東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス荻窪大田黒公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. ザ・パークハウス荻窪大田黒公園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-02-25 14:36:39

ザパークハウス荻窪大田黒公園についての情報を希望しています。

低層で33戸。住みやすそうですね。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区荻窪3丁目29番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
総武線 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
間取:2LDK・3LDK
面積:60.61平米~73.00平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-04 15:20:25

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 荻窪大田黒公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駅からほどよく離れていて、住戸数がすくない低層マンション。
    なんかリッチです。
    HPを見ると自然が美しくて、惹かれますね。
    大田黒公園、綺麗ですね。
    こういう公園がすぐ間近にあるのは、いい。
    ウォーキングが日課なので、生活環境は大切。

  2. 2 購入検討中さん

    立地の良さと専有面積・間取りがアンバランスだと思います。
    せめて90平米位の住戸があれば良いのに。

  3. 3 匿名さん

    さすがに90平米となると、坪単価次第では億ですから・・・
    専有面積を小さくしてグロスを抑えているのかも
    しれませんが、その分べらぼうな単価で出してくる
    可能性はありますね。

  4. 4 匿名さん

    荻窪やで・・・ 坪280くらいでお願いします。

  5. 5 ご近所さん

    坪450くらいじゃない?
    荻窪の超高立地ですよ…。

  6. 6 匿名さん

    時節柄、公園と名が付くとイメージが悪い気がする。

  7. 7 匿名さん

    >4
    >5
    足して2で割って坪365くらいでは?
    これでもちょっと前では考えられない程の
    高単価。今はマンション買う時期じゃない。

  8. 8 匿名さん

    大田黒公園は回遊式日本庭園だそうで、折に触れ散策したり
    両親が遊びに来た時に連れて行くにも良さそうです。

    >>6さん
    公園?もしかしてデング熱がらみですか?
    確かに蚊が多くなるのは緑や水の多い場所でしょうが、
    今後秋~冬に向けて収束していくと思いますよ。

  9. 9 匿名さん

    公示価格やらを見たり、昨今の建築費の値上がりを見ると@350~は堅い様な・・・。
    どうなんでしょ?
    しかし、施工会社は聞いた事が無いがどうなの?

  10. 10 購入検討中さん

    駅からの道のりは住宅街ですよね?夜帰宅が多いから危ないかなー

  11. 11 匿名さん

    地元なので場所は好きです。現地も確認してきました。
    大田黒公園を全面に押し出していますがHPにあるように最上階でも見えるのは背の高い木が並んでる様子ですよね?
    公園側にはすぐ戸建て住戸が並んでいますし、公園の中が見えるわけではないのでイメージで素敵な眺望を想像すると
    がっかりしそう・・。 前の道も狭いし。
    あと、確かに>>2さんの言うように今出ている間取りより広いものがあれば嬉しいのですが
    坪単価の書き込みを読むとそんなに高くなってしまう可能性があるのですね・・。

  12. 12 匿名さん

    >>9
    埼玉建興の施工ってどうですか?という名前のスレッドがあるようです。
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47551/
    でもまあ、青山のように最上級のグレードの億ションで大手がやってもトラブルが起こることもあるので、
    知名度が劣ってもきちんとしてくれれば良いのではないでしょうか。

  13. 13 周辺住民さん

    このあたり、杉並屈指の高級住宅街だよ。
    近所にある2008年に分譲されたパークコート荻窪は、
    地下一階の部屋でも坪400近かった。

    こういうのは相続税対策の地縁者がメインの購買層。
    庶民が買うようなエリアじゃない。


  14. 14 匿名さん

    スレ違いですがパークコート荻窪のあった場所って豪邸が建ってましたよね?
    塀で囲まれていて中は見えなかったですがバスケのゴール(というのですか?)が
    建ってるのが見えました。

  15. 15 匿名さん

    >>13
    坪単価そんなにしたんですね。
    じゃあここも駅に少し近いから最低でもそのくらいはするのかな><

  16. 16 匿名さん

    大田黒公園は日本庭園で落ち着いていますね。無料で楽しめるようで。周りにもちょっとしたおいしいお店があるので散策も楽しそう。とても買えませんけれど駅にもそう遠くはないしいいなと思います。

