東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス日本橋浜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 浜町駅
  8. ザ・パークハウス日本橋浜町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-12-19 01:03:32

ザ・パークハウス 日本橋浜町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス日本橋浜町
所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目24番他(地番)
交通:都営新宿線 「浜町」駅 徒歩5分 (A2出口)
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩7分 (5番出口)
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩10分 (A1出口)
都営浅草線 「人形町」駅 徒歩12分 (A3出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:55.35平米~75.66平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:岩田地崎建設株式会社東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-03 08:25:56

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 日本橋浜町口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん

    この辺りの外廊下マンションで、高級リゾートホテル風な外廊下は無いよね?

  2. 264 物件比較中

    駅から徒歩5分以上は中央区では魅力ないな

    水天宮前駅が近ければ金額は妥当だけどさすがに7分を毎日往復は厳しい

    公園とかスーパーが近いことをウリにしているけど毎日使わないから
    営業さんのおすすめポイントが間違っているような…

    堂々と持ち帰って検討にしました

  3. 265 匿名さん

    プラウド日本橋三越前の2階で8600万。。 こちらの物件がとっても安く感じてきました

  4. 266 物件比較中さん

    まさにバブルですね

  5. 267 匿名さん

    立地がまるで違うから比較するのもおかしい気がするけど

  6. 268 匿名さん

    >262
    内廊下の場合、ほぼ24時間照明や空調を付けておく必要があり、
    それで光熱費がかなり上がると思います。
    その上、メンテナンス費用も必要になると思うので、
    外廊下の物件に比べ結構違うと思います。
    それでも、高級感があるし毎日快適なので
    内廊下の方がいいって思う人多いんだと思います。

  7. 269 匿名さん

    快適なのが一番

  8. 270 物件比較中さん

    ここの評価はどうなんだ?

  9. 271 匿名さん

    >>270
    見れば全て分かりますよ(笑)

  10. 272 匿名さん

    >268さん
    内廊下は維持費やメンテナンスコストがかかってしまうのですか。
    管理費に負担がかかる場合、管理組合で一部照明を消すなどの
    対策もあり得るかもしれませんね。
    高級感や快適さは損なわれるかもしれませんが…

  11. 273 購入検討中さん

    >>272
    太陽光発電設備があって、共用部の電力として使うって説明してましたよ。最近のは直射日光でなくても発電出来るんですかね。

  12. 274 匿名さん

    東電ではない大阪の細い会社から電気買ってるから、供給不安定を想定してるのでは?このマンションだけ停電発生なんてことになったら仕事にならんね。

  13. 275 匿名さん

    直射日光でなくても発電出来る・・・とは?
    パネルが屋根に乗っかってる設備じゃないんですか?

    実際のところ、太陽光発電ってどうなんだろうね。
    イザというときに、ほんとに役立つものなのかどうか。

    電気代が浮いて、停電のときも使えるなら便利ですけどね。
    東電ではないところから買う電力というのも、どうなんだろうね。

  14. 276 匿名さん

    近所のパークホームズは完売したようだけど、何が魅力的だった?

  15. 277 買い換え検討中

    〉276
    価格、外観、間取り、施工がここよりはまだ良い、囲まれ感の少なさ
    とかかな?

  16. 278 周辺住民さん

    私は日当たり、価格、外観でした。

  17. 279 匿名さん

    広々したバルコニーで明るい日差しが入りますね。内廊下で高級感もばっちりです、

  18. 280 匿名さん [男性 30代]

    >>279
    光度は確かに確保できるかもしれないですが、本当に上層でないと日差しは無いと思います。

    現地みてきましたが、眺めは×です。
    ビルに完全に囲まれています。。。

  19. 281 物件比較中さん

    三井みたいに眺望と日照さえ確保出来てれば良かったのにね。
    ここは本当に残念だね…。

  20. 282 匿名さん

    安ければ眺望無くても日当たり無くても良いです。
    だって東京都中央区日本橋に住めるのですから!
    昼間は家にいないし、全室北向きでも構わない。

  21. 283 匿名さん

    でも、ここ安くないよ?

  22. 284 匿名さん

    え?
    低層北向き5000万円位ですよね?

  23. 285 匿名さん

    絶対じゃなく相対な意味なんだけど…そんなのも分からない?

  24. 286 匿名さん

    価格高くても、評価高ければ完売してるよ。
    プラウドもパークホームズも安くなかったけど、早々に完売してるんだから。

  25. 287 匿名さん

    真北向き、相当値引きしてくれますよね???

