横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART11
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-24 20:46:11
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART11をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373356/

[スレ作成日時]2014-09-04 00:20:12

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART11

  1. 1801 マンション検討中さん 2018/01/08 00:47:29

    東急がよいね。

  2. 1802 名無しさん 2018/01/08 01:20:09

    東洋経済か何かで田園都市線は朝ラッシュの混雑率ランキングで3位、ノロノロ運転ランキングで1位だった。時速20キロ台だとか。みんなよく我慢してると思う。

  3. 1803 匿名さま 2018/01/08 15:06:00

    田園都市線青葉区住民は民度低いと言われて頭にきたがやっぱりその通りと最近わかった。
    車はよくとばす感じ悪いやついっぱいいるから。

  4. 1804 名無しさん 2018/01/10 05:40:16

    >>1802
    自己レス失礼。東洋経済のは首都圏私鉄のランキングだった。JRまで含めたランキングでは田園都市線の順位はもっと下がるかもしれない。

  5. 1805 匿名さん 2018/01/11 00:42:35

    大丈夫よ
    意味不明だったから見てないし

  6. 1806 匿名さん 2018/01/24 07:47:02

    青葉台で育った者です。小学校~高校、もう30年前とか前の話ですが。

    住み始めた時(70年代)は田んぼばかりでしたが、80年代に急速に発展し、
    そして90年代後半から、徐々に後退期に入った印象です。

    当時の同級生、自営業者を除けばほとんど全員、都内に引っ越しています。
    田園都市線の混みっぷりと都内までの通勤の遠さに嫌気がさして。。。

    親世代も上手く売り抜けた人は、もっと利便性が高い場所に引っ越しOR高齢者ホームに移住。
    駅から遠い、家が売れない人は坂が多いなか、いつまで車を運転できるか不安をかかえながら
    暮らしていますよ。

    これから検討する人、20年後とか30年後、青葉区がどうなるか想像した方がいいですよー。
    東急がなんとかイメージを保っていますが、おそらく価値が保てるのはたまプラの駅前ぐらいまでじゃないかな。

  7. 1807 匿名さん 2018/01/24 09:40:20

    東武とつながり、鬼怒川温泉や日光にも行けるようになりました。

  8. 1808 口コミ知りたいさん 2018/01/25 05:17:45

    >>1806 匿名さん

    宮前くんだ!!!

  9. 1809 匿名さん 2018/01/25 15:17:53

    >>1806 匿名さん
    良い話聞かせてもらいありがとう。

  10. 1810 匿名さん 2018/01/25 15:19:37

    >>1806 匿名さん
    それと
    しいて言えば、あざみ野までは大丈夫じゃないかな。
    あざみ野は20年後、たまプラを抜くと思うな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ウエリス相模大野
  12. 1811 匿名さん 2018/01/26 02:58:40

    1806の投稿者です。

    もっとリアルな話をすると、俺が育ったのは青葉台から徒歩18分の「たちばな台」。
    青葉台でも、駅前だったらもっと違っていたと思う。

    徒歩18分ってもはや徒歩圏でなく、通勤時は満員キツキツの東急バスで青葉台駅へ。そこから地獄の田園都市線
    帰りがまた酷い。夜10時すぎると、「深夜バス」扱いとなって、バス料金が倍、当時440円orz。
    2人いたらタクシーの方が安いが、タクシー乗り場が長蛇の列。

    あざみ野も、駅前ならなんとか、、、もう少し商業施設が賑わえばいいのだけど。

    俺が住んでいた当時は、大手企業の中堅社員が親世代で多かったので、民度も公立の学校のレベルもそれなりに高かった。今はどうなんだろう。。。

    ちなみに私の親の家は、2014年に売り抜けました。(リフォームせず現状で、その代わり安く)
    隣の家はスペックは同じだが、2015年にリフォームして売りだしだが、2年たってもまだ売れていない。
    (当初はリフォーム分を上乗せして売っていたが、売れないのでどんどん値下げし、結局リフォームしなかったウチとほぼ同じ金額まで落ちている)

    青葉台徒歩18分、東急建設が建てた家のリアルです。

  13. 1812 匿名さん 2018/01/26 03:27:21

    青葉台懐かしいな~。ウチは駅から走って5分の戸建てに住んでました。
    (学生時代は常に駅までダッシュでしたので…)
    聘珍楼にはよく行っていたけど、閉店になってるらしいね~。残念。

    今は両親は たまプラーザ戸建て住まいで、私は横浜駅5分マンション。

  14. 1813 匿名 2018/01/26 12:22:41

    横浜青葉区に憧れ10年前に美しが丘5丁目に引っ越してきました。
    たまプラーザは、美しが丘アドレスのマンションや戸建て、あざみ野1.2丁目マンションは未だに高値で売れるようですが、バスに乗らなくてはならない美しが丘西アドレスは売却は難しいようです。


  15. 1814 マンション検討中 2018/01/26 14:30:49

    >>1812 匿名さん
    リッチな方ですね
    ヘイチンロウやたまプラーザ戸建は羨ましく思います

  16. 1815 匿名 2018/01/28 07:13:43

    青葉区はたまプラかあざみ野駅徒歩しか価値がなくなってきた。
    青葉台は駅近くでもちょっとねぇ。

  17. 1816 マンション掲示板さん 2018/01/28 08:47:47

    このスレってもしや東カレの連載がきっかけ?

