- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/
[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29
住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/
[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29
理由あって代々木に住んでるが。
理想は武蔵野あたりかなあ。
都心に住みたがるのは天然の田舎者か小僧だけ。
>>181
理想は武蔵野あたり?(笑)、都心に住みたがるのは天然の田舎者か小僧だけ?(笑)
武蔵野こそが天然の田舎者か小僧の住みたがる田吾作村の象徴だろ(笑)
ここは23区限定スレだからルールに従って田吾作は田吾作村スレに書き込め(笑)
城東や湾岸を必死に売り込んでるマンション業者が一番痛いな。
城東や湾岸も住みたくないが、田吾作村も遠慮したい。
不動産屋に聞いた「よくこんなトコ住めるな(苦笑)」と思ってしまう東京最悪タウンワースト5の第4位に吉祥寺がランクイン
http://rocketnews24.com/2013/11/23/390319/
4位:吉祥寺(武蔵野市)
「家賃高い、そんなに交通の便よくない、なのに治安もたいしてよくないという不思議な街なのに、なぜか住みたい街に毎回ランク入りする謎の市です。多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ。
下北沢(笑)や三軒茶屋(苦笑)みたいに不動産情報サイトの住みたい街ランキングを盲信する人以外にはおススメできません。もっと家賃が安くて治安が良くて、交通の便が良い街は探せばいくらでもあります。吉祥寺に住むなら荻窪~東中野周辺に住むほうが絶対いいです」
正にその通り。それに吉祥寺は正しく小僧の街
「住みたい街1位」は女子大生スカウト恰好の地 刺殺事件が起きた吉祥寺にはびこる裏風俗事情
http://npn.co.jp/article/detail/72418128/
馬鹿と煙は
なんだっけ・・・
港区の高台は標高20メートルで、世田谷や吉祥寺に比べるとただの低地。
ゼロより上だけど、温暖化で海面が上昇すれば、数万年前と同様に沈む。
吉祥寺や成城まで西に行けば50~60メートルある。
地震に強いマンションよりも強い、地震に強い「土地」。
世田谷だって、多摩川沿いとかはどうなの?
海面が20メートル上昇したら、もっと大変な事が起こるだろ!
20mと50mを比較して優越感に浸るのもいいでしょうが、60m上昇したらそこも沈むぞ!
地震発生の間隔が短くなってるね。
震度4が2連発って。
3.11の安全ラインは、標高40メートル。昔の人はそれより下にお墓は作らなかった。
縄文時代の海進でもそのくらいだから、40メートル程度が目安では?
北半球の主要都市ではほぼ全て高級住宅地は西にある。(ロスのように西が海は除く)
なぜかというと、偏西風で都市の汚染大気や病原菌(デング熱の蚊)などは、必ず東側へ流れていくから。
まして東京では西側の地盤が固く標高が高いからメリットが大きい。
一番は長崎ってことでしょ?
長崎も高級住宅地は高台にありますね。
有名なグラバー邸も斜面に建ってる。
芦屋は高台が邸宅街、海沿いの埋立地は庶民の住む下町。
三菱重工の支社長宅広いね。
>>189
三田台は標高約26m。3A、高輪台、白金台などと同等の高さです。
綱町もイタリア大使館付近は標高20mくらいあり、下町エリアの三田通り、麻布十番から見れば山の手です。
港区に疎い人が知ったかぶりをしても墓穴を掘るだけですよ。
>>190
高台というのは周辺と比較して相対的に高いところ、言い換えれば下町に対して山の手を指していいます。
井の頭公園は標高50mほどありますが、ここは港区高台より高くても低地です。標高だけを見ても何の意味もありません。仮に標高が100mあっても、周囲より低い低地は大雨が降ると冠水する恐れがあります。港区の高台はそのような恐れはまったくありません。
全域?
