東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 321 匿名さん

    >319 言葉遣いはちと乱暴ですが、趣旨に賛同です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 322 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋は、四六時中喧騒過ぎ。豊洲、吉祥寺あたりも、休日に人多すぎ。かと言って、汐留、天王洲も土日ちょっと閑散過ぎ。
    恵比寿(ガーデンプレイス近辺)が、理想かなあ。

  3. 323 匿名さん

    そうだね。そこそこの規模のデパートがあると休日も適度ににぎわうかもね。といっても
    俺はデパートは地下にしか用がないからすでにエキナカの食品店は良い店が入っているし
    クイーンズ伊勢丹やプチ紀ノ国屋、京急ストアも結構品揃えは良いので食材はそろうから
    買い物的にはすでに十分なんだけど。。

    あとはなんと言っても再開発前からある港南口の一角。あれはあれで面白いんだけど、
    あの細い路地のまま食をテーマにしたミニテーマパークみたいにしたら面白いんじゃない
    かな。

    それと、高輪口の京品ホテル跡のパチンコ屋は止めて欲しい。場にふさわしくないね。
    あの場所は良い場所なんだから、新たなコンセプトで何か面白いことやって欲しいね。

  4. 324 匿名さん

    デパート業界は斜陽でしょう。
    わざわざ新しく作らなくても良いのでは?
    デパ地下ならともかく。

  5. 325 匿名さん

    新駅に小売りが入るとしたら、紀ノ国屋かなぁ。
    JR東日本系列だし。

    港区にはデパートが一つもないので、一つぐらいはあっても良いと思う。
    徒歩圏ならなお良し。

  6. 326 匿名さん

    紀ノ国屋、既に品川駅にありますが、entreeでない、フルスペックのやつが入ってもイイですねー。

  7. 327 匿名さん

    >>324 そう言われていたのは、日本がデフレ経済下であったせいで、2013年以降はガラリと様相が変化してるようですよ。
    http://biz-journal.jp/2014/05/post_4831.html
    ターゲットが、アベノミクスの恩恵をモロに受ける日本人富裕層と、消費税増税の影響を受けない外国人なので、これからも伸びる予想。

  8. 328 匿名さん

    最近の丸の内の賑わいがある一角のような感じもいいかなと思ってます。
    現在のインターシティやアレアのようにビル内だけにクローズドに飲食店を作るのではなく
    1Fにオープンに飲食店やショップも作り、気軽に散策できるような雰囲気になるといいかな。
    平日は付近のサラリーマンOLがランチに使い、休日は住民やホテルの宿泊客などが立ち寄る。
    運河や今後作られる地下街とのつながりも工夫して、品川独自の新しい街の特色を出せると
    さらに良いかと思ってます。

  9. 329 匿名さん

    港南口の前にある小汚い商店や屠殺場、都営アパートは将来的に移転しそう
    言っちゃ悪いが、もはや再開発の邪魔にしかならないし

  10. 330 匿名

    >>327
    円安からの物価高に消費税値上げによる景気低迷、すでにスタグフレーションへ突入しかけていますよ。
    あとはまんま国債に化けてる郵貯に預けっぱなしのご老人が長生きしていただく事を祈るばかり。

  11. 331 匿名さん

    >>329
    自分はそれらの土地が品川にとって良い開発余地になるんじゃないかと思います。
    山手線の駅近くで、あれほどのまとまった広い敷地は貴重な存在です。
    ちょうど新駅開業やリニア開通で周辺のオフィスや商業施設の需要が高まった頃に移転や再開発
    の時期が来るでしょう。
    開発余地のなくなった街は発展性がなく息苦しくなりますから。品川の隠れた財産かと

  12. 332 匿名さん

    >>329
    それらに加え、海洋大も再開発用地になりそう
    全面移転は無理でもキャンパスの一部売却くらいは十分あり得る

  13. 333 匿名さん

    >>332
    海洋大は、あったとしてもかなり先の話でしょう。
    現在一部建替え中だから。

  14. 334 匿名さん

    >>330 あはっ!「スタグフレーション」。英紙FTや、昔、浜田宏一(現・内閣官房参与)に「私のゼミ生だったら落第」ってけちょんけちょんに言われた野口悠紀雄(現・一橋大名誉教授)が言い出してる迷説ですね。高橋洋一さんが、「経済分析無き印象派」って完全否定してます。まあ、>>330 は知ってて言ってるのだと思いますが。。
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140826/dms140826080000...
    論より証拠で、本日日経平均株価は16,000円を超えて来ました。これを「不景気」て言うのでしょうか?確かにまだ内需が弱く、株価上昇も円安による外国人買いが主要因なので、弱含みではあるのですが。ぜひご老人には、預金をおろして、孫世代のために、リニア竣工に向けてJR株に投資するとか、住宅資金援助の非課税枠を利用するとか、教育資金贈与信託にして、現役世代にお金を回す使い方で、日本国内の内需拡大に貢献してもらいたい。

  15. 335 匿名さん

    >>334
    ネタ元が、夕刊紙では、、、

  16. 336 匿名さん

    昨晩のニュース番組でモノレールが取り上げられてましたね。

    『東京駅に延長されれば、車窓からの景色はどのように変わって行くのでしょうか』と締め括ってました。



    先日の日経新聞の『東京駅延長は実現しそうだが』との報道と合わせると、かなり確度が高いのでは無いでしょうか。

    何も根拠が無ければ主要メディアが揃ってこのようなトーンで報じる事はありませんから。

  17. 337 匿名さん

    社長は、実現しそうだがという記者の質問にも、
    自社だけでできる事では無いと
    話題を変えながら妙に冷静に答えていたね。

  18. 338 匿名さん

    >>329
    食肉業者の人達を差別するわけではないが、
    都内屈指のターミナル駅前の一等地に屠殺場があるってかなり異様だよね…
    飲み屋などの商店もだが、駅前にこれらが存在するのって
    裏を返せば品川駅がぞんざいに扱われてきた事の証でもあるんだよねぇ

    http://i.imgur.com/9CsOMC6.jpg

    つい20年前の港南口はこんな掘立小屋みたいな駅舎だったし

  19. 339 匿名さん

    >>335 またまたご冗談を。元ネタが「権威ある大新聞」だったら信じます?そうじゃないって最近知ることになっちゃいましたよね。どこが報じるか、より、誰がどういう理屈で語るかのほうが大事じゃないですかね?メディア・リテラシーってやつです。

  20. 340 匿名さん

    >>338
    ずいぶん懐かしい画像だなぁw
    この掘立小屋の前でホームレスが雑誌とか新聞を売っていたよね

    高輪口から港南口に行くのにも切符を買って品川駅構内に入場しなきゃならず、
    不便を強いられたものだが、それも今となっては良い思い出
    あの高輪口から港南口に通り抜ける地下通路って今でも残っているのかな?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