  18. 1817 マンション掲示板さん 2018/01/28 08:49:04

    ↑違ったみたいですね。失礼しました。東カレで金曜日から盛り上がって、そのタイミングでここもあがってきたからもしやと思ってしまいました。

  19. 1818 名無しさん 2018/01/28 09:31:08

    最低でも、たまプラ、あざみ野で徒歩15分以内の戸建て、もしくはマンションであれば徒歩5分以内の最上階のプレミアムルームだったら安心かな。

  20. 1819 匿名 2018/01/28 14:53:32

    >>1818 名無しさん
    おっしゃる通り

  21. 1820 匿名さん 2018/01/29 04:04:02

    団塊ジュニアだけど、一度便利なエリアの駅近に住んでしまうと、郊外の徒歩15分には戻れないね。駅まで雨の日でも自転車で、電車に乗ってからも1時間以上かけて通勤していた親は偉かったと思う。でも家のことや育児は専業主婦の母ちゃんに全部任せてたからできた部分もあるかな。

  22. 1821 匿名さん 2018/01/29 09:24:01

    美しが丘在住40代です。
    以外とあざみ野や美しが丘は地盤はしっかりしていて良いですよ。
    二子玉川も考えた結果、美しが丘にしましたが、二子玉川は地盤に不安がありやめ、
    美しが丘したいまは結果オーライです。

  23. 1822 通りがかりさん 2018/01/29 10:25:23

    >>1815 匿名さん

    > 青葉台は駅近くでもちょっとねぇ。

    結局、これが言いたいんでしょ、宮前くん!!!

  24. 1823 匿名さん 2018/01/29 10:32:51

    宮前区でも鷺沼だったら青葉台選ぶかな。

  25. 1824 マンション検討中 2018/01/29 12:04:22

    >>1822 通りがかりさん
    お前はご近所トラブル、ジオ美しが丘二丁目ヒルズ、ワイズなどで削除され問題な奴
    さっさと消えろ

  26. 1825 匿名さん 2018/01/29 22:35:32

    1822の通りがかりさん。
    このかたは他のスレでも要注意人物です。
    気をつけてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ウエリス相模大野
  28. 1826 マンション掲示板さん 2018/01/31 01:16:27

    青葉区は、あざみ野・たまプラーザ駅のあざみ野1.2丁目、美しが丘アドレスしか価値がない。この先もそうでしょう。
    横浜市でいえば、中区山手町、西区みなとみらいと上記のアドレスこれらしか価値がないね。それ以外は買って売ってもマイナスになします。

  29. 1827 マンコミュファンさん 2018/01/31 03:58:10

    昨日の日経新聞記事ですが、
    青葉区は2017年けっこう人口が流出したみたいですね。

  30. 1828 マンション検討中さん 2018/01/31 06:51:00

    田都の混む、遅いという通勤デメリットがあるのに物件価格が高すぎやしません?買い物楽しめる場所も少ないし。だいたい横浜自体が保育料高い、子供の病院代の助成弱い、中学給食ない、介護保険料高いわで大きなハンデかと。

  31. 1829 マンション検討中さん 2018/01/31 06:54:12

    幼児いるけど、横浜市は子育て最低地域だよ。これは間違いない。その点でいえば都内は楽園だ~

  32. 1830 マンション検討中さん 2018/01/31 13:34:54

    >>1829 =通りがかりさんへ
    文句言うなら都内に引っ越しな

  33. 1831 匿名さん 2018/01/31 13:44:52

    青葉区は10年位前も転出超過が続いたことがあったが、そのときも不動産プチバブルだったか。
    元々不動産が高い地域だから景気が良くなって不動産が上がると一番に買い控えられやすいんじゃないの。

    小田急の複々線化の完成が見えてきて、快適さ求めて小田急沿線に流れていたりもするかもね。

  34. 1832 匿名さん 2018/01/31 13:49:05

    子育てには向いてないよ
    行政レベル低すぎるよ横浜市
    たまプラーザ駅近は老人が住むにはちょうど良いかもね

  35. 1833 匿名 2018/01/31 14:53:25

    1831
    1832
    者が通りがかりさんだぁ
    皆様気をつけて

  36. 1834 マンション検討中さん 2018/01/31 15:23:00

    >>1833 匿名さん
    みれば、他のスレで問題ありの、通りがかりさんと判ります。

  37. 1835 マンション検討中さん 2018/01/31 21:40:25

    >>1832 匿名さん
    田舎に引っ越しな

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 1836 名無しさん 2018/02/01 02:25:56

    青葉区は属性の似てる人、都心に勤める人が多いから昨今の都心回帰志向の影響をまともに受けやすいんでしょ。緑区あたりだと横浜線で横浜方面に勤務している人も多いだろうけど。西区南区神奈川区の転入が転出を上回っているけど、これも都心回帰と同じでオフィスの集まる横浜中心回帰かな。横浜市内でも職住近接のトレンドに沿った動きがあったりするのかね。

  40. 1837 名無しさん 2018/02/01 04:15:13

    あざみ野に東急本社を移転して、オフィスビル、商業ビルをいくつか建てて、タワマンも数本建てたら周辺含め一気に活性化する。純粋な住宅街からの脱却。時代が変わったよ。

  41. 1838 マンション検討中さん 2018/02/01 13:06:09

    >>1837 名無しさん
    あをたの妄想through

  42. 1839 匿名さん 2018/02/01 15:23:25

    あざみ野は純粋な高級住宅地の
    ままでオッケー。

  43. 1840 評判気になるさん 2018/02/02 15:02:32

    小泉今日子
    昔から大嫌いな女。
    不倫でもっと嫌いになった。

  44. 1841 匿名さん 2018/02/02 23:31:37

    >>1820 匿名さん
    うちの親も団塊世代で徒歩25分のバス便物件。あの世代の住宅購入時期って、急速な宅地開発とか、大気汚染(光化学スモッグ)とか、生活公害(鶴見川は泡浮いて悪臭放ってた)、オゾン層破壊とか取り上げられて妻や子供には環境いいところを用意してあげたいって意識あったんじゃないかな。駅近なんて歩きタバコに吸殻ポイ捨て、ガムのポイ捨て酔っぱらいの残しモノとか溢れてさ。更に交通事故の増加とか。そういう問題から家族を守りたい意識あったと思うね。
    最近は徒歩10分以上は無理とか、駅至近で雨に濡れないの最高とか、商業施設がーとか、資産価値がーとか、価値観が変わっるとは言え、幼稚な方向に行ってる感じがするわ。

