- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近所をよく知らない人
[更新日時] 2015-06-09 07:14:35
いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
⑪東京モノレールの東京駅延伸検討
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海
[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11
-
201
匿名さん
まあそんなところだろうね
リニアや山手線新駅などの強烈な材料の前には何を言っても虚しいだけだからな
地球規模の災害でも持ち出して泣き喚くしかない。
気持ちは察してあげる(笑)
-
202
匿名さん
311地震のとき仙台の高台の住宅地が何か所も地すべりで崩壊したことを知らないの?
自分のところが助かっても途中の道路が崩れて水道管が寸断されたりするんだよ。
高台でも本当に安全な場所はとっくの昔から金持ちが占拠していて、
このスレのネガさんが住んでるような場所は自称高台の崩壊危険地でしょう。
-
203
匿名さん
新宿がリニアの基地になればよかったね。
高台に崖?
新宿駅の周りにそんなのあったっけ。大丈夫かな?
-
204
匿名さん
ここの地下50mに駅を作るリスクをちゃんと考えてみようよ。
崖とかカルデラとか他に注意をそらすようなことをしてないでさ。
-
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ
やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です
高潮か豪雨か地割れか知らないけど、仮に全ての地下鉄が水没しても、雨風に強い、上空を走る
モノレールにも乗れるこのエリアの独り勝ちですね。
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
>東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
>そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ
>やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です
ちょっとした間抜けな品川ポジなんだろうけど、
そういう河底が抜ける運河エリアからなぜ撤退しないでガンバル?
埋立た土地ごと、ドスンと地盤沈下して海底に沈みそうな表現だが。。。
-
209
匿名さん
東北の地震では、いまだに満潮時に海水が入ってくるほど沈下したからな。
品川は、明治後期の写真のように、直下型地震の震度6強で、また海に返るかも。
-
210
匿名さん
>>207
その通りなんだが問題は地中に浸透する雨水。
異常降雨があると浸透した雨水が地盤を緩くして地滑りが起きやすくなる。
極端な事例が豊浜トンネル事故。
岩盤と岩盤の隙間に雨水が浸透して摩擦力が減って支持力が無くなり巨石がトンネルを押しつぶした。
高速道路や高速鉄道の掘割区間は地滑り対策で法面をコンクリートで固めているが、人類が自然の力に対しては叶わないのが常では無いのか?
-
-
211
匿名さん
>>209
今だに環太平洋火山帯の意識が無いな。
関東平野は富士山の火山噴出物も堆積している部分もあるんだから。
高速道路も高速鉄道も空港もボーリング調査なしに施工出来るか?
それだったら、道路も鉄道も陸地部で一直線で施工出来るよ。
青函隧道すら微妙に曲線が設けられているが、全て海面下100mにすればまっ直線にするよ。
-
212
匿名さん
>>205
リンク先を見て何を理解した?
震源はどこか?、断層の変位はどうか?
1mの津波の為には海水を1m押しあげるほどの変位が必要。
元禄型関東地震は、震源がどこなのか?
潮位が1m変化するほどなら津波として可愛いもの。
問題は0m地帯だろ。それと地下街と地下鉄道。
-
213
匿名さん
↑
大丈夫か?リンク先をちゃんと読めよ。それじゃ本当に窓際レベルだぞ。
中盤に東京湾北部地震の図があるだろ。
カルデラよりも、読解力をガンバレ
-
214
匿名さん
>>213
あんた、物理の世界が本当にダメだな。
だから窓際族なんて言葉が出てくる。
技術屋に窓際族なんてあるの?
津波の話をしているのに何でカルデラが?
だから東京湾北部地震で海底下の断層がいくら変位すると聞いている?
そして、東京湾奥部の水深は?
-
215
匿名さん
>>213
付け加えて、あんたが嫌いそうなNewton10月号を見た?