>202
勉強の前にウソはいけません。
三田台でも高輪寄りの一部がジャスト20mです。
個人感覚ですが今ひとつな感じです。
地域々々畝っている中で相対的に高い土地を、地域々々で高台と呼ぶのです。
イタリア大使館の海抜は敷地内全域10〜12mです。
上記の観点から言っても高台と狂言しにくいですね。笑
三井倶楽部、オーストラリア大使館、概ね海抜は10mしかないですが頂上の通りは麻布方向に向かって抜けた感じ・風が吹き、好みの土地です。
一般に3Aの高台と評されるエリアは30m前後の土地を言うことが多いようです。
私のセカンドのあるエリアもそういうところなんです。
ご指摘ですが港区全部に詳しくはないですよ。
別に高台でなくともいいじゃないですか、、いわゆる、三田に高台なし。
三田は比較的海に近い港区ですから、判ってらっしゃって、鯖を読んでおられるのですな。
>206さん
六本木はそうですね。
3Aよ呼んでも赤坂は六本木を含む意味合いが多いようですが、両方とも893と半グレ、アフリカ系クラブ経営者などのアングラ感覚が強すぎます。
本スレの“住んでみたい”という趣向に沿いませんね。仮住まいや投資向きなのですかね。
物件的にはパークコートや仙石山Hなど抜群の周辺環境・資産価値のモノも有りますがそれでも、
エリア全体に、イメージの悪い網がかぶさってしまっているように思います。
>196さん他 海抜xx m気にされている 山の民の皆様。
海の民が見たくないflood mapを再度見直しました。
http://flood.firetree.net/?ll=35.6250
これで40mにしてみてください。ほとんど海の底です。
てか東京、名古屋、大阪、福岡の大都市圏は海抜0~10mとこ多いしょ。世紀の震災・日本沈没まで考えなくていいと思うけど。
↑
おもしろいmapですね。ありがとうございます。
でもちょっとヒステリックだな、40mはやりすぎ。
日本沈没は考えなくていいけど、首都直下、東南海は想定しても理性的。
その時20m、30mでよくわかります。
で、皆さんどちらにお住まいで?
標高どうのと言っている人達は、結局都心の高台に住めない予算のない庶民のいい訳でしょ?
高級車に乗れず、エコカーだからと言い訳しながらプリウスやアクアに乗っている連中と同じ。
要は貧乏臭いんですよ。歴史ある都心高台に住むのが本物の上流層です。
江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
江戸の大名屋敷の半数は港・渋谷区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港・渋谷区は格が違う。
麻生副総理邸は渋谷区神山町にあり、敷地は1500坪。
同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は敷地2600坪、建物450坪で、
総工費100億円(2003年竣工)
あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、
ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。
あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、
敷地960坪、建物810坪で総工費70億円(1997年竣工)
まとめると、1億前後で戸建てを建てようと思ったら、
やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
例えば坪400万としても50坪で2億円を超えますから、
上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
ギュウギュウの通勤電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。
一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。
また渋谷区、港区に限れば多くの大使館も点在しており、
保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
セキュリティ面や、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
やはり渋谷区、港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
毎月100万円単位の賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
そのような層からの需要が多いからです。
>213
このサイトを見ている人のほとんど全員が渋谷や港区の一等地を買えるような人間じゃない。
それに渋谷は集中豪雨が起きた場合の水害懸念地域で、すり鉢状の地形に囲まれた最下部の渋谷駅には道玄坂や宮益坂や間坂などあらゆる坂から雨水が流れ込む危険性が指摘されている。
今後はヒートアイランド現象によるゲリラ豪雨の増加や、地球温暖化の影響による集中豪雨が増えるから一等地とは呼べない地域になるかも知れない。
もちろん地球温暖化の影響による台風の高潮被害が増える可能性が高い湾岸エリアは問題外。スーパー台風で10mクラスの高潮が発生すれば地下鉄や共同溝にも海水が流れ込んで、地下を通る交通網、通信網、送電網がマヒ状態になる。停電するからエレベータも停止で手入れも使えなくなる。
地震や集中豪雨が怖いような人は東京から出て行けばいいのでは?
そういう天災にも打ち勝てるだけのスペックのある立地、堅牢な建物に住めばいいだけ。
買えないなら西か東の郊外へ行けばいい。山手線内高台などの一等地は富裕層向けだからな。
ここに来る何%ぐらいが一等地住まいなんだろうか?
