東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2015-02-07 12:46:51

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、 西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、 山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK・2LDK
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-07 23:32:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    もっと中心部で良いマンションってどこがあるだろう。

  2. 42 匿名さん

    山の手線の内側で池袋ぐらい商業施設が揃っているところって、
    東京、有楽町、銀座、新宿、渋谷、上野、秋葉原、六本木、表参道
    なんかが駅としてパッと思いつきますが、上野と秋葉原を除けばいずれの場所でも、駅徒歩6分以内、財閥系で新築坪400未満なんていう物件、今の価格だとあまり無いですよね?
    あまり無い、というかあるのでしょうか?

  3. 43 匿名さん

    高層階より低層階の方が高値てあり得ない。

  4. 44 匿名さん

    最高値は最上階ですが、どこまで強気の値つけになるか楽しみです。

  5. 45 匿名さん

    仕様が高くないから大した値付けにはならんでしょ?

  6. 46 匿名さん

    >>43
    気持ち的にはわかりますが、不動産はナマモノです。
    まとめて集客して全戸一気売りをするようなデベロッパーならともかく、ここはスミフですので竣工後もゆっくり売る予定のはずです。
    ここも販売開始してから1年以上経っていて、その間にドル円や日経平均も10%近く値動きがありますし、不動産だけ一定価格である方が不自然です。

    あ、でもここの低層階は去年は売り出していなかったんでしたっけ?

  7. 47 匿名さん

    恐らく売り出していなかっのでは。

  8. 48 匿名さん

    >>46
    ひとつ誤りがある。ここはそれほどの集客力はなかったということだけは確か。
    別冊週刊ダイヤモンドにちょうど出てるけど人気指数がかなり低いんだよ
    西口にある目白よりの物件もでてるけど比べるとそれがよくわかる。

    スミフはよくわかってるから、今売り出しても買い手もこないとなれば無駄に売り出さないで小出しにするデベだよ

    先日、営業チラシが送付されてきたからMRは行ってみようかと思ってる

  9. 49 匿名さん

    今まで売り出したのって100/411戸くらい?

  10. 50 匿名さん

    >>42
    大崎の三井タワーは徒歩6分で400未満だった。
    タワーじゃないのならもっと駅に近くて販売中。

    今は、蚊問題があるから高層階がいいね。

  11. 51 匿名さん

    >>49
    いや、もう低層階と最上階なので200〜300は売れてるかと。

  12. 52 匿名さん

    >>48
    その人気指数なんだけど、ちょっと出し方に疑問があった。
    というのは、資料請求の数やモデルルームへの来場数を足して、戸数で割ってるんだけど、
    そもそもスミフって物件ごとのモデルルームないし、
    常にターミナル駅でマンションギャラリーやってて異質なので
    単純に他の物件と比較できないと思う。

    単純に全戸数で割って指数出してるのもおかしい。
    なぜなら集計期間が今年からなので。
    ミレーニアの販売は去年からやっているので、その期間が含まれていない。
    そりゃ戸数が少なくて集計期間中どストライクで売り出したマンションの人気指数が高くなるだろうってこと。

  13. 53 匿名さん

    >>50
    大崎は徒歩圏内の商業施設が >>42 に挙げられている街と比べて貧弱なので、坪単価は400未満ですがちょっと違いますね。
    大崎はもちろん品川もそういう意味では比較対象外だと思います。

  14. 54 匿名さん

    >>52
    ミレーニアは去年の集計が考慮されてないから人気指数に信憑性ないなんてことはなくて、
    販売から1年以上経ってるのに人気あるとは言わないからそこまで集計しないだけなのかも。
    大規模でも人気指数すごく高いのは今までもあるし、そういうのはとっくに完売してる。そこから考えても人気指数は信憑性高いと思うけど。
    少なくともネット掲示板より参考になるのは確か。

  15. 55 匿名さん

    >>53
    ここに合わせた条件設定をして
    他を対象外にしてしまっている感じがします。

  16. 56 匿名さん

    >>52
    その記事見たけど、ダイヤモンドの別冊でしょ?
    広告主からの収入で成り立ってる増刊別冊なわけだから、
    最近に売り出したばかりの物件が売れてるように見えるように情報操作されてるに決まってるじゃん。
    人気の物件見たけど、この指数にそれ程の意味があるのか微妙。
    とはいえミレーニアの指数も人気物件と言えると書いてあったね。

  17. 57 匿名さん

    人気指数=割安指数。
    ここは池袋アドレスのくせに低層ですら坪426万だよ?
    同じ値段で千代田区だって港区だって買えるんだから人気なんて出るわけがない。

