匿名さん
[更新日時] 2014-09-20 18:50:05
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-09-06 11:38:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て part6
-
805
匿名さん
>>803
じゃあやっぱり金食い虫はマンションでFAってことですかね?
お金に余裕がある人向け。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
周囲を見ていても、マンション居住者はやはりお金に不自由ないんだなと思います。地域にもよりますが…
毎月修繕積立金、管理費、駐車場とかかりますから。でも本当に楽で快適なんです。
将来の値上がりや一時金など見越していますが、金銭的な事に不安がないので気になりません。
生来ずぼらなので、戸建てだと住み潰すのみになりそうなので、良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
>マンション居住者はやはりお金に不自由ないんだなと思います。
>毎月修繕積立金、管理費、駐車場とかかりますから。
えええ????
普通は「支払いが少ない」ほうが可処分所得が増えるので、お金の自由度が増しますけど??
あなたはお金を払えば払うほど可処分所得が増える魔法でもお持ちなのですか??
だって、ここでいうマンションと戸建ての比較って、
物件価格を同じに、購入者の所得を同じ程度として比較しますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん
マンション民ですが、金食い虫はマンションと認めざるを得ません。
戸建ては駐車場代などが浮いた分で、ちょっと生活が潤うと思います。うらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん
>>807
物件価格が同じなら、戸建てのレベルが落ちたり、立地が違ったりするので、簡単には比べられないと思います。
また郊外VS都心とかの話になっちゃいますよ。
立地優先で戸建てよりマンションの方が余裕に暮らせる人もいれば、郊外戸建てでマンションより余裕に暮らしている人もいます。
それぞれが、何を優先するかによって変わってくるものです。
同じ条件で比べることじたい無理難題だと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
管理費/スケールメリットのあるマンションが安い
ただし、光ネットや警備契約しないなら、戸建てが安い
修繕費/スケールメリットのあるマンションが安い
駐車場代/郊外は基本、平置きなので同じ。
都心は機械式、タワーパーキング等で維持費は少しかかるものの、
効率よく駐車場を用意できるのでマンションが安い。
(基本だけど、マンションの駐車場代は管理組合に支払う。つまり住民の収入です。)
固定資産税/郊外は戸建が安い。都心はマンションが安い。
戸建ての見た目の安さ(毎月の支払がない)に目がくらむと、
最終的には、大損。特に都心だと差が顕著。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
さらに、車不要なら、マンションが圧倒的に有利だね。
駐車場のオーナーとして収入が入るからね。
戸建ては、車不要でも、自分の駐車場、他人に貸すの嫌でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
購入経験者さん
808
だから、同じエリアで同じような快適性の戸建てとマンションを比べると、戸建ての方が価格が高いんだって!
土地のコストが高いからね。
で、不動産として、住環境が近似値の戸建てとマンションを比較すると、購入費用が1000万以上高い戸建ての方が、耐用年数が短い=建て替えコストもかかる、こともあるから、維持費が安くても、コストがかかるので
金食い虫だと思いますよ。
好き嫌いの問題ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
>>812
マンションありきの典型的なマンション脳。
重症ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
駐車場に払ったお金を収入と考える異常知能。
それなら戸建は毎月駐車場代を貯蓄している事になる。
管理費は戸建だと無料。警備契約程度なら管理費の3分の1程度。ネット料金もケーブルテレビ等セットにするとほぼ変わらない。(実際にネット料金単体プロバイダ込みで1000円程度)
修繕費はスケールメリットがあっても、元々の金額が戸建てより数百倍単位で高いので結局マンションの方が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
815
匿名さん
>駐車場に払ったお金を収入と考える異常知能。
え、じゃあ、払った駐車場代は、どこへ行くの?
第3者??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
>>814
またお前か。戸建て派のツラ汚し。一緒にされたくないわ。もうちょいまともな反論せいよドアホ。
一部のタワマンはネットやジム代考えたら管理費安いとこあるけど、タワマンは結局修繕費高いから割高。
あとの大多数のマンションはろくな共用施設もないのに管理費掛かるし修繕費はタワマン程ではないにせよ戸建よりは掛かる。
マンション駐車場はしっかり月額で利用料とられるし、空きリスクがある。空き過ぎると管理費上がる。機械式の修繕費は当然高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
>>815
お前もいい加減その屁理屈はいいから、マンションの方が維持費有利という試算結果でも真面目に投稿してみろ。ちゃんとみんな突っ込んでくれるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
>マンション駐車場はしっかり月額で利用料とられるし、空きリスクがある。空き過ぎると管理費上がる。機械式の修繕費は当然高い。
勘違い君。利用料は管理組合に入るので、結局、住民のお金です。
機械式は、土地の有効活用だから、むしろ平置きなんかにするより、
むしろお得ですよ。空きリスクは戸建の方が大きいですね。
車、使わなくなったからって、駐車場、他人に貸したくないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
>>818
わかったから。その屁理屈もういいから。
スケールメリットがあって、共用施設を運用していて、理論上維持費や取得価格に有利なはずのマンションが、トータルコストで割高なことが七不思議で、マンション最大のデメリットだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
>トータルコストで割高なことが七不思議で、マンション最大のデメリットだから。
七不思議でもなんでもなくて、戸建ての方が割高だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
マンション専有部分のリフォームは各区分所有者。
水周りなんかリフォームしようものなら百万以上は確実。
管理費・修繕積立金・駐車場代・内装リフォーム代考えると その分毎月ローン支払いにまわして 一千万円以上高くなっても同じ立地条件の一戸建に住む方がずっといい。
ローンはいつか支払いが終わるけれど、管理費・修繕積立金・駐車場代などは、そこに住み続ける限り一生払い続ける。しかも将来その支払が増える可能性はおそらく100%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
>>823
おそらく100%ってなんだよ。
今の新築マンションの初期設定の修繕費は確実に上がるよ。1000%だよ。管理費は駐車場空きとか不足の事態なければ普通は維持する方向だろ。
多少はマンションのことも勉強しろや。
戸建て派がバカと思われるだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)