東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

  1. 435 匿名さん

    開成があるというその場所には全くご縁がなく知らないから何も言えないが、
    筑波付属の周辺は落ち着いた雰囲気だし歩く人々もいい感じだよ。音羽通りね。

  2. 436 匿名さん

    >東洋英和女学院があるが、既知の通り東大などへの進学者も多く輩出

    はあ?東洋英和ごときから、そんなに行ってないだろ。

  3. 437 匿名さん

    >432
    空き家問題が超深刻な事態になるから、もう郊外はやめたほうがいい。
    都心でも駅遠なら同じく空き家だらけになっていく。

  4. 438 匿名さん

    東洋英和と東京女学館はイメージ先行で過大評価されてる。

    広尾の女学館は歩道に広がって歩いてマジで邪魔。

  5. 439 匿名さん

    私は地方の公立の小、中、高でしたが、
    大学は日本の最高学府に入りました。
    弟も同じです。
    大学受験って、要領だと思います。
    頭の良し悪しは、あまり関係なし。

    頭が良いって、例えば、
    研究で世界的な業績を上げるとか、
    オリンピックで金メダルとるとか、
    そういったレベルの話だと思います。

  6. 440 匿名さん

    井の頭線の駒場・松濤付近が子育てに最高では?
    筑駒~東大が徒歩で通える。

  7. 441 匿名さん

    440
    筑波付属&鳩山氏が住んでる音羽通りや、御茶ノ水女子のある豊島岡一帯の推しだけど、
    プラウド駒場あたりの道もいいよね。筑駒だね。

  8. 442 進学校OB

    >頭がいい人は数学オリンピックのメダリスト
    確かにありますね。
    自分の近くにも数オリ日本代表になった人がいます。
    今は医師。Drコトーです。どの大学かわかる人にはわかるでしょう。

    豊島岡は親戚が今年卒業してとある旧帝医学部に入った模様。
    旧帝医は東大よりは偏差値は高い。

    筑波大付属駒場は優秀ですね。
    ただし近くに住んでいても入学できるとは限らないが。

  9. 443 匿名さん

    子育てにいいのは、中央線の武蔵野杉並or国立あたり。
    いかにも育ちのよさそうな小学生電車でよく見かけます。

    都内学力トップの地域。
    当然親の学歴、教育レベルも高い。

    民度治安は良好でしょう。

  10. 444 匿名さん

    住みたい所は文京区西片ですかね。通勤は運転手付きの車がお迎えにくるので駅までの距離は不問。
    買い物は車で銀座に10分程度で着きますから不便はないですしね。(私がではなくここに住むような人はおおむねこれ)
    田舎者が全くしらない昔からのお屋敷街です。(今は小さい戸建てが増えて昔の面影はなくなりましたね)
    田舎者は麻布があ~とか六本木があ~とかメジャーの場所しか知らないですからね
    まあこの当たりに住める人は上場企業の役員以上でないと難しいですかね

    あとは中野3丁目の金持ちだけが住む一角がありますが、あそこもいいですね。
    駅から近い割りに閑静で下賎の者が進入しにくいつくりになっています。
    松涛もこことおなじような感じはありますね。

    120平米あろうとマンションは所詮マンション。
    土地200坪、平屋の家屋、立派な門構え、門から玄関までの距離が長い。
    芝生にははなしがいの大型犬。このような住居は23区内では絶滅しましたね。

  11. 445 匿名さん

    >444
    >このような住居は23区内では絶滅しましたね。

    あるよ。それも山手線内側の高台エリアに。
    平均区画は150坪で、その倍数300坪、450坪とかのお宅も。
    江戸時代からのお屋敷街だが分かるかな?

  12. 446 匿名さん

    >>444
    445さんの仰っているのは、多分白金三光坂あたりや城南五山のことでしょうけれど、
    練馬区石神井町にも、こんな広大な敷地の建ち並ぶ邸宅地もありましてよ。ご存知?

    1. 445さんの仰っているのは、多分白金三光...
  13. 448 匿名さん

    446の石神井池周辺は知人が住んでるので知ってるよ。
    あの辺の戸建は平均でも300坪以上はある豪邸ばかり。
    もし買えるのであれば、はっきり言って都心マンションとは格が違う。(もちろん戸建てが上と言う意味で)
    但し、静かすぎて好みはあるね。

  14. 449 匿名さん

    井の頭池、石神井池、善福寺池、洗足池、どれも旧別荘地の邸宅地ですね。
    海や川と違って、池は水害の心配が全くないから良い。

  15. 450 匿名さん

    空き家問題は郊外に限った話ではないよ。
    実は一番空き家率が高いのが千代田区などの都心。
    時代遅れの古いマンションは住む人がいないのに、戸建と違って土地が共有だから建て替えもできずに放置されることになる。

