東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

  1. 640 匿名さん

    品川区民さんも港区コンプレックスが
    あるようですね
    すぐに○○山とか持ち出すの好きですし
    そのくせ低地にある品川区は見下します(五○田とか大○とか)

    屈折してます

  2. 641 匿名さん

    上●崎は別格とかねw

  3. 642 匿名さん

    港区の賃貸だけど、この前の台風で2階以上に避難するよう放送が流れてた。
    地盤も水害もあまり安全ではないよ。
    それに街宣車が毎週うるさい。

  4. 643 匿名さん

    >「港区アドレス(笑)」
    >すぐに○○山とか持ち出すの好きですし
    そうなんですか?あなたが、その○○山にコンプレックスがあるからではないですか?
    私は渋谷区生まれで港区育ちなので、住宅地に関して別に何のブランド志向もありません。
    それに所詮、実家は親のものであって、自分には何も関係ありませんからね。
    居心地のいい場所に住めればそれでいいのではないでしょうか。


  5. 644 住まいに詳しい人

    足立区、北区、豊島区板橋区は安いが治安や環境が悪く
    災害にも弱いから怖い。

    だが住めば都。
    金持ちがいないので変な見栄の張り合いがなく楽。
    子供を私立受験させなくても普通だし、ホームパーティ
    に呼ばれたりの面倒もない。
    ジャージ外出も可能だし。

    城南、城西、湾岸、都心、文京区台東区は疲れる。

  6. 645 匿名さん

    確かに、海に面していない内陸区は災害に脆弱ですね。地球温暖化で集中豪雨。逃げ場無しですからね。

  7. 646 匿名さん

    不毛だ。住みたい街書いてるひと少ない。

  8. 647 匿名さん

    品川区なら、江東区の湾岸の方が良いね。

  9. 648 匿名さん

    市谷高台。
    都心のアクセス抜群、港区3Aのような不毛な見栄の張り合いに巻き込まれることのない質実剛健な土地柄。
    買えるだけの経済力があれば、少なくともファミリーにとっては最上の居住地なのではと思う。

  10. 649 匿名さん

    番町の方が良くない?

  11. 650 匿名さん

    豊洲、結構いいらしい。
    ベイズとかパークホームズ豊洲で力説されてる。

  12. 651 匿名さん

    市ヶ谷高台イイですよね。憧れます。
    文京区もそうですが、歴史を感じさせるところが残っているし、気取らなすぎないところが良いです。

    方向性が少し違いますが、神保町の路地裏に住んでみたいです。本に囲まれて暮らしてみたい。食事も安くて美味しいところが多いし、路地裏も小粋な店が多くて物騒な感じがしないところは魅力です。アクセスも素晴らしいし。

  13. 653 匿名さん

    >>650
    湾岸クンはもういいよ..
    このスレの住んでみたいって、永住前提で憧れの要素が含まれてる。興味本位で半年くらい住んでみたい、って意味じゃないはず。

  14. 654 匿名さん

    >>653
    湾岸クンじゃないワン
    頼むから読んでみてよ、相当力説してるから

  15. 655 匿名さん

    水害で足元から揺らぐ可能性のある土地に、大切な家族を住まわすことはできない。よって不可。
    なぜ湾岸が嫌われるかって、そういう根本的なところを軽視して派手な見た目や豪華な共用施設ばかりに目を奪われているそのポリシー自体に理由があると思っている。

  16. 656 匿名さん

    水害なんか起きないよ~

  17. 657 匿名さん

    湾岸は、水害以前にそもそもゴミ処理場だった影響で土壌汚染とか、
    そんな上で一見整備された公園だけど、子供遊ばせられるかい?
    冷静に考えろよ。

  18. 658 匿名さん

    山側でも土砂崩れあるしね。

  19. 659 匿名さん

    >>657
    医学的にダメとかなってるの?

  20. 660 匿名さん

    >657
    市場も豊洲に移るよ。
    魚、食べられなくなるね。

  21. 661 匿名さん

    そんなリスクを負ってまで湾岸に住むメリットは何?
    都心に近い割に安い、という以外で。タワマン好きなら他場所の探せばいい。

  22. 662 匿名さん

    >>658
    あとあれね、都心部は住宅が密集してるから、火災被害が広がりやすい?ってやつも付けるんでしょ。

    土砂崩れってどこの山奥を想定してるの?笑
    火災被害って東京大空襲の再現があったらの話?笑

  23. 663 匿名さん

    湾岸は選択肢としては消えますよ。
    大手企業の社長や役員は湾岸に住まない。内陸でしょ。
    不動産会社の社員も内陸で買います。
    つまりはそういうこと。

