匿名さん
[更新日時] 2023-11-21 11:13:41
前スレが1000を超えたのでたてました。引き続き、励まし合いましょう。「慣れ合い」だの「***同士」だの思う人は、無謀スレへどうぞ。ここでは、他人のローンにダメ出しは厳禁です。煽り、中傷発言は削除依頼します。
[スレ作成日時]2014-09-08 13:03:09
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか?パート3
-
391
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>>390 マンション検討中さん
倹約すれば大丈夫じゃないですかね。
今までの生活が派手だと厳しくて破綻すると思いますが。やる気次第ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
383です。
>384さん
アドバイスありがとうございます。
がんばります!!!
>387さん
手取りではないです…
貯蓄もあまりないです…
主人のマンションも売ったのですが
マイナスが出てしまい、私の売却益
が取られてしまいました…
でも、主人の方の養育費が終わり車も
売ったので購入前より楽なんです。
今、子供が小さいので週4しか働いて
ないので、もう少し大きくなったら
本気で働きます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
名無しさん
主 30歳 年収300万から現在無職就活中
妻 43歳 年収350万
子供なし
新築一戸建て
4800万フルローン後、職を失った
3か月貯蓄800万を切り崩して生活
売却するべきか非常に悩んでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
ご主人がまだ30才でお子さんもまだであれば、早く仕事が決まればなんとかなりませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
名無しさん
>>397 匿名さん
産休に入ったら夫頼りなのですが、本人はまったく働く気がないようでして、身の丈にあった生活って大切に思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
名無しさん
主人34歳 年収560万
妻34歳 年収100万
子供3歳1歳
新築マンション
3400万ローン(頭金100万)
ボーナス払い10万
車はありませんが、余裕があれば小中学校の期間限定で購入したいです。
昇進と、国公立に進学してくれることを祈りつつ節約に励みます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
お子さんがお二人なので少し厳しいと思いますのでできるなら車はあきらめた方がよいと思います。その分は少し別の楽しみに使ってはいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
401
匿名さん
私は車を持っていて住宅ローンもありますが、わずかなボーナスがあたって、やっと貯金出来ると思ったら車検です。保険もかかるし、事故もあるので、持たない方が良いと思います。カーシェアなど有効に利用したほうが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
e戸建てファンさん
夫 36歳 500万
妻 28歳 専業主婦
子供2人
ローン2,500万、貯金500万
将来夫年収はMaxで700万いかないくらい。
妻は扶養の範囲内で働く予定。
2人の子供の大学まで考えると厳しいとでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
年収分の貯金もあるし、うまく節約すれば問題ないレベルだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
購入経験者さん
夫48歳 900万
妻42歳 100万
借入金額 5000万円、貯金 1000万
子供がいないこともあってかなり無理をしてしまい、老後資金が心配です。
妻は扶養の範囲内ですが、これからはもっと頑張ってもらう予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
お子さんがいなくて、収入も高いし、退職金がしっかりもらえるのであれば、なんとかなると思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
>>399 名無しさん
お子さんお二人の学資保険とか積み立ては必ず入っておいて下さいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
夫:26歳470万 年に一度昇給
私:26歳460万 年に一度昇給
子ども:なしだが将来的にはほしい。
借入金額:5800万
貯金:500万
ギリギリローンには見えない人が多いと思うこの私が一番ギリギリローンだということが分かりました。ということで、みなさんを励ます役になれそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>>407 匿名さん
まだお若いので、ずっと2馬力であればなんとかなると思います。
ただ、どちらかの収入が大きく下がると厳しいかも。
