- 掲示板
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
駐車場については、自分が駐車場のオーナーになったつもりで考えると良い。平置き駐車場にするか、タワーにするかは土地取得費で決めますよね。
郊外なら、戸建てでもマンションでも、土地代が安いから、平置きにするでしょう。この場合、駐車場に対する土地取得代、固定資産税、維持費、どれも変わらないので、戸建もマンションもまったく同じ。ただし、空きリスクの点では、戸建の駐車場を他人に貸すのは、相当抵抗があると思うので、戸建てが不利でしょう。
都心なら、戸建だと1台分の土地に1台しか止められない。マンションだと、タワーパーキングにすれば、1台分の土地に、例えば20台止めることができる。土地取得代、固定資産税は20分の1。その代り、タワーの維持費がある程度かかる。前者と後者で前者が高いエリアはタワーパーキングにすれば良い。土地代が郊外と都心の間くらいなら、自走式なんかも良い。
空きリスクについては、郊外の場合と同じで、戸建ての方がリスクが高い。