マンションなんでも質問「LD10畳」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. LD10畳
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
てんてん [更新日時] 2006-03-22 14:40:00
【一般スレ】狭いリビングに置くテーブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを購入したのですが2LDKを3LDKに変えたため、
LDが10畳と狭くなってしまいました。
10畳のリビングをお使いの皆様、どのように使ってらっしゃいますか?
カウンターキッチンが別にあるので、食器棚などは置かなくてもいいのですが
ダイニングテーブルやソファをおいたら狭くなってしまいそうで。
ちなみに私は子無し夫婦ふたりです。
食事はカウンターにスツールをおいて、あとはソファと、
お客様が来たらローテーブルで床の生活かなと思ってます。

[スレ作成日時]2006-02-22 11:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LD10畳

  1. 2 匿名さん

    ソファーは、出来るだけ背の低い二人掛けにしましょう。
    背が高いと部屋が狭く見えます。また、日本人はソファーの下に
    ラグがあるとそこに寝転がる為に、あまり使いません。

  2. 3 てんてん

    ありがとうございます。
    背の低いタイプ見てみます。
    私はソファ要らないとも思うのですが
    旦那がソファ派で、ソファの上で寝ころんでテレビとか見るんですよ。
    そして私は床に寝転がってます。

  3. 4 匿名さん

    てんてん様

    お子さんがいらっしゃらないのであれば、ダイニングテーブルもガラステーブル(もしくは擦りガラス)にするとより空間に圧迫感がないですよ。

  4. 5 匿名さん

    うちはダイニングテーブルなしで、すべてリビングとして使っています。
    大き目のソファ、大き目のテーブル、大きめのラグを敷いてます。
    それ以外はテレビボードのみです。結構広く使えてます。
    食事の時は床座りでソファは背もたれになって貧乏臭いイメージですが
    ZENスタイルでなかなか評判はいいですよ。

  5. 6 匿名さん

    05さんのようなスタイルがよろしいとおもいます。
    機能をどちらか絞った方が素敵です。

  6. 7 匿名さん

    もし、05さんのようなことを検討されるのでしたら、ガス圧式リフトテーブルを
    お勧めします。
    国産でしたらホクトという会社が出しています。高さは38cm〜78cmまで動かせます。
    座卓として低く使ってもよいですし、ソファとスツールを椅子として使ってそれにあわせた
    高さでダイニングテーブルとして使ってもいいです。国産だとデザイン性に欠けるところも
    ありますが、イタリア製だったらデザイン性もあって使えますよ。

  7. 8 てんてん

    色々アドバイスありがとうございます。
    座るスタイルいいですよね。
    リフトテーブル私も考えたのですが、床で生活するならいらないし
    ソファに高いテーブルってデザイン的におかしい気がして。
    お客さんが来たときだけダイニングテーブルにするにしても椅子はどこかに置いておかないと
    と考えると悩んでしまいました。
    しかも私のいいなと思ったのは高かったー。

  8. 9 05

    イタリア製のリフティングテーブル、実際に見て検討してみましたが
    どうも中途半端でデザイン的にもNGでした。

    うちも子供いないので、夫婦2人でソファでゴロ寝テレビ派です。

  9. 10 匿名さん

    入居はこれからですか?
    生活してから少しずつ揃えられるといいですよね。
    私は入居前にソファを発注してしまったのですが、意外と使わないんですよね。
    生活してみて必要になってから買えば良かったと後悔してます。
    過ごしやすいお家になられたらいいですよね。

  10. 11 てんてん

    入居はこれからです。
    とりあえずは今持ってるソファを使おうかなと考え中です。
    過ごしやすいおしゃれな部屋になるといいな。

  11. 12 匿名さん

    我が家も同じくらいのLD(縦長)ですが、ダイニングセットもソファも両方置いてます。
    そのかわりリビングテーブルは置いてません。
    食事はダイニングテーブルじゃないと落ち着かないもので…
    テーブルは四人がけでなおかつ伸縮できるもので、来客時には重宝してます。
    LDの形にもよるでしょうが、両方置いてもそんなに狭く感じませんよ。
    やはり、入居されてから徐々に揃えられることをオススメします。

    来客時は長くして、スツール持込みで食事をします。

  12. 13 匿名さん

    ウチも正方形に近い10畳のLDです。
    そこに180x90cmのダイニングテーブルとチェストを置いています。
    (チェストの上に液晶テレビ)