お子さんは計画的に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>408 さん
厳しいご意見も出るであろう金額ではございましたが、前向きなお言葉ありがとうございます。二人とも安定している職業なので、自ら仕事を辞めない限り大丈夫だと信じたいです。健康を第一に考えて働きたいと思います。子どもはお授かりということで焦らず、まずは育休に入ったとき用の貯金を少しでも増やすことが今の目標です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
買い替え検討中さん
夫33歳 年収500万(薬剤師)
妻35歳 年収250万(正社員事務)
子供 来月第1子 出産予定
頭金は諸費用約250万に使用
借り入れ 3100万
貯蓄 450万
夫の父親から譲られた株500万分あり
株は動かすつもりはなく配当金のみです。
妻が育休明けに復帰できれば大丈夫とFPに言われてますが
先が読めず時短パートになると破綻でしょうか…
また2人目の子供も厳しいかもしれないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
買い替え検討中さん
>>410 ですが、貯蓄は頭金を使ったあとの金額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
eマンションさん
>>410 買い替え検討中さん
まだ30代前半ですし、借り入れ額、貯蓄としては一般的だと思いますので奥さんがパートになっても問題はないかと。
二人目のお子さんは2、3年の住宅ローンの支払い生活での貯金額でご判断を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
購入済みさん
夫47歳年収600万建築会社社員
妻33歳専業主婦
子供3歳女の子
貯蓄1000万
頭金無し
借り入れ5000万
タワマン衝動買い管理積立入れて月18万
ヤバイですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>>413 購入済みさん
その額のローン通るのがすごいなと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
購入済みさん
勤続25年だったからでしょうか?私もビックリしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
416
買い替え検討中さん
>>412 eマンションさん
410です
ありがとうございます。2人目を慎重に考えたいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
eマンションさん
>>414 匿名さん
>>414 匿名さん
50才で年収800万、貯金は会社の持ち株あわせて400万、退職金も中途入社なので、あまり期待できずで残債2000万、子供が就職して手がはなれても生活はギリギリなのですが、4000万はすごいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
失礼、5000万ですね。
すごいです。うちだと破綻してます。
やりくり上手なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
購入済みさん
413です。変動ですが昔みたいな金利に戻ったらお手上げです。w手放すしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
今、日本は中国と通貨スワップの交渉しているみたいですので、リーマンみたいな事は考えていてのでしょうね。また新興国通貨も軒並み暴落しています。リスクは確実に高まっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
40歳後半で貯金少なく住宅ローン残債2000万以上の方いらっしゃいますか?
うちは、2000万をやっと切ったところですが、転勤ばかりで家に住めず、社宅費もかかって、なかなか繰り上げ返済が出来ず大変です。妻は最近調子が悪くパートをやめて専業主婦です。子供が専門学校を卒業して就職したので少し救いです。これから頑張ろうかと。ちなみに年収は850万程です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
通りがかりさん
41歳 年収2000万
妻、子供6歳
貯金1000万
35年固定金利1.05%
借入6000万
年間返済約220万
貯金がちゃんとできていませんでした。
年収がこのまま維持する保証がないため不安です。
ローン返済以外に年間貯金どれだけできればいいでしょうか?子供の小学校にあわせて学区のいいところを優先した結果こうなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>>423 通りがかりさん
年収が1000万だと思えばその分貯まるでしょ
生活レベルを普通にするだけの話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
通りがかりさん
夫35歳 650万円
妻35歳 専業主婦
子もうすぐ1歳 もう一人欲しい
貯金1000万
中古マンション4200万+諸費用200万
