- 掲示板
うちは去年の新築マンションですが、ビルトインタイプの食器洗浄器が標準で2台ついてます。
オプションではありません。両方とも同じサイズで一気に10人分洗えそうなくらいデカイ。
ものすごく無駄だと思い、内覧会で指摘するも標準なのでと苦笑い。
はっきり言って棚にしてくれたほうがはるかにいいです。
こんな無駄な設備のところって他のマンションでもありますか?
ちなみに我が家の下段の方の食洗機はまだ3回くらいしか使ってない!!
[スレ作成日時]2006-03-18 11:35:00
うちは去年の新築マンションですが、ビルトインタイプの食器洗浄器が標準で2台ついてます。
オプションではありません。両方とも同じサイズで一気に10人分洗えそうなくらいデカイ。
ものすごく無駄だと思い、内覧会で指摘するも標準なのでと苦笑い。
はっきり言って棚にしてくれたほうがはるかにいいです。
こんな無駄な設備のところって他のマンションでもありますか?
ちなみに我が家の下段の方の食洗機はまだ3回くらいしか使ってない!!
[スレ作成日時]2006-03-18 11:35:00
マジレスだと、
食器ってヘビロテと滅多に使わないのがあるよね。
ヘビロテ食器を食器棚に収めるのが億劫な人は食洗器から食器出して使ってるひと。
じゃあ、
①食洗器使用中に洗いたいものがある時
②食洗器に洗い終わった食器がまだ入ってるときに洗いたいものがある時
そんなときに重宝するのが食洗器2台使いです。
>自分はヒトで食洗機の気持ちは知りませんね。
ヒトのくせに、食洗機が有用か有用でないかもわからないんだ?
まともに使えることを有用、使いもんにならなければ無用と言うんだが?
ひょっとせずとも、あんたは人でなしじゃないの?
今の新三種の神器は、ディスポーザーが加わっているんだっけ?
2003/7/15
不経研、「新・三種の神器」普及状況を調査
(株)不動産経済研究所は、2000年以降の「新・三種の神器」(ディスポーザー、ドラム式洗濯乾燥機、IHクッキングヒーター)の普及状況を調査し、その結果を発表した。
これによると、2003年1月~5月に供給された物件の中で「ディスポーザー」を設置している戸数は、首都圏全体で9,685戸であった。全供給戸数(3万3,248戸)に対するシェアは29.1%を占め、「ドラム式洗濯乾燥機」(1,526戸、シェア4.6%)、「IHクッキングヒーター」(1,406戸、シェア4.2%)と比べ、普及率が高いことが明らかになった。
https://www.re-port.net/article/news/0000003439/
こりゃ失礼。IHクッキングヒーターなんて、今では誰も見向きもしないものが入っていておかしいと思ったら、2003年、15年前の記事だった。
これ先週水曜日の記事だよ。内容は大昔かな?
リンナイ初、大容量・深型スライドオープンタイプの食器洗い乾燥機
1/16(水) 12:00配信 BCN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00101197-bcn-prod
リンナイ初、大容量・深型スライドオープンタイプの食器洗い乾燥機
人気の深型タイプに参入
リンナイは、同社初の深型スライドオープンタイプの食器洗い乾燥機「RKW-D401LP/LPM」を3月1日に発売する。税別価格は19万7000円。
1994年から食器洗い乾燥機の製造を始め、当初は庫内ドアが前に開く、フロントオープンタイプのみ取り扱っていたが、2001年から、引き出しのように開く、標準スライドオープンタイプも発売した。スライドオープンタイプは、パナソニックが高いシェアを占める。
食器洗い乾燥機は、ロボット掃除機・全自動乾燥洗濯機とあわせ、「共働き世帯の新・三種の神器」とも呼ばれ、新築マンションでは、標準仕様となっている。既存のキッチンのリフォームや新規設置にあたり、近年では、庫内容量が大きく、食器の収納点数が多い機種を検討する家庭が増加傾向にあり、深型タイプに参入することにした。
スレ趣旨確認しておきましょう。
うちは去年の新築マンションですが、ビルトインタイプの食器洗浄器が標準で2台ついてます。
オプションではありません。両方とも同じサイズで一気に10人分洗えそうなくらいデカイ。
ものすごく無駄だと思い、内覧会で指摘するも標準なのでと苦笑い。
はっきり言って棚にしてくれたほうがはるかにいいです。
こんな無駄な設備のところって他のマンションでもありますか?
ちなみに我が家の下段の方の食洗機はまだ3回くらいしか使っ