  18. 58 匿名さん

    >>54
    >販売から1年以上経ってるのに人気あるとは言わないから>そこまで集計しないだけなのかも。

    いや、集計期間は全物件で同期間だからね。
    そういうことじゃない。
    この雑誌の集計期間だと最近売り出した物件がどうしても有利になる仕組みなんだよ。
    去年までは増税前の駆け込み需要もあったし、マンションもどんどん売れて行った。
    それが今になって鈍化してきたから、今売り出し中の物件を抱えてるデベは困るでしょ。
    デベが儲からないと雑誌に広告入らなくて困るから、この時期にこういう記事を作って、
    広告出してくれるデベの物件が有利になるように見せるわけ。
    雑誌の方が信憑性あるとか思わない方がいいよ。
    こんなこと書いたら削除されるかもしれないけど。

  19. 59 匿名さん

    安けりゃ人気が出る。それだけだよ。
    富久クロスとか見れば分かるでしょ。
    そしてここは高い。

  20. 60 匿名さん

    しかし立川のプラウドタワーはここより高いみたいだけど売れてるんだよね。
    要は戸数と同じだけ買いたいと思う金持ちがいたら売れるってことだ。

  21. 61 匿名さん

    立川のプラウドタワーは平均坪単価が342万。高層は割高設定にしているから低層の価格はさらに低い。
    ここは低層ですら426万だよ。

  22. 62 匿名さん

    値段と仕様が合っていないのが問題。
    ダウンライトや天然石の仕様変更はオプションで何とでもできるとはいえ、坪400万以上の価格帯で天カセが無いのはどうなの。

  23. 63 匿名さん

    天カセって良いことないよね。

  24. 64 匿名さん

    天カセの良いところ=見た目

  25. 65 匿名さん

    マンコミュの座談会で書かれてたけど、
    天カセって天井下がるし、機種は型落ちするし、
    基本業務用だから修理やメンテナンスも金かかるから、
    見栄を張りたい人にしかメリットないってよ。

  26. 66 匿名さん

    >>56
    どっかの人気ランキングだと、ほとんどスミフの物件ってのがあったね。

  27. 67 匿名さん

    ベストアンサーに選ばれた回答

    天井埋め込みエアコンの必要な場面とは、会社のオフィス等大きな空間で壁からの送風では中央部分までの冷暖房効果を期待できない時などです。性能上壁掛けエアコンに勝る部分はありませんよ。壁以外の位置に設置できるというだけのメリットです。一般家屋での天井埋め込みエアコンは、必ず直風の当たる人、場所が生じますよ。絶対水平には吹き出しませんし、垂直下向きにも吹き出しません。壁掛けエアコンで考慮されている「直風を避ける」「対流を大切にして効率を良くする」といった良さを持っていませんからね。設置場所がたいてい部屋の真ん中になるでしょうから、みんなの集う場所に風が出ることになり結果として直風に見舞われます。オフィスなんかで壁掛けエアコンでは端から端まで効かない場合には天井埋め込みエアコンを数個配置することで部屋全体としては有効に冷やせる(暖められる)と思いますが、エアコン近辺のデスクの人なんかはほぼ被害にあっていると思います。寒い、暑い、目が乾く、ほこりが落ちる、など。

    私は実際に職場の天井エアコンがうっとうしくてうっとうしくて仕方ありません。音もうるさいし、風も当たる。昨年新築しましたが、こんなもの自宅に入れるなんて全くの検討外でした。エアコンは部屋の端にあった方が良いです。音も気になりません。天井エアコンの方が見た目はすっきりしますし、好みの問題なので、費用がかかろうが、ランニングコストがかかろうが、直風が当たろうが、最終的には質問者さんのお好きな様にされたら良いとは思いますが…。送風そのもので効率良く効かせられる≒風が広範囲に当たりやすいということだと思います。天井の隅に設置するとよいでしょうが、だったら壁掛けで良いんじゃないかと思いますね(笑

    どの部屋のどの辺に設置するかをシミュレーションして、オフィスや買い物など外出先で天井エアコンを見つけたら、そのイメージした場所、距離に実際に立ってみてはいかがでしょうか。きっと嫌になります。しかも、オフィスなんかは一般住宅よりも天井が高いことが多いですからね。245cm程度の天井に設置された時のことも想像された方が良いと思いますよ。エアコンもソファーもダイニングテーブルも場所はおのずと決まります。通路ならまだしも、長時間過ごす場所の間近にエアコンがあればきっと嫌になると思います。