  45. 1842 マンション検討中さん 2018/02/02 23:52:04

    アトリオあざみ野が閉鎖されるみたいだけど、東急所有だから跡地はマンションかな?あそこ駅に近いけど急坂で人の流れがあまりないから商業施設は厳しそう。

  46. 1843 匿名さん 2018/02/03 00:32:59

    へー、アトリオ閉館ですか。親が毎週スイミング行ってるのに…残念。カリタス跡地、アトリオ跡地、パークハウスあざみ野、とマンション開発進みそう

  47. 1844 マンション検討中さん 2018/02/03 02:06:20

    >>1842 マンション検討中さん
    アトリオ閉館?またジムできるかな?
    アトリオの会員です。

  48. 1845 匿名さん 2018/02/03 05:04:12

    ホームページに出てますね。来年1月に閉館。採算性の問題のようなので、多分ジムはできませんね。マンションなら人気出そうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 1846 匿名さん 2018/02/03 11:13:24

    アトリオあざみ野はサウナがないから閉館になるんだと思う
    岩盤浴あるけどサウナでないとな
    来年ジムができるならばサウナが有れば間違いなく会員は増えるから

  51. 1847 評判気になるさん 2018/02/03 22:39:06

    青葉区民で綺麗な女性いないのはなぜ?
    少し前まで博多にいて青葉区にいまはすんでるが魅力的な女性全くいない。

  52. 1848 匿名 2018/02/04 10:08:30

    内面が悪いからキレイな女がいないの
    ですよ!

  53. 1849 マンション検討中さん 2018/02/09 03:04:10

    青葉区は横浜のチベット。
    横浜ではなく横山でしょ。

  54. 1850 匿名さん 2018/02/10 06:05:59

    アトリオは江田とあざみ野の中間地点辺りに建て替えオープン予定みたいですね。

  55. 1851 匿名さん 2018/02/10 08:46:34

    >>1850 匿名さん
    ホントですか?であれば嬉しいです。

  56. 1852 匿名さん 2018/02/10 22:57:40

    アトリオは閉館してスイミングスクールだけが江田側に移転のようです。

  57. 1853 匿名 2018/02/11 16:07:22

    アスリエあざみ野はあるね。止めないよ

  58. 1854 匿名 2018/02/15 07:20:58

    あざみ野に土地を買いましょう

  59. 1855 匿名さん 2018/02/15 13:32:43

    アスリエって何?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  61. 1856 匿名 2018/02/17 15:41:31

    >>1855 匿名さん
    知らないなら知らなくていい

  62. 1857 名無しさん 2018/02/17 22:04:39

    >>1837 名無しさん
    あざみ野の今後は大地主○本さんがカギを握っています。存命中は何も手出しが出来ない。 とりあえず大きいマンション2つ建つので、住居としての需要はかなりあります。
    2路線ですので、共働き世代が片方東京方面、片方横浜方面の人にとても便利。実際にそのような方がかなりいます。
    駅前をどうするかについては上述したように○本さんにかかっています。東急も不動産やさんもそれを睨んでいる状態です。
    東急側としては、たまぷらを田都の軸としていますから、2駅連続で商業化するかどうか? 色々戦略を考えているみたいですね。
    とにかくあざみ野の今後は駅前の地主次第。
    これは古くからいるあざみの住民はかなり知っていますね。

  63. 1858 匿名さん 2018/02/18 00:19:08

    茅葺き屋根、田園都市線では貴重になりました。

  64. 1859 匿名さん 2018/02/18 13:40:45

    2017年人口移動調査結果。

    横浜市から近隣自治体への流出が目立っている。
    行政区別にみると都筑区が1676人、青葉区が1415人とそれぞれ大幅な転出超過となった。東急田園都市線などが走る人気の住宅地だが、通勤・通学には比較的時間がかかる。都内や東京により近い川崎に移る人や、住宅価格が安価な他地域へ転出する人が多いようだ。

    林文子市長は14日の定例記者会見で「(川崎など)近隣の市で一定規模の購入しやすい住宅開発が進み、人が吸い寄せられている」と分析。「子育て支援などで若い人に住んでもらえるようにするほか、古い団地の再生も進めたい」と述べた。



    やっぱり一本足田都線が足引っ張っている?

  65. 1860 匿名 2018/02/18 15:40:43

    あざみ野はたまプラ以上になるだろうな
    地下鉄も先延びるし地主さん次第だが、
    groundに近い土地にマンションできたら即買かな。
    今俺40代で住宅ローン終わるんでそろそろ介護老人ホームの良い施設探しでも探そうかな。何でも早い方がいいだろうし。

  66. 1861 匿名さん 2018/02/18 23:05:09

    あざみ野は地盤がよく空気が良い、都内にない特権、それで複数路線!