  17. 17 匿名さん

    資料が届きましたが間取りは4タイプですか。
    やはい73㎡が一番広いんですね。ルーフバルコニーがついているお部屋もありますね。
    テラス付きは地下住戸なんでしょうね。

  18. 18 検討中の奥さま

    73m2でおいくらくらいなのでしょう。

  19. 19 匿名さん

    >>18
    坪400とすれば8,833万ですね。
    私なら、仮に資金面で何とかなるとしても荻窪駅7分の物件に
    こんな額を出す気には全くなりませんが、どうしても今この
    場所に欲しいということなら、これ位は想定しておいたほうが
    よろしいかと思います。

  20. 20 匿名さん

    >>19
    その広さでそんなに高くなってしまうかもしれないんですね
    もしそうなら予算的にOKでもやっぱり考えてしまいますね
    もう少し離れてもいいからより広い戸建てにするか・・・ (>_<)

  21. 21 検討中の奥さま

    以前、ここには何があったのでしょう?

  22. 22 匿名さん

    >>18
    このブログに販売当時の価格のことが書かれています。
    ここを見ると安いお部屋325万円~高いお部屋500万円ほどだったのかもしれません。
    ttp://sanoji1416.jugem.jp/?eid=381

  23. 23 匿名さん

    googleで航空写真を見るとここは空き地になっていますね
    近隣と比べてもはるかに広い土地
    第一種低層住居専用地域なので工場とかではないと思います
    何があったかは営業さんにモデルルームで訊くとか、ちょっと前の住宅地図を図書館で探してみるとかになってくるかと思います。

  24. 24 検討中

    施工の埼玉建興は聞いたことがありません。
    もし売る場合、値段は下がってしまいますでしょうか。

  25. 25 匿名さん

    ストリートビューでも見てみましたが、
    2009年にはすでに空地みたいですね。
    石垣が見えるので、何かしらあったんでしょうけど。

  26. 26 匿名さん

    >>24
    地元埼玉では老舗です!

  27. 27 周辺住民さん

    >>24
    世の中には知名度は低くても立派な会社がいくらでもあるんですよ。
    たぶんあなた生まれる前から建築してますよ。

  28. 28 匿名

    いくらくらいになりそうですかね?
    立地は本当に最高だと思いますが。駅まで徒歩7分ですけどプラウドの上いきそうですね。

  29. 29 匿名さん

    駐車場は9台分しか駐車できないんですね。
    みなさん車を持たないのでしょうか?
    低層住宅地域ということなので、マンション自体も高くないんですね。
    テラスが広い間取りは良さそうですが、低層なので周辺から見えてしまわないのか心配ですね。

  30. 30 匿名さん

    テラスが広い間取りは確か地下住戸だと思います。

  31. 31 OLさん

    マンション名が大げさで嫌だ

  32. 32 物件比較中さん

    住まいサーフィンの沖式時価が平米85万円(坪280万円)になっています。その価格なら検討したいのですが、さすがにあり得ないですよね。ちなみにプラウド荻窪五丁目は平米98万円。。沖式の根拠がよくわからないのですが、ここは価格が下がる要素が何かあるんでしょうかね?

  33. 33 匿名さん

    うーん、駅から少し遠い…?
    ここはまた別なニーズがあると思うけどなあ

  34. 34 匿名さん

    駅から歩きで7分は微妙な距離なのかな。
    こちらのマンションの販売価格はまだ未定?のままですが、
    駐車場もそんなに留められないみたいですね。
    この辺で車は必要ないのかどうかですが、やっぱり車はあればあったほうが良いですよね。
    3LDKなら家族で住むのも無理ではないでしょうけど、狭いかなぁ。

  35. 35 匿名さん

    >>34
    いや、これ以上の広さのマンションってそんなにないですよね。
    港区の高級マンションくらい…??