  24. 664 匿名さん

    だから、貧乏人の団地街と言われちゃうんだね湾岸はw

  25. 665 匿名さん

    湾岸のリスクって、むしろ低いくらいですよ。

    市ヶ谷だと危険度3のエリアもあるので、
    場所選んだ方が良いね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  26. 666 匿名さん

    655さんに同意。
    常に一緒にいることができない家族を危険な目に合わせたくないですね。
    あくまでも確率の問題ですが、わざわざ危ない土地は選びません。

  27. 667 匿名さん

    だから、市ヶ谷とか歴史はあるけど避けるべきなんだって。
    そうして残るのは、結局松濤とか麻布、白金といった南部高級地なんだよね。

  28. 668 匿名さん

    >666
    そのとおり、確率の問題。
    なら、湾岸が良いよ。
    都内でも最も震災に強いエリアの1つですよ。
    665のリンク先見ればわかる。

  29. 669 匿名さん

    高級地は一般人は買えない。だから普通は内陸物件を選ぶ。
    それ以下の予算しか無い連中が、湾岸のタワマンなら安めだから買っちゃう。
    リスクは見なかったことにして。いざという時は怖いねえ、、、

  30. 670 匿名さん

    >>669
    内陸物件ってどの辺?

  31. 671 匿名さん

    >>665、667
    たぶん同一人物

    市谷は避けるべき、の根拠が唯一柳町の危険度3だけ?
    そこまでの主張をするからにはこの土地に関して実際に散策するなり、もっと勉強してからにしないと。鼻で笑われてお終いですよ。
    その柳町から10m以上登った高台に市谷加賀町などのブランド立地と称される住宅地が広がり、外苑東通りの喧騒とは無縁の居住地域が存在します。ここで語られる市谷高台とはこのような土地を指しており、細かい区画で名称の変わる市谷をただ単に市谷〜と呼称されているからといって一緒くたにするなど、残念ですが無知の極みです。

  32. 672 匿名さん

    いざという時はほぼないでしょ。

  33. 673 匿名さん

    >リスクは見なかったことにして

    だから、寧ろ湾岸はリスク低いんだって。
    正しい知識を身につけましょう。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  34. 674 匿名さん

    外周区以遠の
    資産価値が将来落ちて行くエリア(笑)

  35. 675 匿名さん

    危険度3なんてある町はやめた方が良いと思う。

    まずは、家族の安全・安心が第1です。

  36. 676 匿名さん

    >>671
    別にそこだけじゃなくて、湾岸危険と言われる中で、内陸も危険なとこあるよねってだけじゃないの?
    まあ、3Aとか白金とかならいいけど、そこが無理なら最初から湾岸ナシも決めなくてもって感じなんじゃない?

  37. 677 匿名さん

    667ですけど665さんとは別人ですよ〜
    市ヶ谷ねぇ。あなた例の南町オシのM3さん?
    相変わらず粘着質でキモいねw

  38. 678 匿名さん

    >>668
    布教活動はほどほどに。

    湾岸クンがいう通りなら、都心アクセス良し、眺め良し、災害に最も強い。なのに内陸高台より圧倒的に安い理由は?
    価格って、最も客観的かつシビアな価値の評価だと思いますが。

  39. 679 匿名さん

    >>675
    671嫁。

  40. 680 匿名さん

    >>678
    内陸高台ってどのあたりを指すの?駅だとどこ?
    勉強不足でスマソ

  41. 681 匿名さん

    松濤、麻布、白金当の南部高級地ですか。金有ればそうしたいけど、庶民なので。
    リーマンの私では市ヶ谷、神楽坂、文京区の高台あたりで十分です。
    懐に見合った住みたい街にマンション買えて満足してます。

    湾岸は選択肢になかったし、住みたいとは思わなかったのですが、タワマンのHP見ると全部そろった便利で新しい街って感じで、それも良いのかなと思います。
    あと、価値観とライフスタイルはそれぞれですから会話がかみ合わないのは致し方ないのでしょうね。

  42. 682 匿名さん

    プラウド南町ディアージュ買ったんでしたっけ?

  43. 683 匿名さん

    >>676
    白金台にも水害ハイリスク地帯が存在するって知ってる?
    印籠に弱い地方出身者さん。

  44. 684 匿名さん

    >>679
    は?

  45. 685 匿名さん

    >>681
    確かにそのあたりと湾岸で、別れる感じなんでしょうね。

  46. 686 匿名さん

    >>684
    は? ってどうした。

    湾岸は全区域が災害危険地帯なんだよ。現実と向き合いなさい。このへんの住民て台風近づくと情緒不安になるな笑

  47. 687 匿名さん

    M3Dウザいな。市ヶ谷に引っ込んでろよw

  48. 688 匿名さん

    M3Dって何の略?
    Mは南町?、3は?、Dはディアージュ?