  67. 1862 マンション検討中さん 2018/02/19 03:02:55

    >>1859
    埼玉なら浦和、大宮とか、千葉なら市川、船橋、津田沼とかは東京駅周辺まで朝でも30分で楽にアクセスできる。

    あざみ野をやたら推してる人がいるけど、あざみ野から大手町まで朝50分以上かかることを考えると、再開発が成就したとしてもハンデが大きすぎて、どうかね。

    しかもあちらのほうがマンション相場は全然安くて若いサラリーマン世帯にも手に入れやすいのが現実。休日に都内へ遊びに行くのも気軽だしね。

    今さら子育て支援とかどこの自治体でもやってることにお金かけるより、先々見越して例えば田都沿線の膨張した住宅地を計画的に縮小していって量より質を高めた魅力あるコンパクトシティを他自治体に先駆けていくとか横浜市ならではの事をやってほしい。

    市営地下鉄に大胆な優等列車を登場させて、横浜みなとみらい関内に通勤する人に住んでもらったりもいいんじゃないの。時代が変わって青葉区は都心方向に向かいすぎてることの弊害が出てきてる感じ。

  68. 1863 匿名さん 2018/02/19 05:03:47


    おいおい、不正確な書き込みは駄目よ。
    ちょこっと所要時間を調べてみたら
    大手町まであざみ野から38分、浦和から最短35分、大宮からは最短43分だよ。
    ほとんど変わらないか大宮よりは短い。
    (浦和、大宮から30分は絶対ありえない)
    東京は広い。大手町の様に東のエリアをとるなら
    埼玉、千葉からやや近いが
    渋谷、青山、六本木、霞が関など中心、西部を起点にするなら
    所要時間は全く異なってくる。
    田都線から東京への通勤は都内の中心部、西側が多いと考える。

    勿論田都線の脆弱性を否定はしないが...

  69. 1864 匿名さん 2018/02/19 07:05:44

    埼玉は年間の気温差が下手すると10℃違う。

  70. 1865 マンション検討中さん 2018/02/19 07:36:14

    >>1863
    朝の通勤時間帯はあざみ野から大手町までだいたい50分以上で合っているかと。7時11分以前に乗れば50分切るようですが。38分というのは不動産広告でいう日中平常時の所要時間では?

    それから浦和から大手町ではなく東京駅です。朝の通勤ラッシュ時で浦和から東京駅が27、8分ですね。大宮から東京駅が35、6分です。

    不正確というなら「あちらのほうがマンション相場は全然安い」と書いたことですね。複数のマンション相場サイトを確認してみたところ、浦和に関してはあざみ野より高くなっているサイトも確認したので、この部分は訂正します。

  71. 1866 匿名さん 2018/02/19 20:06:03

    >>1861 匿名さん

    あざみ野地盤いいの?

  72. 1867 匿名さん 2018/02/19 20:11:41

    >>1862 マンション検討中さん
    あなたは大宮方面にお引っ越しどうぞ。
    あざみ野を大宮、浦和、市川、船橋と比べるなんて(笑)

  73. 1868 匿名さん 2018/02/20 01:34:43

    そうそう イチゴとジャガイモを
    比べたって意味ないよ。
    それにしてもどうしてあざみ野なのかな。
    青葉区を代表する駅でもないのに。

  74. 1869 匿名さん 2018/02/20 02:10:56

    あざみ野は田都と地下鉄の2路線使えるからポテンシャルはあるね。共働きや子供の通学にも対応しやすい。あざみ野以外の駅のように都心方面のアクセスだけで勝負したら宮前平には勝てないもの。しかしそのあざみ野がなかなか発展しないのはもどかしいところ。

  75. 1870 匿名さん 2018/02/20 02:14:09

    別に発展して欲しくないと思っている数十年来の住民もたくさんいると思いますよ。
    まぁ移住者たちは発展して欲しくてたまらないんだろうけどね。

  76. 1871 匿名さん 2018/02/20 03:00:55

    2駅あるからポテンシャルがあるって言われても、
    地下鉄が開通してから25年経ってますよ。
    発展どころかたまプラに吸い取られているような
    気がします。

  77. 1872 匿名さん 2018/02/21 11:46:07

    >>1868 匿名さん
    青葉区代表する駅でしょ
    たまプラの次に
    青葉台は終わったし

  78. 1873 匿名さん 2018/02/22 15:30:37

    青葉台終わったと思われてる今が買い時ってこともあるかも。

    東急の将来的な開発計画には青葉台入っていたから、いつになるかはわからないが、順番が回ってきたら大規模な再開発があるのでは?

  79. 1874 匿名さん 2018/02/22 22:50:14

    青葉台‥昭和の街ですね、金融機関で色々ありました。

  80. 1875 匿名さん 2018/02/25 16:10:07

    週刊ダイヤモンドで勝てる街ランキングみましたよ!
    たまプラーザは6位だったかな。
    あざみ野は16位。
    青葉台や鷺沼は下の方。

    あざみ野は資産価値があるみたい。
    たまプラの次に。

  81. 1876 匿名さん 2018/02/26 00:01:03

    たまプラーザに対する東急の本気度は凄い、残念な点はもう一路線あれば。

  82. 1877 匿名さん 2018/02/26 03:34:44

    そのランキングによると江田、青葉台のほうが宮前平、鷺沼、尾山台、自由が丘といった所より上だそうです。

    もうこういうのやめたらいいのに。

  83. 1878 匿名 2018/02/26 08:54:16

    >>1877 匿名さん
    ダイヤモンドはあてにならないかも。

  84. 1879 マンション掲示板さん 2018/02/26 13:12:36

    尾山台や自由が丘は田園都市線と違い郊外じゃないから比較対象ではないでしょう。江田はともかく青葉台は鷺沼辺りよりは上ではないかな。

  85. 1880 匿名 2018/02/26 15:00:54

    尾山台は郊外になってきている。
    世田谷は成城や二子玉以外は良いところ無いかも。ら

  86. 1881 マンション検討中さん 2018/02/27 00:43:44

    ダイヤモンドだと青葉台は「準都心」判定ですよ。そして同じく準都心である自由が丘や九品仏や奥沢あたりよりも上にランキング。こういうランキングは裏に何かしらあるものだと思って鵜呑みにしないようにしていますが(笑)