  26. 288 匿名さん

    値引きくらいないと魅力無いだろ。
    この値段出すならブリリアの方がまだ良いよな。

  27. 289 匿名さん

    >>275
    太陽光発電のあるマンションは共用部の電力の一部をまかなうことができるそうで、
    マンションによっては、停電時でもエレベーターが使えるなどイザというときに、
    役立つものっぽいです。ここがどのような使い方になるのかわかりませんが
    太陽光発電のメンテナンス費用等もかかると思うので、良いような悪いような。

  28. 290 匿名さん

    停電時に役立つのはいいと思います。
    真っ暗な生活というのに慣れていないですから、真っ暗だとものすごく不安になると思うのです。
    地震の後なんて特に不安だと思うので、共用部に灯りが点くだけでも安心感があると思いますよ。
    問題はメンテナンスとかの維持費ですよね。
    事例が乏しいので将来のことは不明なのがなんともいえないですよね。

  29. 291 購入検討中さん

    重要事項説明書を拝見したら、土壌汚染の記載がありました。地崎岩田建設って、深刻な土壌汚染で騒がれた豊洲新市場も請け負ってましたが、そういうレベルなんでしょうか。地下2階分掘ると地価と同じコストが相場と聞きましたが、それが高い一因だとすると納得がいきます。最近地下水位が上がってるという日経の記事もありましたが、ただ埋め戻しただけでなく防水工事もされているのでしょうか。ヒ素と鉛の汚染水で地下一階が使い物にならないなんてことにはならないですよね。聞いてみた方いらっしゃいますか?

  30. 292 匿名さん

    狭いので家族では住めないですね。
    単身用ですね。

  31. 293 匿名さん

    >289さん
    少し前に太陽光発電つきのマンションを見学したことがありますが、
    メリットとして共用部の電気代が年間10万円ほど安くなる事、
    停電時に蓄電池で共用部の電気とエレベーターを数時間動かせる事を
    アピールされました。蓄電池の容量次第でしょうがほんの短い
    時間に限られるみたいです。

  32. 294 匿名さん

    三井も三菱も日本橋地区は駅から距離ある物件ばかりですね。
    今後まだ野村並みの駅近物件を隠してる可能性ありませんでしょうか?

  33. 295 買い換え検討中

    駅から徒歩2分以内ってのは無いのかな?

  34. 296 購入検討中さん

    日本橋アドレスでは駅徒歩2分は出尽くしたかもしれませんね。
    可能性があるプラウドの人形町と富沢町もいったい幾らになることやら。

  35. 297 買い換え検討中

    良い場所のマンションは、もうとっくに売れちゃってるよね。
    残り物って感じ、今売り出しているマンションはさ。

  36. 298 匿名さん

    もう良いマンションて、なかなか見つからないのでしょうか。
    残り物には福があるとは言うけど、残り物のマンションにはどうなんだろう。
    というか、みんな購入価格も段々と上がってきてしまっているようでもあるようですが、
    そこのところはどうなんだろうなと思っています。

  37. 299 ビギナーさん

    浜町駅が一番近いのか?
    超不便じゃん。

  38. 300 匿名さん

    三井の人形町の土地はいいよね。メチャクチャ高そうだけど。いつやるんだろ…

  39. 301 匿名さん

    三井物件はどのあたりですか?

  40. 302 匿名さん

    間取りにまさかの北向きがありますが、需要はあるんでしょうか。
    タイプは55平米台、56平米台と単身者向けの部屋に限られていますが
    賃貸に出すにせよ、北向きはありですか?
    格安の値付けであれば売れるのかな…

  41. 303 物件比較中さん

    >>301
    確か人形町2丁目で駅2、3分位だったかと。
    あそこは高いでしょうね。

  42. 304 物件比較中さん

    プラウドの値付けを見た上でじっくり、との方針のようです。そうなると400超でしょうね。

  43. 305 匿名さん

    >>302 狭い面積でも一応2LDKが基本なのでぎりぎり二人暮らしもOKじゃないですか?
    浴室もキッチンも賃貸マンションと違って広さがあるように思います。
    北側だと日中不在がちな人に限られるだろうけど需要がなくはないのでは。
    どちらかというと永住よりは賃貸向けなのかなとは思いますけど。
    一人暮らしなら尚のこと北向きでも気にしない人っているような気がします。

  44. 306 匿名さん

    なかなか売り切れませんね。。。

  45. 307 特命さん

    >>306
    立地的に魅力的な人形町とか蛎殻町とか残ってるからでしょ。
    都営の浜町駅が最寄りです、とか言われても、ね。
    新宿勤務の人とかは多少いいかもしれないけどそしたら馬場とか池袋物件買うだろうな。

  46. 308 匿名さん

    三井の浜町も水天宮前もさくさく売れてるのに、ここだけナゼ。。。そんなに悪くないと思ったんやけどなあ

  47. 309 匿名さん

    立地と周りの環境、眺望日当たりからすると、割高感が…。
    設備とか間取りはいいし、うるるとさららが標準装備なのもいいんだけど…。

  48. 310 匿名さん

    北向きは他の部屋に比べて安くなっているんですか?
    ここって他のマンションと比べて、「これ!」という
    セールスポイントがないように感じます。
    内廊下と設備のスペックは◎ですが、目立った特徴がないのでは?

  49. 311 匿名さん

    三井の水天宮は安いけど立地がすさまじい。
    あそこは子連れで住めないよと思っていたらあっという間に売れた。
    こっちの方が断然いいと思うんだけどな。

  50. 312 匿名さん

    日本橋なのにメトロまで5分超、その割りに今風の価格。ちょっと強気に出過ぎたんじゃないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