仲間入りさせてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
住民板ユーザーさん6
ここで住宅ローン金利の話をします。
ご存じの方も多いと思いますが、
金利の基準というのは、変動金利はプライムレート。長期固定金利は10年物国債利回を基準にして決まります。
このうち10年物国債利回は国債市場で投資家たちが国債を売買することで変動しますのでこれは将来への予想(期待値)が反映されます。
つまり固定金利は予想で決まり、変動金利はその後の実態経済で決まることになります。
住宅ローンの基準金利もまず長期固定金利が変動し、その後に変動金利が追随する仕組み。
今後のインフレ期待が高まれば10年物国債は上昇して長期金利も上昇していきますが、これは投資家が動かしている市場のため、実際にインフレになっていなくても期待が高まれば市場はすぐに変動するということです。
更に10年物国債利回は将来への期待が大きく反映されるため、一旦上昇をはじめてしまうと『目標値』まで“必ず”上昇し続けます。
実際に10年物国債利回のチャートを見ると2016年夏頃に一旦底をつけたようにみえます。
その後2年間のチャートは上昇も下降もできない綺麗な横這いです。
上昇したくても特定の抵抗ラインに阻まれ続けて2年が経過しています。
そして遂に、これまで何度も阻まれてきた上値抵抗をこの9月に破りました。
これは10年物国債利回が上昇する明確なサインなので今後数年を要して上がり続けるでしょう。
10年物国債利回が上ってくると追随して変動金利も上がり始めます。
国債の値動きに対する変動金利の変化にはタイムラグがありますが、5年、10年と長いスパンで考えると確実に変動金利も上がっていきます。
超がつくほどの低金利時代が15年ほど続きましたが『時代』というのは意図的に作られます。
低金利時代が長かったのにも理由があるように、金利上昇にも理由があります。今はこの理由付けに国債市場は躍起になっています。
話が長くなりましたが、
これから変動金利で住宅ローンを組む際には、かなり余裕を持った返済プランをとるべきでしょう。
変動金利は今後30年間で2%~3%上昇する時代が必ず来ます。
そんなバカなと思われますが、逆に30年前は現在のような超低金利なんてバカな話だったのですから。
信じるか信じないかは、あなた次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
マンション比較中さん
>>425サン
2人までなら、余裕でやってけます。ただし、遊興費押さえれば。
同じぐらいの年収でもっと金利の高い時に買いましたが、着実に返済進んでます。
下の子は、二十歳になり大学生にもなるとおこずかいいりません。
下の子が幼稚園に入ったころからパートを始めたので余力も出来ましたよ。
専業主婦の奥様は心強いよ。
ちなみにうちは長男が(24歳)中学から私立にも通わせました。
私のパート代は学費に変身です。
今は老後資金をためてます。
お互い頑張りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
今は大学に行くのも、半分は奨学金(学生ローン)だから、微妙だよね。人生いきなりスタート時点で400万円を背負うことになるから、最初のスタートで躓くと後で取り返しがつかないことが多い。住宅ローンも同じことが言えるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
マンション比較中さん
427です。
買ってから20年たちますが、当初ぎりぎりでも買って良かったですよ!!!
いまわ余裕でたし。
子供も自宅から大学いってるので余裕でき始めましたよ。
近所のお友達が社宅マンションで余裕綽綽だったのに、ご主人が定年になったらちっちゃな賃貸あぱーとに引っ越して60歳過ぎてから生活が大変なのを見たら、うちは、はじめは大変だったけど、今になって買って良かったって思うのです。
若い時は頑張れるからね。
で、この掲示板を見てみんなと励ましあいたくなったのです。
>>413さん
銀行も馬鹿じゃないので、それは、あなた自身の成績表のようなものですよ。
いざとなれば、共働き出来るし、借り換えや固定金利への見直しも出来ます。
タワマン憧れますけどね。
贅沢な住人が多いそうなので、張り合わなければ大丈夫ですよ!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
購入者さん
413です 勤続25年なんで5000万も低年収なのにローン通ったのでしょうか。今まで一回も借金した事無いので不安です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
マンション比較中さん
429です。
>>430さん
その通りです。
勤続25年。今まで無借金のあなた様の銀行からの評価です。
銀行はいろいろな会社員に貸し付けをしているので正当な評価でしょう。
あとは、結婚されているというのも高評価です。
いざとなれば奥様が働くというのが一般的なパターンです。
我が家も、上の子が幼稚園に行き始めてからパートをはじめて、教育費の補てんをしましたよ。
それに仕事をしているとマンションや地域、学校の役員を断りやすかったり、負担の軽いものにしてもらえたので得なことが多かったですよ。
貯金は老後のために崩さないのが賢明です。
いいマンションならいざという時に売却できるからあまり心配しない方がいいですよ。
だって、もう買っちゃたんでしょ?