  87. 1882 匿名 2018/02/27 08:34:34

    >>1881 マンション検討中さん
    同じです

  88. 1883 マンション検討中さん 2018/02/27 11:36:16

    電都に住むならばニコタマと言いたいけど検討した結果ニコタマは地盤は悪いからアウト!渋谷方面や都内に近いノクチと言いたいけど川崎だからアウト!
    となると
    やっぱたまプラだよね。たまプラは1路線しかないけど地下鉄使う時は地下鉄あざみ野駅まで歩ける美しが丘5丁目のマンション購入すれば問題無し。
    あとはたまプラならば渋谷方面出るには何とか頑張れる場所。
    今は美しが丘5丁目で良い新築とリセールマンション無いから様子みるけど。

  89. 1884 評判気になるさん 2018/03/01 23:39:50

    >>1883 マンション検討中さん

    二子玉の瀬田は高台で地盤よし。
    美しが丘は3丁目までが別格。
    重要なのは、渋谷までじゃなく、大手町までの時間。

  90. 1885 マンコミュファンさん 2018/03/02 03:28:34

    初歩的な質問ですが、
    よく大手町まで〇〇分と表記がありますが、なぜ大手町を基準にするのでしょうか?

  91. 1886 匿名 2018/03/02 05:27:59

    >>1885 マンコミュファンさん
    同感です

  92. 1887 匿名 2018/03/02 05:29:35

    >>1884 評判気になるさん
    違うな、
    五丁目が評価額高いから五丁目が別格

  93. 1888 匿名さん 2018/03/02 15:39:37

    いや、3丁目がもともと最高峰ですよ。
    今は駅遠いから需要は落ちてると思いますがね。
    一丁目は駅前で繁雑
    二丁目は三丁目の二番煎じのマンション立地
    三丁目は最高峰
    四丁目は場所によるが早渕川沿いイメージ
    五丁目はもはやあざみ野。

  94. 1889 マンション検討中さん 2018/03/02 15:46:17

    違うな
    固定資産税評価額が高い美しが丘5だな。
    次は美しが丘2そして3
    1は雑居ビルあるから、ならば瀬田に買うわ

  95. 1890 マンション検討中さん 2018/03/02 15:49:51

    美しが丘にかみさん拘ってたけど良いロケーションのマンションないんだよね。
    美しが丘2のマンションエリアはもはやだめとのこと。
    美しが丘5のライオンズがよいね。
    美しが丘3はとおいー。

  96. 1891 匿名さん 2018/03/02 16:03:45

    5丁目はあざみ野でしょ?
    モンスーンから南はあざみ野エリアな印象あるよ。
    マンションなら5丁目、2丁目
    戸建なら3丁目かな。
    最近新石川も悪くないと思う。高台駅近に限りますがね。
    個人的感想ゴメンなさい

  97. 1892 マンション検討中さん 2018/03/02 16:45:45

    >>1891 匿名さん

    だから浅はか
    ○か

  98. 1893 マンション検討中さん 2018/03/02 16:48:42

    あざみ野って閑静で一応横浜でも高級住宅地なんだね。週刊ダイアモンドでも16位。
    固定資産税評価額も高いし。
    美しが丘はあざみ野よりちょっといいだけで良いエリア無し。

  99. 1894 匿名さん 2018/03/02 17:08:15

    >>1891 匿名さん
    なんもしらないんだね(笑)
    新石川でてるし。

  100. 1895 匿名さん 2018/03/02 21:53:38

    >>1891 匿名さん
    新石川よりはあざみ野が全然よい。
    新石川でてくるようじゃ青葉区にさえ
    住んでいる様子無し。

  101. 1896 マンコミュファンさん 2018/03/05 04:06:18

    >>1887 匿名さん
    川崎を駄目という価値観なら、美しが丘は、3丁目まで。
    評価額はあまり関係ない。

    評価額なら、川崎の武蔵小杉が良し、となってしまう。

  102. 1897 マンション検討中 2018/03/05 06:19:10

    川崎はムサコであってもだめ。
    ムサコなびあざみ野ほうが高級。
    ムサコに金は出さない。

  103. 1898 匿名さん 2018/03/05 14:02:39

    小田急が複々線が完成したということで、田園都市線はどの程度楽になるんですかね。

  104. 1899 匿名 2018/03/06 06:30:31

    >>1898 匿名さん
    複々線とか関係ない。
    たかが小田急だし。

  105. 1900 匿名さん 2018/03/06 11:56:34

    されど小田急。
    複々線化により相模大野、町田、新ゆりから都内への増便、
    スピードアップ、ラッシュ時の遅れやすし詰め解消が見込める。
    田都線との中間地域の人には小田急に乗り換える人も
    出てくるだろうね。
    ただ両線は離れているので
    田都線の混雑解消にはほとんど影響ないとおもうが。

  106. 1901 匿名さん 2018/03/06 12:10:10

    新ユリならあざみ野買うな。
    やっぱ田園都市線。それ以上は東急線。
    小田急は成城学園前駅だけよし。

  107. 1902 匿名さん 2018/03/06 12:20:42

    代々木上原ダメ?

  108. 1903 匿名さん 2018/03/06 15:52:41

    だめだね
    街が汚い。

    やっぱ成城学園前駅だけでしょ
    新ユリは所詮川崎
    麻生区は所詮川崎

    新ユリとあざみ野ならばあざみ野の方がまだ高級住宅地。

  109. 1904 匿名さん 2018/03/06 16:36:07

    成城・・・・
    バブル時代ですか?

  110. 1905 匿名さん 2018/03/06 17:51:04

    なら小田急せんはどこもいい町なしだね。
    都内にいくのも不便

  111. 1906 匿名さん 2018/03/06 17:53:18

    なので小田急せんは完敗
    以上です。
    ごきげんようー

  112. 1907 匿名さん 2018/03/06 23:15:14

    ロマンスカー使えば大手町行けるよ!

