管理組合・管理会社・理事会「マンション管理何でも相談コーナー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理何でも相談コーナー
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-28 19:40:38

1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。

[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理何でも相談コーナー

  1. 48 匿名さん

    >46 >47
    現在は、原則方式はありません。
    昔は、原則方式、収納代行方式とかだったんですが、現在は、
    イ.ロ.ハ方式となっています。

  2. 49 匿名さん

    そこまで書くならそのそれぞれをコピペした方が良いでしよう。
    イ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された修繕積立金等金銭から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
    ロ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金(金銭に限る。以下この条において同じ。)を保管口座に預入し、当該保管口座において預貯金として管理するとともに、マンションの区分所有者等から徴収された前項に規定する財産(金銭に限る。以下この条において同じ。)を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された前項に規定する財産から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
    ハ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納・保管口座に預入し、当該収納・保管口座において預貯金として管理する方法

  3. 50 匿名さん

    大変ていねいなアドバイスに感謝します。

  4. 51 匿名さん

    これから管理規約の勉強をすることにします。

  5. 52 匿名さん

    >51
    勉強は結構なことですが、この場合は寧ろ管理会社との管理委託契約の内容でしょう。

  6. 53 匿名さん

    >47
    ですが、49>に照らし合わせると修繕積立金、管理費それぞれ独立した保管口座となっていて収納口座なるものは無いように見えますがこれは違法ではないでしょうか。それぞれの保管口座は管理組合の名義になっております。

  7. 54 匿名

    大切なことは、管理会社の口座を経由するか否だ。

  8. 55 匿名

    そうだね。
    改正前の呼び方では、経由するのが収納代行方式、経由しないのが原則方式。
    法改正の時に国交省は原則方式一本に統一しようとしたが、業界の反対にあって従来の収納代行方式を残した経緯がある。

  9. 56 匿名さん

    大変ていねいなアドバイスに感謝します。 笑

  10. 57 匿名さん

    >47
    ですが、管理費、修繕積立金の月額X組合員数ー滞納金額+滞納金回収金額+遅延損害金の調整した金額しか毎月の通帳にはありません。
    これらの詳細データーの入手方法はどうしたら得られましょうか?

  11. 58 匿名さん

    >53
    心配には及びません。管理会社宛の下記の国交省通達で、

    平成21年9月9日          
                              国総動第47号
    関係業界団体の長 あて
                国土交通省総合政策局不動産業課長
    マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行等 について

    3ページ
    ③ 一部改正省令の施行後に収納口座とする口座に管理組合等の剰余金がある場合には、その月分の修繕積立金等金銭が最初に収納口座に預入され次第、当該剰余金は、 速やかに保管口座に移し換えるべきである。ただし、収納口座の名義人が管理組合 等である場合には、各管理組合の実情に応じて、マンション管理業者が管理組合と協議をして、当該剰余金のうち管理組合が承認した必要最低限の額を収納口座に残 すことは差し支えない。

    と名義人が組合等である場合、組合承認の許に管理費を収納口座に残せるので、結果として管理費(保管口座)として残せることになります。

  12. 59 匿名さん

    無能なコピペで大変ていねいなアドバイスに感謝します。

  13. 60 匿名さん

    無能とは失礼ですねーオタク
    適切な言葉遣いを勉強してから
    出直しなさいな

  14. 61 匿名さん

    何様? 上から目線で大変ていねいなアドバイスに感謝します。

    おたくが出直しなさいな

  15. 62 匿名さん

    出直すってどこに?
    投稿マナー読んだらいかが?

  16. 63 匿名さん

    ↑ おたくが投稿マナー読んだらいかが?

  17. 64 匿名さん

    お住まいのマンションの程度がわかりますね

  18. 65 匿名

    どんな程度ですか?
    すごく高級ってこと?

  19. 66 匿名さん

    投稿マナー嫁嫁、お宅がお宅が、出直せ出直せってさ

    まるで近所のやり手ババアの喧嘩みたいだなー

  20. 67 匿名さん

    >47
    >53
    一般に規約に基づき、組合員は各自開設する預金口座から自動振替方法で管理組合の預金口座へ預金している。
    一方、銀行と管理会社又は管理組合間が預金口座振替契約を締結し、毎月、組合員別預金口座振替請求金額通知書を銀行に提出する。これには通常の組合員別管理費・修繕積立金額と共に過去の滞納金額、これに対応する遅延損害金も加算されている。
    そしてこの結果が引落し処理後の組合員別振替報告集計票として送り返されて来る。これには組合員別管理費・修繕積立金別振替報告表ですので、当月までの組合員別滞納額も含まれている。
    この関係で管理会社や理事長の所に組合員別滞納額、滞納月数、これに対する遅延損害金の資料はあります。
    これらには滞納と言うプライバシーが含まれていますので、貴方が理事長か会計担当理事にならないと見られないことになります。

  21. 68 匿名さん

    >66荒らしさん
    今日は板全体
    いえ、掲示板には来ないでください

  22. 69 匿名さん

    >>68
    個人の自由かと思いますよ、あなたが指図できる事ではありませんね。

  23. 70 匿名

    迷惑行為が自由というなら
    警察はいりませんね
    御好きにどうぞ 笑

  24. 71 匿名さん

    >67
    丁寧な説明に感謝します。
    管理会社又は管理組合が銀行と毎月詳細な情報を交換していることは知りませんでした。

  25. 72 入居済み住民さん

    理事経験もないんですか?
    監査等に立候補したらいいですよ。
    なれるかどうかはお約束できないけれどね。

  26. 73 匿名さん

    >72
    おたくはご存知でしたか?
    どのようにして知りましたか教えて下さい。

  27. 74 匿名さん

    財産の分別管理は、ネットで検索すれば、誰でも簡単に
    わかりますが、問題提起されて始めて、調べたり、知ったり
    するものですからね。

  28. 75 匿名さん

    少なくとも掲示板の情報を鵜呑みにするよりは適切でしょう。

  29. 76 匿名さん

    >72
    今一度質問させて下さい。
    組合員別預金口座振替請求金額通知書や組合員別振替報告集計表が存在するのをどのようにして知り得たんでしょうか?