  36. 36 匿名さん

    いくらでもあるでしょ…

  37. 37 匿名さん

    釣り?一番広い部屋が73㎡だよ。

  38. 38 匿名さん

    やっぱり、荻窪三丁目のこの環境は、魅力的ですよね~!
    価格、高いですかね…。きっと高いですよね…。

  39. 39 匿名さん

    場所はとても好きだけどやっぱり広さがネック><

  40. 40 匿名さん

    モデルルームは、何処に出来るのですかね!
    南口ですよね~やはり。

  41. 41 匿名さん

    いやあ、家族で住むのにこの間取りだと狭い、というなら100m2以上欲しいのかな、とおもって。そこまで大きいのはなかなかないんじゃないかなとおもったのです。

  42. 42 周辺住民さん

    荻窪高校の南側にモデルルームが建設中ですよ。

  43. 43 ご近所さん

    もとは、三菱銀行の社宅でした。

  44. 44 ご近所さん

    今日だけ、荻外荘の一般公開日でした。
    明日は太田黒公園で演奏会があります。抽選者のみです。
    7日に先着順でまたあるそうです。

  45. 45 匿名さん

    価格は、まだ出ないですかね?

  46. 46 匿名さん

    来年の1月中旬販売だから価格や販売戸数が出るのはもう少し先かもしれないですね。
    とはいえあと2ヵ月しかないですから早く知りたいですよね。

    高い建物が建たない地域ということで街を歩いていても空が広く見えそうですね。
    マンションが低層だとしても将来的に日照が悪くなる心配はないのではと思われます。
    階数が低いと外からの視線が気になる場合もあるかもしれないですが。

  47. 47 ご近所さん

    11月29日に、販売センターがオープンのようです。

  48. 48 ご近所さん

    今日から開いていますよ。

  49. 49 匿名さん

    間取りのバリエーションが2種類って少な過ぎる。

  50. 50 匿名さん

    >>49
    まじでそれが全く理解できない。効率的だから?高くなるのかもしれないけど他の人も言っているように
    立地と間取りが釣り合っていない・・・(´・ω・`)

  51. 51 匿名さん

    誰か、既に販売センター行った人、いませんか?
    価格、もう、わかるのですかね?

  52. 52 匿名さん

    >49さん
    公式サイトに出ている間取りはAgとJの2タイプだけですが、
    公開していないだけで他にもあると思いますよ。
    価格ですが、モデルルーム事前案内会では教えていただけるのでしょうか。
    資料請求だけでは間取りと販売スケジュールがいただけるだけですよね。

  53. 53 匿名さん

    あちこちモデルルーム見学する為正月休みのスケジュールを確認していたら、
    ここは12月24日から1月8日まで冬期休業に入ってしまうんですね。
    結構長い!
    モデルルームはゴールデンウィークに比べてお盆や正月は客足が少ないのでしょうか。

  54. 54 周辺住民さん

    ここは高くなるよ。
    良いと思ったプラウド荻窪五丁目よりも静かな場所だし。
    荻窪好きな人にとっては理想的な場所と思います。
    プラウド荻窪五丁目に手が出なかった私には高嶺の花ですよ。
    ここに買える人が羨ましすぎます。

  55. 55 周辺住民さん

    ここって、杉並屈指の高級住宅街だよね。
    プラウド荻窪五丁目より高くなるんじゃないかな。

    プラウド荻窪五丁目って高いプランは億近かったと思うけど、
    もともと荻窪の徒歩圏なんて庶民は手が出せなかったからねえ。

  56. 56 匿名さん

    >53
    モデルルームの年末年始の休業ですが売主により異なるようです。
    私が検討中のマンションには12月30日から1月3日までのMRもありましたし、
    中には年中無休もあるみたいですね。

    ボチボチ価格の予想が出ておりますが、やはり億超えするでしょうか?