  113. 1908 匿名さん 2018/03/07 01:33:26

    確かに常時遅れ何時止まるかもしれない満員電車で
    痛勤するより、座席指定でゆったりコーヒー飲みながら
    新聞読んで大手町まで行ける贅沢。
    新ゆりから620円なり。余裕ある層向けの選択肢。

  114. 1909 匿名さん 2018/03/07 02:29:20

    小田急住民で長津田や中央林間から田都に乗っていた人がどのくらい移るかだと思う。
    中央林間を毎日使っているとわかる(私は座間勤務なので逆方向通勤)のだけど、人の流れはとてつもなく凄い。
    長津田利用も含めてこれが転移してくれれば結構大きいと思う。

    ちなみに小田急の住民さんは、ロマンスカーを使うのが贅沢とはあまり思っていないようです。
    沿線文化というのはやはり違うもので・・・。

  115. 1910 匿名さん 2018/03/07 04:09:26

    ロマンスカーは痴漢容疑リスクはほぼないから、金があれば、田園都市線よりおススメ。

  116. 1911 マンション掲示板さん 2018/03/07 04:29:50

    小田急新ダイヤは17日から。

    新百合ヶ丘7:30〜8:00発で大手町までの所要時間は現在は最短48分だけど、新ダイヤでは43分かな?

    東京都心へ45分を切るのは感覚的に大きいね。

    同条件であざみ野から大手町は最短49分くらい。混雑率も小田急はかなり改善する見込みらしいから、田都にこだわる意味が薄れそう。まあ今分かったことではないけども。

    同条件で町田から大手町は今まで1時間かかっていたのが最短52分、53分?

    町田は都心方向にも横浜方向にもアクセスできて商業施設も圧倒的に豊富だけど、土地もマンションもまだ比較的買いやすい価格だから、若いサラリーマンには人気出るかもね。

  117. 1912 マンション検討中さん 2018/03/07 06:40:56

    田園都市線青葉区美しが丘に購入しよかった。優越感たっぷり。

  118. 1913 匿名さん 2018/03/07 11:08:17

    青葉区ブランドは一昔前の話じゃない?
    正直区内でいいねーと思うのはたまぷらだけであとの駅には魅力感じない
    若い世代はもっとそうだと思うな

  119. 1914 マンション検討中さん 2018/03/07 12:58:23

    あざみ野中隣のパークハウスも人気でしょう。

  120. 1915 通りがかりさん 2018/03/07 14:19:47

    ブランドよりも利便性の時代ですからねえ。武蔵小杉がこれほど人気になるとは思いませんでした。若い世代にはブランドなんて通用しないでしょうね。便利かどうかが大事で、価格は安ければ安いほどよい。ネームバリューには踊らされない。結構シビアに見定めている感じがしますね。

  121. 1916 名無しさん 2018/03/07 15:56:06

    >>1915 通りがかりさん
    それはあんただけの価値観
    しさんかちはブランドとイコール
    便利だけでは皆かわない。

  122. 1917 名無しさん 2018/03/07 15:57:12

    >>1915 通りがかりさん

    こういった人に騙されません、皆

  123. 1918 匿名 2018/03/07 20:49:14

    >>1910 匿名さん
    金あるけど田都でいいや
    小田急やだから

  124. 1919 匿名さん 2018/03/08 00:38:34

    昔は青葉区住んでますというと社交辞令でもいいところにお住まいですねといってもらえたのに
    今は田園都市線大変でしょとかいつも遅れたり止まったりですよねと通勤の大変さばかりをいわれる
    最近は田都のひどさがマスコミでもよくとりあげられてるからでしょうかね
    世間はシビアに見てると思います

  125. 1920 マンション検討中さん 2018/03/08 05:51:29

    青葉区は街は廃れてきたよね。
    15年前は青葉台に住んでると言ったらイメージよくて。
    今では青葉台よりあざみ野方が不動産は高い。
    青葉区は美しが丘とあざみ野だけが資産価値あるのかな。

  126. 1921 匿名さん 2018/03/08 08:22:59

    青葉台二丁目の桜並木沿いにも三菱地所のマンションできますね。パークハウスでしょうか。青葉台を批判する方も多いですが、久しぶりの新築物件で期待している方も多いかもしれません。

  127. 1922 マンション検討中さん 2018/03/08 12:17:26

    >>1921 匿名さん
    青葉台は不便になりすたれましたね

  128. 1923 あざみ野住人 2018/03/08 15:05:23

    >>1922 マンション検討中さん
    青葉台廃れたと言われてますが今のお住まいは
    昔住んでいたのなら愛着ありませんか

  129. 1924 あざみ野住人 2018/03/08 15:06:57

    青葉台いい街ですよ

  130. 1925 eマンションさん 2018/03/09 05:01:46

    >>1920 マンション検討中さん

    忘れた頃にやって来る宮前くん!!!

  131. 1926 マンション検討中さん 2018/03/09 09:50:01

    >>1925 eマンションさん
    現れた⬆皆に迷惑かけ沢山のスレ荒らししておる君は
    通りがかりさん!!
    だね。

    誰?宮前くんって?