    空き家率と犯罪率の関係
    http://www.akiyayokocho.com/27475.html

  16. 451 匿名さん

    ここで金持ちぶってる奴は家族もいない、まともにカネも持ってない貧乏なフリーターです。

  17. 452 匿名さん

    キミがそうだから?
    だからって、他人全てがそうとは限らないよね。
    実際私も都心高台在住で4人家族で年収数千万金融資産も数億以上あります。
    ま、信じるかどうかはキミ次第だけど、そういう層も掲示板見ているよ。
    キミの常識と教養で価値のあるものとガセネタを取捨選択すればいいのでは。

  18. 453 匿名さん

    石神井はすごいですよねー。池に面した邸宅なんかは日本じゃないような雰囲気です・・・ただ、釣人みた瞬間日本ですが。あと遊歩道前は少しうるさそう。住宅街池といえば、広尾の有栖川公園で釣りしてる人がいるのは場違い感がすごくてナゾ。外人も不思議そうに見てる。そんなに釣りしたいかね?

  19. 454 匿名さん

    色々な人が書いていますが、東京は同じ町でも坂の上と坂の下で全く違って本当に難しいですね。番地で全然違ったりしますので、現地に行くまで分からない場合が多いと思います。
    個人的に本当に高級感があって住んでみたいと思うのは、都心だと、広尾のチェコ大使館周辺、有栖川公園の上周辺、市ヶ谷砂土原町の一部と南町のあたり、大和郷、大山町と西原の一部(徳川山)、諏訪山、青葉台の西郷山公園下あたり、猿楽町の一部といったところですかね・・ まあ夢は夢で終わりそうですが。

  20. 455 匿名さん

    >>454
    いいご趣味ですね。都心の低層邸宅街がお好みのようですね。
    ですと、この写真エリアの辺りはいかがですか?
    品川区は御殿山の辺りですが、電柱がありませんのでスッキリした街並みです。

    1. いいご趣味ですね。都心の低層邸宅街がお好...
  21. 456 匿名さん

    ↑白金プラチナ通りにあった三つ星フレンチのカンテサンス。
    御殿山に移転しましたね。まだ新店舗行っていないけどどんな感じなんだろ?

  22. 457 匿名さん

    御殿山もいいですね。というか、その写真素晴らしいですね。積水さん良い仕事。ただ、妄想の世界なので贅沢を言いますと、御殿山はちょっとマンションが多すぎるというイメージがあります。あまり行ったことがないので詳しくはないのですが・・・ 
    ちなみに、個人的にマンションが多いところの最たる地域としては番町ですね。高級住宅街と言う人もいますが、そもそも個人の住宅なんてほとんどなくて、町並みとしては住宅街というよりはマンション街で、あまり魅力を感じません。

  23. 458 物件比較中さん

    池袋に住みたい。
    便利で再開発の期待もある。
    でも最近値が上がり無理かも。

  24. 459 匿名さん

    444さんが中野3丁目をあげている。
    中野駅に近いのに、閑静でお屋敷街。
    丸井社長?兄弟邸がある。

  25. 460 匿名さん

    >459
    まあこのような稀有な場所に悠々と住まう人はレベルが違いますよね。
    都心のマンションがあ~億でも買えるし~とかのレベルとも違いますね。
    マンションは息苦しくて私はだめですね。庭を眺めてゆったりと、居間でくつろぐ時間が最高です
    そのまま風がぬける畳の上で昼寝としゃれこみますかね。

  26. 461 匿名さん

    >>446
    石神井はすこし郊外すぎてだめですよ。石神井あたりで広い土地でも凄みはないですよね。
    西片は東大のまん前あたりですから。そもそも江戸の定義は本郷三丁目あたりまでですからね。
    石神井なぞ蝦夷地と同等のレベルですよ。高円寺あたりも昔の文士の三流文士しか住まないですかね。
    漱石先生も西片に住まわれていましたね。

  27. 462 匿名さん

    あとあまり出てこないですが
    巣鴨、駒込の大和郷は最高ですね。ここも昔からのお金持ちしかいませんし
    とても品が良い町並で大好きです。住む人もすばらしい方々ばかりです。
    あたりまえですが「どーよ、いいだろー」みたいなゲスな人は皆無です。

  28. 463 匿名さん

    >>447
    あなたの生活パターンだときっと混雑する時間でしか移動できないんだと思いますよ。
    西片の子供たちは優秀で私学に進学する人がほとんどですよ。

    地元の誠之小から開成とか行くパターンも多いですよ。通学も楽ですよ、さいたま大宮あたりから通うわけでも
    あるまいし。茗荷谷あたりに通学するのも近いですしね。

    奥さんは主婦専業が100%に近いと思いますけど。品が良い美人さんが多いですね。
    奥さんも自分用のアウディとかポルシェとか持っていますから買い物等に全く問題ありませんけどね。