首都直下型巨大地震は、海溝型地震と違い津波の事がどこにも触れていない。
読解力なんて言い出すのは、複雑な計算式の存在を意識し無い輩が言い出す言葉だろ。
-
216
匿名さん
>>215
Newton1か、懐かしい。
中学時代に、定期購読してたっけなあ
-
217
匿名さん
>>216
いい歳した科学系にからしき弱い経済屋のお偉いさん?
>>Newton1か、懐かしい。
>>中学時代に、定期購読してたっけなあ
だからこんな言葉が出てくるんだ。
-
218
匿名さん
リニアって東京名古屋間で用事がある人以外関係ないよね。
トヨタ系の人ならうれしいだろうね。
-
219
匿名さん
関係あるなしではなくて
開業したら
新しい物好き速い物好きの日本人と海外からの観光客とで
大阪延伸までの期間の乗客は確保できる。
-
220
匿名さん
>205 のリンク先には下記のように書いてあるわけだが...
東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていません。しかし、元禄型関東地震において水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じます。浸水深は概ね1m未満で、全壊約200棟、半壊約2,300棟と想定される一方、死者の発生は想定されていません。
>河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていません。←ここ大事ね。
>水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じます。浸水深は概ね1m未満で、←河川遡上ということは、つまり隅田川荒川下流域の江東区、江戸川区の低地を指している
まあ、品川駅周辺エリアに少なくとも津波被害は想定されていない。仮に3mの潮位上昇があったとしても港南緑水公園の海抜は4m以上ある。5-6mの潮位上昇は広い東京湾では考えにくい。
-
221
匿名さん
ちなみに、ネガさんが持ち出した元禄関東地震を想定して、防潮設備が機能した場合と
破壊された場合のシミュレーションがこちら。防潮堤が破壊されても被害が及ぶのは
芝浦の北部。港南はまったく被害想定無し。たぁだ、ネガさんは悔し紛れに「そんな
シミュレーションが必要な場所には住みたくない」とか言うんだろうね。
どうぞ、別に港南に住んで欲しいとは一言も言ってませんからw
-
-
222
匿名さん
>リニアって東京名古屋間で用事がある人以外関係ないよね。
自分で言ってることがツッコミを入れるのもアホらしいほど論理破綻していることに気づいていない。
-
223
匿名さん
ふたりまとめてヅラがずれてますよ。
直下型→長周期→免震装置の効力?
がポイントですよ。二重免震で大丈夫?耐震基準は意味があるの?
東京湾直下型の際の津波の想定は豊洲でも1m程度です。
-
224
匿名さん
>ちょっとした間抜けな品川ポジなんだろうけど、
>そういう河底が抜ける運河エリアからなぜ撤退しないでガンバル?
リニアは大深度地下だから運河の底抜けとか関係ないだろ
河底が抜けるのは、普通の地下鉄を運河の底に通してるような某地域
どこまで間抜けなの?
-
225
匿名さん
しかし、豊洲有明地区はタワーマンションの一階はわざと店舗とかにして、ロビーからエレベーターで
2階~3階の高さに上がって、そこからエレベーターという作りにしてあるところが非常に多い。
最初は単なる流行のデザインかと思っていたけど、どうやらそれだけじゃないみたいね。
それこそ、液状化とか高潮を想定しているようだ。地下駐車場の入り口にも良く見ると防潮板が
設置してある。
-
-
226
匿名さん
地球温暖化で、高潮と津波の脅威が倍増するね。
シミュレーションが必要な土地を買う前に、ちゃんと調べればよかったのに。
-
227
匿名さん
>217
50代にもなってニュートン読んでるの?
あれって、中高生の読み物だよね。図解がたくさんあって良い雑誌だが。
-
228
匿名さん
新しい物好きな人間が東北新幹線のって青森行くか?
低学歴っぽいなぁ。
-
229
匿名さん
>河底が抜けるのは、普通の地下鉄を運河の底に通してるような某地域
>どこまで間抜けなの?