  57. 57 匿名さん

    この前西荻窪の自宅から大田黒公園まで散歩しましたが、回りは高級そうな一戸建てがたくさんあって凄いと思いました。

    閑静で洗練されていて立地は最高だと思います。

  58. 58 検討中

    荻窪駅の南側は高級住宅地ですね。
    特に医師、大学教授など知的な職業の方が多かったり、昔からのお金持ちが多い。
    ミーハーな成金タイプはいないですね。

  59. 59 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ヶ谷が、近くに出来ますね。
    そちらに興味が行く方達も、沢山いるでしょうね。

  60. 60 匿名さん

    駅からの近さではこちらの方に軍配が上がりますが広さ的にはあちらの方が広い間取りが
    あるみたいですね

  61. 61 検討中の奥さま

    折り込み見ました!
    坪400くらいですね。高くて手が出ません。

  62. 62 匿名さん

    やはり高いですね!角部屋の上階ですか?安ければ下の階でも欲しいです。

  63. 63 匿名さん

    この環境は、抜群です。
    下の階でも、購入出来るなら、間違いない物件だと思います!
    もう少し、安くならないかな…

  64. 64 匿名さん

    カラーセレクトやキッチンセレクトなど
    オプションのカスタムアイズってありますが、
    こういうのって申し込み期限ってありますよね?
    大体いつ頃までに申し込みなのでしょうか。

  65. 65 匿名さん

    @400は下階中住戸で上階はそれ以上だそうで・・・。

  66. 66 物件比較中さん

    >>64
    まぁ大体契約時に決めますよね。
    入居予定が9月だから3月頃までですかね。

  67. 67 検討中

    この値段なら一戸建て建てた方が良いかなー。

  68. 68 匿名さん

    環境がいいとはいえ、さすがに高過ぎる気が。都心買える額だし、もはや買う気は無くなったけど、どれくらい売れるか興味深いですね。

  69. 69 周辺住民さん

    環境は最高なところですが、この大きさでこの価格ならファミリーさんは一軒家の方がいいですよ。老後のリタイヤ組用でしょう。

  70. 70 匿名さん

    >68
    さすがに昨今、この価格では中古でも都心は厳しいですよ。
    何せ、府中のタワーでさえ@350~。
    野村の阿佐ヶ谷も@450~だそうで・・・。
    良い立地は軒並み@350~以上、それがわかっての73㎡なのでは・・・。

  71. 71 匿名さん

    >>70
    ノムラの阿佐ヶ谷ってまだ価格正式なものは出てないですよね?

  72. 72 匿名さん

    阿佐ヶ谷は、気になる物件ですよね。
    1月下旬に、資料送付になるみたいですよ。
    価格は、まだかと…。

  73. 73 匿名さん

    他のプラウドの物件を見学した際、おおよそと言う事だが教えてくれたよ。

  74. 74 匿名さん

    安価だ安価だと言われている西新宿タワーも家族で住めそうな75㎡位だと軽く7千万以上、ましてや角部屋だと8千万半ば~。
    今はどこでも高い。

  75. 75 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ヶ谷は平均価格で7000万だよ。

  76. 76 匿名さん

    >>75

    そんなに安いわけないです。テキトー書かないで。

  77. 77 匿名さん

    8000万~9000万が平均でしょう…広いらしいし…。

  78. 78 匿名さん

    全体の外観イメージが見当たらないのでイメージがつかみにくいですが
    世帯数も少なめで、こじんまりとした品のあるマンションになるのかなと想像しています。
    間取りもこじんまりした感じですね。
    価格から考えるとちょっと狭いかなとも思えますが。
    Jタイプの景色の見える浴室というコメントに惹かれましたが
    東側の窓からはどんな風景が見えますか?

  79. 79 匿名さん

    最上階キャンセル出たって書いてあったけど、価格高すぎ手が出せない^_^;

    阿佐ヶ谷は坪330〜350と予想されてますね、78米で7800〜8200くらいかな?
    南向きで3階以上だと8500〜かな〜

    ちょっと割高…

  80. 80 匿名さん

    荻外荘の工事も着々と進んでます
    善福寺川緑地など散策する場所に事欠かない最高の立地です

  81. 81 購入検討中さん

    検討中のものです。
    みなさんは南東向き、南西向きどちらがいいと思ってますか?
    南西向きは目の前が駐車場であいてる(陽当たりよさそう)けど、また今後建て替わる可能性や、駐車場だと丸見えかなーとも思ってしまい迷ってます。

  82. 82 匿名さん

    向きは好みですが、リセールは南東の方が高いですね。

  83. 83 物件比較中さん

    マンションは規模が大きくないと、将来不安だよね。やっぱり南阿佐ヶ谷のプラウドがいい気がしますが、どうでしょう?