まだ心配なら参考までに買い替えのタイミングは、5年、10年、15年と覚えておくといいですよ。
(修繕積立金の上がるタイミングです)
家族で仲良く、お仕事バリバリ頑張った方が人生楽しいですよ。
お互い頑張りましょう!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名
>>404 購入経験者さん
ローン何年で組まれました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
50歳、1.39固定25年で新築マンション4000万のローン組んだよ。貯金は500万しかなくて
年収は1200万あるけど定年60歳で退職金なし。子供独立したので妻と2人。定年過ぎても毎月20万近く払わなきゃならん。暮らせるかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>>434 匿名さん
今のうちに生活見直して貯蓄して繰り上げして返済期間短縮して総返済額を減らせばいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
434
>>435 匿名さん さん
ありがとうございます!おっしゃるとおりです。子供に頼らなくて済むように頑張ります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
通りがかりさん
>>437 匿名さん
初心者マークさん、ここ励ましスレ。励まして下さいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
>>437 匿名さん
スレタイを読めない目出度い方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
7000万の新築マンションをちょっと前に
35年固定金利0.9%で契約した。
残り30年大丈夫かな?
30年後は70歳です。
年収1000万
貯金は1000万
考えると怖い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名
>>442 匿名さん
このスレの他の例と比べれば全然余裕とみた。固定0.9%は羨ましい限り。この5年間問題なかったんでしょ? 新築7000万ってことは駅近だろうし資産価値も落ちにくい。何とでもなりそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
戸建て検討中さん
もうすぐローンを借りるものです
低収入なんでやっぱり多少損をしても固定金利にして計算された無理のない返済に方がいいでしょうか?
ハウスメーカーは変動金利を進めてますが今後金利が上がっていきそうな意見を見るんで悩んでます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名
>>444 戸建て検討中さん
銀行にとっては金利上昇リスクのない変動で組んで欲しいので提携してるメーカーをつうじて変動をすすめます。
低収入で繰上げ返済等の余裕が見込めなく長期で借入るなら固定一択でしょうね。
かくいう私は高齢で買ったので20年にしたから変動にしましたが、、、金利上がりませんように
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
銀行にとっては金利上昇リスクのない変動って何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名
>>446 匿名さん
銀行は、預金などで調達したお金を借りたい人に貸すことがメイン業務ですよね。調達金利と貸出金利の差が銀行の利益なわけです。銀行にとって長期間固定金利で貸すと、市中金利が上昇し貸出金利を上回ると金利が稼げなくなります。いわゆる逆ザヤってやつです。銀行にとって固定金利で貸し出すことは金利上昇リスクを含んでいるということです。一方、変動で貸し出すと市中金利の上昇に応じて貸し出し金利を上げることが出来るので逆ザヤは生じません。
金融の基本のキです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
場所も後悔
夫 38歳 年収1500万
私 33歳 来春から扶養内でパート予定
子 小2、小1、0歳
借入 7600万
変動 当初3年0.36% 以降優遇-1.7%
頭金 900万
学資保険 毎月8万
貯金 500万
学校区を優先して県内で1番人気の場所を選んだ結果こうなってしまいました。
大丈夫ではないですよね?もう後悔しかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
場所も後悔
すみません。やり直します。
夫 38歳 年収1500万
(国家資格ありで65歳以降も最低400万可能)
私 33歳 来春から扶養内でパート予定
子 小2、小1、0歳
借入 7600万
変動(35年) 当初3年0.36%、以降優遇で店頭金利より-1.7%
頭金 900万
学資保険 月8万
生命保険 月4万
貯金 500万
これで合っていますか?