  28. 68 匿名さん

    天カセは高級物件に付くものです。

  29. 69 匿名さん

    天カセは100万も出せば後からでも付けられますよ。
    この値段の物件を購入する人なら、追加する人もいるでしょう。

  30. 70 匿名さん

    >>58
    >>58
    といっても販売から1年、2年と売れ残ってたらその都度来場者累計していくから人気あるかというと、それは違うかと

    去年は増税前の駆け込みあったからと言ったら、ミレーニアも去年から販売してたみたいだけど需要、要望集まらなかったから小出しになったわけだし

    それより>>62
    ダウンライトや天然石が標準じゃないの?食洗機はついてるといいけど

    今は天カセでも天井高い仕様のマンション増えてるし、仕様が低い物件でこの値段てことは、池袋の再開発への期待値大きいのかも。
    湾岸の安いタワマンと価格の乖離大きいんだから、天カセの費用なんて気にしないよ。
    座談会とかネットのアンサーだされても参考にならないと思う。

    そのぶん池袋の期待値が値段に反映してることを考えてMRは行ってみようかと思う。

  31. 71 匿名さん

    >>65
    ネット座談会に出た人が、どのレベルかを考えれば参考にならないのは分かるはず。
    埼玉、湾岸、城東でしょ?

    食洗器はいらないけど、ダウンライトや天然石、天カセは標準であってほしかったなあ。

    あと屋外の機械式駐車場ってどんな感じ?
    下に潜るタイプ?スライド式?

  32. 72 匿名さん

    >>71
    ミレーニアも天カセありますよ。
    低層の部屋は無いですが。

  33. 73 匿名さん

    最上階だけ天カセとか?

  34. 74 匿名さん

    >>70
    需要や要望書が集まらなかったから小出しにしたのではなく、スミフの売り方が常に小出しなんですわ。

  35. 75 匿名さん

    >>71
    屋外の駐車場は、機械式だと痛み早くてメンテナンス費用が屋内よりはあがるのは仕方ないです。

    昨今のゲリラ豪雨で浸水しないかと、
    大雪時には管理人など誰かが雪かきしてくれるのかだけが気になります。

    車は必需品なので駐車場の使い勝手は重要で、雪かきをその都度戸建て並みに自分でやるのは面倒だし、道路までが長そうでとても出来ない。

  36. 76 匿名さん

    スミフは売れるような値付けをしないからね。
    周辺相場より1〜2割高い価格を付けて、買ってくれる人が出てくるまで待つ。
    これじゃあ金持ち相手の商売と言われても仕方ないわな。

  37. 77 匿名さん

    野村も1割以上高いよね。

  38. 78 匿名さん

    >>72
    最上階だけ天カセつきではここでは話にならない。

    スミフは仕様低くても値段あげるから
    スミフ物件くるとその地域はツボ単上がる法則がある

  39. 79 匿名さん

    ウエストゲートは全戸天カセでした。

  40. 80 匿名さん

    やっぱり今時天カセのないマンションなんてあり得ませんよね。

  41. 81 匿名さん

    ま、100万円ほど余分に払って設置してくださいな。

  42. 82 匿名さん

    高層の3LDKはついてるでしょ。
    もう残ってないだろうけど。

  43. 83 匿名さん

    天カセがついてる天井高2500と天カセ無しで天井高2600だったら圧倒的に後者だし、後付けしたければすればいいのでは?
    壁掛けかどうかなんて好みの問題であって高級かどうかの指標としては弱いよね?
    マンションは立地なので仕様に目を眩ませられてはいけません。
    天カセつけるだけで高級物件認定されるならお安いごようでしょう。

  44. 84 匿名さん

    住友のマンションはベランダ狭いんだから、天カセど-こ-じゃなくて全館空調にすべきだと思う。

    >マンションは立地なので仕様に目を眩ませられてはいけません。

    明治通りと線路に挟まれた旗竿地では立地が良いとは言えないんでは?
    線路から離れた方向なら良かったんだけど。

  45. 85 匿名さん

    また「旗竿地」をネタにするネガ人が来たれり。
    違う単語あったよね

  46. 86 匿名さん

    >>83
    天カセついて2600にしなかったのがスミフが惜しかったところ。
    今は天カセついて2600だってあるし、別にここが高級仕様物件とは検討者みんな思ってないはず。

    それより機械式駐車場は浸水しないかとかのほうが、変えられない仕様の話より有意義じゃないの。高額物件なのは確かだし池袋が価値上がってきてるのは最近のランキングでなんとなくわかってきたし。

  47. 87 匿名さん

    機械式駐車場も変えられない仕様なんじゃない?
    浸水するかどうか知らないけど、雨ざらしってことなんだろうか?

  48. 88 匿名さん

    >>84
    機械式の吸換気がついている。明治通りに面しても、車通りがうるさいだけ。ちょうどいいんじゃない。

  49. 89 匿名さん

    低層の眺望遮ることになっても隣にタワー駐車場作った方が安心だったんでは?

  50. 90 匿名さん

    天カセ標準装備の天井高260cm(最高部260ではなくフラット260)の物件ってそんなにありますか?
    最近は仕様が低くてディスポーザーすらない物件も散見されるので。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