東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. 【住民専用】パークコート千代田富士見ザタワー Part4
入居済みさん [更新日時] 2024-07-06 19:05:49

来月の商業棟のオープンも待ち遠しいですね。
住民同士、有意義な掲示板にしましょう!
できればマンション住民のみが見れるサイトをどなたか作成願いたいですが(共用施設予約のサイト等で)
よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435363/
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通: JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分 、東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分 、東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【物件情報を追加しました 2014.9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-07 22:25:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 264 入居済みさん

    北西高層階の者ですが、上階や隣からの音は聞こえないですね~
    皆さんの投稿みて気にしておりますが・・・

    上階は未入居?!

  2. 265 マンション住民さん

    264さん 羨ましいです。

  3. 266 入居済みさん

    隣は住んでいらっしゃるけど、全くの無音。

    たまーに天井から「コト」って音が聞こえるかな、くらいです。

  4. 267 マンション住民さん

    音に関するみなさんの投稿を拝見していると、「隣」はおしなべて平気だけど、「上」がかなり差があるみたいですね。
    ウチは上から足音がかなり響くけど、早朝や深夜はほとんどしないので、小吉くらいの運だったのでしょうか。
    ただ、販売中や入居開始前にかなりここで議論になっていた電車音については、書き込みを見ている限りは、意外と平気だったという感じに見えますが、どうなのでしょうね。

  5. 268 入居済さん

    うちも北西高層階ですが上も横も全くの無音です。上は住んでいると思われますが、コトの音すらしないのです。上下で同じ間取りだと静かで間取りが違っているとうるさいとか・以前住んでいたところがそうだったので。

  6. 269 マンション住民さん

    「そういうのって、もしかしてあるのかも!?」と思わせる、興味深いお話ですね。

  7. 270 マンション住民さん

    さくらテラス、いよいよオープンで楽しみですねー。
    ここの掲示板も、しばらくは「あそこのあれがおいしかった」「あそこの接客はいまいち」などと食べログみたいになるのかも。
    自分一人でいっぱい回るのは大変なので、みなさんの報告を楽しみにしています。
    客観的に見て、なんだかんだでこのマンションの住民がいちばんのお客さんになりそうだと思うのは、自意識過剰でしょうか?

  8. 271 入居後

    夜の12時過ぎに静かにしていると上の階での足音ははっきり聞こえます。
    もしかしたら自分の足音が下階にも?と。
    自分はほとんど家にいなくて、寝るだけの時間帯しかいないので余計に
    気になってリビングに厚めのラグも引き、クッション性のあるスリッパ
    移動にしました。両隣から音は全く聞こえませんが、両隣には、
    もしもうるさかったら言ってくださいね。と挨拶時に言いました。

  9. 272 マンション住民さん

    すばらしい。
    きっと大丈夫ですよ。安心して、おやすみなさい。

  10. 273 マンション住民さん

    271さんの他者への気遣いや思いやりに感動しました。
    そこまでしてくれているんだったら、誰も苦情など言えないし、言わないですよ。
    私の上の家からの足音も、おそらくスリッパなし・かかと歩きによるところが大きそうです。
    なので、私も他の方たちにご迷惑をおかけしないよう、271さんを見習って、もっとクッション性の高いスリッパを今日買ってこようと思います。

  11. 274 住民さんA

    うちも音に気をつけているつもりですが、子供がどうしてもかかと歩きでうるさいんですよね。
    幼稚園児の男子は注意しても限界がありますね。
    最初に下のお宅にはご挨拶しているのですが、
    普段はコミュニケーションがあるわけではないのでいつか怒られそう。。。、

  12. 275 マンション住民さん

    小さいお子さんがいる御家庭は普通のラグではなく、
    コルクマットとか防音カーペットをリビングや廊下に敷くといいですよ
    敷いてしまえばお母様のストレスも軽減するのでは。
    もうやられてるかもしれませんが

    参考までですが、こういう感じの物です
    http://item.rakuten.co.jp/pialiving/c/0000000916/

  13. 276 マンション住民さん

    防音カーペット、こんなのを敷いてくれたら下階はありがたいですね。
    うちは、真上はおそらく未入居ですが、そのさらに上が大騒ぎすることがあって
    音が響くのには驚きました。

