東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part14
匿名さん [更新日時] 2010-03-18 12:58:24

もう14ですね。
アンチ・ネガ・荒らしは華麗にスルーしましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分


検討スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43996/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43649/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43224/
住民スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48299/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-12 17:09:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    見る人によってネガに見えたり買い煽りに見えたりするだけでしょ。

    実際、自分の住んでいる住戸の資産価値が気にならないのは富裕層だけだよ。

  2. 164 匿名さん

    このご時世に働きに出ず旦那の収入だけで暮らしていける住民なんて富裕層だろ。

  3. 165 匿名さん

    このマンションを値引きなしで買えるのも富裕層。気に入ったから買っただけ、一度言ってみたいね。

  4. 166 入居済み住民さん

    このマンションを気に入って値引きなしで買えましたが
    (と言うか、竣工前に買っただけですが。笑)、別に富裕層ではありませんよ。
    普通にローンを組んで返済できると思った価格帯のお部屋を購入しただけです。

    ローンがあるのですから、超ゆとりがあるわけでもありません(笑)。
    もちろん夫の収入だけで暮らせるので困ってはいませんが。
    ビーコンはこのくらいの層(夫婦、ファミリー)が一番多いのではないかな~と思います。

    >>162
    見ているかぎり「99%が本当のこと」なんかではありませんよ。
    第一、無料・無記名の掲示板で99%本当のことなんて、マンコミュに限らずありえません。
    もう少冷静に、インターネットの現実や、変わった人がいる事実など知られた方が良いのでは。

  5. 167 匿名さん

    >見ているかぎり「99%が本当のこと」なんかではありませんよ。

    うーん、違いますか。たとえばこのpart14でどれがウソなんでしょう?
    論理矛盾しているのは58くらいしか見つけられませんでした。
    ポジショントークはウソでは無いですよね?

  6. 168 匿名さん

    >>155
    西側目の前は低層公団と低層イオンじゃん。

    北西はエレベーターホール。

    北側は野村高層が斜めに被る。が最短80メートル、最長200メートル程離れる。

    北東は野村が若干被るが、スカイツリーはOK。

    東側は運河。

    南側はキャナルファーストとお見合いだけど、こちらも斜め&エレベーターホールで、さほどお見合い感はなし。

  7. 169 匿名さん

    最長200メートルってどことどこの距離?

    相手はタワーだから角部屋から見たら結構圧迫感あると思うよ。

  8. 170 匿名さん

    1本100万だったら必死なの頷けるな。大体ヒマそうだし。

  9. 171 匿名さん

    >>169
    北側住居から野村道路側住居までは200メートルくらいあるでしょ。

    キャナルファーストとの距離が80メートルなんだし。

    ビーコン駐車場と公園、公開通路を合わせて、野村との距離も80メートル以上取られてると思うが。
    いずれにせよ、ビーコンがお見合いなら、野村もお見合いな訳で。
    野村だって計算して、売りやすいよう斜めに配棟したんだろう。

    妥協すれば、買えなかったこの静かな住環境を当初より安く買える。

    それでも買えないなら、諦めるしかないし、妥協できないなら他を捜すしかない。

  10. 172 匿名さん

    買える買えないで買う物じゃないって営業も言ってるじゃない。マンションは金融商品としての性格も持つわけだから。

  11. 173 匿名さん

    155はお見合いなんて言ってないと思う。

    ダイレクトウインドウの真正面にビーコンより大きなタワーが来るんだから、
    キャナルファーストや野村物件からの眺望とはかなり異なったものになるのは確実。

    静かと考えるか、何もないと考えるか、それも考え方次第。
    ただし資産価値はウソをつかない。売れ残りは事実だから。

  12. 174 匿名さん

    >>173
    では同時期販売で完売したタワーマンションを教えてください。

    完売したのが大多数ならば、売れ残り=資産価値ゼロなんでしょうけど。

  13. 175 物件比較中さん

    久々見たらこのスレ相変わらずネガが多いねぇ。

    155、173等々、結局は批判して他の物件に目を向かせたいという意図がアリアリ・・・。
    口調に落とし穴があってさ、「眺望抜けているが、○○団地」とか、「静かと考えるか、何もないと考えるか」とか。悪いとこを前面に出したがるよね。
    何も無い訳ないっしょ(爆)むしろ徒歩2分のイオンはかなりイケてるという話し。(魚はイマイチという噂は聞くが)

