東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その17
匿名さん [更新日時] 2014-09-28 00:18:52

DEUXTOURS CANAL&SPA (ドゥトゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-07 22:42:11

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 734 匿名さん

    そりゃ、アド街で 勝どき

    1位 タワーマンション ラウンジでママ会
    2位 タワーマンション ラウンジで子供学習会(本当はゲームw)

    無理かとw



  2. 735 匿名さん

    自分の好きな町とかその近くに住めばいいんじゃない、自分はもうじき50だからここに住んで銀座、日本橋、築地界隈でうまいもの食ってのんびり帰ってきて、でかい風呂入って、バーで一杯ひかけて寝るとするか。

  3. 736 匿名さん

    今日は久しぶりに勢いのいいネガが現われて活気づいてますね。

    新宿を代表するかのような富久クロス妄信者に、
    アド街ネタのぶり返し。。

    他の区からわざわざ攻撃批判されてこそ、
    注目案件ですね!

  4. 737 匿名さん

    ここは壁と床薄くして、田舎のタワマンのように水物(スパ、温泉)で誤魔化して、ヤンママ万歳のマンション。
    うーん、絶対住みたくない(笑)

  5. 738 匿名さん

    結局のところ街全体の総合力なんだよな。
    安定した台地とインフラ、そして緑。これらが
    バランス良くないとダメ。ここのタワーは高級感あるしいいよ。でもそれだけじゃダメ。周りがスラムだとダメだし住民が糞でもダメ。
    ディズニーリゾートのように人間含めて調和が大事。
    ここは箱物はこれから発展できよう。が緑がない。台地もない。だから文化は一生根付かない。

  6. 739 匿名さん

    ここの暮らしはきついのでは?

    1. ここの暮らしはきついのでは?
  7. 740 匿名さん

    昨日のニュースで2050年にはスーパー台風頻発で5~10mの高潮があるかもって言ってたけど、その対策って何かされてるのかな?
    直下型地震でも東京湾は津波はないっていうけど、高潮はあり得るよね?

  8. 741 匿名さん

    5~10mならロビーが浸かるくらいだろうから問題ないのでは?

  9. 742 匿名さん

    ネガ満載だな!2期が9月末に迫ってるから
    ネガも湧いて来る!
    9月末の2期の結果でネガも沈黙でしょう。

    >739
    キレイな写真ですね。

  10. 743 匿名さん

    とにかくここら辺はタワマンだらけだよな。
    一度散歩してみたが、殺風景で面白くもなんともない。
    10分で飽きたよ(笑)
    アド街でベスト1位と2位がタワマンとガキネタしかないのは、もう新宿と比較しようもないわけで(笑)
    上の写真見たら閉塞感しかないし、眺望も一部の住居だけやなこれ!
    水も糞尿垂れ流しで臭いし、もちろん遊泳禁止区域!
    地盤なんてユルユルで大丈夫なわけ(笑)?

  11. 744 匿名さん

    >740
    それが本当なら、地下駐車場は機能しなくなるね。
    福島みたく電源喪失、マルエツも壊滅となるとさすがにヤバそう...
    対策してくれてると信じたいけど、誰か詳しい人いない?

  12. 745 匿名さん

    まぁ俺は別荘的に趣味の部屋と税金対策的に買うから別にいいけど。
    ここにファミリーなりプライマリとして居を構える人はいないよ。

  13. 746 物件比較中さん

    いろんなタワマンの掲示板に別荘で買う的な一言一句同じ投稿してる人って何がしたいんでしょ?

  14. 747 物件比較中さん

    ここは立地がもう少し良くて、スパが温泉で眺望いいなら買いでしたね。
    今はここの角部屋と坪単価がそんなに変わらないだろうと思われる目黒駅直結のタワーマンションに期待しています。

  15. 748 匿名さん

    目黒がそんなに安いわけ無いでしょ(笑)
    夢見すぎ(笑)

  16. 749 契約済みさん

    えーあの目黒は高級住宅地だよ!
    ここより高いよ。中古価格がすでに高い。

  17. 750 匿名さん

    >>747
    無知って幸せだね

  18. 751 匿名さん

    中央清掃工場については検討者にとっては大事な話なので少し調べてみました.

    この施設は所謂,ごみ焼却場で2000年に竣工した最新型施設のようで,ごみ処理能力は日本有数の高性能を誇ります.