  49. 689 匿名さん

    湾岸の堤防住民て、市谷住民にケンカ売るほどの立場になったの笑?
    こっちからしたら目線合ってないから、睨まれてるの気づかないわごめん笑

  50. 690 匿名さん

    >>686
    色々サイトで言われてる通りで、何が何でも駄目じゃないでしょ

    てか、671と675は逆のこと言ってない?
    なんで嫁なん?

  51. 691 匿名さん

    >678
    歴史(ブランド)じゃないかなあ。

    ブランドを獲得するのには、時間かかるからね。

    レクサスだって、性能は良いけど、ブランドとしては、
    メルセデスやBMWにまだまだ敵わないでしょ。

    高くてもブランドだけで、実際は、住みにくい場所とか
    結構あるよね。坂道の多い高台なんて、
    日々の生活を犠牲にしているわけだから、
    特にそう思う。

  52. 692 匿名さん

    確かに、湾岸はまだブランド定着に時間は必要だね

  53. 693 匿名さん

    レクサス買いますか?メルセデス買いますか?

    SEIKO買いますか?ROLEX買いますか?

    どっち買っても、良いんじゃない?
    好みの問題だと思う。

  54. 694 匿名さん

    豊洲はブランド化しつつあるけどね。

  55. 695 匿名さん

    >>683
    お前どっち派だよ?笑

  56. 696 匿名さん

    681がリアルM3Dかな。
    湾岸にブランドって笑ユニクロのドレスを英国皇室関係者がパーティで着る日が来るとでも?可能性の話をしているならいいですよ、ゼロではないので笑

  57. 697 匿名さん

    低地、埋立地がブランド化することなんざ永久にないよ

  58. 698 匿名さん

    三流品がこの先年月経つからってヴィトンやエルメスになるか?
    バカも休み休み言えよ。湾岸は未来永劫、湾岸=三流地のままだよw

  59. 699 匿名さん

    錦織のテニスウェア、ユニクロだけどね。

  60. 700 匿名さん

    >>697
    わからんだろ
    3Aとかにはならないだろうが、お前みたいな最初から湾岸沈没騒ぐやつは減ってくだろ

  61. 701 匿名さん

    だから、湾岸マンションって、芸能人とか有名人使ってCMガンガン流してるだろ。
    一級地はそれ自体がブランド価値があるから、そういうの必要ないのさ。
    それぐらい理解しろよ。

  62. 702 匿名さん

    >691
    良い所ついてると思う。
    湾岸はオリンピックに向けて、
    どんどんブランド化していくと思いますよ。
    東ロンドンがそうなったように。

  63. 703 匿名さん

    >>698
    そういうあなたは3流以下に住んでるんでしょう?
    言葉遣いに表れてますよ。

  64. 704 匿名さん

    >>694
    豊洲は素敵なところですよね。内陸とはまた別の良さがあっていいと思います。

  65. 705 匿名さん

    湾岸の人ってかわいそうだね。
    みんなデベに騙された被害者なんだよ。ホントは災害に強いんです、資産価値上がりますってそそのかされて、微妙な年収だけど見た目だけはハデなマンションを湾岸に買えた。実際はハリボテなの気付いたとしても自己防衛しなきゃやっていけないんだ。
    みんな、優しくしてやって。

  66. 706 匿名さん

    >>698
    恵比寿とかも元は工事なんじゃないの?
    とりあえず、お前の例えは不動産を語るのに相応しくないわ笑

  67. 707 匿名さん

    工場ね

  68. 708 匿名さん

    >705
    湾岸と貴方の住んでる町、どっちが震災リスク高いかなあ~。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  69. 709 匿名さん

    >>703
    住んでいるのは南麻布ですが、3流以下なんですかね?w

  70. 710 匿名さん

    681です。

    文京区住まいでしてM3D様のような有名人ではございません。
    只、誤解受けたようなので今後気を付けないといけませんね。正直、変質的な方と間違われるのはいい気がしませんから。

  71. 711 匿名さん

    今日、豊洲ららぽのレストランのテラス席で晩飯、食べてたら、
    SILVAのミニコンサートと花火ありました。ラッキー!
    水辺のテラス席で、飯食いながら、気持ちの良い音楽聞けて、
    大満足でした。