    きっと下階が不在なので苦情を受けたこともなく、出している音に気付いていないのか、
    全く気を遣わないタイプなのか。

    かくいうこちらも、引っ越し後2,3日はスリッパなしで歩いたりもしていましたが(今思うと下の方に申し訳ない)、
    その音で「これはうちも響いているぞ」と気づき、急いで厚手スリッパ生活にしました。


  14. 277 入居済みさん

    2階エントランスとレストランの動線、気になりました。
    パンフレットによればあの店は分煙なので、テラス席が喫煙可にならないようひそかに願っています。

  15. 278 マンション住民さん

    2階のサクラテラス側のエントランスは、レストランのお客が興味好奇心を持ちそうな配置です。
    住人の後にすぐ続いて入り込んで、MSの中を見てみよう、という気を起こさせてもおかしくありませんね。

  16. 279 住民主婦さん

    275さんがアドバイスされているので便乗させてくださーい。

    まずは、おそらく最強マット。お高いですが・・
    これは、楽天さんだけの取扱いみたいです。リビング、子供部屋用かな。
    http://item.rakuten.co.jp/kids-paradise/10001795/

    廊下・リビングどこにでも敷けて、安くてそれなりの効果があるのは、
    1.5mm以上くらいの厚手のスポンジマットかな。アマゾンでも買えますよ。

    コルクマットはスプーンを落としたりの音は防音できますが、足音までは厳しいという話をよく聞きます。
    静床ライトは、それなりには効果あると思いますが、重たいです。
    そしてカーペット用両面テープで床と接着させないとズレます。床に跡がつかないテープもあり、本当に跡がつきません。が、新築の床ですし、ちょっと抵抗ありますよね・・。

    もし他に何かいい防音商品をご存知の方いらっしゃったら、是非教えてください。

  17. 280 マンション住民さん

    コルクマット使用経験者です。

    実体験から言わせていただくと、コルクマット寿命は一年前後です。
    どうしてもイスやテーブルなどピンポイントで加重が掛かる所からコルクが裂けてきます。
    今回は入居後すぐに上の階の足音が酷く響くので絨毯式のマットプレートをリビングに敷き詰めて生活しています。

    ハッキリ言って結構な出費ですが、迷惑をかけている。と苦情が来て 互いに嫌な思いをするのも嫌ですし、神経を尖らせて家族に細かく小言を言うのも嫌な話ですから。

  18. 281 マンション住民さん

    マットやカーペットの話し、大変参考になります。
    ウチは子どもはいないですが、このマンションでは大人の普通の足音が響きますし、けっこう大きめのプリンタやコピー機を稼働させているので、少なくともその下だけはマットを敷こうと思いました。

  19. 282 入居後

    今日は皆既日食を見に屋上に行きました。
    けっこうたくさんの人が見に来ていて、お子さん連れの家族の方も
    多くきていて、なかには活発に元気に飛び跳ねている子も。
     本格的な?カメラを持って撮影されている方がいて、きっと周りの子供
    たちが撮影の邪魔だろうと思ってみていたら、興味をもってのぞきに来ている
    子供たちに親切に写真を見せていて、子供たちも喜んでいる感じでした。
    その様子をみてなんだかすごく和みました。

  20. 283 住民主婦さん

    そういうお話を聞くとホッとします・・・^^

  21. 284 マンション住民さん

    サクラテラスのプレオープンの日になりましたが
    桜の形のクーポンを持って行けば入れるんですよね?