    ごみ焼却場は通常迷惑施設ですから,住宅地に新設や移設などは住民の反対運動が凄まじいのでまずできません.よって人が住んでいない山合いや埋め立て地域に作られるわけです.よってこの中央清掃工場は晴海が住宅地として開発される前に計画作られたものであるため,現在進んでいるような大規模タワマンの隣に清掃工場という日本でも例を見ない組み合わせが出来上がったようです.

    比較的最新の施設ですから,ダイオキシンなどの有害物質を出さない能力はとても高いと言えます.但し,有害物質はどうしたって少量は出るようです(中央区中の大量のごみを焼却するわけですから).

    以下に調べられた範囲での有害物質検査結果を示します.

    ダイオキシン類大気環境濃度(pg-TEQ/㎥):
     中央清掃工場地域 0.044から0.051(H25年)
     都平均      0.032(H24年)

    空間放射線線量(µSv/h):
     中央清掃工場 0.06(H26年7月)
     新宿     0.03(本日)

    排ガス:窒素化合物 40 ppm,その他の排ガスは不検出

    国の環境基準値はいずれも下回っています.
    しかし,清掃工場などない地区と比較すれば検出されにくい物質が検出されたり,ダイオキシンや放射線量も少々高いのがわかります.東日本大震災後は環境濃縮や被ばくガレキの処理もあったため放射線量がピークで0.20を記録した日もあったようです.同じように原発災害があったときには少し気になるデータではあります.

    国の環境基準は確実に健康被害がないと保障するものではありません(だって同じ環境をつくってヒトへの影響を長期間調べたら人体実験になりますし.海外のデータでも確実に同じ環境についてのエビデンスはありません.ある程度はエキスパートオピニオンや政治的,経済的要素も絡んできます.今判断できるデータからは恐らくないだろうと思われるというものです.).多分大丈夫なんでしょうけど,やっぱり気になるという方は難しいでしょうし,これなら全く問題ない安心だと判断される方もいるでしょう.

    住宅ですから買えば,長く住む人も沢山いるでしょうし,何よりも子供さんがいる家庭にとっては大事な情報だろうと思い提示させていただきました.参考までに.

    データに間違いなどあればご指摘ください.

  19. 752 匿名さん

    >>743
    多分知らないかもしれないけど、
    ここはこれから開発されるんだよ!

    オリンピックがくるのも知らないのかな?

  20. 753 匿名さん

    751
    情報サンクス!
    加えておくなら、その排出データはあくまでも事業者側からだされたものという点とその施設が想定通り健全に動作している場合に限る、という事ですね。

  21. 755 匿名さん

    六本木や渋谷の首都高速沿いの方が空気悪くない?

  22. 756 匿名さん

    都心は車多いから仕方ないのでは?

  23. 757 匿名さん

    新駅ができるかもという話でしたが、いつごろなんでしょうかね?

  24. 758 入居予定さん

    ネガが沢山で嬉しいです!注目度満天のマンションですね!どんどんネガって盛り上げて下さい!湾岸エリアで1番注目を集めている証拠ですね。羨ましいから書き込まずにいられない気持ちわかりますよ!あなた方のくだらないネガがどんどんマンションの価値を高めてくれてるような気がします!

  25. 760 匿名さん

    >>757
    さすがに地下鉄新設はオリンピック後になるんじゃないですかね。

  26. 761 匿名さん

    元々、高台の新宿より立地がいいですからね。

    1. 元々、高台の新宿より立地がいいですからね...
  27. 763 匿名さん

    自然の緑もスプレー缶で塗れば問題ないです。

    1. 自然の緑もスプレー缶で塗れば問題ないです...
  28. 764 匿名さん

    清掃工場が怖いので調べてみましたが、状況はかなり問題が多いようです。

    中央区では、清掃工場が稼働している日と不稼働日とで大気汚染状況を調査しましたが、稼働日は、概ね不稼働日の2倍程度の大気汚染物質が検出されています。

    http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h25/250721/03_01/index...

    HPが見やすいので豊島区も調べてみましたが、巣鴨あたりと比べると物質によりますが、多いと10数倍の大気汚染物質量が中央清掃工場周辺では観測されています。
    http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/taiki/taikiosen_sokutei/033025.ht...

