東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

  1. 901 匿名さん

    大先生は暇そうで20時間365日くらい張りつく時間があるんですね。

  2. 903 匿名さん

    >>899
    まあ、そうかもしれんけど、そんな大地震の時はどこも大変な状態になるでしょ

  3. 904 匿名さん

    港区高台に一度住んじゃうと、もう他所には住めませんね。

  4. 905 匿名さん

    >>904
    港区高台エリアで育ったので港区のことは詳しいですが、
    たしかに便利なのですが、港区内だと山手線駅が近くに無いので、
    やはり山手線が使えると便利ですよ。
    通勤通学は勿論ですが、例えば出張の場合など品川駅が使えると新幹線、
    羽田空港へのアクセスもいいです。
    あと恵比寿、目黒なども山手線がありますし、地下鉄と両方使えて便利です。
    また高台にこだわるのなら港区内でなくとも高台エリアはありますし、
    プラスJR線も使える場所だとなお便利ですね。
    ただし、JR駅の特徴として駅前すぐは繁華街でウルサイのと、
    ホームからのアナウンスや走行音は結構遠くまで聞こえるので
    徒歩5分以上離れた場所がオススメです。

  5. 906 匿名さん

    >>903
    ですよね、同感です。

  6. 910 匿名さん

    >>909
    あれ?あなた898?

  7. 911 匿名さん

    いえ、905ですよー。

  8. 912 匿名さん

    >>905
    高輪4丁目なんで、品川駅まですぐなんですわ。

  9. 913 住まいに詳しい人

    実家が松濤で今、恵比寿住み。
    はっきり言って 、港区や田園調布あたりにも憧れる。
    番町 、赤坂 、青山 、豊洲 、品川 、東雲 、有明 、麻布
    あたりも候補として150平米くらい低層物件を探している 。

  10. 914 匿名さん

    番町から有明までってすごいレンジで探してますね。豊洲東雲有明に番町 3aと競合するような低層物件はあるのだろうか。

  11. 916 匿名さん

    豊洲東雲有明で低層なのは物流倉庫群だけ。営業さん早朝からお疲れ様です。

  12. 917 匿名さん

    ネタだから相手にしないほうが良い

  13. 918 匿名さん

    そうねえ湾岸のマンションが売れないので、必死に情報操作とステマをしている
    営業さんとかバイトが見えてくるここですねえ。

    真実は
    湾岸は夢の島というゴミ捨て場がルーツで、臭いゴミの埋立地。
    地盤は脆弱で液状化必須。どんなに堅固な建物(歯)でも
    土台(歯茎が歯周病)があれだと歯は抜け、建物はすぐに倒壊するリスクは高い

  14. 919 匿名さん

    湾岸ネガの自演が醜いぞw

  15. 920 匿名さん

    住んでみて良かった街、No.1は、丸ノ内線、新大塚駅周辺。

    丸ノ内線以外でも山手線大塚駅まで徒歩5、6分。有楽町線都電荒川線が利用可能。

    高台、地盤強固。静かな住宅街。大型スーパー至近(ライフ新大塚店)。他に24時間スーパー2件。
    池袋まで1駅。サンシャインシティまで徒歩圏(徒歩十数分、自転車5分。この前、東急ハンズまで自転車にのってあらよって買い物に行って来た。)
    高速入り口もすぐ近く。

    医者、弁護士多数居住中。<-イメージないかも知れないが事実。今のマンションの1/3が医者または弁護士。
    意外と富裕層多し。

    便利さと静けさとが同居している街。都内を転々としたが、過去最高の街(新宿区->港区->文京区x2->新大塚の順で転居。)

    お好みで、豊島区でも文京区でも、どうぞ。(新大塚駅がちょうど区境い)

  16. 921 匿名さん

    マンションはやっぱり、タワマンじゃないかなあ。低層なら戸建でいいと思うんだけど。

  17. 922 匿名さん

    新大塚はないなw

  18. 923 920

    >922

    実際住んでみ?これが、良いのよ〜。本当に静か、便利、治安よし。

    目からうろこ。

  19. 924 匿名さん

    でもマンション買うやつって馬鹿だよね。
    スーモ誌はデベやらなんやら業界の広告費で成り立っている。広告費はもちろんマンション購入者の負担。
    以下テレビCFなど全ておなじ。

    情強って今の時代では自分の鼻で匂いをかぎわけられる人だろうね。
    広告や雑誌はほとんど提供メーカーのつごうの良いことしかレビューに出てこないしね

    情弱はインターネットを含めたメディアの露出を間に受ける人

    おまけに管理費は子会社にたっぷり搾取されても文句いわず。
    「良い管理を実現するためにはこのぐら必要」って何の積算根拠で言うんだかねw
    自称頭が良い自分な人はほんとつぶしがきかないわな

  20. 925 匿名さん

    バカでーす。マンション買いましたー!

