- 掲示板
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
今日あたりのレスでまとめると
価格下落率が最も低いのは築20年の中古戸建。
築20年で立地や程度の良い戸建ては流通量が少ない。(その場合は20年を越えても建物に値段が付く可能性がある)
結果、「戸建ては20年で住めなくなる」という暴論を出すところまでマンション派(一部の人)が追い詰められた。
マンション派がすがっていた「平均建て替え年数」や「法定耐久年数」でさえ現状とかけ離れていると否定されていたが、それすらも一気に吹っ飛びました。
ここで見方を変えると、新築戸建てを購入すると「20年で大きく価値が下がる」訳ですが、「その後はほとんど下がらない」とも言える訳です。20年住んじゃったらあと20年住もうが40年住もうが資産価値は減らない。
だけどマンションは新築時をピークにどんどん下がっていくといことです。
ごく一部、奇跡的に値上がりするマンションが存在するらしいですけど。出会えた人は幸運ですね。でも、そんな奇跡的なマンションも、値段が付いているうちに売らなければそこらのマンションと同じです。売って初めて奇跡になる訳です。
マンションにしても戸建てにしても賃貸ではなく購入を選択する人は「安定住居」を求めるから買うそうですけど…