    例えば、一酸化窒素で見ると
    0.002PPM(豊島区巣鴨)に対して、0.026PPM(中央清掃工場周辺)と実に13倍の大気汚染量。

    浮遊粒子状物質で見ると
    0.024mg/m3(豊島区巣鴨)に対して、0.059mg/m3(中央清掃工場周辺)と約2.5倍の汚染量。

    といった感じです。過去の書き込みで、水蒸気しか排出しないというような無責任な書き込みを見ましたが、実際は周辺の大気の環境は決して好ましい状況とは言えないようです。

    数字はうそをつかないと思います。

    皆さん、良く数字を見て、お考えになられることをお勧めいたします。

  29. 765 匿名さん

    念のため追記します。

    実は、豊島区中央区では、検査時期が違うので、そのまま比べるのは実は危険です。
    しかしながら、ほぼ同時期に清掃工場稼働日と不稼働日とで大気の状況を比べても、どの物質もおおむね2倍の汚染物質量が工場稼働日に観測されるというのは、やはり清掃工場の影響が大きいと考えて良いと思います。

  30. 766 匿名さん

    豊島区の人がネガってるんですか?

  31. 767 匿名さん

    >>758
    それは違うよ。
    韓国人へのヘイトスピーチと一緒で、このエリア
    このマンションが嫌いなだけ、いいように解釈するな!

  32. 772 匿名さん

    バス路線 実現に向けて 存分に話し合えばいいんだよw

  33. 773 入居予定さん

    >>767
    またまた盛り上げて頂いてありがとうございます!書き込まずにはいられない気持ち、痛いように伝わってきました!ヘイトスピーチのくらい注目されるマンションということですね!

  34. 774 匿名さん

    伊勢丹マルイまで、徒歩3分もかかる><

    富久はダメだね。

  35. 775 匿名さん

    勝どきみたいな所に、ゲイも文化人も育たないわけよ。
    ましてや新宿三丁目のどん底のようなパブは存在しえない。どん底は三島由紀夫や唐十郎などの文化人が飲んでいた。歌舞伎町の花園神社は寺山修司の公演なんかやっていた!ゴールデン街は俳優の松田優作、原田芳雄なんかが常連だったわけよ。勝どきと比較しようがないんだけど(笑)
    せいぜいヤンママの勢力が凄くて、そして糞がきがのさばってるドキュンエリアなだけじゃん(笑)

  36. 776 匿名さん

    富久クロスは便利でいいマンションだと思いますよ。

    DT(晴海地区)はこれから少しずつ良い街に
    なっていくと期待してます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 777 匿名さん

    >>764

    検討していたので重要な情報ありがとうございます。ちょっと子連れファミリーには不安のある地域ですね。KTT、ティアロも検討していましたが、晴海地域自体ちょっと難しいかなと考えに傾きました。HPの眺望のsouthみるとばっちりかなりの近距離に見えますね。このオリベスクみたいのなんだろうと思っていましたが。。よく理解できました。

  38. 778 匿名さん

    富久クロスの話出過ぎだし比較はあまり意味がないかな。新宿というか内陸都心と比較できる場所でないのは検討者はみんなきちんと認識していますからそんなに下品にネガらなくても大丈夫ですよ(笑)

    富久クロスがここ数年で一番の割安物件で瞬殺完売したのは有名な話。もう売ってないタワマンと比較してもしょうがない。西新宿60と比較するならわかるけど、あれは多分かなりの高値をつけるだろうからDTの購入層とはあまり被らないのでは。

  39. 780 匿名さん

    >>778
    っていうより、ネガをしつこく書く人間が
    本当に自分の買ったマンション名なんかを
    正直に書くかどうかだな。成り済ますのは簡単だから。

  40. 781 匿名さん

    契約者の成りすまし多過ぎだねぇ。。

    もう充分ネガっから、自分のとこにお帰りなさい。

  41. 782 匿名さん

    厳しい環境は意外に売れちゃうのが世の常

  42. 783 匿名さん

    売り出し予定の西新宿60の人が、新宿ポジをしているのかもねぇ。自分のスレはよごされずに済む。

  43. 786 匿名さん

    >>763
    よう足立区民。なぜ出張してきているのかな?

  44. 787 匿名さん

    >>784
    あんたのやってることも同じだよ。みすぼらしいからやめなさい。

  45. 788 匿名さん

    足立区民の大暴れは勘弁。。。

  46. 789 匿名さん

    足立や江東・葛飾はここは買えないから遊びにきてるだけでしょ。

  47. 790 匿名さん

    余裕で買えるだろ?