  22. 285 入居済みさん

    http://item.rakuten.co.jp/babysale/987295/
    話を戻してしまい恐縮です。
    こちらのマットは以前幼児の足音が響かないように使ってました。滑らないのですが厚みがあって柔らかいので上にテーブルを置くのは不向きだと思います。廊下と動線に敷き詰めてました。買い換えようと外したら途端に下の階の方から足音の指摘がきたので足音の軽減効果はあると思います。

    桜テラスのテラス席今の気候は気持ちいいでしょうね。
     




  23. 286 マンション住民さん

    皆さん対策してくださっていて、羨ましい。
    毎日毎日、裸足で飛ぶように走っています。
    大きくなって、体重も増えたから、爆弾みたいな音です。
    お母様、注意されるの大変でしょう。
    玄関前廊下とリビングに、早く防音マットを敷いてください。
    少しは下の家族が楽になります。


  24. 287 入居済みさん

    やはりこのゼネコンではダメでしたか。
    足音を気にしながらの生活って賃貸アパートではないんですから。
    フローリングにマットまでさせる仕様っておかしいですよ。
    子供が歩く音なんか家族向けの間取りであれば想定出来るでし ょうが。

    富士見は再開発が続き発展しそうなので我慢しながら住み続けます。

  25. 288 入居済みさん

    前のマンションも大手の建設会社でしたけど足音は響きました 建築士にマンションの足音対策はとても難しいと聞いたことがあります 賃貸アパートは隣の声が聞こえますがそれはないので普通なのかなぁと

  26. 289 マンション住民さん

    足音の問題で意見が飛び交っていますが、そんなにひどいのでしょうか。当方、中層階ですが、部屋の両隣り、上階からも音はほとんど聞こえません。よほど敏感な人或いは外部の人間が嫌がらせで書込みしているのかもしれませんので、(管理会社からアンケートを各戸に出してもらい)管理組合の役員の方に音がうるさいというお宅を訪ねていただき、実際どの程度なのかご確認願うというのはいかがでしょうか。

  27. 290 住民さんA

    プレオープン、盛況でしたね。明日はもっとにぎやかになるのかな。
    夜になっても、お店の照明で明るくていいですね。

  28. 291 入居済さん

    マットやじゅうたん、ラグ敷いたら床暖房はどうするのですか?ダニが大発生しそうですが。もしかして使わないとか。

  29. 292 マンション住民さん

    ウチも足音で困っています。
    今も上から響いています。

    切なる願いです。
    自分の家で音がしないからといって、敏感すぎるとか嫌がらせの書き込みとかは決めつけないでください。

    文章や内容をよく読んでみてください。
    もちろん、外部の人が書き込んでいる場合がないとはいえませんが、住民であることが明らかなものがほとんどなはずです。

  30. 293 マンション住民さん

    私は日中はいないことが多いのですが、夜間や土日など音について気になったことはないですね。
    ここを読んで気にしてみましたがわかりません。
    窓を開けていると電車の音がちょっとうるさいかなと思うこともありますが、閉めていれば全く気にならないし。
    ラッキーなのか?とありがたく思いつつ下の方が不快に思わないよう気をつけています。
    でも本当に音で困っていらっしゃるなら、ここで言っても当事者の方は気づかないかもしれないので、全体への注意喚起だけでなくちゃんとした形でそのお宅に注意して頂くなり別な方法の方がいいのではないでしょうか。
    一部の気になる方が書き込みをしていて、気にならないと書き込まないことも多いので実態の把握にも解決にもならないと思います。
    よその方が面白がってなりすまして便乗することもありますしね。
    でも、実体験のお話や商品のご紹介は勉強になりました。

    いよいよサクラテラスも賑わって楽しみですね。

  31. 294 マンション住民さん

    ウチも上階の足音で困っています。
    今も上から響いています。

    切なる願いです。
    自分の家では音がしないからといって、敏感すぎるとか嫌がらせの書き込みとかは決めつけないでください。

    外部の人が書き込んでいる場合もあるでしょうが、文章や内容をよく読めば、住民であることが明らかな場合がほとんどなはずです。
    ただし、音の問題を外部に知らせたくないという人の気持ちはよくわかります。

  32. 295 マンション住民さん

    292・294です。
    書き直して投稿したつもりが重複投稿になり、大変申し訳ございませんでした。
    お詫びいたします。

  33. 296 マンション住民さん

    パーニスダヴィンチですが、おいしそうではあったものの、通路が狭くてパンをゆっくり選んだりするのは難しそうでした。
    今日は混んでいたこともあり、他のお客さんとのすれ違いもちょっと大変で、「また今度にしよう」と今日はあきらめました。
    イートイン用の席も、ちょっと厳しそうな感じですね。
    でも、マンションの下に焼きたてのパン屋さんがあるというのは私の憧れだったので、このお店の存在はすごくうれしいです!