    これでも横になってテレビを見るスペースはあるので、いいかなと
    思っています。

  13. 14 てんてん

    縦長のほうが使いやすそうですね。
    うちは長方形に近いです。
    13さんはソファを置いていないのですね。

  14. 15 匿名さん

    うち縦長10畳。
    4人がけダイニングテーブル(1300x850)+2.5人がけソファー+ローテーブル+24インチブラウン管TV。
    2LDKで縦長LD隣にもう一つ部屋があって2枚引戸だからオープンにしてくっつけられるのだが
    ソファーでふさいでしまっているので厳しい状態。
    そういう状況じゃなければ(戸じゃなくて壁とか)結構有意義に使える広さです。
    正方形に近いと厳しいですね。

    ちなみにテーブルは2400までのばせるのだがフルにはのばせない。。。

  15. 16 匿名さん

    お子さんがまだ」いないのであればダイニングテーブルを二人がけに
    すると案外リビングが広くとれますよ。
    LDのテーブルも少し小さめにして3人がけのソフアーもおけます。

  16. 17 匿名さん

    うちもLD13畳ちょっとしかないので、ここのスレとても役立ちます。
    がしかし、何畳であれ、正方形って使いづらいみたいですね。
    うちは正方形。悩みどころです。

  17. 18 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5466/

    正方形のLDに関しては、↑のスレッドが参考になりました。

  18. 19 てんてん

    正方形と長方形でそんなに違うなんて購入時は全く気づきませんでした。
    ご紹介のスレッドも見てみます。
    勉強になります。
    かわいらしいカフェのようなダイニングテーブル2人用などを探してみm

  19. 20 匿名さん

    うちも内覧会行って12畳のリビングに愕然・・・・・・・
    私は戸建てしか住んだ事ないので、京間で言う6畳くらいしかないんじゃないの?
    と、思ってしまったほどです。かなりショック

  20. 21 匿名さん

    ↑そ、そ、そうなんですか?
    うちが住む予定のマンションのリビングは12畳なんです。
    そんなに小さい感じなんですか。
    今住んでいる社宅が6畳の部屋が二つくっついていて、
    だいたいこんな感じかな〜と思っているんですが。
    内覧会のときにショックを受けないように、
    イメージを小さく小さく持とうと努力しているんですが、
    ワクワク感がイメージを大きくしてしまいがち。
    改めて小さくイメージしておこうと思います。

  21. 22 てんてん

    実は私も先日の内覧会でショックを受けました。
    現在が8畳なので広いような妄想をしていましたが、変わらないくらいでした(>_<)
    あとは家具の配置で頑張ります。

  22. 23 匿名さん

    他のスレからの引用です。↓

    狭いのでこの前内覧会で計ってきたのですが、あくまでもうちの場合ですが
    マンション和室の寸法が2200と3300くらい。
    今間借りしてる1戸建てが2700と3700くらいです。
    どちらも6畳です。
    誤差あると思いますが、マンションの図面では2600となってるところが実際はかると2200となりました

    だそうです。マンションは芯々から計るので、特に狭くなるのでは。。。
    素人判断ですが、友人宅などで計ったところ、図面マイナス40cm(両芯20cm+20cm)
    ぐらいに考えるといいみたいですよー。あくまでも。

  23. 24 匿名さん

    片側20cmって、壁突き抜けてないですか?

  24. 25 匿名さん

    間違えた。
    マイナス20cmだった、失敬失敬!

  25. 26 匿名さん

    賃貸などの畳数表示は内寸ですが、分譲マンションの場合は壁芯で計測するので
    実際は8割程度と考えておいた方がショックが少ないと思います。
    後よく言われることですが、物が無い部屋は狭く見えます。

  26. 27 匿名さん

    10畳ぐらいですが、内覧会であまりにも小さく感じてショックでした。
    入居時に大きな食器棚を購入しました。
    1ヵ月後に小さなソファーを購入しました。
    そろそろ小さめのテーブルを購入しようと思っています。
    今は、学生の頃から使っているコタツで生活です。
     ゆっくり生活しながら決めた方がいいと思いますよ。
    あと薄型のテレビが欲しいが、予算に課題が・・・・・

  27. 28 匿名さん

    26さん、物がない部屋が狭く見えるんですか????
    モデルルームのLD12畳物置いてましたが狭かった〜

  28. 29 匿名さん

    うちはLD9畳でした。
    マンションサイズの9畳は狭いと覚悟していたので実際に住んでも「こんなものか」くらいですみました。
    一応LDと言う事で天井には照明が2箇所あるのですが、LDが正方形というのもあって必要ないです。
    無理矢理だなぁと苦笑せざるを得ませんでした。
    テレビは薄型32にしましたが、それに合わせて買ったテレビ台がブラウン管用のだったので、
    あまり意味がなかったかもしれませんが、DVD入れるスペースを考えると仕方がないかな。
    カウンターキッチンで食器棚を中に置くスペースがなかったので、カウンター下に食器棚を置いたのですが、
    それのせいもあって部屋がどんどん狭くなっています。
    もちろんダイニングテーブルを置くスペースなどないので、普通にテーブルのみです。
    今の所は夫婦二人だけなので問題はないです。