また誤爆してる。
その某地域(ウメタテチ)に住んでいるのが、あなた。
リニアは、東海と東が仲良かったら高台の新宿を発進基地にできたのに、非常に残念だね。
曲率半径だの何だのよりも、せめて始発駅だけは武蔵野台地の海抜プラスにしたかっただろうに。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
リニア効果で豊洲晴海未満、辰巳東雲以上になるかと思われ。
-
232
匿名さん
これから山手線新駅やオリンピックやリニア新駅を含めた巨大再開発が長期間進む
港区アドレスの品・田町エリアが豊洲・晴海未満?逆でしょw
豊洲はショッピングセンター以上の開発は無いよ。残念だけど。
-
233
匿名さん
>221
その図、港南に思いっきり浸水被害が出てるじゃん。
真水じゃなくて、海水の浸水って、とんでもない惨事だよ。
右の図では、4丁目だと道に上がってきた海水を進んでいかないと帰れない。
-
234
匿名さん
大規模に地盤沈下が起きたら、満潮の度に海に没するから、今のうちに陸に上がった方がいい。
-
235
匿名さん
>>228
満50歳からの大人の休日倶楽部ですよ。
学生時代にディスカバージャパンで日本中を青春18切符で回るのが流行った世代だから仕方ない。
-
-
236
匿名さん
>>230
読解力以前の問題として品川駅は港区なのだが。
私はこの国の学力や常識力の低下を憂うよ。
-
237
匿名さん
「品川区最大津波高2.61m」
「港区最大津波高2.47m」
-
238
匿名さん
港南は東雲レベルでそれ以上でも以下でもない。
高輪の方が好きやな。
港南口、毎日通勤してたけどなんもない。
-
239
匿名さん
>>232
豊洲はすでにおわってる。新豊洲は築地市場を無理矢理移転してきたから東京五輪時には観光客軍団が付近を彷徨くだろう程度。
五輪だなんだ言っても所詮は売り切り商品である分譲住宅街。デベの手を離れた時点で経済発展からは切り離された遺物、次に経済活動に顔を出すのは建て替え時だが、土地再生の事例がないまま新しい埋め立て地が出来てくるので放置される可能性がある。
これが埋め立て地最大のリスク。
品川とはポテンシャルが違いすぎる。
-
240
匿名さん
品川港南も芝浦も豊洲もまとめて湾岸埋め立て地のイメージしかない。
地震怖くないなら津波きても地上にいたらいいだけの話。
-
241
匿名さん
>>226
地球温暖化は一晩で成されるものではないから普通に防潮堤を上げてくるでしょう?
仮に極地の氷が全部溶けて20m上がらったとしても時間は十分にある。
-
242
匿名さん
>>233
まあ、第一波は水辺のデッカいタワーマンションが食い止めてくれるだろう、心強い限りだ。
-
243
匿名さん
>>237
津波さんはどんなに頑張っても港区で最大津波高2.47mですか。
品川周辺なら護岸で余裕で跳ね返されますね。
-
244
匿名さん
>>229
地質のド素人さんがいるようなので解説しておくが、
東京では高層ビルの基礎は固い地層である東京礫層で支える。
品川は海ではあるが海面下5mくらいに東京礫層があるのでコスポリなんかは直接基礎で建っている。
新宿の場合は高台とはいってもローム層なので基礎にはできない。
だから20mくらい掘り下げて直接基礎にするか杭を打たないといけない。
要するに東京礫層の位置は品川も新宿もあまり変わらないのだ。
リニアの駅は大深度地下なので品川だろうが新宿だろうが東京礫層の内部になるので地質は同じ。
それに品川だろうが新宿だろうが標高は海面下になるのでこれも同じ。
もっとも海面下だから水が入ってくるとか言って騒いでるのは、
小学生かこのスレのネガさんくらいのもんだろう。
-
245
匿名さん
>244
地質調査や地下構造物調査を何年もやって決定したリニア駅計画にけちをつけるアホには
一度、標準貫入試験の結果とか柱状図なんかをしっかり見てきて欲しいですね。
-
-
246
匿名さん
津波津波騒いでる人に言いたいが、東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていない。
-
247
匿名さん
「高潮と同時に発生した場合には、堤防からの越流による浸水被害が生じる可能性がある。」
という注釈は、なかったことにしたわけね。
-
248
匿名さん
>244
>245
なんで震度予測は新宿よりも湾岸のほうがよく揺れるとなっているでしょが。
つまり地質について、品川駅だけピンポイントによかったとしても、そこに至るまでがダメだろ。
新宿のように武蔵野台地で大半は頑強なのに対して、リニアのトンネルが途中で破綻したら終わり。
しかも、海面下数十mという低さについて問題だ、新宿なら三十数mまでは掘っても海抜プラスなのに。
そして新宿までは、海水は絶対に来ないが、リニアは新馬場あたりの海抜4mほどのところを通る。
-
249
匿名さん
東京湾北部地震
地質がいい?