  132. 1927 匿名さん 2018/03/09 11:12:25

    >>1925 eマンションへ

    あざみ野のパン屋の店の前でパン
    かじってるなよ

  133. 1928 匿名さん 2018/03/09 11:15:43

    >>1919
    街の質が高いと見てくれていても通勤環境が厳しいから・・・
    と敬遠してしまう人も実際少なくはないのかもしれないね。
    沿線の住民は快適な通勤とは縁遠いのに、
    沿線外の住民が座って快適通勤、というのにちょっと引っかかってみたり。

  134. 1929 匿名さん 2018/03/09 12:45:44

    宮前くんってだれよ?
    通りがかりさんよ

  135. 1930 マンション検討中さん 2018/03/10 00:59:43

    これからパンかじってゴルフ打ち放しに行こう

  136. 1931 マンション検討中さん 2018/03/10 04:49:56

    >>1930 マンション検討中さん
    ⬆⬆⬆通りがかりさん(笑)(笑)(笑)

  137. 1932 口コミ知りたいさん 2018/04/12 12:12:38

    >>327 匿名さん

    梶ケ谷トンネル殺人事件は確か犯人捕まったはず

  138. 1933 口コミ知りたいさん 2018/04/12 12:13:48

    >>1924 あざみ野住人さん
    青葉台は勘違いしてたり無理してたりする人が多い

  139. 1934 匿名さん 2018/04/12 14:55:02

    >>1933 口コミ知りたいさん

    マジでそうなんだ。
    勘違いなのかぁ。

  140. 1935 匿名さん 2018/04/16 07:48:59

    >>1933 口コミ知りたいさん
    そのうち青葉区は廃れるってさ

  141. 1936 評判気になるさん 2018/04/16 11:12:23

    >>1933 口コミ知りたいさん

    久しぶり、宮前くん。

  142. 1937 口コミ知りたいさん 2018/04/16 14:57:38

    >>1936 評判気になるさん
    うっす!君は通りがかりさんやな
    また君は削除対象になるな

  143. 1938 匿名さん 2018/04/17 12:31:06

    平均寿命が全国一位だとさ。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6279393

  144. 1939 匿名さん 2018/04/17 12:35:00

    >1938
    地獄のような通勤電車に乗る必要のないご老人にとっては、適度に田舎で住みやすいのかもしれないね。

  145. 1940 eマンションさん 2018/04/17 13:44:03

    青葉区で、そんなに高齢のお爺さん見かけないけど、昭和の時代から住んでいた人なのか、たまたま青葉区の高級老人ホームに入居した人が長寿なのか。

  146. 1941 匿名さん 2018/04/17 14:09:44

    >>1940 eマンションさん
    青葉区もジジババだらけだろ。

  147. 1942 匿名さん 2018/04/17 22:19:42

    祝、日本一!パチパチ

  148. 1943 匿名さん 2018/04/18 15:32:52

    青葉区すごいね

  149. 1944 匿名さん 2018/04/20 04:16:45

    青葉区男性長寿No.1おめでとうございます‼

  150. 1945 匿名さん 2018/04/20 04:32:39

    空気がいいのと、住民の予防医療の意識の高さが自慢。

  151. 1946 匿名さん 2018/04/20 07:58:32

    >>1945 匿名さん
    青葉区空気いいか?

  152. 1947 マンションくん 2018/05/05 00:30:46

    空気よくない
    たまプラ、あざみ野は、青葉区

  153. 1948 匿名さん 2018/05/05 03:58:23

    >>1947 マンションくん
    で、どこにお住まい?

  154. 1949 マンション検討中さん 2018/05/05 07:14:41

    青葉区は民度低いから皆離れて
    いくんだってさ。
    横浜のチベットだし。

  155. 1950 匿名さん 2018/05/05 07:42:13

    >>1949 マンション検討中さん
    青葉の民は離れて行くよ
    ここから


  156. 1951 匿名さん 2018/05/05 07:55:33

    >>1949 マンション検討中さん
    違うスレのフレーズ使って
    好きだねー
    東横線最強でいいんじゃない

  157. 1953 匿名さん 2018/05/05 08:38:31

    [No.1952と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  158. 1954 匿名さん 2018/05/05 08:46:44

    >>1952 マンション検討中さん
    青葉台はどうですか?
    青葉区の(笑)

  159. 1958 匿名さん 2018/05/06 12:47:21

    [No.1955から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  160. 1959 マンション検討中さん 2018/05/06 16:45:45

    >>1951 匿名さん
    あらあらあなたは削除されちゃって

  161. 1960 匿名さん 2018/05/06 23:09:06

    >>1959 マンション検討中さん
    1951は残っているよー

  162. 1961 匿名さん 2018/05/07 01:39:00

    >>1960 匿名さん
    貴方自身が荒らしたから削除されたんだね

  163. 1962 匿名さん 2018/05/07 02:23:20

    >>1961 匿名さん
    1949では?

  164. 1963 匿名さん 2018/05/07 03:14:55

    >>1962 匿名さん
    人のせいにしてはいけません

  165. 1964 匿名さん 2018/05/07 03:18:44

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  166. 1965 匿名さん 2018/05/07 08:37:43

    >>1964 匿名さん
    こちらと他のスレでもしょっちゅう問題起こし削除された方は貴方

  167. 1966 匿名さん 2018/05/07 08:42:05

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  168. 1967 購入検討中さん 2018/05/07 12:58:45

    いつも他のスレでもこちらでも問題を起こしている1966さん削除されましたね。

  169. 1968 匿名さん 2018/05/07 17:42:32

    1966は困った人でしたから

  170. 1969 ご近所さん 2018/06/26 23:35:05

    はじめまして、初めて投稿させていただきます。
    青葉区あざみ野もさまざま方が住まれていることを在住9年目でわかりました。
    今年の3月16日の夜中、厳密に言いますと3月17日に隣人に熱帯植物の葉を無残な状態で
    切られてしまいました。隣人の玄関から20、30メートル離れているにも関わらず夜中に
    忍び足で私どもの敷地内に不法侵入し、剪定ばさみで刈りました。息子が2階の部屋から
    その一部始終を見ておりました。警察にも報告済みで、町内会の人々にも内密で報告させていただきました。
    その後は門扉をつけましたが、今後にそなえ警察と町内会の全員がひそかに一丸となっています。