  29. 30 匿名さん

    26さんのおっしゃることわかります。
    物がないほうが狭く見える。
    物があると立体的になるんですよね。

    余談ですが、モデルルームのLDが21.7畳でした。
    「え?これで21.7もある?」という感じでした。
    なので12畳となると・・・・・・・・ガクーーーー。
    しゃーないです。
    第一は立地で選んだマンションだし。
    (自分に言い聞かせています)

  30. 31 匿名さん

    置き方によっても見え方は違うと思う。
    21.7畳あるMRでは21畳にあわせた家具及び配置だと思うよ。
    (無駄にリビングの所に椅子があったり、ソファが大きかったり等)
    私が思うに、部屋単体で言うと12畳ほどのLDの場合は縦横の比率が重要のような気がします。

  31. 32 匿名さん


    縦横の黄金比率を教えてください!!

  32. 33 匿名さん

    26さんに同意

    内覧会で狭いな〜と感じて帰ってきて実際の家具の寸法確認したら・・・
    あらら、今のリビングの物がきれいにバルコニーに収まってしまうことに愕然と・・・
    (どーせ、今は狭い賃貸だもん(--; )
    実際に物が無いと広く見えることもありますけど、それは物があったところから
    物を抜いた場合で、いきなり何も無い部屋を見ると対象となるものが無いんで
    感覚的に錯覚してしまうんでしょうね・・・

  33. 34 匿名さん

    わたしだけじゃなかった!
    実は私も内覧会のとき、思っていたよりも狭いリビングにかなり落ち込みました…
    しかし、実際に家具を搬入し暮らして見るとそのときの印象ほど狭く感じなくなったんです。
    ただ単に目がなれたのかなーなんて思ってたんですけど、
    やっぱりモノがないと狭く見えるってこと、あるんですねー。

  34. 35 匿名さん

    周りに何も無い大きな土地に「何も無い状態」で見た場合と、中央に人を立たせて見た場合
    当然、比較対照のある方が広く感じるのと同じかも。

    何も無ければ、天井が高くハイサッシで廊下幅も1m、バルコニーも奥行き2mなんて事だと
    そういう場所に住んだことのある人で無いとぱっと見た目空間は狭く見えるかな〜
    全体的につくりが大きい(賃貸アパートなんかと比べて)から余計に空間は小さく見えてしまうのかも。

  35. 36 てんてん

    皆さんの言葉に励まされました。
    家具を入れたら案外広いのかも知れませんね。
    壁寸ってことは知ってたのですが、あまりに狭くてー。

    うちも正方形の10畳に電気2カ所ありました。
    真ん中に一カ所でいいです。

  36. 37 匿名さん

    >>てんてんさん

    後は家具の配置やカーテンなどの色(これも案外かかわってきます)なんかで印象変わりますから
    配置なんかはいろいろ試してみてください。
    まずは使いやすいこと・動きやすいことが一番かな?
    旦那さんが何を言っても、一番家にいてリビングを動き回るのは奥様なんだから、意見を押し通しましょう(笑)

  37. 38 匿名さん

    23さん引用の文章は私のだ〜。(笑)
    ちなみにあとで図面みてわかったのですが
    図面は壁の中心から計ってるのではなくて、壁の外側からのようでした。
    壁の外側からふすまの内側(さんは含まない)まででした。
    角部屋なのでカーテンボックスがちょっと邪魔している感じです。
    (ごめんなさい。言葉じゃうまくいえません。)

  38. 39 匿名さん

    昨日の内覧会で10.6畳のLDにショックを受けてきました。それはそれはコジンマリとしてかわいらしい部屋でした。
    皆さん同じなんですね〜。
    家具の配置で変わると聞いて明るくなりました。ありがとうございます!

  39. 40 てんてん

    スレ主です。

    結局4人用の小さめダイニングテーブルをカウンターのところに、
    2人掛けのソファと37型のテレビを配置しました。
    色は白やガラス系です。
    入れれ見ると思ったよりも広々しました。
    家具を入れたほうが感じがよくなり、狭さもましな気がします。

    あとベランダにはタイルをしいて、LDと一体感を出しました。

    電気は一箇所しかつけていないのでちょっとバランスが悪いのが悩みどころです。

  40. 41 匿名さん

    >>40
    スタンド照明などを用意するといいかも。
    壁面を照らすと部屋が広く見えますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