東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 641 匿名さん

    投資は資産の二割までって昔教わりました。
    それなら失敗しても影響は少ないから。
    全財産を投資にまわすなんてバカ極まりないね。

  2. 642 匿名さん

    不動産を購入するのは、資産形成ですか不動産投資ですか?

  3. 643 匿名さん

    一億の物件を購入するには五億の資産が必要という割合ですか

  4. 644 匿名さん

    投資ならな。
    1億しか資金ないのに1億の投資物件を買うなんて計算もできないバカだよ。
    ましてや借金して投資物件買うなんて論外。

  5. 645 匿名さん

    >>644

    投資なら一億の資金で五億の物件を買うんじゃないか?
    レバレッジを知らんのか?

  6. 646 匿名さん

    ワンルームマンション買うとかアホだが不動産投資は基本借金して買うよ。自己資金範囲でしか投資しないやり方もあるけどマイナー。

  7. 647 匿名さん

    http://news.livedoor.com/article/detail/9339422/

    最近、このての報道が少しずつ出てきた、
    売る方は大変かも
    (はずれてるかもしれないが、昨日プラウドの広告に戸建があって、
    驚いてたら、三井が盛んに賃貸の広告を出している。)

    買う方は下がってくれないと買いにくい

  8. 648 匿名さん

    円安で中国人が買ってくれるから心配ない

  9. 649 匿名さん

    何を心配するんだ、648は中国人か

  10. 650 匿名さん

    注目すべきはこっちの記事でしょ


    タワマン」が秘める節税効果 富裕層が注目

     相続税の節税のためタワーマンションの住戸を購入して賃貸する「タワマン節税」が脚光を浴びている。相続税額を計算する際、不動産の財産評価は現金や有価証券を下回る。特にタワーマンションは条件次第で大きな節税効果が見込めるという。富裕層を中心に広がる兆しがあるが、リスクがあることも肝に銘じておきたい。


    「長男一家のタワーマンション住まいの希望をかなえてやれたし、相続税の節税にもなる」。東京都の会社経営者、有村博さん(仮名、64)は2年前、都心の3LDKの中古タワーマンションを約1億1000万円で買い、会社員の長男(38)に近隣の相場並みで賃貸した。これだけでざっと4500万円の節税になるという。

     相続税は相続財産の大きさに税率をかけて計算する。現金のまま相続を迎えれば約1億1000万円をベースに税率を掛けるが、タワーマンションを購入したので、マンションの評価額である約2700万円がもとになる。現金との差額は実に約8300万円。これに資産家の有村さんに来年から適用される相続税率55%を掛けた金額が節税できる。タワーマンションはなぜ時価とかけ離れた評価額になるのだろうか。

     相続税の実務では、土地は路線価、建物は固定資産税評価額で評価する。路線価は時価の約80%、資材価格や人件費など建築コストを積み上げる固定資産税評価額は時価の40~60%くらいなので、現預金や有価証券に比べて評価が低くなる。これは土地付き一戸建ても同じだが、マンションは時価に占める建物の割合が大きいため、それだけ評価が下がるわけだ。

     1戸当たりの土地の持ち分が小さいタワーマンションはさらに評価が低くなる傾向がある。中でも眺望のよい中高層階の住戸はタワマン節税向きとされる。マンション住戸の固定資産税評価額は同じ棟内であれば、住戸のある階や方角、眺望などに関係なく、専有面積に応じて一律に決まるからだ。高い価格で取引される高級住戸ほど節税効果が大きくなる。

    http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXMZO7809424007102014P...

  11. 651 近所をよく知らない人

    リニア中央新幹線、太田国交相が着工を認可 2027年開業へ
    産経新聞 10月17日(金)9時57分配信

    太田昭宏国土交通相は17日の閣議後会見で、JR東海が2027年に
    東京(品川)-名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の工事実施計画を
    同日付で認可すると発表した。

    これを受け、JR東海は今後、沿線での事業説明会を開くなど取り組みを本格化させる。
    品川-大阪間が全線開業すれば工事費が総額9兆円を超す巨大プロジェクトが動き始める。

    JR東海は8月26日、全国新幹線鉄道整備法に基づいて工事実施計画の認可を申請。
    国交省はこれまで、技術基準への適合▽環境への配慮▽工事費や工事の完了予定時期
    -といった面を中心に、慎重に審査を進めてきた。

    認可を得たことで、JR東海は近く、各地に工事事務所を設置。
    沿線での事業説明会をはじめ、測量や設計、用地取得、建設会社との
    工事契約などを進める。
    実際の土木工事の開始は年明け以降の見通し。
    品川-名古屋間の工事費は5兆5235億円としている。

    リニア中央新幹線は最高時速約500キロで走行。
    品川-名古屋間の所要時間は最短40分と、
    現行の東海道新幹線の最短1時間28分から半分以下に短縮する。

    JR東海は健全経営を維持するため、名古屋までを2027年、
    大阪までを2045年に開業する「2段階方式」を採用、
    同社が全額自己負担で建設するとしている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000514-san-bus_all

  12. 652 匿名さん

    2045年なんてもうリタイアしたじいさんになってるからリニアを使うことはないな。
    東京にも住んでないだろうし。

  13. 654 匿名さん

    >647
    販売と発売、をゴチャマゼにしているよくあるケースの記事ですね。

  14. 655 匿名さん

    いよいよ動き始めましたね。工事が始まると長い間港南口はそこここが「工事中」になるんでしょうけど、
    駅もさらにリニューアルされるでしょう。なんせJR改札が高輪側にしかないから港南からは不便。
    リニアからの乗換えが便利になるように大改装されるでしょうね。さらにエキナカも空港並みにショップ
    が増えるでしょう。泉岳寺震駅周辺への企業の集積も一層進むはずです。楽しみですね。

  15. 656 匿名さん

    653は日本語が不自由な人だね。何を言ってるかさっぱりわからない。
    少なくとも652とはまったく関連性がない。

  16. 657 匿名さん

    >駅もさらにリニューアルされるでしょう。なんせJR改札が高輪側にしかないから港南からは不便。
    >リニアからの乗換えが便利になるように大改装されるでしょうね

    この十数年、品川駅の面白さというのはこういう期待を抱かせるところですね。
    今も9番ホーム?かどっかで新しいホームの工事やってますよね。エスカレーターの骨組みって初めて見ました。

    品川駅にはまだまだ開発のスペースが残されているんじゃないですか。

  17. 658 匿名さん

    インターシティC棟にはこの秋、ニコンだけではなく富士通マーケティングも本社を移転してきます。

  18. 659 匿名さん

    またメーカー子会社か。
    この辺はそんなのばっかり。

  19. 660 匿名さん

    そうかね?
    ソニーに三菱重工、マイクロソフト、大林組
    豊田通商。そこにニコンが来る時点で、
    日本有数の企業は多い。
    さらにシーズンズテラスオープンで数社
    増えるのは確実だろうし。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