    「資産価値はウソをつかない」ってのは非常に同意。しかし30戸程度売れ残りで資産価値がやたら下がることはない。今時どこのマンションも売れ残ってるぜ。1割程度どころではなく。お隣のツインなんてひどいもの。売れ残りをネガ材料にするのはこのご時世無理がある。

  14. 176 匿名さん

    >>174

    173さんは資産価値0とか言って無いじゃん。極論過ぎるよ。
    同時期販売で完売したタワーマンションってそんなことも論じてないし。
    相場が下降局面にあって長期的にも先高感が無いのが正直なところでしょう?

    北側から見えない野村の道路側まで200メートルとか、何でそんなこと言う必要あるの?
    160に対するエンタテイメント?

  15. 177 匿名さん

    >「資産価値はウソをつかない」ってのは非常に同意。しかし30戸程度売れ残りで資産価値がやたら下がることはな>い。今時どこのマンションも売れ残ってるぜ。1割程度どころではなく。お隣のツインなんてひどいもの。売れ残りをネガ材料にするのはこのご時世無理がある。

    あー、全くわかってないね。

    ココはプチバブル絶頂期に売り出された物件。同時期に売り出された豊洲タワーはほぼ完売。
    そして豊洲タワーの抽選外れ組で潤った。

    対してシティタワー豊洲はバブル崩壊の過程で売り出された物件。そして値引きしないことで有名。

    つまり値引きせずにバブル後にあそこまで売り切っているシティタワー豊洲と、
    値引きしてもTOTに追いつけず完売も遠いココと比較する営業センスの無さ。

    比較するなら売れ残りアップルとだろ?

  16. 178 匿名さん

    イオンがいけてるって出がバレバレだぜ

  17. 179 匿名さん

    だいたい10年前は見向きもされなかった場所なんだから、イオンが出来たくらいで環境がいいって・・・

  18. 180 匿名さん

    辰巳公園は高速の騒音で落ち着けないよ。

  19. 181 匿名さん

    普通は巨大スーパーの近くは渋滞するから敬遠するもんなんだがな。

  20. 182 匿名さん

    巨大スーパーの渋滞って?
    晴海通りのこと?
    晴海から入ってURに出るんだから、分譲側道路は宅配かバス・タクシー・居住者しか通らないでしょ?
    そこが静かな住宅専用分譲街区なんじゃね?
    UR側と分譲側と同じ環境のわけないでしょ?

    ネガさん不思議( ̄▽ ̄〃)

  21. 184 匿名さん

    また論点ずれてるぞ(笑

    渋滞してるところを通らずに帰れるのか?あ、車持てない組か。

  22. 185 匿名さん

    ネガより営業の方がレベル低いな。ネガは富裕層に一票。

  23. 187 匿名さん

    >>177
    BMAとの比較はどうでしょうか?
    ライバルだと思っていますが。

  24. 188 匿名さん

    辰巳団地の方が静かな環境だと思うよ。嘘だと思うならご近所さんなんだし行ってみたら?

  25. 190 匿名さん

    BMAもライバルというか同期だね。BMAは短期的に見れば相当厳しいだろうけど、長期的に見れば周りが開発されていくから売れる要素はあると思うよ。

    対して東雲は、アップルがいまだに売れ残っているってことを考えればわかるんじゃないかな?

  26. 191 匿名さん

    へえ~ アップル売れ残りあるんだ?w

    ま、アップルなんてどうでもいいけどさ

    ちなみに それって何処からの情報なの??????

  27. 192 匿名さん

    >177
    売れた物件と売れ残った物件の差は分かるんだけど、
    売れ残ったから資産価値が下がる説明がされてないよ。
    野村が250程度で売り出してくるという予想がある中、同程度?で売られたビーコンの価値がそれほど下がるのか?
    むしろ値引きで買えれば、野村の後は得するんじゃね?