  34. 297 住民さんA

    なるほど、全戸アンケートはいい案ですね。データがあれば客観的な判断がしやすくなります。

    おそらく建てたゼネコン、マンション側的に好ましくない結果が出ると思いますので、あまりに音に悩む人が多ければ、
    それをもとに補修工事とか、マット補助金とかお願いできないものなんですかね。
    (法律とか詳しくないので、めちゃくちゃなことを申していたらすみません)

    憧れのパークコート、さくらテラスもオープンしてずっと住みたいから、なんとかなったらいいなと心から願っています。

  35. 298 入居済みさん

    南東の角、逓信病院側ですが電車の音が反響して聞こえてくるのは驚きました。
    一体どこに反射してるのでしょうか…。
    もちろん窓を閉めていれば一切聞こえてきませんが。

  36. 299 住民主婦さん

    床暖について質問ありましたが、マット敷いてると暖かいです。
    足の裏も楽ですよ。床に傷もつかないし。

    ダイニングテーブルの下は不衛生になるので敷かずに、子供達の遊び場となる場所や廊下などに敷いています。
    敷いている部分は、暖かいので床暖いらないです。食事エリアが入ってる部分を床暖使います。
    ラグは確かにダニの問題が出てきそうですが、スポンジマットは掃除機あてやすいし大丈夫かと思うのですが。。

    集合住宅の生活音は、受容義務みたいなものがありますよね。
    常識的な時間内の生活音はある程度は皆さん受容してください、という・・。
    とはいえ、分譲で苦情来たら凹みますし、家族に注意し続けるのも疲れるので、敷いています。

    騒音のレターに、生活音の受容義務について触れてないのはいつも不思議です。
    そして、そろそろ一斉配布はやめてほしいですよね。

  37. 300 住民さんA

    >293のご意見に賛成です。
    ここで騒音の苦情をおっしゃられても何も解決しないです。
    恐らく住民の1/10もこの掲示板見てないでしょう。
    コンシェルジュや管理と相談して、直接上のお部屋に注意してもらうよう持ちかけた方が建設的かと。
    2階のカウンターに行かれた方が、防災センターにいる管理の方と話が繋がりやすいですよ。


    話は変わりますが、理事会の議事録、読ませていただきました。
    理事会の方々、ご苦労さまです。今後ともよろしくお願いします。感謝。


  38. 301 マンション住民さん

    この掲示板を見ていれば、音の問題があることは明らかです。
    集合住宅ですから隣戸の音をある程度受け入れる必要性は当然ありますが、許容範囲を超えている場合も多そうであることが客観的に見て取れます。

    しかし、音以外のことでの大きな悩みや苦情はほとんど見受けられず(あってもマナー程度のトピックがほとんどではないでしょうか)、逆に言えば、概ね満足度が高い物件であることの証明要素の一つにもなっていると感じます。

    入居して3ヶ月程度ですが、なんとなくこの地やこのマンションへの愛着のようなものが生まれてきました。
    勝手ながら、スタッフや他の住民の方々にも仲間意識のようなものも生まれてきました。
    みんなが幸せに住めるマンションであり続けてほしいなといつも願っています。

  39. 302 マンション住民さん

    そうなんです。
    最近の投稿を読ませていただくと、皆さん、とても、、
    うまく表現できないけれど、、良識的です。
    他のマンションでは、到底解決できなさそうな事でも、
    無記名の本気で話し合って行けば、何とかなりそな気がしてくるのです。
    色んな意味で、住まう価値のあるマンションだと思います。

  40. 303 住民さんA

    そうなんですよね。
    集合住宅だから多少の受容は必要ですね。

    なんか億のお金を出して、
    すごい良いマンションなんてマスコミも書くから
    ついつい完璧を求めちゃうんですよね。

  41. 304 入居予定さん

    沢山機械式パーキングが余っているとのことなので、宿泊者専用にたった3区画なので無料解放するのはいかがでしょうか?コンシェルジュさんのお仕事が増えるだけでだれの不利益にもならないと思います。

    あと、遠方からの友人や父母に駐車場代金を支払わせるのは嫌なので自分で負担しています。10時間遊びに来ると4000円 かかってしまいます。せめて半額だと庶民としてはありがたいのですが皆様はどうお考えですか?