    新大塚いいですよねー、特に豊島区側が好きなんですけど。
    マンション探したら適当なのが見付からなくて文京区に買っちゃいました。

    文京区は環境いいけど、飲食するなら今でも大塚。

  21. 926 匿名さん

    >>924
    マンション買うつもりもないのにマンションコミュニティに書き込みして無駄な時間費やしてる奴ほど馬鹿な奴はここにいないだろう。

  22. 927 匿名さん

    池袋いいよね。

    西武側の東側と南側。
    西武とリブロとジュンク堂。
    南に行くと目白学習院。さらに南下して早稲田理工。

    池袋は駄目なイメージしかなかったが案外使いやすい。
    新宿もいいが、池袋のこじんまり感は慣れると楽。

    学生時代池袋から丸の内線で霞ヶ関に行ってた記憶が懐かしい。
    今思えば凄い遠回りしてたが。

  23. 928 匿名さん

    池袋とか場違いな人が紛れ込んでますね。
    ミレーニアの営業さんかな?

  24. 929 匿名さん

    住みたい街なんだから、池袋でもいいんじゃない?
    よくバカみたいに「赤坂」とか書いてる輩もいるし。
    繁華街好きってどこにでもいるのねw

  25. 930 住まいに詳しい人

    池袋?

    営業マン必死。
    あんな貧民街。
    鴬谷、大久保、錦糸町と同じくすめない街

  26. 931 匿名さん

    ミニ戸よりはマンションだろ。
    あんな台風にいつ吹き飛ばされるかわからないようなしょぼい建物にはとても住めないよ。

  27. 932 匿名さん

    新大塚?
    ありえんな そもそも雰囲気で気が滅入る

  28. 933 匿名さん

    新大塚に池袋。
    すみふ物件売ってるところとぴったりw

  29. 934 匿名さん

    >>926
    確かに笑924はかまってほしいんだな

  30. 935 住まいに詳しい人

    ネタでなくまじめにまともなところ書こうよ。
    新大塚とか池袋とかありえない。
    ずっと東京に住んでいる者にとっては、一番近づいちゃいけない
    危険地域だろ?

  31. 937 匿名さん

    貧乏人が多いのは城東だろ。
    この掲示板は城東を売りたいマンション業者ばかりだから池袋は目の敵にされるんだよ。
    休日の池袋は人が多すぎて疲れるから、住むなら池袋からすこし離れた練馬か板橋だな。

  32. 938 匿名さん

    >>933

    スミフはイヤラしいしステマにうんざりだけどさ、やつら何処彼処に建ててるからコレはステマと限らないよ。

  33. 939 匿名さん

    池袋は渋谷よりはいい。
    西武側はいい、西口はだめ。

    貧乏人が多いのは城北と城東。
    民度高いのは城西。

    低学歴が多いところは治安悪いし避けたい。
    繁華街含む。

  34. 940 匿名さん

    子供を小学校から私立に入れるのが当たり前みたいな街には住めない。
    そんなカネないし、感覚的に合わないな。
    庶民的な板橋区は居心地いいよ。

  35. 941 匿名さん

    今は公立中は悪いからね。
    高校は国公立の名門多いけどね。

    日比谷西国立を含め全てのトップ校が中高一貫化すれば解決するかと思うけど。

    足立区の陸の孤島に住む土建屋の子供(犯罪者予備軍の低学歴)
    とかと一緒に机並べられんというのは親の本音では。

  36. 942 匿名さん

    だから川向こうには住めないんだよ。
    東京生まれの妻にいくら安くても嫌だと言われたからな。

  37. 943 マンション住民さん

    「川向こう」の表現は神田や日本橋あたりに住む人から見た表現ですけど理解してますか?城西・城南などと比べての表現だとしたら滑稽ですよ。

  38. 944 匿名さん

    まあ城西・城南も神田や日本橋から見たら
    「川向こう」に加えて「肥溜めが点在する野畑」でしかないからw

  39. 945 匿名さん

    東京都の地図を広げると隅田川の東側は極東になるね。
    ヨーロッパでは日本がはるか東の彼方にあるので極東と言われるが、そんな感じ。
    つまり西側の人は滅多に行かない未開の地という位置づけ。

  40. 946 匿名さん

    豊洲には一度も行ったことありません。
    行く用がないからね。
    板橋区民より

  41. 947 マンション住民さん

    私はセンターコアの外は東京ではないと思っています

  42. 948 匿名さん

    西側の住民は隅田川より東側は東京じゃないと思ってますね。

  43. 949 匿名さん

    >947
    最低限必要な条件としては当たってると思う。
    でも、センターコアって、東に広がりすぎだから必要十分条件になってないよ。

    ちなみにセンターコアは、首都高C2の内側のこと。
    西は、池袋~新宿~渋谷~大崎なのに、
    東は、山手線のずっと外側の、北千住~大島~新木場。

    江東区民?

  44. 950 匿名さん

    江東区民は自分の街に誇りが持てないから、都心という箔が欲しくてたまらないんですよ。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