  72. 712 匿名さん

    >>710
    変質ww
    確かに

    ていうか、小規模物件だし特定しようと思えばできるよね、M3D氏。

  73. 713 匿名さん

    >住んでいるのは南麻布ですが、3流以下なんですかね?w

    南麻布への憧れが、貴方みたいな方が住んでると思うと、
    悪夢に変わるから止めてくれ。

  74. 714 匿名さん

    >貴方みたいな方が住んでると思うと、
    私の何を知っているんでしょうか?変な人ですねw

  75. 715 匿名さん

    >>711
    徒歩圏のミッドタウンBillboard Live TOKYOに行けば、毎晩最高の環境で音楽を楽しめるのだが。
    商業施設の青空ミニミニライブでどや顔されるとこちらサイドが恥ずかしいので、控えてください。

  76. 716 匿名さん

    それが湾岸の民度なんですよね。レストランが多いですよーって、
    安いチェーン店ばかり。あと、ららぽーとだのホームセンター?だの、
    たまに行くにはいいけど、近くにあっても貧乏臭い施設ばかり。
    まあ、そういう民度の低い連中が一か所に集まっていてくれるのは、
    内陸は落ち着いて逆に快適なのでいいですが。笑

  77. 717 匿名さん

    SILVAですよ!
    SILVA嫌い?
    花火も良かったなあ~。

  78. 718 匿名さん

    >>717
    よしよし。
    わかったから、自分の湾岸住民スレにでもお戻りなさい。

  79. 719 匿名さん

    >>716
    内陸ってどの辺だよ?
    文京区?茗荷谷?
    リーマンで背伸びしましたって感じですか?

  80. 720 匿名さん

    アディダス跡地スレにM3D降臨!!

  81. 721 匿名さん

    PIZZAもおいしかったよ。
    ナポリなんちゃら世界選手権、優勝らしい。

  82. 722 匿名さん

    >716
    どこに住んでるの?

  83. 723 匿名さん

    >>718
    チタチタ

  84. 724 匿名さん

    >714

    698でしょ?
    >三流品がこの先年月経つからってヴィトンやエルメスになるか?
    バカも休み休み言えよ。湾岸は未来永劫、湾岸=三流地のままだよw

    品ないよね。

  85. 725 匿名さん

    ヴィトンとエルメスじゃあ、まったくブランド力まったく違うけどね。

  86. 726 匿名さん

    イメージ戦略で田舎の人をだますデベがいけないんだと思いますよ
    湾岸信仰を刷り込んで・・・

  87. 727 匿名さん

    >>723
    ついに赤チャンがまぎれこんだか笑

  88. 728 匿名さん

    >>725
    自称南麻布さんにとっては同じだってさ。

  89. 729 匿名さん

    田舎の方に人気あるなら、寧ろ、その実力本物だよね。
    地元民は、自分の住んでるエリアに地元愛あるから、
    客観的評価できないからね。
    特に、湾岸に抜かれてしまったエリアの妬みがひどい。

  90. 730 匿名さん

    >>726
    どういう戦略?
    正直3Aとかでないなら、利便性とかから考えると、選択肢にいれる人も普通にいるだろ

  91. 731 匿名さん

    >728
    南麻布さん、ブランド知ってるのかね?
    ヴィトンとエルメスだと、母国では特に、
    天と地ほどの差があるんだけど。

    メルセデスとKIAをブランドの代表として
    並列に並べられたくらい違和感感じだよ。

  92. 732 匿名さん

    >>725
    全く同感(笑)自称南麻布さん、やってくれましたね!

  93. 733 匿名さん

    >>714
    あなたが自称南麻布住まいということだけは知ってますよん(笑)

  94. 734 匿名さん

    南麻布とか言いながらホントは板橋あたりに住んでるんだろ?w

  95. 735 匿名さん

    湾岸は昔はごみを集積した夢の島とか言われたそんな地域。
    埋立地で地盤は最悪最低。液状化必須。

    こんな土地をイメージ戦略でなんとかおしゃれ風にしたてて田舎者を釣り上げるビジネスなんでしょぅね。
    かわいそうに。嫉妬なんてありませんよw しょせんごみ捨て場がルーツですから

  96. 736 匿名さん

    >>731
    落ち着いて、落ち着いて

    まあ、南麻布に住んでて勘違いしてるんでしょう
    背伸びしてて、かわいいじゃないか

  97. 737 匿名さん

    >>735
    わかってないのはお前だよ。。
    田舎者じゃなくても、見てるんだよ

  98. 738 匿名さん

    >737
    はいはい、くやしいのう~って感じが痛いですよ

  99. 739 匿名さん

    >>729
    すごい思考回路!このコメント真顔で打ってたらかなりの恐怖!
    これまでいろんな湾岸ポジのヘンテココメント見てきたけど、最上級だわ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