- 掲示板
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
>1045
どれだけ拒否しても多数決が集合住宅の原則。
30年とは言わないが、40〜50年も経てば住人の転勤・子離れ・老化・死亡により、物件を手放したくなる者が増えてくる。
あなたは買いますか?どれだけ安くても築50年とかの物件を。
売れなければ、空室が多くなり評価額はさらに下がる。
もし、買う人がいるとすれば低収入層になるだろう。
その価格で売れればまだいい。
売らずに住み続ければ、老人(自分もだが)と低収入層の多い物件になるのは必至。
自分の世代では起こらなくても、子供の世代には確実に起こる事象。
数十年後には住み続けたいと思っても手放したい人が増えれば、建替えまたは取り壊しがほぼ強制的に起こるよ。いずれにしても建替えをしなければ、産業廃棄物レベルの物件になるだけ。
こうなると安くても売れない。引き取り手もいなくなる。
そうでなければいいのだけど。
既に現実に起こっているから。
戸建ても同様だけど、上物の撤去は簡単だし、土地だけなら国や地方自治体が引き取ってくれやすい。
建替えも自由に選択できる。建替えれば新築。
売りたくても売れない土地が残ったとしても、固定資産税は安い。固定資産税が高い土地は、すぐに売れる。