  28. 193 匿名さん

    野村は250では出さないですよ。住友の有明でさえ250では売れないのですから。
    恐らく220~230です。
    その場合、ブランドマンションよりも長谷工マンションを高値で買ってしまった人はどうなるのか…

  29. 194 匿名さん

    >>193
    今年売り出した練馬の私鉄各駅停車の長谷工プラウドでさえ坪250ですよ。
    プラウド史上最大規模なら同額以上というのが流れでは?

    野村不動産社長いわく、良い話題を積極的に発信し、攻めで他社を引き離すってよ。

    買えないからと、値下げばかり。世の中、そんなんじゃ回りませんよ。

  30. 195 匿名さん

    少し日本語が変ですよ。
    値下げというものは、買えないから行うのではなく
    売れないから行うのです。
    稀にブランド力の維持のため、あえて高くすることもありえます。

  31. 196 匿名さん

    >>193
    野村がブランドマンションを出してくることは決まってるの?

  32. 197 匿名さん

    >>184
    >渋滞しているところを通らず帰れるのか?

    帰れますが何か?笑

  33. 198 匿名さん

    そもそもイオン渋滞しないし

  34. 199 匿名さん

    最近、ここらの湾岸物件を安く買いたい輩が安い値段を掲示板で言いまくり、デベに訴える(懇願)傾向にあるので、スルーしましょう。
    200-230で欲しいようです。

  35. 200 匿名さん

    >>199

    その数字は何情報???すでに買えるラインと思うんだが。

  36. 201 匿名さん

    坪200万なら相当利益でるもんね。
    モナリザがさらに太くなるよ
    ( ё _ ё)VV

  37. 202 匿名さん

    少なくともご近所さんは165以上では買わないはず。

  38. 203 匿名さん

    あちゃー(><)

  39. 204 匿名さん

    ご近所さん、ここにも登場しないかな。笑

  40. 205 匿名さん

    ここの買い煽り面白いな~、キャナルコートだけバブル真っ最中だね!

  41. 206 匿名さん

    入れ食い状態!

  42. 207 匿名さん

    最近、BEACONスレは上がり状態が続いてるね。
    なんでだろ。

  43. 210 物件比較中さん

    野村の価格がどうなるか興味ありますが、キャナルファーストタワーって何年に販売開始で坪いくらで販売されたんですか?

  44. 214 匿名さん

    東雲はこんな場所ですが、一度この便利さを味わうと離れられません。

    野村は社長が肝煎りなんだから、がんばってくるよ

    託児所棟を別に設け、地域2位の高さ175メートル。

    豊洲タワーよりマンションの設備は上じゃん。

  45. 215 購入検討中さん

    今売れてるかどうかより、将来に渡り資産価値を保てるかどうかのほうが重要だと思う。
    地域性とタワマンのいずれも歴史が浅いので、判断が難しい。
    正直、わかりません。

  46. 217 匿名さん

    >>210

    Wコン2002/3分譲159万/坪
    APA2005/7分譲184万/坪
    1st2006/3分譲193万/坪
    Bコン2007/3分譲260万/坪

    この調子でいけば野村は順当に考えて400超だな

  47. 218 匿名さん

    >逆に、君は、野村が250万で出してきたとして、東雲のあんな立地の悪い所を買うかね?

    ここを260で買われた住民さんもよくチェックされてるのですから穏やかな表現を心掛けてくださいね。

  48. 227 匿名さん

    ここのメリットは有明の隣ということだけですか?