標高だの高度だの、ある側面からの話題ばかりしている貧乏民ばかりで民度が知れるわな。
じゃあ高尾山にでも住めばいいのにな(笑)
下水道壊れれば街がまるごと死ぬ。
荒川氾濫も周期的行事らしいね。
浸水マップ参考にしてみるといい。
西と東の話に戻りますが、23区の平均寿命では、多摩からの新鮮な空気を吸える杉並区が一番高く(88.2歳)、都心の汚い空気が直撃する江東区が一番低くなっています(85.4歳)。ちなみに港区は86.5歳です。
もっとも、平均寿命を最大限気にするなら平均寿命1位の長野県に移住するのが宜しいかと。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts10/
年齢別死亡率を累積して計算した平均寿命なので、老人が多い少ないは全く関係ありません。
>>225
一生同じ区に居住するのが前提なんて馬鹿げた話だな。
社会的移動が多い23区のバラつきがある人口と面積を前提に何を比較してるのかさっぱり理解できない。
統計的に雑で不正確。
その証拠に、杉並の高井戸あたりの環八沿いと江東の広い都立公園の周辺で大気測定して比較すれば
一目瞭然(笑)
>>205
>勉強の前にウソはいけません。
亀塚公園、三田台公園、御田小学校など三田台主要部は26~28mですが。どこがウソ?
>三田台でも高輪寄りの一部がジャスト20mです。
低地に向かって坂を下れば低くなるのは当然のこと。それが何か?
>個人感覚ですが今ひとつな感じです。
と、標高で高台であるか否かを判断していながら、直後に
>地域々々畝っている中で相対的に高い土地を、地域々々で高台と呼ぶのです。
とは。甚だしく自己矛盾してますね。病気でしょうか。
>ご指摘ですが港区全部に詳しくはないですよ。
そうでしょ。三田だけでなく港区はほどんど知らないでしょ。知らないくせに
>別に高台でなくともいいじゃないですか、、いわゆる、三田に高台なし。
などと言うから反論されるんですよ。三田台は誰がどう見ても高台なんですが。失言を失言ではないと強引に言い張るために屁理屈並べて見苦しいですよ。まだ墓穴掘り続けたいですか?
三田台さんまた出てきましたね
4丁目5丁目と普通に言えばいいのに
高さはともかく
あのあたりは良いマンションがありませんね
「不動」産持って法的に拘束されてるだけで危険でしょ。
天災が弁済してくれるわけじゃないし。
そういうことまで考えてる???
>221
>218
>松濤や神山町と渋谷駅を一緒にしているところがお粗末ですね。
お粗末も何も松濤の最寄駅は渋谷駅だよ。重要な交通手段失ったら冠水地帯をお車で移動するの?それとも便利とは言えない井の頭線「神泉駅」でも利用する?井の頭線も止まる可能性高いよ。
それ以前に松濤に住めるだけの収入あるの?まあ、住んでみたい街を書き込むスレだから言うだけなら自由だけど(笑)
渋谷にこだわらなくても山手線沿線ならもっと住みやすくて地盤も良くて水没被害のない場所はいくらでもあるでしょ。
>222
渋谷の物件買えないことは素直に認めるけど、別に僻んでないし、渋谷駅付近は実際水害危険エリアだから確信犯でも何でもないよ。
恵比寿も広尾もお洒落な街だけど通常生活の買い物エリア少ないから不便だよ。
半年くらい前の放送だったけど、日テレの月曜からよふかしでマツコデラックスも恵比寿に住んでたことあるけど何もない不便な街だって言ってたよ。インタビューされた恵比寿の住人も一般生活の買い物は不便だって言ってたよ。
本当に金持ってるなら広尾・麻布ぐらいの住宅地の雰囲気のほうが落ち着けるかもね?(笑)ガチャガチャした西麻布は避けたいけど。
毎日の買い物をデパ地下でするか?
生活費いくらかかるんだよ。
小さい子がいたらおしゃれなレストランとかいけないし。
この掲示板が不動産業者と独身者のヒマ人が書いてるだけだというのがよくわかるな。
庶民のファミリー層ならコンビニも最低限しか使わないよ。高いからね。
>232
三田台さま
海抜について土地は数値が全てでは有りませんので気を落とさずがんばってください。
20mしかない三田台より低い三井倶楽部周辺の方がずっと気配の良い土地だったりしますから。
あなたが三田台に強い思い入れが有ることは判りました。
事実をストレートに言い過ぎたことをお詫びします。
>>235
実際、感覚としては渋谷駅周辺の低地と坂上の住宅街とは全く違うと思ってるが。距離の問題じゃないんだよね。特別用事がない限り、あの辺には下りて行かないんだよなぁw 移動は車だし、山手通り側から出て行くし。駅前はほとんど通らない。
一般生活の利便性なんか求めてないかな。。
>毎日の買い物をデパ地下でするか?
