- 掲示板
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
>>355
またマンションは都心で戸建てはクソみたいな郊外っていう設定ですか?笑
現実的には50年後の築50年の都心マンションの資産価値は未知数ですね。50年って長いですよ。ライフスタイルガラリと変わっててもおかしくない。人口2/3になって100平米が普通の時代が来たとしたら最近の70〜80平米のマンションなんて今で言う50平米の築古団地扱いかもよ?
一方23区内や隣接市部のいわゆる住宅地の需要がどの程度落ちるかも未知数ですよね。戸建で志向は根強いですから人口減少で多少資産価値目減りしても、上に好きなもの建てれるんだから、築古の狭い団地よりは有効活用しやすいかもしれませんしね。
よく2極化などと言われますが、それは地方や郊外でも同じで、その地域の中でどこが残るか、ということだと思いますね。
現在の世田谷武蔵野人気とか、人間の地域に対する単純な好き嫌いの部分はそんなに変わっていかないのかなぁ、と私は考えてますけどね。