すみません、ほんと自分でも呆れるほど知識不足ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
購入経験者さん
449さん
年収に対して5倍以上の借入とお子さん3人の将来の学費工面を心配されていると想像します。
店頭金利が2.5%弱が今後35年間のうち直近で大きく変わることはないかと思いますが3%ぐらいまでは上昇する設定でお金の返済を考えるべきかと思います。
お子さんの学費がかからないうちに貯金をして減税期間中が勝負ですね。
借入額(年収額の2.5倍)は違いますが、私も同じような年齢・年収・子供3人の家族構成です。ともに頑張りましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
場所も後悔
>>451 購入経験者さん
ありがとうございます。
節約、貯金、繰り上げ返済がんばります。
あの時こうしておけば良かった、を考えるとキリがなく、うちより危険な人はいないのだろうなと毎日のように不安で睡眠不足になっています。でも買ってしまったからもう戻れませんもんね。
下の子が大きくなったら私のパートの時間も増やそうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
評判気になるさん
励ましスレです。
449さん やり繰りすれば全く問題ないと思います。きっと資産価値は高い物件です、将来の資産と思って返済を頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
場所も後悔
>>453 匿名さん
まさにタラレバさんになってます。はい、お金ためます。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
場所も後悔
>>454 評判気になるさん
全く問題ないんですか!?なんか、銀行の人やFPさんやハウスメーカーの人に同じように言われて騙された気がしてるんです。
まずは節約ですよね。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
通りすがり
>>450 場所も後悔さん
ギリギリのローンではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
通りすがり
>>452 場所も後悔さん
もっとギリギリな人を見て安心するのはやめよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員 一部上場の安定企業
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成
本人 35歳
配偶者 41歳
子供1 小1公立
■ 戸建て
■住宅ローン
・頭金 諸経費込み900万
・借入 3500万円
・変動 35年・0.67%
■貯蓄 (家具家電等購入後の残貯金) 340万円
投資運用資金(現金化可能450万)
相続 年100万 8回 合計800万
払込済保険450万(最低)
その他ローンなし
■定年・退職金
65歳退職金あり
■家族構成は変わる予定無し
もうスタート切ってしまったので、頑張る以外ないですね!
ギリギリですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
■世帯年収
本人 税込400万円 正社員
配偶者 税込130万円 パート
■家族構成
本人 27歳
配偶者 29歳
子供なし 今後予定
■ 戸建て
■住宅ローン
・頭金 諸経費込み500万
・借入 2500万円
フラット35で組む予定
■貯蓄 (家具家電等購入後の残貯金) 200万円
その他ローンなし
■定年・退職金
60歳退職金あり
始めての投稿になります。間違えてましたらすみません。
今後子供は2人欲しいと思っています。無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
通りがかりさん
460さんへ。
フラット35より変動金利は検討してないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>461 通りがかりさん
今は金利が低いみたいなので、今後は上がるんじゃないかと、勝手な予想をしているので、固定にしようとおもっています。あと、金利が上がってから繰り上げ返済の資金も少ないので金利の影響をもろに受けそうで、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
名無しさん
夫:34年収530万
私:31専業主婦(妊娠中)
子:9
去年4780万の戸建てを35年フルローンで購入
わたしがパートで働いていたのもありなんとか生活できていましたが、思いもよらぬ妊娠で専業主婦に。。
もちろん保育園に預けてパート復帰しますが
保育園見つかるまで夫の給料のみで生活。
給料の半分ローンで持っていかれます(^o^;)
毎日ローンのことしか頭にありませんが
切り詰めて切り詰めて生活するしかないですね!
こんな窮地に立たされてる方いないと思います!
返済頑張りましょうー(´;ω;`)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
通りがかりさん
夫 32歳 370万(中小企業)
妻 32歳 380万(大企業)
子 2歳、0歳
世帯年収 750万
新築一戸建て 4200万物件
借入金 3800万(35年ローン)
固定金利 0.8% 10年後〜 1.6%
頭金と諸費用500万(援助あり)
購入後の貯金150万
学資金は500万ずつ学資保険で確保済み
田舎なので、車二台必須
来月入居なのに今から不安で仕方ありません…
fpの方とも話しをして大丈夫とは助言いただきましたが、もっと考えてからローンを組めばよかったと後悔中です…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
来月末で子会社に転籍だけど思ったより退職金が少なそう。
ローン残が約4000万円、退職金で完済が無理っぽい。
2/3になる収入で返済を続けるしかない。
私立大学生と高校生(間違いなく私立大学に進む)がいるから、これから6年が正念場。
嫁が働きだしたのが救いだ。
みんな頑張ろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
e戸建てファンさん
5000万の35年ローンで借り入れて引越し後に旦那は病気で失業した人が近所にいる。奥さん専業主婦だったけど、パートはじめてる。かわいそ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
e戸建てファンさん
>>467 匿名さん
無理でしょうね。身の丈にあった生活に切り替えるしかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
検討者さん
銀行やハウスメーカーは建てた後までのこと考えてないからね。住宅ローンのプレッシャーで病気になる人いるから要注意。家族を支えるために35年働き続けられる覚悟が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
十分な睡眠、健康に気を使った食事、適度な運動が必要ですね。
現代生活でストレスは避けがたいからそれを解消する趣味とか家族との会話とかも大切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>472
手元にどれだけ流動資産が残っているかによるでしょ。
今の金利と住宅ローン減税を考えたら借りられるだけ借りた方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
名無しさん
>>472
私、年収1000万40歳
フルローンで2000万も借りちゃった!!