  84. 84 匿名さん

    南西だと夏場暑そうな感じもします。
    南東の方が夏の事を思うと良いかなと思います。
    冬は西に向いている方が部屋も明るくていいんですけれども。

    無償のセレクトがあるのもいいけれど、
    簡単なものなら間取りの変更もしてもらえる点は良いかな。
    締切があるものなので早めに動かないといけないけど。

  85. 85 匿名さん

    荻窪駅南側エリアは中央線沿線の中でも最も街の雰囲気が良い地域ですね。治安も良さそうですし。永住向けの物件だと思います。

  86. 86 匿名さん

    ただね、価格が坪単価400超えて来たか〜

    年収1500万は無いと手が出ない物件だな〜

  87. 87 匿名さん

    販売戸数が29戸/33戸とでてますが、残り4戸は2期販売なのでしょうか・・・?

  88. 88 匿名さん

    年収1500万円ってすごいですね。

    どんな仕様なのかと、HPを拝見していたのですが、
    お風呂のドアは強化ガラスドアとなっていますが
    こちらは透明のガラスになるのでしょうか?
    最近、お風呂の透明ガラスって増えていますよね。
    モデルルームなどでは開放感がでて素敵だなぁと思うのですが
    我が家にあてはめて考えてみると、洗面所には洗濯かごやゴミ箱などが置いてあり
    すごく生活感が出ているのですが、それでもお風呂からは良い感じに見えたりするのでしょうか?

  89. 89 匿名さん

    最上階は@500じゃん~どうなのよ?

    実質70㎡で1億超って・・・杉並区だよ。

  90. 90 物件比較中さん

    >>88
    世帯年収で1500なら、ダンナ1000で奥さん500って言うのはあながち無理ではない
    ただ共同名義のローンとか私は絶対すすめないですけどね。

    >>89
    杉並区にしては安かったですか?
    最上階はどこも割ともう地価とか関係なく、この場所気に入ったお金持ち向けですよね。

  91. 91 匿名さん

    >>83
    どこのスレでもお馴染みの、プラウド信者のつぶやきw

  92. 92 購入検討中さん

    住環境とかプラウド阿佐ヶ谷と比べものにならない位ここは良いよ。

    でも価格は予想以上に高かった…^_^;

    社畜には厳しいです…退散。

  93. 93 購入検討中さん [男性 30代]

    >>83
    なんで将来不安なのか聞きたいとこです。
    私は大きすぎる(世帯数が多すぎる)のもいやかなって感じますし。

  94. 94 匿名さん

    プラウドと比較する意味が分からんよ。
    全く別物。別格なんですがね。

  95. 95 匿名さん

    ある程度の規模であったほうがコミュニティーもしっかりしそうですが、多すぎるとまた難しいかもしれませんし。アフターや防災なども安心できそうで気になります。

  96. 96 匿名さん

    1種低層に規模を求めるのはどうなのかな?
    どこも30戸程度だよ。それ以上多くなると団地ぽくなって嫌だな。

  97. 97 匿名さん

    埼玉建興て初めて知りました

  98. 98 匿名さん

    残念なのが立地ですよね。。。住環境が悪くてマンションである必要性が皆無なのがだめでした。

  99. 99 匿名さん

    新宿が職場や学校など生活中心であれば悪くないかもですけど、
    荻窪は都心からも遠いし利便性はよくありませんよね。
    車を使うにしても環八経由がどこに出るにも必要で渋滞で動かないですし。
    ここと同じような値段でかえる中目黒あたりのほうがマシでしょう。

  100. 100 匿名さん

    確かに荻窪は大手町・丸の内方面への距離があるけど、通勤している人を知ってます。丸ノ内線の始発だから霞が関~東京駅へ通うのに座れて良いそうです。
    それに、中目黒とここは街の雰囲気から比較対象にならないと思う。ここを気に入る人は、高台の静かな住宅地を求める人でしょうから、坂を下った中目黒は好まないと思われ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