  171. 1970 匿名さん 2018/06/27 00:41:49

    >>1969 ご近所さん
    逆に貴方が怖い。
    町内会まで騒ぎ建てるなんて。
    理由があって隣人は伐採したのでしょう。

    隣人宅から20、30メートル離れている場所なんて嘘っぽい。


  172. 1971 マンション検討中さん 2018/06/27 02:11:03

    >>1969 ご近所さん

    内密、ひそかにであればこちらに投稿は大変なことになります。

    それとちゃんとした証拠あっての投稿ですよね?
    こちらはあざみ野自治会に今年の4月から役員で動いていますので1939さんの件をしっかり聞いてみます。

  173. 1972 匿名さん 2018/06/27 07:03:05

    >>1969 ご近所さん
    我々が拝見してしまい内密なのが内密で無くなってしまいましたね。貴方さまの敷地の樹木を隣人が伐採したならば他の方も仰ってましたが証拠が必要です。証拠もなく隣人が伐採しましたはむしろ隣人に訴えられます。投稿を拝見すると証拠あれば民事です。刑事訴訟にはならないので警察は動きません。自治会に言っても民事不介入なので自治会も動いてくれません。貴方さまの投稿内容を拝見すると相手にされないでしょう。

  174. 1973 匿名さん 2018/06/28 03:59:13

    2日経っても、その後のレスがありませんね
    ここを覗いていると思うのですが
    どうされたのでしょう

  175. 1974 匿名さん 2018/06/28 10:24:39

    >>1969 ご近所さん
    田園都市線って最高
    このスレの267はお前が投稿したよな。
    1969と田園都市線って最高267はデマ。
    いい加減にしろ!

  176. 1975 匿名さん 2018/06/30 14:54:19

    >>1969 ご近所さん=通りがかり
    ひそかにとかひっそりと
    が.この人の投稿する癖なんですよww嘘ってわかっちゃうんだなーw

  177. 1976 匿名さん 2018/07/03 22:52:31

    >>1975 匿名さん
    ww、だなー、w
    もわかっちゃう

  178. 1977 検討板ユーザーさん 2018/07/04 11:56:52

    暇人だらけ

    はい、どうぞ↓

  179. 1978 匿名さん 2018/07/04 13:10:30

    >>1977 検討板ユーザーさん

    ヒマ人はこちら

  180. 1979 匿名さん 2018/07/04 23:25:40

    >>1978 匿名さん
    あらあら



  181. 1980 匿名さん 2018/07/05 01:32:38

    >>1972 匿名さん
    なんで息子が見ていたならばすぐに警察に連絡しなかったん?

  182. 1981 匿名さん 2018/07/05 04:44:18

    >>1980 匿名さん
    だから1972はデマ!

  183. 1982 匿名さん 2018/07/06 12:27:17

    >>1969 ご近所さん
    あんたは嘘つきさん(笑)

  184. 1983 マンション検討中さん 2018/07/09 11:11:24

    >>1978
    つまらない

  185. 1984 匿名さん 2018/07/10 01:56:23

    >>1983 マンション検討中さん
    おまえもつまらない

  186. 1985 匿名さん 2018/07/10 11:56:16

    >>1983 マンション検討中さん
    1983がつまんない。

  187. 1986 マンション検討中さん 2018/07/11 08:34:50

    青葉区で不動産価格高い所は、たまプラーザ駅の美しが丘と、あざみ野駅のあざみ野アドレスだけかな。

  188. 1987 匿名さん 2018/07/11 10:25:56

    >>1986 マンション検討中さん
    公的な地価公示価格であればランキングがあります
    ある基準地点での公示価格ですので知りたい地点の価格はわかりません。また、実勢売買価格とは違います。
    https://tochi-value.com/kanagawa/aoba/

  189. 1988 匿名さん 2018/07/11 10:46:59

    路線価から不動産価格の序列を見ることができます。

  190. 1989 匿名さん 2018/07/11 10:57:26

    マンションはまたプラ駅前坪400万、あざみ野駅歩330万、青葉台駅歩280万ってとこでしょう

  191. 1990 匿名さん 2018/07/11 11:24:07

    >>1989 匿名さん
    最多価格帯ではないですね

  192. 1991 マンション検討中さん 2018/07/11 14:45:21

    >>1985 匿名さん
    青葉区はたまプラーザとあざみ野だけかな、
    不動産価値あるねは

  193. 1992 匿名さん 2018/07/11 16:15:41

    >>1989 匿名さん
    ちょっと違うな。

  194. 1994 匿名さん 2018/07/15 12:22:01

    [NO.1993と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  195. 1995 匿名さん 2018/07/19 11:19:50

    今日の文春?に、男性長寿全国1番に青葉区が入りました。

  196. 1996 匿名さん 2018/07/19 12:04:41

    >>1995 匿名さん
    そうですか
    ここ数年、青葉区は常連ですよね
    あと、川崎市麻生区東京都世田谷区都筑区

  197. 1997 匿名さん 2018/07/24 15:50:24

    >>1991 マンション検討中さん
    田園都市線横浜市エリアは青葉区
    がそうだね。
    特にたまプラとあざみ野かな。

  198. 1998 匿名さん 2018/07/27 09:41:39

    青葉台もありでしょ

  199. 1999 マンション検討中さん 2018/07/27 14:34:40

    例の初心者マークが出てきましたよ
    みなさん、関わらない様に投稿止めましょう

  200. 2000 マンション検討中さん 2018/08/03 12:39:22

    >>1969 ご近所さん

    隣人が1969宅の熱帯植物を伐採したならば、1969の息子がみてたならば、なんですぐ警察に言わなかったんですか?
    今は夏。あなたの敷地の伐採された木は元通り状態でしょう。
    今になってから隣人を訴えても現行犯でないし、証拠もないし1969が訴えられる。必ず反訴される。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】横浜市青葉区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナブリエ港南中央

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スポンサードリンク
    サンクレイドル小田急相模原

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