低地はダメ。
ウメタテチに起きる側方流動は知っているのか?
-
-
250
匿名さん
今一度、スレッドのタイトルに話を戻しましょう。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?
乗り換えだけの駅になってしまうと、ダメでしょう。
羽田新線が、JR東の策略で品川駅をさけるように通るのも問題あった。
東と東海の確執だから、仕方ないのだけど。
ただ、駅ナカだけは栄えるでしょう。リニア弁当とか、リニア饅頭とか。
-
251
匿名さん
>>250
JR内でだけしか乗換えを考えていないのが間違い。
スカイツリー、銀座、羽田空港、など都内の観光名所は改札を出て京急への乗換えになる。
お台場などへは東口のバス乗り場からの乗換えになる。
もちろん、企業の品川駅周辺への進出も増えることになるだろう。
-
252
匿名さん
>>248
>武蔵野台地で大半は頑強
トンチンカンなことを言うド素人さんを相手にするのも疲れるが、
地震の揺れの強さは表層地盤で決まる。
城東の場合は柔らかい沖積層なので揺れは大きくなり、
新宿あたりの場合はローム層なのでややましな程度、
もっと固い地盤の場所まで行けば小さくなる。
リニアの場合は品川だろうが新宿だろうが同じ地層の中なので揺れも同程度。
さらに言えば高層建築の場合は支持基盤上に立っており表層地盤とはつながっていないので、
支持基盤から揺れが伝わるので揺れの強さは東京のどこでもあまり変わらない。
「支持基盤から測って高さ何メートルか」という要素の影響のほうが強い。
-
253
匿名
252
なるほど、台地の新宿と低地の品川を同じと言い張るレベルか。
いまになってNewtonから勉強してるから?
低地は弱い沖積層が積りすぎ。高台の武蔵野台地と、京浜東北線の海側とは、まるで違うんだが。
-
-
254
匿名さん
はたから見てていい加減飽きた
ただ252と253だと252の方が説得力あるような
ちゃんと岩盤まで杭をうつなら埋立地でも良さそう
個人宅は堆積した地層の上に杭なしで建てるのなら堆積層が厚いところは逆に地震だとあぶなかったりするのかな?
