- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近所をよく知らない人
[更新日時] 2015-06-09 07:14:35
いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
-
621
匿名さん
galさんは、たぶん有明東雲の住民。以前はwiki先生と呼ばれてた。
wikiで調べたような中途半端な知識を書き並べるだけで
意味不明な疑問文を連発するのが特徴
自分でもポジションがわからずに書き込みしてるから
周りの人からは理解不能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
galさんは東雲など新しい街じゃなくて、ここら近辺で育った地元民ですよね。都営住宅?
リニア完成が遅れそうだという分析は、ポジながら割と冷静。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
>>620 >>621 >>622
都営とか東雲だって、、超詮索外れに大爆笑。
平日昼間に書いているから暇人書いて来たらこれも大爆笑もの。
Wiki? これも馬鹿にしたレベルの低さだよ。
『中研』を検索してみな。引っかからないから。
反論反論いつも理論的でなく幼児的情報無し。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
不動産営業なら、軟弱地盤に施工される物件を説明する場合、ボーリング調査の柱状図や地盤改良をしっかり説明できるだろうか? できる人は極めて少ない。
ここの経済脳営業は、ボーリング君と何故か言わない様だな。
by 消費者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
gal様はご自身のスタンスがはっきりしないので、せっかく知識豊富でも、なかなか
人々に理解されないのではないかと思われますので、お立場を明確にされてはいかがでしょうか
1.埋立地(への居住や地域開発)には 賛成・反対
2.品川(への居住や地域開発))には 賛成・反対
3.リニア中央新幹線の建設には 賛成・反対
4.リニア品川駅始発には 賛成・反対
以上、お手数ですが端的に答えてくださいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
galさんはここら近辺で育った地元民というのは正解で、江戸川区の高校を出てる。
基本、品川ポジでリニア推しなんだが、反論してるうちに180°あっちサイドになってる。
いずれにせよ回答待ち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
■首都圏 住んでみたい街 ランキング
「品川」大躍進 一昨年24位⇒昨年13位⇒今年9位と年々順位を上げて、今年はついにトップ10入り!
秋は春に次いで引越しの集中するシーズンです。憧れの街に住むことは、目標の一つでもありますよね。
今回は、全国のマンション購入意向者約69万人を対象とした『2014年度 首都圏の住んでみたい街と沿線』のアンケート結果をご紹介します。あなたの気になる街はランクインしているでしょうか!?
■首都圏 住んでみたい街
住んでみたい街のトップ1位は7年連続「吉祥寺」。2位「自由が丘」と3位「横浜」も昨年と引き続き同順位となっているなかで、 昨年に比べて飛躍的に順位をあげたのは「品川」「新宿」「三鷹」です。なかでも「品川」は、一昨年24位⇒昨年13位⇒今年9位と年々順位を上げて、今年はついにトップ10入りを果たす結果となりました。
1位 吉祥寺
2位 自由が丘
3位 横浜
4位 恵比寿
5位 広尾
6位 二子玉川
7位 鎌倉
8位 中目黒
9位 品川
10位 代官山
11位 目黒
12位 表参道
13位 神楽坂
14位 麻布十番
15位 新宿
16位 渋谷
17位 豊洲
18位 三鷹
19位 武蔵小杉
20位 中野
全体的な傾向としては、「交通や通勤、日常生活における利便性の高さ」がポイントだとわかりますよね。
街ごとに理由をみると、「吉祥寺」は商業施設の充実、公園・自然環境の豊かさ、「自由が丘」はおしゃれさ、街並みのきれいさ、「横浜」はおしゃれさ、海への近さ、「品川」は高級感、ステータス感、「新宿」は飲食店の充実や活気、「三鷹」は自然環境、閑静な街並みであることが、街それぞれの魅力として挙げられています。
上位にランクインしている街は、おしゃれな飲食店やカフェが多いのも印象的で、私も休日に訪ねることがとても多いです。
そして、ランクアップした「品川」「新宿」の駅周辺は、仕事やプライベートを含めてよく利用する街でありますが、駅周辺に新しいビルの建築ラッシュが続いていて、どんどん街が進化していることに驚きながら、「今度はどんな新しいビルがOPENするのだろう?」とワクワクし目が離せません。
2020年の東京オリンピックにともない、開催地付近の「豊洲」湾岸エリアには新たなマンションもどんどん建ち並び、道路も新設され、さらには街の再開発や商業施設のオープンも続々と進んでいます。
この先数年で、様変わりする首都圏の街もたくさん現れるので、来年以降の順位も気になるところですね。
■首都圏 住んでみたい沿線
1位 JR山手線
2位 東急東横線
3位 JR中央線(東京~三鷹間)
4位 東急田園都市線
5位 東京メトロ丸ノ内線
6位 東京メトロ銀座線
7位 東京メトロ日比谷線
8位 小田急線
9位 JR京浜東北線・根岸線
10位 東京メトロ有楽町線
住んでみたい沿線上位5位の選択理由は、いずれも「交通の便がよい」がトップとなり、「JR山手線」は活気、「東急東横線」はおしゃれ、「JR中央線」は日常生活に便利、「東急田園都市線」は閑静な街並み、などが特徴的です。
いずれも、『首都圏 住んでみたい街』のランキング上位を通る沿線が人気のようです。
都内をぐるっと一周する「JR山手線」は、私もなにかと乗り換えに利用することも多い沿線でありますが、個人的には品川駅―田町駅間に新設される新駅が早くも気になっています♪
http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/womaninsight_86910
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
山手線新駅周辺の開発モデルは、恵比寿(ガーデンプレイス周辺)がいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
今日の18:30~ TBSでリニア特番があります。
「夢の扉」10周年スペシャル
世界一の超特急!リニアモーターカー
向井理さんがリニアに試乗します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
名古屋と言うと何か近鉄伊勢志摩方面とタイアップしそうな気がする。
リニア名古屋開業時には、近鉄名古屋線とコラボを組むのか?
詮索が殆ど外れ。
品近辺育ちは大きな間違い。
西武新宿線と中央線の間とジブリの森の近くの育ち。
つまり、旧国鉄技研のスタッフが宿舎としていた所。
埋立地ネガを続けるならここから去れ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
638
匿名さん
マイナス情報は封鎖してマンション業者に都合のいい情報しか載せないなら誰も見なくなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
と言うよりマンション投資家の情報のためだろ。
日本列島は現在地震・火山のリスクが高まっていて、今が地震火山活動期なんだから投資目的でマンション購入をすると痛い目に合うだろ。
大陸の奴はこれがわかっていない。
逆に投資目的なら環太平洋火山帯に入っているバリ島も除外して、地質が古く安定した大陸に投資しろってものだ。
豪州は一番安定している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
当面の焦点は7-9月期のGDPと消費税再引き上げでしょう、これを受けて、さらに10-12月期のGDP
よもやの景気後退局面でマンション価格がどうなるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件