東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-19 11:15:40
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart40です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433837/

[スレ作成日時]2014-09-05 00:12:29

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part40(23区限定)

  1. 212 匿名さん

    で、皆さんどちらにお住まいで?
    標高どうのと言っている人達は、結局都心の高台に住めない予算のない庶民のいい訳でしょ?
    高級車に乗れず、エコカーだからと言い訳しながらプリウスやアクアに乗っている連中と同じ。
    要は貧乏臭いんですよ。歴史ある都心高台に住むのが本物の上流層です。

  2. 213 匿名さん

    江戸時代から、皇居を中心として東京は発展してきた。
    その都心部があらゆる意味で最高なのは周知の事実。
    江戸の大名屋敷の半数は港・渋谷区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした
    政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港・渋谷区は格が違う。

    麻生副総理邸は渋谷区神山町にあり、敷地は1500坪。
    同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は敷地2600坪、建物450坪で、
    総工費100億円(2003年竣工)

    あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、
    ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。
    あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、
    敷地960坪、建物810坪で総工費70億円(1997年竣工)

    まとめると、1億前後で戸建てを建てようと思ったら、
    やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
    例えば坪400万としても50坪で2億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
    だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
    ギュウギュウの通勤電車に揺られ、車は一日渋滞していて排気ガスまみれ。

    一方都心の、それも高台エリアは車の通りも少なく、5分も歩けばJR駅もあり、
    買い物も便利で食事や娯楽エリアも数キロ圏。
    また渋谷区港区に限れば多くの大使館も点在しており、
    保安上も安全だし街並みも整っている場所が多い。
    セキュリティ面や、バリアフリーからマンションを選ばれる方も多いようですが、
    環境を優先した低層で、150平米を超えるような間取りの物件の供給数は、
    やはり渋谷区港区が圧倒的に多いですね。理由は非常に簡単で、
    毎月100万円単位の賃貸料を払える層の数が圧倒的に多く、
    そのような層からの需要が多いからです。

  3. 214 匿名さん

    >>213
    よくあるツマラナイ話

  4. 215 匿名さん

    >>213
    しかも長い話

  5. 216 匿名さん

    >>213
    中心である千代田区の東京駅寄りが最高と言いながら
    港区渋谷区に話を移しているのが矛盾だとは思わないのかな。

  6. 217 匿名さん

    >>213
    毎度毎度いつものコピペ乙です。

  7. 218 匿名さん

    >213
    このサイトを見ている人のほとんど全員が渋谷や港区の一等地を買えるような人間じゃない。

    それに渋谷は集中豪雨が起きた場合の水害懸念地域で、すり鉢状の地形に囲まれた最下部の渋谷駅には道玄坂や宮益坂や間坂などあらゆる坂から雨水が流れ込む危険性が指摘されている。

    今後はヒートアイランド現象によるゲリラ豪雨の増加や、地球温暖化の影響による集中豪雨が増えるから一等地とは呼べない地域になるかも知れない。

    もちろん地球温暖化の影響による台風の高潮被害が増える可能性が高い湾岸エリアは問題外。スーパー台風で10mクラスの高潮が発生すれば地下鉄や共同溝にも海水が流れ込んで、地下を通る交通網、通信網、送電網がマヒ状態になる。停電するからエレベータも停止で手入れも使えなくなる。

  8. 219 匿名さん

    地震や集中豪雨が怖いような人は東京から出て行けばいいのでは?
    そういう天災にも打ち勝てるだけのスペックのある立地、堅牢な建物に住めばいいだけ。
    買えないなら西か東の郊外へ行けばいい。山手線内高台などの一等地は富裕層向けだからな。
    ここに来る何%ぐらいが一等地住まいなんだろうか?
    標高だの高度だの、ある側面からの話題ばかりしている貧乏民ばかりで民度が知れるわな。
    じゃあ高尾山にでも住めばいいのにな(笑)

  9. 220 匿名さん


    下水道壊れれば街がまるごと死ぬ。

    荒川氾濫も周期的行事らしいね。

    浸水マップ参考にしてみるといい。

  10. 221 匿名さん

    >218

    松濤や神山町と渋谷駅を一緒にしているところがお粗末ですね。



  11. 222 匿名さん

    本当にそうですね。
    高度25m程度の恵比寿や広尾も渋谷区なんですがね。
    そういうお粗末さ、いや確信犯的に敢えて渋谷駅を例に出しているのかも。
    買えない庶民の僻みは惨めですね。

  12. 223 匿名さん

    ちなみに、渋谷区役所は海抜高度33メートルらしいですよ。

    https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/profile/geo.html

  13. 224 匿名さん


    これ、わかりやすい。

    http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7

  14. 225 匿名さん

    西と東の話に戻りますが、23区の平均寿命では、多摩からの新鮮な空気を吸える杉並区が一番高く(88.2歳)、都心の汚い空気が直撃する江東区が一番低くなっています(85.4歳)。ちなみに港区は86.5歳です。
    もっとも、平均寿命を最大限気にするなら平均寿命1位の長野県に移住するのが宜しいかと。
    http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/ckts10/

  15. 226 匿名さん

    >>225
    平均寿命は年寄りの多い街ほど高くなりやすい。

  16. 227 匿名さん

    年齢別死亡率を累積して計算した平均寿命なので、老人が多い少ないは全く関係ありません。

  17. 228 匿名さん

    >>225
    一生同じ区に居住するのが前提なんて馬鹿げた話だな。
    社会的移動が多い23区のバラつきがある人口と面積を前提に何を比較してるのかさっぱり理解できない。
    統計的に雑で不正確。

    その証拠に、杉並の高井戸あたりの環八沿いと江東の広い都立公園の周辺で大気測定して比較すれば
    一目瞭然(笑)

  18. 229 匿名さん

    MAJOR7(住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンス)調査の「住んでみたい街ランキング」2014年が本日発表された!
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol021/
    1位は7年連続で吉祥寺。

    支持率上昇~吉祥寺、鎌倉、品川、表参道、新宿、三鷹
    支持率ダウン~自由ヶ丘、横浜、二子玉川、広尾、渋谷
    東急沿線が不振。

  19. 230 匿名さん

    たまプラ、武蔵小杉、豊洲も支持率低下。

  20. 231 匿名さん

    >225
    平均寿命、多摩が高くて奥多摩が低いのはなぜ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