でもとりあえずこの話題はもういいや
-
255
匿名さん
-
-
256
匿名さん
下町の表層が揺れて木造家屋が倒壊し出火。地震で交通がマヒし放置車両が路上に並ぶ。
で、下町で起きた火災が放置車両のガソリンと街路樹を伝わり業火ベルトと化し山の手武蔵野大地を焼き尽くすってのがシミュレーションされてるよ。
湾岸エリアには救助船が向かうはずだが京浜京葉のコンビナート群が連鎖爆発し近づけないため取り残されタワー内部に孤立する予定。
-
257
匿名さん
>>229
>>その某地域(ウメタテチ)に住んでいるのが、
『ウメタテチ』なんて書く言葉は土木技術者や土木学会への屈辱の言葉だろ。
何故なら港湾技術への全否定になりマグレブですら施工できない。
あんたの様な経済脳で偉そうなことを言うのは、旧国鉄丸の内本社の営業畑の役員が言いそうな事。
戦艦大和、万里の長城、広軌別線(新幹線)と一蹴してバカにしていた一人だっただろう。
故十河総裁は、満鉄の技術者の故島安次郎の息子の秀夫に託したエピソードは有名。
だからこそ、今日の新幹線があってマグレブがあるのだと。
-
258
匿名さん
>>256
ならば内陸部の田舎の方ならと考えがちだが地盤が強固とされる相模大野の新築物件でALCがズレた。
地盤が強固ならゼネコンが油断する。結論は悩むだけ無駄だから住みたいとこに住めばよい。
-
259
匿名さん
>>258
武蔵野台地の新宿にマグレブの駅などと言い出すアホが居るが、地球物理学よりカネに盲目になって居るとしか思えんな。
第一日本列島は環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのだから。
-
260
匿名さん
>>248
地下水脈の存在が今だに全くわかっていねぇな。
なら青函隧道より上越新幹線中山トンネルの方が巨大地下水脈にぶちあたり難工事を極めることになり、3度もルート変更の結果、160km/hの制限速度の急曲線が生じたのは何?
青函隧道は、T掘削始めてからルートを変更していないよ。
あんたが理解していないのは、太陽系第三惑星は水の惑星である事。
何故、山並みが生じるのか?
この山並みは火星にもあるよ。
キュリオシティの画像を見れば一目瞭然。
何故そうなるか?
降雨があり水の存在が侵食するからだろ。
さらに地下水の存在がある。
-
261
匿名さん
埋め立て地は行政の責任逃れのため地盤改良へ湯水のごとくお金を費やしているだけ。発端は鈴木都知事がバブル時に庶民向けの縦型住宅を大量供給させるため。
で、技術屋は喜んでお金を使いたいから裏付けデータをきちんと揃えてくる。
同じことが原子力発電所でも起こった。太平洋戦争のトラウマから中曽根あたりがエネルギー自給のため化石燃料から原子力に切り替えた。
で、技術屋は大喜びしてデータを揃えた。
で、日本の海沿いは核爆弾の公開格納庫になって自滅しつつある。
あの地盤沈下の石巻に隣接した女川原発を津波の歴史がある地域だからと海沿いの計画地から山の上に移させた技術者は本物の救世主だが予算大幅オーバーで左遷されたきり世に出ていない。
海沿いに作らせた学識者がまた予算を与えられ再稼働にお墨付きを与えている。
どちらにも共通しているのはひとたび動き始めたら誰にも止められないってこと。安全性を担保できないから湾岸エリアには住むなとは行政は言えないから。
-
262
匿名さん
>>260
もういいよ、上越新幹線の与太話は聞き飽きた。
地下水脈がないわけがない。ダウジングしながら掘り進むわけにはいかない。
-
263
匿名さん
>>261
じゃあ、環太平洋火山帯の日本列島から今すぐ脱出しなさい。
原発も高速鉄道もUSGSは最初から論外だとわかっていたんだから。
日本国籍を捨てて、大陸に帰りなさい。
大島、広島の地滑りを例に出すまでも無く、災害列島はニッポンは未来恒久に渡って変わりませんから。
で、どうすうべきか?工夫して技術力を伝承していくしかありません。
少なくともあんたの様な考え方では、地震国ニッポンにマグレブは狂気のお沙汰。
航空機の方がコストを掛けずに安全となります。
-
264
匿名さん
>>263
技術の伝承などない。なぜか?求められる技術が違いすぎるから。
アナログで10通りの仮説を検証している間にパソコンだって10000通りの仮説が検証できる。
ただし、判断材料となる失敗の積み重ねができないから未知のリスクは世にでてみないとわからない。
つまりやって見なきゃわからないからやるしかないんだよ。
技術の伝承など小保方さんのコツと大同小異なのね。
-
265
匿名さん
>>261
>>どちらにも共通しているのはひとたび動き始めたら誰にも止められないってこと。安全性を担保できないから湾岸エリアには住むなとは行政は言えないから。
これを言っている自身が、東海道新幹線は最初から地震国ニッポンに安全性を担保出来ない事に気づいたか?