  48. 791 匿名さん

    住んでいる区によって収入が均一なわけないでしょう?
    買える人もいれば買えない人もいて当然です。

    住んでいる場所を一括りにして他人を卑下するような書き込みはやめましょう。

  49. 792 契約済みさん

    富久は知人が購入してお互い遊びにお邪魔し合う予定です。
    比べてみますね!

  50. 793 匿名さん

    富久はマンションそれだけを比べるとフェアではないよ。
    ちゃんと立地や周りにあるものを総合考慮してあげないと。夜はその知人と遊びに行くの?

    ところで、70平米とかだと、知人を読んだ時に、リビングに座るスペースってあるのでしょうか?立ち見的な感じ?

  51. 794 購入検討中さん

    >793 一体何人お友達を呼ぶ気ですか?w 立ち見ってww

  52. 795 匿名さん

    人数が極端なら立ち見じゃない?

  53. 796 792

    笑っちゃいました!一人ですよ。
    私は1LDKなのでゆっくりしてもらうとしたらラウンジかな。知人宅は広めだと思います。遊びにきてほしいそうなので。

    夜は遊びませんよ。昼間に行き来しようと思っています。
    新宿は私自身住んでいたので普通よりはわかっているつもりです。土日は意外に穏やかで庭のように落ち着きます。
    富久は駅からの道のりがちょっと暗くて女性には危ないかもしれないと知人は言っていました。現地を見ていない私はわかりませんが。

  54. 797 匿名さん

    スレ違いです。
    皆さんお引き取りを。

  55. 798 匿名さん

    しかし焼却場の隣ってのも嫌なのは確かだね

  56. 799 匿名さん

    もしも、だけど。

    清掃工場移転なんて事になったら街自体が大化けだね。

  57. 800 匿名さん

    >>799
    区内移転するしかないので、移転する先が無いから無理でしょう。

    クロノの検討スレの頃は五輪が東京に決まれば大化けと書かれていました。
    で、東京に決まったから今が大化けの状況です。

  58. 801 匿名さん

    清掃工場がそばにあるんだから近隣住民には住民税還付とかの措置があってもいいのにね。
    これでみたいに人が住んでない状況と全然意味が変わってきたよ。
    津波でゴミが周辺に流出すると大変なんだし。スペースが多い台場か豊洲に移転してもらいたいよ

  59. 802 匿名さん

    清掃工場に隣接してるってわけじゃないけどね。。

  60. 803 匿名さん

    俺も豊洲に移転がいいと思うな。

  61. 804 匿名さん

    >>802
    近いのは確かです。
    TTTでさえ分譲時には清掃工場に近いと言われていましたから。

  62. 805 匿名さん

    豊洲は土地豊富だからな

  63. 806 匿名さん

    もう、殆ど空き地は無いけどね。
    殆ど売れちゃって、何が作られるか決まってしまった。

  64. 807 匿名さん

    そっかー。じゃあここのままでいくしかないね。

  65. 808 匿名さん

    >>806
    豊洲は4丁目のセメント工場がまだ残ってるよ。
    晴海みたいに再開発したら大きいのが建ちそう。

  66. 809 匿名さん

    本日の毎日新聞より

    臨海部と都心を結ぶバス高速輸送システム(BRT)について、舛添要一知事は24日の都議会代表質問で、計画策定の委託先としてバス事業者など7グループから応募があったと明らかにした。10月末に最大で2グループを選び、2019年度の運行開始を目指す。

     20年東京五輪・パラリンピックを見据え、都は、専用レーンを整備するなどして高速・大量輸送を可能にするBRTの整備構想を打ち出している。中央区晴海の選手村予定地の近くを走り、ルートは16年完成予定の環状2号線・虎ノ門(港区)−有明(江東区)間などを想定する。

     都は、バス会社やコンサルタント関係者など7グループが提案する運行計画などを精査し、委託先となる「事業協力者」を決める。実際の運行事業者は15年春をめどに改めて公募する。【竹内良和】

  67. 810 匿名さん

    BRTができたら地下鉄延線は期待薄なのかな...!?