    こういうところに悠然と住む人はあなたみたいに人を罵る事は全くしない人ばかりですけどね。

  29. 464 匿名さん

    西片から銀座まで10分はどんなに空いていても100%無理ですよ。断言できます。また、以前住んでいましたが、西片町は一方通行だらけなので、距離的には近くても白山通りや本郷通りに出るまでに結構遠回りしなければならない場所も多く、場所によっては西片町から大通りに出るだけでも3-4分かかります。あと、六中通っている子もたくさんいますよ。

  30. 465 匿名さん

    西片なんて全く興味わかないなぁ

    大学はそこだけど住むのには…
    私は成金も多いでしょう、外国人も多いでしょう、
    キャバ嬢もきっといるのでしょう
    そんな雑多な港区が好き(笑)

  31. 466 匿名さん

    写真は杉並区の荻窪周辺の戸建街ですが、敷地70坪程度の家が1.2億ぐらいです。
    雰囲気のいい輸入住宅なども多いですね。

    一方、港区などの都心立地だと、その価格では80㎡ぐらいのマンションしか買えない。
    どちらに住みたいかはあなた次第。




    1. 写真は杉並区の荻窪周辺の戸建街ですが、敷...
  32. 467 匿名さん

    キャバクラとかある場所って民度低くないかな。
    低学歴が多く住む場所は危ないよ。

  33. 468 匿名さん

    >>466
    荻窪の70坪が1.2億円?
    そんな夢みたいな・・・・
    最低でも土地が1.2~1.7、上物0.5~0.8で2億円強でしょう。

  34. 469 匿名さん

    >>468
    西荻の北側でもちろん中古物件(築10年)ですよ。
    今売りに出てます。

  35. 470 匿名さん

    荻窪など、環八までいくと不便すぎるし論外です。
    都心を買えない庶民は住めばいいけど。
    セキュリティや住みやすさからも、都心の緑の多いマンションが最高ですね。
    城南五山のこことか素敵ですよ!


    1. 荻窪など、環八までいくと不便すぎるし論外...
  36. 471 物件比較中さん

    目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込
    このあたりが良いなあ。

  37. 472 匿名さん

    >>471
    釣り糸垂らして釣れるといいですね

  38. 473 匿名さん

    住んでみたい街は強いていえば西荻。

    正直なところ都内どこも大して魅力的な場所はないが、
    民度低い場所だけは避けたいってのが本音。

  39. 474 匿名さん

    夢が広がりますね。絶対実現不可能ですが。
    私は到底かなわない夢は最初からみませんよ。不毛だから。

  40. 475 匿名さん

    どこに「住んでみたい」かという希望を述べあうスレなのに、かなわない夢を語るのが不毛だとわざわざ書くほうがよっぽど不毛だと思いますが。

  41. 476 匿名さん

    サラリーマンでも頑張ったら手が届く範囲で夢みたいんだと思いますよ。億越える話は一般人として現実的ではないので夢を描くのではなく羨ましいだけ。

  42. 477 匿名さん

    >億越える話は一般人として現実的ではないので

    じゃあ、都心なんか到底無理なんだから、例えば
    「予算1億未満で買える住みたい街」というスレでも挙げればいいね。
    山手線内側だと小さな80㎡マンションでも1億超えちゃうから。
    郊外住民だけでワイワイ盛り上がれるスレが出来そう!

  43. 478 匿名さん

    一つのラインとして、23区のマンション購入に1億以上を考えている人って、
    全体の何パーセントぐらいいるのかね?

  44. 479 匿名さん

    うちはMAX6000万円です。。

  45. 480 匿名さん

    うちは共働きなので1.5億ぐらいまでの都心物件で考えてる。
    6千万の人とかと同じスレで物件のこと話すこと自体無理があるよね。
    誰か1億以上のスレ立てて下さい!
    でも多分、やっかみからネガコメ沢山付きそうだからそもそも無いのかな。。
    妬みとかイヤですね。

  46. 481 匿名さん

    一般人のサラリーマンでも億届くだろ。必要なのか、実際買うのかは別としてさ。

  47. 482 匿名さん

    港区高台に住むと、もう他所には住めないよ。
    便利すぎて。

  48. 483 匿名さん

    住民満足度調査2014年版というのを見つけた。
    1位はやはり吉祥寺(武蔵野市)だった。
    港区は10位には入っていないみたい。
    http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

  49. 484 匿名さん

    で?本当にそれを信じるなら吉祥寺に住めばいいよ。安いんだから。
    でも港区は高いから誰でも住める訳じゃない。敷居が高い。
    そういう意味で敷居の低い吉祥寺が人気なんだよ。要は庶民向け、ね。

    日本人は自分の手の出ないものは無視するか、嫉妬が酷いからね。
    アンケート結果もそういう部分が反映されているでしょ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2