  30. 77 匿名さん

    >72
    結局、答えること出来ませんでしたね。
    それは当然なんですが、監事等になれは分かるなんてウソはいけません。
    これらの書類には仕掛けをしないと管理会社からは貰えません。
    その理由は全組合員の口座番号も書かれているのでこの項目を見られない様にしないと問題になります。

  31. 78 匿名さん

    最近管理組合の積立金を目的外に悪用する風潮が見られるのは嘆かわしい限りだ。

  32. 79 匿名さん

    半年以上滞納している組合員から「入金をした場合は支払期限の新しい元金から充当すること」と指定して来た。
    そして4ヶ月分を送金してきました。さあどうしましょうか。

  33. 80 匿名

    受け取り拒否したら?

  34. 81 匿名さん

    拒否する理由は?

  35. 82 匿名さん

    (弁済の充当の指定)
    第四百八十八条  債務者が同一の債権者に対して同種の給付を目的とする数個の債務を負担する場合において、弁済として提供した給付がすべての債務を消滅させるのに足りないときは、弁済をする者は、給付の時に、その弁済を充当すべき債務を指定することができる。

  36. 83 住まいに詳しい人

    それを許してたら永久に債務を継続する。債務の全額払いを要求する。

  37. 84 匿名さん

    規約抜粋:
    2 組合員が前項の期日までに納付すべき金額を納付しない場合には、管理組合は、その未払金額について、年利○%の遅延損害金と、違約金として の弁護士費用並びに督促及び徴収の諸費用を加算して、その組合員に対し て請求することができる。
    3 理事長は、未納の管理費等及び使用料の請求に関して、理事会の決議に より、管理組合を代表して、訴訟その他法的措置を追行することができる。

  38. 85 匿名さん

    >それを許してたら永久に債務を継続する。債務の全額払いを要求する。

    具体的にお願いします。

  39. 86 匿名さん

    内容証明付き督促状を出す程度だろう。

  40. 87 暇入

    ほー

  41. 88 匿名さん

    具体的に書込みが出来ない人は参加する資格なし。

  42. 89 元フロント

    79の指定は82に書かれている通り有効です
    これをやられると、1か月分だけが未収で長期間残ることになります

    訴訟しようにも経費倒れで対策はありません
    指をくわえてみているだけです

    実際に経験したことがあります
    ある区分所有者が○年○月は支払ったと主張して、支払いません。
    それ以降は口座振替で支払っているので(口座振替は当月月分と規定があります)私が退職するまで管理会社は未収金一覧に載せて一切の説明をしていません。

    すでに5年が経過していますが、組合は全く知りません
    ※ 未収金一覧には、必ず未収期間を書くように要求しましょう

  43. 90 暇入

    そのマンションの管理規約を
    平成16年改訂の標準管理規約に合わせていれば
    訴訟費用、弁護士費用は延滞してる区分所有者に
    請求できるよ。

  44. 91 匿名さん

    ↑滞納常習者はそんな脅かしは無視します。

  45. 92 暇入

    古い規約よりは、はるかにましであろう・・・

  46. 93 匿名さん

    No.89さんへ、

    横から失礼します。

    > これをやられると、1か月分だけが未収で長期間残ることになります

    債務返済の際に、消し込み対象を指定、ということでしょうか?

    時効を狙っている、ということではないでしょうか?

  47. 94 匿名です

    >>93
    仮に時効をねらったとしても、弁済の期間を指定して支払った場合は、
    債務の全額を承認したことになり、
    その金員を支払った時点から再び時効がスタートします。
    最終支払日から5年が時効の年限です。
    また、その間に提訴して判決をとれば時効は解消されます。
    規約に債務者が訴訟費用負担をすると記載されていれば、
    訴訟費用の見積もりも合わせて提示すれば、
    問題解決が早くなることが多い様です。

  48. 95 匿名さん

    >> No.94

    確認させてください。

    完済せずに常に遅れて払い込んでいる、つまり恒常的な債務となっている場合、

    「時効」はあり得ない、と考えてよろしいでしょうか?

  49. 96 暇入

    毎月の管理費は各月別個の債権債務関係だと思いますよ。
    昨年1月から昨年12月まで延滞していて、4月から12月までをまとめて支払った場合に、
    1月から3月までの分の時効が中断するわけじゃないと思いますが。。。

    昨年1月分を半分払ったとかの場合には1月分の残金の時効は中断すると思いますけどね。。

  50. 97 匿名さん

    そこらへんの細かいところは
    最終的に裁判になって確定するものと考えて
    裁判になっても確実に勝てるようにしておくのが管理組合が取るべき方策ではないでしょうか

    また、規約等についてもきちんとしておく必要があります

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