  68. 811 匿名さん

    清掃工場あったってTTTは大化けしたんだから、あんま関係なくない?
    あとは家の中で空気清浄機ぶん回して対策するしかないよ。
    効くかどうか知らないけど。

  69. 812 匿名さん

    今時の清掃工場なんて、二酸化炭素と水蒸気くらいしか出してないでしょ。技術的にはまったく問題ないと思うが、イメージがよくない。ただそれだけ。

  70. 813 匿名さん

    TTTに限らず、あの頃分譲したタワマンは大化けしてるよ。
    TTTPCTは住人がまだ掲示板に書き込みしてるらしいから目立つだけ。
    豊洲シエルとか佃のタワマンも大化けしてるが、住人が書き込みしないから目立たない。

  71. 814 匿名さん

    今週末は、二期申し込み直前ですね。。
    どこまで売りに出すんだろ。

    今更ながら清掃工場ネタが出てネガキャンやるあたり、
    好調の証だね。。

  72. 815 匿名さん

    >812

    「二酸化炭素と水蒸気しか出さない」ってあまりに無神経でいい加減な意見ですね。

    日本最大級のごみを焼却しているわけですから、どれだけテクノロジーが発達しようがどうしたって出るものは出ますよ。

    健康はお金では買えませんし、特に子供のいるような検討者もいるわけですからもう少し誠実な意見が望ましいです。

    このスレの751と764読みましたか?正確な情報が提示されているかと思います。

    「家の中で空気清浄機ぶん回して」換気のため窓も開けれない生活ですか?ちょっと考えられません。

    また放射線やダイオキシン類は家庭用空気清浄機を回してとれるものではないとおもいます。琵琶湖の水をバケツで汲みきろうとするようなものですし、そもそも放射線は除けませんよ。放射線は吸着したら逆に蓄積しますから危ないですよ。放射線は素人どころか業者ですら福島のような状態です,基本コントロールできません。

    ポジりたいのはわかりますが、科学性や知性に欠けすぎると逆効果かと思います。

    ストロング・ウイークポイントともに知的で理性的な意見が検討者にとって有益ですから。

  73. 816 物件比較中さん

    >>748, 748, 750
    そんなに夢見でもないと思いますよ。
    目黒駅徒歩1分のパークタワー目黒の坪単価は400万ちょっとでした。

    もちろん、これより高くなるとは思いますが、550万までにはおさまると読んでます。
    DTに坪単価400万出すなら、部屋を狭くしても目黒駅直結の方が資産価値は高いです。
    不動産価値は周りのマンションと同じくらいになりますので、DTの価格はすぐに下がると思います。

  74. 817 匿名さん

    好調なことを祈りたいです。

    豊洲やKTTは好調な販売数を公表しています。2期後も販売数を公表しないとなれば、恐らくは厳しいのでしょう。

    検討者にとっては、2期注目ですね。

  75. 818 匿名さん

    >>816
    パークタワー目黒は、震災後にアレコレ書かれていたね。どーでもいいか。

  76. 819 匿名さん

    >816

    400と550って開きありすぎでしょ(笑)

    400はない。平均500とかだろ、あの立地は。しっかりして、そして目黒のスレにもどってください。DT検討者には関係ない話。

  77. 820 匿名さん

    日経新聞に売り急がないスミフが出ていた。ここも五年くらかけてゆっくり販売していくと思う。絶対値下げしないからね。
    買えないけど、二期の価格が気になる。

  78. 821 匿名さん

    >>815
    いずれも基準値以下でしょ。
    科学的にまったく問題ないことが証明されてるじゃん。放射線なんて西日本より低い。貴方は、西日本、住めないね。

  79. 822 物件比較中さん

    >>819
    私は物件比較中の人間なので、DTまっしぐらなわけではありません。
    ここの角部屋を買える人であれば、目黒も範囲に入ってきます。
    むしろDTの話しかできないのであれば、早く契約して契約者限定の方へ行ってください。

    >400はない。平均500とかだろ、あの立地は。しっかりして、
    私も同じようなこと言ってますよね?あなたこそ、しっかりして。

  80. 823 匿名さん

    >平均500

    それはない

  81. 824 匿名さん

    >821

    科学的に全く問題ないことが証明された?それはいったいのどこのEvidenceでしょうか?