粘着方式の鉄道は、高速になれば高速になるほど蛇行動が酷くなる。
その結果、脱線・転覆事故に繋がる。
高速走行中、直下型巨大地震に襲われれば脱線するだろう。
中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱事故の事例の様に。
原発と日本の高速鉄道は、放射性物質を扱うかどうかは別にしても安全性に関しては同じ土俵だろ。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
話がなんと宇宙レベルにまでなってますねー。そんな中、更に火に油かも知れませんが、有名な寺田寅彦(昭和初期の物理学者、随筆家)の『災難雑考』から、部分引用
>「災難は生命の酵母だとあるとすれば、地震も結構、台風も歓迎、〜礼賛に値する」
>「日本人を日本人にしたのは、災難教育であったかもしれない」
つまり日本では地震や台風の自然災害に苛まれ続け、挑み続けたからこその繁栄であり、その歴史的背景に背を向けることこそ、衰退を招く、と言っています。寺田のこの論は、>263 に近く、>264 には批判的になっていると考えますが、どうでしょう?
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
>>267
263です。
>>264の様な経済志向の人物には理解出来ないかもしれませんが、東海道新幹線の技術者は旧中研(主に零戦などの開発に関わった中央航空研究所)のメンバーの戦後の大量採用により0系が生まれたのは、つとに有名な話ですね。
ただし開業当初、蛇行動に対する絶対の安全性は保証出来ずある程度の不安を抱えていたのも事実ですね。
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
>>270
多分 >>253は経済屋。
火星のマウント・シャープ山の麓にグランドキャニオンに似た地形の画像で何を連想するかもわからないレベルだと思う。
-
272
匿名さん
>>250
JR羽田線が通らないのは単に貨物線のルートの問題だろ…
現行の計画でも3000億と言われているのに、無理して品川駅を通すとさらに事業費が上乗せされてしまうし、
貨物線を旅客用に転用できずに線路と用地を持て余してしまう
>>89でも言われているが、新線の構想はあるようだから、そっちに期待しよう
-
273
匿名さん
正直、JR羽田線が通らないのをJR東日本との確執とか陰謀論を言ってるのは頭悪いと思う
JR東日本だって営利目的の民間企業なんだから利益になるならJR東海絡みの事業でも喜んでやるよ
リニア駅の地下調査だってJR東日本の関連会社が行ったんだし
今回は貨物線のルートから外れていたからやむを得なかった
埼京線や湘南新宿ラインが品川を通っていないのと同じ理由
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
<品川近辺エリアポジネタ>
リニア始発駅決定
山手線新駅と周辺再開発
東西連絡道路+環状4号線港南延伸
首都高品川ランプ新設
山手トンネル完成
東京モノレール延伸計画
八ツ山踏み切り撤去立体化
京急線地上化
品川駅地下空間整備
東西自由通路の西側延伸
東西鉄道新線構想
まあ、こんだけポジネタがあるエリアは品川がダントツでしょう。必死にネガするのも
分からないではないが、いささか分が悪いですな。
-
276
匿名さん
リニアの前に蛇窪の平面交差をなんとかしてくれ。
JRの友人から昔聞いたのは民営化の時に全国から配置転換で大崎機関区勤務になった国労出身者が新川崎の社宅から大崎まで直通で通わせろと騒いで平面交差のまま旅客化させちゃったとか。
-
277
匿名さん
それだけポジネタがあるのに、何故か品川の将来性はネガティブな印象
しかないんだよね。
なんとなくだけど東京や新宿や渋谷や池袋と同じレベルの街に発展するとは思えない。