危険ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
e戸建てファンさん
>>474 名無しさん
2000万なら大丈夫ですよね。年収あるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
通りがかりさん
夫35歳700万
妻35歳280万
子3歳1人
新築マンション4700万借入
貯蓄800万
変動0.4
積立保険7万とローン修繕管理費合わせて月20万ほどになりそう。
手取りだと月60万超えるので今はやや余裕ありますが、子供もう1人希望しているので不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
通りがかりさん
年収780万ローン3500万の一馬力だけど屋根の太陽光12キロの売電で返済たすかってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>478 通りがかりさん
太陽光儲かるんですか?
台風被害で逆に損しそうな気がしますがどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
通りがかりさん
>>479
それ野立てと勘違いしてません?屋根付きで台風で吹っ飛ぶような脆弱な取り付けではないと思うけど。
うちは27円で20年買取です。パネルはパナでイニシャルコストは300万ちょい。
売電額は年間40万ちょっと位かな。初年度の償却資産税は43千円程払いましたが。
オール電化だから電気料も冬と夏は2万位かかるけどそれ以外の月は6千円位だから今のところはかなりの経済効果を体感していますよ。
更に購入費は住宅ローンに組み込んでるから年末の取得控除で太陽光購入費分までの戻りあるし。
これからどうかはわかりませんが今のところは大変助かってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
九州では買取りやめたんじゃなかったけ?気象、政治リスクもあり、微妙。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>481
福岡在住ですがうちは9.6k設置してます。
近隣の住宅は10k~20k程度設置されてますが普通に買い取りされてますよ。
うちで毎月平均25000~30000円売電があり、電気代も平均4000~6000円程度なんで普通に電気代無料で少しお小遣い貰えるって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
41歳で年収420、妻はパートで年に90万
3500万円戸建てを35年ローンで先月契約してしまった
なんで買ってしまったのか…
なんでローン通ってしまったのか…
10年、20年は払えるだろうけどそこで行き詰まる
10年、20年まで倹約して繰り上げ返済して残債減らしてから売却にかけるか
それでも残債は残って自己破産するしか無いだろう
それならばもう今から意図して返済滞らせて任意売却するべきか、その方がまだやり直す時間が有るからましか?
もう毎日この事しか考えられない、胸が締め付けられて眠れない
団信が付いてるので一年経過後に自殺がベストかな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
夫30歳400万 妻30歳250万
子0歳
新築マンション3200万借入
貯蓄300万...。
変動0.65%か固定1.27%で悩んでる
管理修繕費合わせて月々10万くらい。
保育料もあるし、買うの早すぎたかな と後悔。。今契約破棄しても手付金150万は返ってこない。
旦那はIT系なので副業転職で収入上がると言っている。
ただただ旦那に申し訳ない。
死にたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
>>483 匿名さん
死なないで。生きて。
下を見ても仕方がないけど
正直、インスタとか見てたらもっと無謀なローンの人いるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
金融機関はマイナス金利なのに金余りで、金を貸したくてしょうがない。
担保や保証会社のつく住宅ローンは低リスクのおいしい商材。
借入希望者の属性では多少返済が厳しくても貸してしまえば後の事は当人まかせ。
ローン審査が通っても返済は自己責任だと覚悟しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
夫 33 年収600万
妻 33 年収350万
子は作らない予定
貯金150万
親からの支援600万
年収は手取りではありません。
戸建て購入のため4300万の借り入れはきついでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>>484 匿名さん
変動一択
そんなしょうもない金額で死にたいって、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)