  49. 230 ご近所さん

    まとめ

    ①買えない方・・・・指を銜えて見ているか、他を当たりましょう。
    ②買える方・・・・・売値、金利、方角などなど条件を見定めて、買うか買わないか判断しましょう。判断は遅いより早い方がいいと思います。
    ③転売屋さん・・・・欲しい人がいる限り指を銜えてみているだけにしましょう。

    近況報告
    10月に入り週4~5件の入居があります。
    9月までは週2~3件だったので件数があがっているようです。
    角部屋以外はかなり埋まっています。(夜の明かりもお隣と変わりません)


    角部屋空室戸数
    東数戸
    南10戸程度
    西10戸程度
    北10戸程度
    角部屋金額5000万後半から8000万円台まで。
    (プレミアムを除く)
    70平米以下は完売御礼。

    人気の方角
    1位東(広めのお部屋)閑静な方角
    2位南東(高層は広めのお部屋)
    3位南西 静かな方角
    4位北東 閑静な方角
    5位西(広めのお部屋)静かな方角
    6位南(広めのお部屋)
    7位北(広めのお部屋)閑静な方角

  50. 231 匿名さん

    >10月に入り週4~5件の入居があります。
    >9月までは週2~3件だったので件数があがっているようです。

    そんなに入居があったら9月10月だけで30戸なんてすぐ達するような気がするんだが?


  51. 232 匿名さん

    逆算すれば値引きするまで100戸以上売れ残っていた計算ですね。これはちょっと悪質と言えるのでは無いでしょうか?

  52. 233 匿名さん

    >>230

    ①角部屋空室戸数
    東数戸
    南10戸程度
    西10戸程度
    北10戸程度

    このソースは何ですか?

    ②人気の方角

    閑静な方角と静かな方角の定義と違いは?

  53. 235 匿名さん

    入居済み住民さんが引っ越す前に住んでいた場所を教えて。

  54. 236 匿名さん

    >人気の方角

    これってどういう順番なの?

  55. 238 匿名さん

    ちょっと前に見た感じ北は半分以上未入居っぽかったけど。
    誰か近況の写真アップしてよ。

  56. 239 匿名さん

    >>237
    分かってて聞いてんだよ
    タラタラとつまらん講釈ありがとう

    で、何でそんな変な名前なの?

  57. 240 匿名さん

    もう残りは、角部屋のみになりましたね。
    本当に売れてるんですね。
    この土曜日の午前中、見かけただけで3部屋は引っ越しがありました。
    週末は重なりますね。

  58. 245 匿名さん

    残り未販売30戸だけですっ!と言っておいて、売れてますとか言っていいのでしょうか?

    詐欺的行為に見えるのですが、営業さん達は本当に人なの?


  59. 249 匿名さん

    そりゃ必死でしょ。
    ただ、悪いものじゃないから他と比べれば売りやすいんでは。

    何をもって騙されるかはその人次第。
    悩ましいところだけど営業のせいにしちゃいかんよ。

  60. 250 匿名さん

    有明は将来的な発展を見越して周辺に何もない土地を買う
    東雲はほぼできあがっている土地を買うって感じだと思ってた。

    東雲と有明を天秤にかけて検討する人っているの?
    近所だけど購入者の層は全然違うと思うんだけど私だけですか…

  61. 256 匿名さん

    地価や建築費の価格転嫁はわかるけど、管理費が高いのはなぜだかわかる人いますか?

    管理費
    w 200円/m2
    a 230円/m2
    c 200円/m2
    b 256円/m2

    駐車場ってどうなんだろ?

  62. 257 匿名さん

    >近所だけど購入者の層は全然違うと思うんだけど私だけですか…

    購入者の層はわかりませんが、東雲駅には同じくらいだと思います。

  63. 258 匿名さん

    東雲と辰巳ならわかるけど、有明とは比べないでしょ。

  64. 259 匿名さん

    256

    このマンションは余計なものが何も無いのが特徴です。豪華なロビーやプールはもとより、高層ラウンジ、ジムなどタワーマンションにありがちな無駄な共用設備は廃しました。その分管理費は少し高めとなっています。足りない分は駐車場収入から補填していますので安心ですね。


  65. 260 匿名さん

    アパは分譲ではないガレージあるの?駐車場収入あり?

  66. 262 サラリーマンさん

    たしかに、デベのブランド力だけは凄いよね。
    近隣エリアで随一の高級ブランドマンション、それがBEACON

  67. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