    先日遊びに行った番町の新しいマンションは来客用パーキングは無料でした。

    来客用パーキング、200円くらいだと嬉しいです。

    皆様、いかがでしょうか?

  42. 305 契約済みさん

    宿泊者に限り一部屋一泊あたり1000-2000円とかならいいんじゃないでしょうか。
    空き区画の活用としては良いアイデアだと思います。

    来客用はもともと短時間利用を想定したものでしょうから妥当かと。安すぎると停めたい時に停められず逆に利用しにくくなりますから。10時間など長時間の場合は周辺のコインパーキングなどの活用はいかがでしょうか?ご自身の車を周辺Pに停めて来客に自分の区画へ停めてもらう。登録車輌以外を停めることになりますがこれは契約上問題があるのかな?

  43. 306 マンション住民さん

    機械式パーキングですが
    余っていると言っても駐められるのは背の低いセダン等だけです。

    大きさの合わない車を無理に入れたら事故や故障が起きます。
    来客者の車が大きさに合っているかどうか、事前に車検証で全部確認するんでしょうか

    契約者が車検証で大きさを確認して登録しているから駐められるんだと思います

  44. 307 入居済みさん

    昨日桜テラスで食事をして来ました。クーポンを見せると扱いが良くなったような気がしました。引き続きいろいろなお店を開拓したいと思います。ちなみに行ったのは貝殻荘で大変美味しかったのですがアワビのステーキがちょっと小さかったです。

  45. 308 入居済みさん

    昨日桜テラスで食事をして来ました。クーポンを見せると扱いが良くなったような気がしました。引き続きいろいろなお店を開拓したいと思います。ちなみに行ったのは貝殻荘で大変美味しかったのですがアワビのステーキがちょっと小さかったです。

  46. 309 マンション住民さん

    >>304
    番町のマンションと比べられても…
    同じ千代田区とはいえあちらは超高級住宅街ですし感覚が違いますよ。私としては無料や低価格にして無秩序な状態になるよりしっかりと料金を取るべきだと思います。停めっぱなしにする方が絶対出てくるので。

  47. 310 マンション住民さん

    そうですね。月極の駐車場代より安い設定にされたら、そちらを利用しようなんて浅はかな考えの方が出兼ねないです。宿泊施設のオプションとして、車両サイズを明記の上、宿泊費に上乗せして申込たらあり難いです。サイズ合わなければ、そのオプションは無効と言うことで。若しくは、防災センターで宿泊予定を伝えたら、その場で実車を見て、空いているサイズなら案内してくれるとか…

  48. 311 マンション住民さん

    実際に駐車場借りられてますか?

    機械式駐車場への車の出し入れは、来客がはじめて見て
    とまどわずにスムースにできるものでは無いのですが。

    朝や夕方の時間帯に、来客が車の出し入れに時間がかかったりしたら
    駐車場を借りている他の住人が迷惑なのでやめて欲しいです

  49. 312 マンション住民さん

    タワーこ来客車解放は止めて頂きたい。
    今でさえ、出待ち入待ち の状態のある中、
    操作の仕方が解らない方に入って欲しく有りません。

    地下の平置き部分の壁側とか場所はあるじゃないですか。
    自転車のように時間限定でコンシェルジュに申請するのはいかがですか?

  50. 313 入居済みさん

    余っている駐車場を来客用に開放するという検討の前に、空きが出ている理由を調査したほうがいいのではないでしょうか
    単純に車保有率が低いからなのか、近隣に安価な駐車場がありそちらを借りているからなど、理由により検討することは違ってくると思います
    近隣に借りているという理由の人が多ければ数によっては駐車場料金設定を変えてマンション内の借り主を増やすことで全体の増収につながることもあります
    アンケートなどで現状を把握してからのほうがいいと思います

  • スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