>生活費いくらかかるんだよ。
>この掲示板が不動産業者と独身者のヒマ人が書いてるだけだというのがよくわかるな。
僻みと決め付けが凄いな。
18時過ぎのデパ地下に行ってごらん。
コンビニ食なんかよりも安く、割引タイムで美味い物が手に入ることを知らないね?
マンションのそばにデパートがあると最強だよ
239みたいな人こそ、都心に必要のない=縁のない人種だね。
というか、はじめから住めないと言っているんだから、
都心住人の書き込みを黙って見ていればいいんだよ、キミみたいな貧乏人は。
都心にはデパ地下の閉店前セールはじめ、ディスカウントショップや100均、
ドンキなんかもお米2キロが半額になったりとか、意外と生活しやすいのに、
都心は高いという固定概念しか無いから、郊外民は情報弱者と言われるんだよ。
ま、いずれにせよ月々食費だけで20万ぐらいは出せる家庭でないと都心に住むのは難しいだろうけど。
>高級デパ地下しかいかねえ馬鹿は年収600万から1000万の中級クラスやしょぼい小金持ちくれえだよ。
これも酷い言い分ですね。ちなみに我が家は港区内の200㎡超、家賃150万の物件ですので、
家賃だけで年間1800万掛かります。あなたの言う「しょぼい小金持ち」とはクラスが違うと思いますよ。
でも、意外と有益な情報が書き込まれていたりするので、ここの掲示板は時々覗きます。
あなたのような僻み根性の人格を見ると、惨めな人が日本にもまだ存在しているんだなと、
つくづく都心に住んで良かったと胸を撫で下ろしていますよ。
なんか、自分の理解できない世界があるのが許せないんでしょうね。
家賃150万の知り合いは自分もいます。まったりしてとても素敵なご家族です。
もちろん都心部の区に住んでいます。
>246>248さんは住宅ローン返済がきつくてカリカリしているんですかね?
または、僻地の駅から徒歩20分以上のマンションかなんか騙されて買って後悔しているとか? かな
>250
そうなんでしょうね。自分の周りの世界が全てだと思っている惨めクン。
>本当のの金持ちって無理して食費に20万もかけねえよw、
無理してって、いいレストランとか焼き肉だって一人1万のお店だって普通にあるんだから、
家族で行ったら制限しないと月50万100万でもいっちゃうでしょ。
郊外の安楽亭とかなら安く上がりそうだけど(笑)
そういう庶民に限って、外車とかも「無理して見栄張って」とか言うんだろうな。
まあ確かに、節税という意味合いも多少あって1千万以上する外車乗ってるけど、
デザインや乗り心地、それに加速性能とか国産とは全く性能が違うからね。
所有する喜びの度合いも大きい。そういうのも到底理解できないんだろうね。
どこ行くにも不便で、満員電車に揺られ、排ガスだらけの幹線道路に囲まれた郊外にはとても住めないですよ。
ここは住んでみたい街を語る場所だから貧乏人が夢を語っても不思議ではないです。だからひがみの入ったレスがあるのも当然です。
むしろ都心の一等地に暮らしている人が、そんなレスをスルーできずに昼間からムキになって書き込んでいるのが不思議です。
本題?都心は生活しやすい、ってところでしたか?
賃貸150万のマンションってどういう間取りなの?気になります。
うちは専業主婦の妻が手作りした料理をいつも食べてるからデパ地下の惣菜の事情はよく知らないな。
>>264
僕もそうなんですが。以前
>毎日の買い物をデパ地下でするか?
>生活費いくらかかるんだよ。
との郊外住民の方の書き込みを見掛けましたが、デパ地下のお惣菜ってお高いのですかね?
荻窪あたりも良いよ。
>>244
242だが連投なんかしてない。
デパ地下の利便性について同意見の人がいて何らおかしくないし、カキコした後に244が
悔しがってこんなにスレを荒らしていたなんて、今見て知った。
デパ地下がテレビで何回も紹介されるほどなのに、否定する意味がわからんよ。
>との郊外住民の方の書き込みを見掛けましたが、デパ地下のお惣菜ってお高いのですかね?
自分で料理をしない独身男には自炊でどれくらい節約できるかわかんないんだね。
お金があればあるだけ使うようなアホな成金にはなりたくないもんだな。
カネは老後のためにもムダ使いせずに残すべきだと思う。本当の金持ちはムダ使いはしないんだよね。