通路、計画、開発、整備、立体化。
どれも街の成長の本質で無いように思える。
-
278
匿名さん
>>277
それで良いじゃないですか?私は人嫌いではありませんが人間の営みって多くの場合、街や環境を必要以上に汚しますから。
-
279
匿名さん
>>277
少なくとも池袋や新宿歌舞伎町みたいにはなってほしくない。羽田空港が近いだけで十分リスキーなのだから。
-
280
匿名さん
再開発して、便利になって、人は集まるかもしれないけど、
何の目的で品川に人が集まるんだろ。
歌舞伎町なんかを例にするのは何だけど、他の大きな街は多様性があり、
人が集まりコラボして、さらに日々新しく更新するパワーがある。
品川は駅内で通過するために集まるだけのイメージしかないし
プリンスホテルくらいしか思いつかない単一性。
ポジさんの開発話はてんこ盛りだが、街自身の魅力を全く語れていないからじゃないかな。
交通拠点の近くに住めると言われたところで全然うらやましく無いしね。
-
281
匿名さん
>>277
>>280
むしろ新宿、池袋、渋谷みたいな下品な街にはなって欲しくないね
「多様性」と言えば聞こえは良いが、訪れる人の数が増えれば増えるほど
質の悪い人が集まる街になってしまう
というわけで、商業施設は必要最低限で充分
品川はあくまで静かで上品なビジネス街を目指すべき
-
282
匿名さん
>>280
品川の良いところは、どこにでもすぐに出れる利便性や通勤の利便性じゃないかな。
-
283
周辺住民さん
>>281
気持ちは分かるけど、休日閑散とした無機質な街な街になりますよ。今のインターシティの拡大版みたいな。
それにリニア、山手線新駅含め、このエリアには官民合わせて数兆単位の投資がなされるのは人を集めて活気ある街にするためで、真逆の方針な気がします。
-
284
匿名さん
ネガさん客観的反証ができないからって、
自分の妄想と酸っぱい葡萄願望語ってどーするww
-
285
匿名さん
>>283
人っつったってビジネスマンがメインでしょ?
新駅周辺もオフィスを整備する計画のようだし
むしろ休日は閑散しているくらいがちょうど良い
商業地は渋谷とか新宿に譲れば良いよ
-
286
匿名さん
>>285
いや高輪口はしなプリと空港効果で一歩間違えればヤバそうな気配。
-
287
匿名さん
>>285
そうやって出来たのが汐留だな。
一番嬉しくない再開発。
-
288
匿名さん
品川ポジさんは、汚いコトバと宇宙の話を交えつつ、そしてなぜか必ず質問形式で応酬するね。
ちゃんと社会生活できてるとすれば、ある意味すごい人だと思う。もしくは日本が平和な証拠か。
海だった場所の地盤が優れているようなことがあるはずもなし。
駅周辺だけが台地層が表面5m近くまで盛り上がってることを喜んでいるけれど、
それこそ「地中に潜っている台地層の傾斜地」。そして駅周辺は図の通り震度7~6強の予測。
建設側からしても、確実に設計・施工を開発を避けたい地域。
-
289
匿名さん
>>288
>249の図では品川駅から新駅の周辺よりも、東京駅の周りの方がスゴいんだが。
288の理屈だと、品川ネガさん妄想の東京駅延伸なんてもっと避けたい地域になるな。
-
290
匿名さん
>>286
何がヤバいの?
>>287
汐留化する事の何が嬉しくないのかさっぱり
商業地をバンバン作って人が多くなりすぎると
必然的に低俗な**も増えるんだからそっちの方が不快だわ
-
291
匿名さん
>289
ポジさんは、全体的にカキコをちゃんと読まない傾向がありますね。読解力というか。
東京駅じゃなくて、新宿駅だったらセーフだった、という流れでしょう?
-
292
匿名さん
>>288
ポジでもネガでもない。
品川の住民でもない。
>>288があまりにもレベルが低すぎるのを指摘しているだけだ。
>>海だった場所の地盤が優れているようなことがあるはずもなし。
あんたがボーリング調査して地質の詳細がわかったのか?
