッドブルがいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>どうしても120~140くらいが快適になってしまう。
スピード違反に気をつけましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
187
>>188
一般道では3割…後部座席ベルト着用率伸びず
2009.11.12 10:44
昨年6月に義務付けられた乗用車の後部座席シートベルトの着用が、違反しても行政処分が科されない一般道で3割強にとどまっていることが12日、警察庁と日本自動車連盟の全国調査で分かった。警察庁によると、事故の際、後部座席同乗者の致死率は未着用者が着用者の3倍に達しており、ベルトの有効性をアピールしていくとしている。
後部座席の着用率は、違反時に運転者に行政処分1点が科される高速道が63・4%(前年比0・9ポイント増)、一般道は33・5%(同2・7ポイント増)にとどまった。着用率は昨年の調査で、義務化に伴い一般道で前年比22ポイント、高速道で同49ポイント跳ね上がったが、伸びが止まった形。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091112/dst0911121047001-n1.h...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
NSXさん
>ゴードン・マレーはマクラーレン・F1を開発するにあたってNSXをベンチマークとした。
>マクラーレン・F1を10点とするとNSXは7点、同時代のポルシェやフェラーリは2点か3点とNSXを高く評価した。
日本車の評価も捨てたもんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
371さん
お詳しいですね。
2300回転。覚えておきます。
でも最近のエコカー、特にCVT仕様は妙に回転を低くしようという設定をしてるみたいですね。
街中では一定速になると2000回転にもならない。
高速では80Km、2300回転を心がけます(泣)
でも、常用200kmは無理でも、たまには180km出したいなぁ。
しかし、日本車のノーマルでは、180kmをキープして走るとすぐに排気温警告灯が…。
380さん
NSXはお金のかけ方が違いますよね。
開発当時は凄かったけど、S2000が登場したときにはもう設計が色あせていて、車の進化は日進月歩であることを如実に語ってみせた。凄いぞホンダって感じです。
同時期のライバル?であるR32GT-Rはスパ・フランコルシャンの耐久で全く他を寄せ付けない走りを見せたとされているけど、R32を本格的に海外で販売していたらどういう評価になったのでしょうね?
(やはり、動力性能と駆動系はいいけど、ブレーキや内装は論外っていう典型的ダメ評価になったかな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
栃木県警のNSXパト、1台は事故って廃車
2台目はまだ走っているのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>>310
やはりレクサスLFAの超絶高性能エンジンは、ヤマハの開発でしたね。
フェラーリが、5000cc 570馬力、9000rpm。
LFAが、4800cc 560馬力、9000rpm。
どちらが官能的なエンジンか??
どちらでもいいから欲しい!!
残念ながら買えん...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
物件比較中さん
R32GT-Rはイギリスなんかでは1500万以上する車だったから日本でこんなに安く売っているのみて
びっくりした。
性能からすると安すぎたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>R32GT-R
>性能からすると安すぎたよね。
4駆のスポーツカーの走りでしたね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
特命さん
外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
外国産車は絶対的な性能が高くても、なんせ高~い。
庶民には手がでません。無理して中古買うのは嫌だし。
だから、私は国産のコンパクトカーです。
カスタマイズ費用も安いし、それなりにエンジョイしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
費用対効果
バスやトラックは、格安韓国製が入ってきている。
そのうちに中国製も走る事に・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
中国製トラック。。
ハブボルトが折れそう。こういうのも最初は価格だけでもてはやされて
死人が出ると規制しようと騒ぐんだな。
チープな設計の外国商用車に殺されないように注意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
日本での売れ筋は、コンパクトカー
外車のコンパクトカーのオススメは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
VWポロか、プジョー207しか思いつかないけど、207のほうが好き。
BMWミニってコンパクトに分類されるのかも知れないが、エンジンはクライスラーだし、ハイオクで110馬力強っていう時点で日本には向かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>外国産車に比べて国産車は費用対効果がいいですね。
そうか? どんな国産車よりタタのナノの方が費用対効果高いとおもうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
>>391
コンパクトに該当するのかどうかは知らんが
フィアット・プントもかわいいでよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?
2009.11.19 08:38
このニュースのトピックス:自動車産業
米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、安全性に優れた2010年モデルの乗用車など27車種を発表、09年モデルで11車種だったトヨタ自動車が1車種も選出されなかった。安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。
今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。その結果、09年は94車種だった「安全な車」が、27車種に激減した。同協会は「世界最大の自動車メーカー(トヨタ)から1車種も選ばれなかった」と指摘したが、トヨタは「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」とのコメントを出した。
「安全な車」は米フォード・モーターが6車種で最多。富士重工業とドイツのフォルクスワーゲン(VW)が5車種ずつで2位だった。(共同)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
さすがトヨちゃん少し基準変わるとボロ出るね
経済設計の金儲けトヨちゃん ウフ
さて来年はアメリカ向けに修正してくるだろうけど国内販売車はどうなるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
匿名さん
>「協会が屋根の強度を調べたのはトヨタの38車種中3車種だけ。発表は極端で紛らわしい」
ま~これが事実なら、米国も自国メーカ保護って事なんでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>今回の調査は、横転事故などを念頭に屋根の強度基準を厳格化。
やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>>397
>やっぱ日本より高速運転事故が多い国は大変ですね!
その大変な国で、たくさん販売しようとしてる日本車の製造メーカーが一番大変なわけだが・・・
あっちの車は細部は弱いが、車体自体が無駄に頑丈。
日本は、細部も含めて軽量化のため強度は貧弱。(というか非常に厳密に計算されれて横転とか想定してない)
396さんが言ってるとおり、米国産車の保護目的だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
ま、国産では横転しちゃだめよってことだね。
日本の道路で横転することはめったになさそうだし。
ドリフト族はきちんと足回り固めること推奨ってことで。
でも、さすが、ヨーロッパで高い評価のスバルはすごいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)