    医学的に長期間における低レベル放射線の安全性についてこういったケースで医学的に証明した原著論文を知らないのですが提示してもらえますか?所詮Expert commentsくらいしかないでしょうに。健康などシリアスな問題に対していい加減なことをいうのはどうでしょうか。

    少なくとも低レベル放射線やダイオキシン類の長期間被ばくに対するRandomized controlled trialはありませんし、Large scale prospective cohortも見たことがありません。こういった類の安全性・有害性については十分な医学的エビデンスを得るのはできない話です(人体実験になってしまいますから)。

    話しぶりから医学や科学とはかけ離れた人生を送られてきたのでしょうが、国の基準値以下だから健康に問題ないと断言するのは考えが浅いし、健康に敏感な購買層に対して不誠実かと思います。

    マスコミ情報も同じでその情報が本当に正しいのか、あるいはどういう理解をするのか個人個人の知性にかかっている時代です。

    特にDTを買えるくらいの経済力がある購買層なら、なおこういった情報を慎重に注意深く判断される方にFavorではないでしょうか。

    やはり清掃工場周辺ではダイオキシン類、各種化合物、放射線がそれ以外の場所より高くなりやすいのは事実。また原発事故など生じた場合にはガレキあるいは関連物の処理をするリスクがあるのも事実。でも、定期的なチェックにおいては国の基準からは全く問題ない。しかしそれは100%の健康保障を示したものではないこともひとつある。

    それをどう判断するかはあくまで個人の判断。これでいいと思います。下手に全く健康に問題ないやら問題あるやら言うのは正しくないと思います。

  82. 825 匿名さん

    >>824
    で、貴方は西日本には住めないね。雨の日も外出しない方が良いよ。空気中の放射性物質が、雨で地面に叩き落とされて、普通に0.1マイクロSv/hくらいになっちゃうから。

  83. 826 匿名さん

    わからない方ですね(疲)。

    清掃工場からでるのは放射線だけではありませんよ(放射線は数ある中の1種です)。
    また原発災害時のリスクもお話しましたよね。

    それをどう判断するかは個人個人でいいんですよ。

    あなたの思慮が足りないと思われるお言葉では私の心と知性に何も響きません。

    別にDTをネガしているわけでなく周辺環境における情報をフェアに交換しているのですから、そうなんでも噛みつく必要はないと思いますよ。

    冷静に友好的に検討したいところです。

  84. 827 匿名さん

    >>826
    放射線は問題ないれべるということで宜しいでしょうか?

  85. 828 近隣住民さん

    815に続く同一人物さん

    黙ってみてりゃ…ごちゃごちゃ煩いね~
    しつこいんだよ!ダイオキシンがどうとか、数値がどうとか!!
    物件比較検討?!既にある清掃場を貴方はどーしろといいたいんだ?
    物件比較の前に、そんなに神経質になるならエリアを変えろ。
    一見まともな意見言ってる様だが…全く建設的かつ論理的じゃない!!(笑)近隣に住んでる者として言わせもらうが、無理に晴海に来んでいいよ。
    解のない知識のさらけ出しは止めてくれ。

  86. 829 匿名さん

    清掃工場どかどうでもいいから、別のスレ立ててやってくださいよ。

  87. 830 匿名さん

    PM2.5もあれば 食品添加物も 発癌性のあるものは 巷にあふれています。細かいこと考えていたら 生きていけないと、私は 常々思っています。なので 日本ですんでいる限り どこでも危険度は同じではないのでしょうか?

  88. 831 匿名さん

    >830

    そういっちゃたら何でもありですが、小さい子持ちや妊婦さんはとてもそういうことには敏感ですよ。検討材料となる正確な知識が提示されたという点からは歓迎すべき投稿とおもいますが。。別にネガられてるわけでもなく。

    正確で公平な知識を提示してくれるわけだから検討者にとってはいいことでしょう。デベやポジりたい契約者には気に食わないのだろうけど、嘘や誤りを言ってはいないわけですから、検討者にとってはいい情報、悪い情報どちらも貴重です。

  89. 832 匿名さん

    楽しい気分で検討している私には あなたのようなネガティブな意見には敏感になってしまいました。

  90. 833 匿名さん

    >>831
    だから、そういう方はこのエリアを外せばよいだけ!
    大事な家を買うのだから自分が調べて納得いく判断すればよいだけでは!?
    ここで繰り返し大気汚染の話を論議しても何も意味ありません。
    こんなサイトの投稿だけで数千万もの買い物を判断しないでしょ。
    環境問題を言い出したら切りがありませんか?

  91. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