>>駅周辺だけが台地層が表面5m近くまで盛り上がってることを喜んでいるけれど、
>>それこそ「地中に潜っている台地層の傾斜地」。そして駅周辺は図の通り震度7~6強の予測。
震度より加速度のgal数を言ってみな。
地震計は加速計の一種だと言うことをわかったいのか?
>>建設側からしても、確実に設計・施工を開発を避けたい地域。
建設側では無いだろ。施工側だろ。
これだから経済脳は、環太平洋火山帯の複雑な地質が一向に理解出来ないわけだ。
避けたいと言うと河川の橋梁も出来ない。
河床に橋脚を立てるケーソンと言う言葉も知らない。
しかるに現在の東海道新幹線もないと言うことになる。
-
293
匿名
>震度より加速度のgal数を言ってみな。
久々に「ガル君」の十八番。しかもまた質問形式。
14時台に長文を書き込めるのは、窓際族だけ。
さて、リニア始発駅の周辺は注目でしょうか?
最悪、南アルプス直下を掘れずに計画断念も0では無い。
山梨実験線で、アトラクション営業するのがベスト。
それなら2020年の五輪までにやればできる!
-
294
匿名さん
>>293
gal君、他○○君しか言えない経済脳の役人老人か?
今日の
震源の深さは?
そして異常降雨に伴う今日の群馬の地滑りは?
物理的なことが頭に入らないため○○君とけなすことしか出来ない、カネヲヤジ。
-
295
匿名さん
>>293
>>14時台に長文を書き込めるのは、窓際族だけ。
会社の窓際にいたの?
アホウな妄想を想像して大外れで腹が痛い。
連休中出勤していて代休取っていることが考えられない頭の中が紙幣まみれですか?
-
296
匿名さん
>>293
>>最悪、南アルプス直下を掘れずに計画断念も0では無い。
>>山梨実験線で、アトラクション営業するのがベスト。
>>それなら2020年の五輪までにやればできる!
技術論が出来ない幼児の戯言ですね。
掘れないと言うのでは無い。
掘削が難航すると言うのだろ。
鍋立山のTBMが押し出される様な地山の圧力が強いと。
富士急の最高速度500km/hのドドンパ第二弾ですね。(大爆笑
-
297
匿名さん
粘着ネガさんはいったいどこに住んでるの?
少なくとも東京駅じゃ無いみたいだし、新宿,池袋,渋谷の駅前にでも住んでるの?(笑)
ここの住民で品川周辺が新宿,池袋,渋谷みたいに騒がしい街になることを望んでる人間なんてほとんどいないだろ。
あくまでビジネスニーズ中心で犯罪に巻き込まれる事も少ない落ち着いた大人向けの街になって欲しいと願ってるよ。
ズレまくってるね。
-
298
匿名さん
ドドンパと言えば電磁カタパルトに結びつき、ペンタゴンが空母のスチーム・カタパルトの代わりとしてリニア技術を欲しがっている様ですな。
レールガンの技術も。
ただ、こうした防衛分野から旧国鉄の技研に突然ペンタゴンの要人が訪れたの否かは定かでは無い。
なにしろ実用超伝導推進システムは、昭和の時代世界で旧国鉄しか研究開発していなかったっから。
旧技研は、横田にもほぼ近かったし。
-
299
匿名さん
経済脳君に理解できるかどうか?
NHKで10月13日19時30分から『妻たちの新幹線』が放映される。
満州鉄道に始まり弾丸列車、そして広軌(標準軌)別線構想から新幹線となり、東海道新幹線開業直後に技術開発が始まった次世代の高速鉄道である超伝導浮上推進システムのマグレブに繋がっている。
どこまで史実に忠実かは知らんが、故十河総裁と技師長の故島秀夫が描かれる。
-
300
匿名さん
297
そもそも渋谷とか新宿なんかには、なりたくても無理なので賢明な考えだと思う。
でも、休日は閑散とする天王洲アイルのようになってはダメだね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件